タグ

著作権とwebに関するNOV1975のブックマーク (80)

  • あくまのゴート on Twitter: "人気VTuber、楽曲の無断使用で謝罪 「著作権って難しいよね」作者指摘で発覚...動画は非公開に https://t.co/ayDeq6PWH1 この件、誤解も多そうなのでどういう点が問題なのか私の考えを以下ツリーに書いていきます。"

    人気VTuber、楽曲の無断使用で謝罪 「著作権って難しいよね」作者指摘で発覚...動画は非公開に https://t.co/ayDeq6PWH1 この件、誤解も多そうなのでどういう点が問題なのか私の考えを以下ツリーに書いていきます。

    あくまのゴート on Twitter: "人気VTuber、楽曲の無断使用で謝罪 「著作権って難しいよね」作者指摘で発覚...動画は非公開に https://t.co/ayDeq6PWH1 この件、誤解も多そうなのでどういう点が問題なのか私の考えを以下ツリーに書いていきます。"
    NOV1975
    NOV1975 2022/02/03
    これも個人の見解なんだろうけど、ここで言われているように慣習的に許されるラインはあると思うんだよね→https://magazine.tunecore.co.jp/skills/73036/
  • 欧州著作権指令とは何なのか? 欧州史上最大級の反発を受けているのはなぜか? | p2ptk[.]org

    欧州著作権指令とは何なのか? 欧州史上最大級の反発を受けているのはなぜか?投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2019/3/212019/3/21 Electronic Frontier Foundation 3月の第5週に、欧州議会は著作権指令に関する最終投票を実施する。EUの著作権規則の改正は、2001年以降ではこれがはじめてとなる。通常であれば、著作権マニアや業界関係者ばかりが興味を寄せるテクニカルなものとなっていたはずだったが、この指令は欧州史上最大規模の論争を巻き起こす大問題となった。実際、この指令に反対する署名活動も、Change.orgの歴史上、最大規模のものとなっている。 どうしてこうなったのか 欧州の規則は長距離走のようなもので、著作権指令もその例外ではない。何年間にもわたって議論を重ねて洗練され、2017年春の時点では、主要な相違点はすべて解消されていた。しか

    欧州著作権指令とは何なのか? 欧州史上最大級の反発を受けているのはなぜか? | p2ptk[.]org
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/21
    コストをかけられる主体しか実質著作権を守ることができない、となると商業著作物以外はパクられても文句言えなくなるよな
  • 著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定:朝日新聞デジタル

    権利者の許可なくインターネット上にある漫画や写真、論文などあらゆるコンテンツについて、著作権を侵害していると知りながらダウンロードすることを全面的に違法とする方針が13日、文化審議会著作権分科会で了承された。「スクリーンショット」も対象となり、一般のネット利用に影響が大きいことから反対意見が出ていた。悪質な行為には罰則もつける方向で、文化庁は開会中の通常国会に著作権法の改正案を提出する。早ければ来年から施行となる見込み。 著作権者の許可を取らずに勝手にインターネット上に著作物をアップロードすることはこれまでも著作権法違反だったが、ダウンロードは音楽と映像に限って違法だった。被害の深刻な漫画の海賊版サイト対策を機にした今回の改正で、小説や雑誌、写真、論文、コンピュータープログラムなどあらゆるネット上のコンテンツに拡大されることになった。個人のブログやツイッターの画面であっても、一部に権利者の

    著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定:朝日新聞デジタル
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/13
    国会議員までバンバン違法で挙げられるくらいのことになりそうだぞー。/流石にこの方針で成立したら滅びるな。
  • ナルト海賊版サイト誘導、元大学院生らに実刑 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    漫画などの海賊版を公開するサイトに利用者を誘導する「リーチサイト」を運営したとして著作権法違反などに問われた元大学院生の男(23)、IT会社元代表の男(24)の両被告の判決公判が17日、大阪地裁であり、飯島健太郎裁判官は元大学院生の男に懲役3年6月、IT会社元代表の男に懲役3年を言い渡した。 判決によると、両被告らは共謀し、2016~17年頃、人気漫画「ナルト」などの海賊版をネット上で公開。そのリンクを運営するリーチサイトに掲載し、計68点の著作権を侵害した。

    ナルト海賊版サイト誘導、元大学院生らに実刑 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    NOV1975
    NOV1975 2019/01/18
    「海賊版をネット上で公開。そのリンクを運営するリーチサイトに掲載」こりゃ流石になw
  • ぱくたその素材をそのまま販売してはいけません|フリー素材のぱくたそ

