タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

wikipediaとmiscに関するneco22bのブックマーク (1)

  • 河津七滝ループ橋 - Wikipedia

    国道414号標識 河津七滝ループ橋(かわづななだるループきょう)は、静岡県賀茂郡河津町内、国道414号にある720度ループの橋である。 概要[編集] 正式名称は、七滝高架橋(ななだるこうかきょう)。全長1064メートル(m)、高低差45m、直径80mの二重ループ橋である[1][2][3]。橋梁の設計は日構造橋梁研究所によるもので、6基の橋脚によりループ橋(上部工)を支えている。ループ橋部分は3径間連続曲線箱桁4連で構成されている。 下田市・河津駅方面からは反時計回りの上り坂、伊豆市・天城トンネル方面からは時計回りの下り坂で720度・2回転ループする[2][3][4]。片側1車線の対面通行であるが、この橋を通行する車の危険防止のために、制限速度は時速40キロメートル(km)に制限されており、追越し禁止である。自動車やオートバイのほか、自転車も通行することができる[2][3]。 ループ橋は、

    河津七滝ループ橋 - Wikipedia
    neco22b
    neco22b 2009/08/03
    伊豆のループ橋
  • 1