タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (2,460)

  • Yahoo!ニュース

    愛子さま、ときどきめがねをかけ…天皇陛下と“お二人では初”の雅楽鑑賞「楽しく聴かせて頂きました」 宮内庁楽部

    Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2020/06/25
  • Yahoo!ニュース

    「サンモニ」日学術会議前議長・山極氏「いずれは学生が動員される。すごく私は不安」 日の軍拡を指摘し、懸念

    Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2020/06/18
  • 美容室でクラスター、従業員・利用客ら計7人感染確認(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    北海道と札幌市は29日、新型コロナウイルスの感染者が新たに3人確認されたと発表した。このうち、空知地方の女性1人は、従業員らの感染が相次いでいる岩見沢市の美容室の利用客で、道は、同店を道内19例目のクラスター(感染集団)と認定した。 道によると、同店に関係する感染者は計7人となった。感染した利用客の家族らを含めて、空知地方での感染者数の増加が目立っているが、道の担当者は「市中感染が広がっている状況ではない」と住民に冷静な行動を呼びかけた。 また、勤医協中央病院(札幌市東区)では、新たに看護師(年代・性別非公表)の感染が判明した。既に感染が公表されていた入院患者1人も加え、同院の感染者は計14人となった。 同居家族から感染したとみられる札幌市の60歳代女性は、特別養護老人ホーム「大友恵愛園」(札幌市東区)の職員で、同市は28日、同園に対策部を設置した。これまでにPCR検査を行った入所者と職

    美容室でクラスター、従業員・利用客ら計7人感染確認(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2020/06/03
  • Yahoo!ニュース

    なぜ日ダービーで2番人気のスキルヴィングがレース直後に急性心不全で死亡するショッキングな悲劇が起こったのか?

    Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2020/06/02
  • Yahoo!ニュース

    ジャニーズ会見で「急に手のひら返しすんじゃねぇよ」「色んな裏話知ってる」 三崎優太氏、メディア&取引先を追及...このままだと「第二のジャニーズ出てくる」

    Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2020/06/01
  • 賞与が3分の1「泣きそう」 医療者、コロナで待遇悪化(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスで、医療や介護の働き手の待遇が悪化している。感染対策のコストがかさみ、患者や利用者が減って、経営が揺らいでいるためだ。 【画像】風俗やめた女性を救った一枚のマスク ■給料やボーナス、カットが続出 一時金をカットせざるを得ない病院や施設も相次ぐ。国は医療・介護従事者へ最大20万円を配る予定だが、減収分を補うのは難しい。一部では雇い止めや、休みを指示する一時帰休などもみられ、雇用をどう守るかも課題だ。 医療機関のコンサルティングを手がけるメディヴァによると、一般の患者が感染を恐れて受診を控える動きがめだつ。同社が全国約100の医療機関に感染拡大の前後で患者数の変化を聞いたところ、外来患者は2割強、入院患者は1~2割減った。首都圏では外来は4割、入院は2割減。とくにオフィス街の診療所では、在宅勤務の定着で会社員らの患者が落ち込む。 メディヴァの小松大介取締役は、医療機関の経営が

    賞与が3分の1「泣きそう」 医療者、コロナで待遇悪化(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2020/05/31
  • 米、WHOとの関係解消 トランプ氏が表明(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は29日、米国が世界保健機関(WHO)との関係を解消すると表明した。 【写真】発表を行ったトランプトランプ氏は記者らに対し、新型コロナウイルス流行に対するWHOの初動不足を批判。「大いに必要とされる改革の要請に応じなかったため、われわれは日、WHOとの関係を断つ」と述べた。 トランプ氏は先に、新型コロナウイルスの世界的流行への対応をめぐり、WHOを中国の「操り人形」だと批判し、WHOへの資金拠出停止を表明していた。トランプ氏は会見で、「(米国は)その資金を他の世界規模かつ価値のある国際公衆衛生ニーズに振り向ける」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News

