タグ

石川と交通に関するneco22bのブックマーク (1)

  • 積雪落下防げる?庇なし薄型LED信号機 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    金沢市南新保町の国道8号交差点に、見慣れない信号機が試験導入されている。 厚さ6センチの薄型で、赤・黄・緑のランプの上に庇がなく、積雪と強風に強いのが特徴。庇にたまった雪が凍って落下し、車や人に当たる事故が起きにくい。県内での設置は今のところ、この1か所8灯だけだが、県警では「様子を見て、設置数の拡大を考えたい」としている。 県内の信号機を管理する県警交通規制課によると、同交差点の薄型信号機は、交通システム機器を手がける小糸工業(横浜市)が製造した「フラット型LED(発光ダイオード)式車両用交通信号灯器」で、今年2月から使用されている。従来の信号機と違い、風圧を和らげるため、前傾したスタイルになっているのもドライバーの目を引いている。 台風の直撃が多い沖縄県では、強風で庇やレンズが破損したり、信号機の向きが変わってしまうケースが多いため、すでに台風対策として、13か所に43灯が導入されてい

    neco22b
    neco22b 2010/05/30
    庇がないと、雪が付着したりしないのかなー?庇が無い方が雪が付着しない可能性もあるが。
  • 1