タグ

QBと金融に関するneco22bのブックマーク (2)

  • 債務は成長の敵ではない 緊縮財政論者の論理的根拠に打撃

    (2013年4月24日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 英国の純公的債務残高は1816年に国内総生産(GDP)の240%に相当する規模に達した。125年間にわたるフランスとの戦いの産物だった。この莫大な債務負担を抱えた後、英国はどんな経済的惨事に見舞われたのか? やって来たのは産業革命だった。 だが、ハーバード大学のカーメン・ラインハート氏とケネス・ロゴフ氏は有名な論文で、公的債務のGDP比が90%を超えると経済成長が急激に鈍化すると主張した。 英国の産業革命が覆す「ラインハート=ロゴフ論文」の命題 19世紀の英国の事例は、この主張に対する非常に強力な反論になる。なぜなら、我々が暮らす世界の特徴である生活水準の絶え間ない上昇は、ほかならぬこの時代に始まったからだ。当時の英国の経済成長は、その後に世界各地で見られた持続的な経済成長の生みの親になったのだ。 米ブラウン大学のマーク・ブライス氏

    neco22b
    neco22b 2013/04/26
    一部経済学者はきゅうべえのように実体経済が取替可能な外付けハードでソウルジェム(金融システム)がメインなので今回の誤りに対する批判も「どうしてしてこんなに怒るの?わけがわからないよ」と言っていそうw
  • 消費者金融キュゥべえ 「10日間無利息!Q&Bはダブルの安心!」 : アキバBlog

    連日お伝えしてるアキバのキュゥべえ、22日にはゲーマーズ店で消費者金融みたいなコラ広告が出てた。『10日間無利息!』・『Q&Bはダブルの安心』だそうで、『さぁ、契約だ』とキュゥべえが笑顔でジャンプ。速報つぶやきした反応には「こんなのイwヤwダw」・「クソワロタwww」・「QBネタどこまで行きつくの…」・「胡散臭すぎるw」などなど。 連日お伝えしてるアキバのキュゥべえ、22日にはゲーマーズ店で消費者金融みたいな「Q&B」のジョーク広告ができてた。 『Q&B』は『魔法少女スカウトグループ』みたいで、謳い文句は『魔法使い放題でも10日間無利息!』・『Q&Bはダブルの安心』とのこと。 『ダブルの安心』の内容は"遠隔操作"「ソウルジェムから魂の入れ物を遠隔操作!(※遠隔操作は半径約100m以内の制限がございます)」と、"願い叶う"「ご成約記念としまして、お客様の願いを1つ叶えます!』で、広告右側

    neco22b
    neco22b 2011/03/06
    QB(2匹目?)は、取引での場の情報の非対称性をよく表現しているような気がするw
  • 1