    米、WHOとの関係解消 トランプ氏が表明(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2020/05/30
  • 岡田晴恵教授、玉川徹氏は横綱クラス、コロナ禍のコメンテーター珍発言を振り返る(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    5月25日の「緊急事態宣言」全面解除。その報を聞いて、まだまだ薄いけれど光明が射したと感じた方も少なくないはず。テレビをはじめマスコミは“終息”と勘違いしているのか、検証という名のさらなる政府批判を繰り返すばかりで……。国民を煽っては違う方向へ扇動しがちだったコメンテーターの珍発言をご紹介する。 【写真】和田アキ子、「お友達希望笑笑」と岡田晴恵教授との2ショットを公開 「政府は指針を示し、それを多くの国民が従い一旦収束できた」。それで充分かなと思わないでもないのですが、マスコミ(特にワイドショー勢)は悪者を作って、それを叩かないと気が済まないようです。 「細心の注意を促すこと」と「不安を煽って政権批判に問題をすり替えること」。両者を混同している司会者やコメンテーターの存在に、国民は政治不信以上にマスコミ不信を感じていらっしゃるのではないでしょうか。 そしてそもそもの話になってしまうのですが

    岡田晴恵教授、玉川徹氏は横綱クラス、コロナ禍のコメンテーター珍発言を振り返る(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2020/05/30
  • 「息ができない…ママ」 警官に首押さえつけられ黒人男性死亡 米(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】米ミネソタ州ミネアポリス(Minneapolis)で26日、警官が手錠をかけられた黒人男性の首を膝で5分以上押さえつけ、男性が死亡する事件が起こった。この様子を捉えた動画が拡散し、警察によるアフリカ系米国人に対する扱いに対し再び激しい非難の声が上がっている。 【関連写真】フロイドさんの死に抗議する人々 ミネアポリスのジェイコブ・フレイ(Jacob Frey)市長は「すべての点で間違っている」「黒人であることが、死刑宣告になってはならない」と非難。関与した警官4人を免職にしたと発表した。 死亡したのは40代とみられるジョージ・フロイド(George Floyd)さん。フロイドさんは首を押さえつけられた状態で「膝が首に。息ができない…ママ、ママ」と懇願していた。通行人が撮影した映像には、フロイドさんの声が徐々に小さくなり、警官らが「起きろ、車に乗れ」と言っても反応しなくなった様

    「息ができない…ママ」 警官に首押さえつけられ黒人男性死亡 米(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2020/05/28
  • 香港で国家安全法採択を前に抗議デモ 360人以上逮捕(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【香港=藤欣也】香港の立法会(議会)で27日、中国国歌への侮辱行為を禁じる「国歌条例」案の審議が再開された。中国の全国人民代表大会(全人代=国会)では28日、香港市民の基的人権に制限を加える「国家安全法」を香港に導入する議案が採択される予定で、同条例や同法に反対する若者ら1千人以上が立法会周辺など香港各地に集結。警察当局は、違法集会に参加した容疑などで360人以上を逮捕した。 この日は朝から、若者らが道路や線路に障害物を置き、車両の走行や列車の運行を妨害するなどした。警察当局は約3500人を動員し、立法会の周辺を封鎖。立法会の建物を包囲しようとした若者らを強制排除した。 国歌条例案は、中国の国歌「義勇軍行進曲」を替え歌などで侮辱した場合、最高で禁錮3年の刑罰を科す内容。昨年の逃亡犯条例改正案に反対するデモや、「表現の自由を侵害する」として国歌条例案に反発する民主派議員らの議事妨害などで

    香港で国家安全法採択を前に抗議デモ 360人以上逮捕(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2020/05/28
  • 東京の緩和方針、ジムはステップ2 カラオケはその後に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス対応に伴う休業や短縮営業の要請をめぐり、東京都は、緩和行程を3段階で示す「ロードマップ」で、スポーツジムを「ステップ2」、カラオケ店を「ステップ3」に含める方向で調整していることが分かった。近く開かれる対策会議でロードマップを改訂する。 【画像】超過死亡、都内にも見られるが…「コロナ死者」なのか 都は22日に発表したロードマップで、施設ごとの要請解除を3段階で明記。ただ、スポーツジムやカラオケ店については、クラスター(感染者集団)発生歴がある、もしくはそのリスクがあるとして含めていなかった。国が25日に公表した基的対処方針で、両施設の再開指針を示したことから、ロードマップに盛り込む方針を決めた。 ロードマップをめぐっては、都は26日午前0時に「ステップ1」に移行し、博物館、観客席を除く運動施設や学校などの休業要請を緩和。飲店は午後10時までの営業となった。学習塾や劇場

    東京の緩和方針、ジムはステップ2 カラオケはその後に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2020/05/26
  • コロナ対応で「世界の手本」 日韓との連携称賛 中国外相(時事通信) - Yahoo!ニュース

    neco22b
    neco22b 2020/05/25
  • 緊急事態宣言解除で「速やかに要請緩和」 小池知事会見(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    neco22b
    neco22b 2020/05/23
  • 共和党がスウェーデン方式を訴えるの怪(Wedge) - Yahoo!ニュース

    このところ米国では自粛反対、経済再開を訴えるデモで「我が国にもスウェーデン方式を」とプラカードを掲げる人が目立つようになってきた。スウェーデンが独自のコロナ対応で都市封鎖などを一切行わず、レストランやバーも営業、学校も閉鎖せず普段通りの生活を続けているのは周知の事実。米国にもなぜそれが出来ないのか、という訴えだ。 驚くのは共和党からもスウェーデン方式を称賛する声が上がっている、という事実だ。共和党の有力議員として唯一コロナに罹患したランド・ポール上院議員などもその勢力で、「早すぎる経済再開はコロナの第二波を呼び、多くの米国人が犠牲になる」など、自粛解放への慎重姿勢を示す国立アレルギー感染症研究所所長、アンドリュー・ファウチ氏を厳しく批判し、「なぜ米国はスウェーデン方式を取り入れて学校などを再開してはならないのか」と畳み掛けた。 米国では経済再開に積極的な姿勢を示すのは共和党支持者、慎重派は

    共和党がスウェーデン方式を訴えるの怪(Wedge) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2020/05/21
  • 国あっせんの高額消毒液 兵庫の60診療所が購入拒否 新型コロナ(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス対策で、国が医療機関に優先的に供給されるようあっせんした消毒液について、兵庫県内の診療所約60カ所が購入を拒否していることが20日、同県医師会や県への取材で分かった。国が緊急対応として都道府県を通じて実施した取り組みだが、製品は選べず、届いた消毒液が通常のものより高価だったため、現場が混乱。県医師会は「すでに通常ルートで格安な商品が流通している。(今後は)国の供給計画に従う必要はない」としている。(井川朋宏) 【写真】品薄アルコール消毒液の救世主? 「酸性電解水」市庁舎や病院で活用広がる ■事前に製品確認できず 新型コロナウイルスの感染拡大で医療機関の消毒液が不足したため、国は3月、優先供給を都道府県に通知。医療機関や高齢者施設などの需要を都道府県が取りまとめ、国に協力する製造販売業者がそれぞれに売る仕組みを作った。 兵庫県では4月中旬までに、県医師会が診療所を対象に希望

    国あっせんの高額消毒液 兵庫の60診療所が購入拒否 新型コロナ(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2020/05/21
  • 米ミシガンでダム2つ決壊 洪水で1万人超避難(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】(更新、写真追加)米ミシガン州で、豪雨により2つのダムが決壊した。当局は「歴史的」洪水が起きると警告。住民1万人以上が避難する事態となっている。 【写真】冠水した市街の様子 グレッチェン・ウィットマー(Gretchen Whitmer)州知事は19日夜、決壊したエデンビル(Edenville)とサンフォード(Sanford)の両ダムが位置する同州中部ミッドランド(Midland)郡に非常事態を宣言した。 米国立気象局(NWS)は、鉄砲水により住民の命に危険が及ぶ恐れがあると警告し、周辺地域の人々に直ちに高台へと避難するよう呼び掛けた。ウィットマー州知事によると、約4万2000人が住むミッドランド市中心部は約3メートル浸水する恐れがある。 ミッドランド市当局のウェブサイトによれば現在1万1000人が避難しているが、今のところ死者の報告はない。 同州を含む全米では、新型コロナウ

    米ミシガンでダム2つ決壊 洪水で1万人超避難(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2020/05/21
  • 大きなブドウ作らないで! JAや岡山県などが異例の呼び掛け 新型コロナで高級品需要減を見込み(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    大きなブドウを作らないで―。ブドウ栽培の格化を前に、岡山県やJA岡山中央会、JA全農おかやまでつくる「県うまいくだものづくり推進部」が、農家に対しこんな呼び掛けを行っている。新型コロナウイルスの感染拡大による需要減が見込まれる中、単価の高い輸出用の大房を減らし、内需中心に販売を進める戦略を描いている。 ノブに触れずにドアオープン 感染予防のため、実地での栽培指導が難しいことから、全農おかやまが毎月農家向けに出版している情報誌に「ストップ! 大房化!」と題した啓発記事を掲載。「輸出は不安要因が大きい」「高価な大房は国内では売れない」といった市場関係者の声を紹介し、実の元になる花穂(かすい)を3・5センチ以内に切りそろえるよう訴えている。 県産ブドウは、「晴王」のブランド名を持つシャインマスカットが「縁起が良い」と香港や台湾など中華圏で引き合いが強く、輸出をけん引。全農おかやまによると、8

    大きなブドウ作らないで! JAや岡山県などが異例の呼び掛け 新型コロナで高級品需要減を見込み(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2020/05/18
  • マイナンバー口座にひも付け 自民党が今国会にも議員立法提出へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府が災害などによる今後の現金給付を迅速に行えるよう、自民党マイナンバー制度を活用した公金給付の新たな枠組みを検討していることが17日、分かった。複数の関係者が明らかにした。今国会への議員立法の提出を視野に入れており、野党に協力も求める方針だ。 【図でみる】10万円の給付方法 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた現金10万円の一律給付をめぐっては「手続きに時間がかかりすぎる」との批判が出ている。このため、自民党は、今回の給付のために国民が申請した預金口座や個人情報をマイナンバーにひも付け、災害発生時などの公金給付に迅速に対応できるようにするための法整備を検討する。 自民党の岸田文雄政調会長は7日の党会合で、迅速に現金給付などが行えるよう、マイナンバーの活用を検討するよう求めていた。

    マイナンバー口座にひも付け 自民党が今国会にも議員立法提出へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 中国で言論人拘束相次ぐ 全人代を前に新型コロナで批判、不満を警戒 取材を大幅制限「封鎖式」に  (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【北京=西見由章】中国の立法機関、全国人民代表大会(全人代)が22日に北京で開幕するのを前に、共産党政権に批判的な学者やジャーナリストらの拘束が国内で相次いでいる。全人代の開催時期は例年、当局による言論統制が強まるが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて政権への不満や批判が党内外で広がり、習近平指導部は神経をとがらせている。感染の第2波への懸念も強く、内外の記者の現場取材を大幅に制限する「封鎖式」会議となりそうだ。 「武漢の地方政府は長期にわたり感染状況を隠し、情報を発信しようとした市民を厳しく弾圧した」 上海在住の法学者、張雪忠氏は10日、全人代の代表にあてた公開書簡をネット上で発表し、当局の対応を厳しく批判した。張氏は、中国で国民に給付金が支給されないのは「政府幹部が選挙で選ばれておらず、民衆の訴えを無視することがより容易だからだ」と指摘。普通選挙の実施規則の制定を要求したほか、

    中国で言論人拘束相次ぐ 全人代を前に新型コロナで批判、不満を警戒 取材を大幅制限「封鎖式」に  (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2020/05/18
    これからの中共のかじ取りは大変だ。経済成長は不満解消にも効果がある。しかし、経済停滞では不満が溜まりやすい。不満解消のはけ口でよくあるのが対外政策。ベトナム方面がやばい、あとは東南アジアでの代理戦争
  • 記者に有休認めず、中日新聞東京本社に勧告 労基署 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    中日新聞東京社が女性記者(48)の年次有給休暇の取得を拒んだとして、中央労働基準監督署(東京)から15日に労働基準法違反で是正勧告を受けたことがわかった。 公表した新聞労連と東京新聞労組によると、記者は日決めの「原稿料契約」で東京中日スポーツの報道記者として芸能取材を担当。長年、社員の記者と同様に会社の指揮命令下で働いてきた。2月に年休を取得したところ、会社は「雇用関係にない」として休んだ分の賃金を払わなかったが、労基署は記者は労働者にあたると指摘したという。年休分の賃金はすでに支払い済みで、6月からは限定正社員として採用されることが決まっているという。中日新聞東京社の大塚浩雄・東京中日総局次長は、是正勧告を認めた上で「すでに解決済みの話なので特にコメントはありません」としている。

    記者に有休認めず、中日新聞東京本社に勧告 労基署 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2020/05/17