    ぱくたその運営管理人のすしぱくです。 フリー素材だから何に使ってもいい、フリー素材だから不正利用してもいい、という認識の方は注意してください。ぱくたそのフリー素材は、CC0のように権利を放棄していませんし、利用規約が前提です。これを遵守せずに、自分勝手な解釈で使用するとトラブルになります。 ぱくたその写真素材をそのままの状態で商品にして販売することはできません。商用利用可能ですが、商品化可能ではありません。利用規約にも書いているとおり写真素材をそのままの状態で販売されてしまうと、企業の収益のために無償で写真を提供することになってしまいます。これは、ぱくたそがフリー素材の利用として認めている使用許諾範疇を超えた利用となります。クレジットをつけたとしても写真自体が商品となるものへの使用はできません。 これまで、カレンダー、ポストカード、写真集、ポスター、グッズ、などで利用されてきました。 事前

    ぱくたその素材をそのまま販売してはいけません|フリー素材のぱくたそ
    NOV1975
    NOV1975 2018/10/19
    名前出して徹底的に糾弾してほしい気持ちはあるが、消耗を求めるようなものなので止めとこ。
  • やまもといちろう 公式ブログ - 川上量生さんのブロッキング問題の経緯の概略について、分かる人に分かりそうなことだけ書く - Powered by LINE

    ブロッキング議論は、憲法問題にまで発展し、宍戸常寿先生や森亮二先生といったきちんとした人まで巻き込んで大論争になりましたが、実のところ、突き詰めれば「出版社は(差し止められるだけの)権利を持っていない」けど「海賊版サイトを差し止めたい」という実務問題です。 クラウドフレア社が「削除請求に応じない」「仮処分が出ても守らない(であろう)」と川上量生さんが言っていたのは、単にアメリカでの請求において当の権利者は漫画家であり、出版社ではないという実務上の問題に過ぎません。 事実、今回山口貴士弁護士がカリフォルニア州で行った裁判においては、中川譲さんがきちんと連携を取り、権利者が現地弁護士事務所を起用して証拠開示手続きを行って、きちんと下手人の開示にまで漕ぎ着けています。山口先生の手配が適切で、実務面でもきちんと処理を行えば、クラウドフレア社は開示する 海賊版サイト「漫画村」の運営者を特定か 法的

    やまもといちろう 公式ブログ - 川上量生さんのブロッキング問題の経緯の概略について、分かる人に分かりそうなことだけ書く - Powered by LINE
    NOV1975
    NOV1975 2018/10/10
    漫画家とろくに契約書も交わさない出版社がアメリカの法曹の相手なんかできるわけないだろwww感があるエントリ
  • 音楽教室にまで徴収対象を広げたJASRACは悪者か?(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    7月10日、JASRAC(日音楽著作権協会)が音楽教室に対し、レッスンに使用している楽曲の著作権(演奏権)使用料の徴収を始めたというニュースが流れた。このニュースに対して、ネット系ニュースサイトやSNSでは否定的な意見が多く出された。 JASRACの発表に対して、ネット界隈が噛みつくのは今に始まったことではない。インターネットの商用化とともに、この構図は出来上がったとみていいだろう。音楽著作権者の代表機関としてのJASRACの権利主張は、個人のホームページやネットサロン、掲示板といった私的活動の延長にあったネットユーザーの文化とぶつかりやすい。 当時、ネット論客やユーザー団体は、ことあるごとにJASRAC関連の問題に噛みついていた。中には「著作権がそもそも諸悪の根源」とまでいう輩までいた。他にも、JASRACは文科省・文化庁の天下り先、徴収した使用料が歌手・作曲者等に還元されていない、ミ

    音楽教室にまで徴収対象を広げたJASRACは悪者か?(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/29
    20年くらいやってる話の延長なのでこんな雑な話では総括できませんよ
  • だから著作権フィルターは怖いんだ――第三者に著作権を主張されたフリーBGMの件 | p2ptk[.]org

    だから著作権フィルターは怖いんだ――第三者に著作権を主張されたフリーBGMの件投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/7/82018/7/8 商業利用可のロイヤルティー・フリーBGM(自作自演)を配信していた方が、そのBGM音楽配信代行サービス「TuneCore」経由でリングトーン(着メロ)配信しようとしたところ、第三者の著作権を侵害している可能性があるとして、TuneCoreから配信申請をリジェクト(保留)されてしまったという。 昨今世間を賑わせているEU著作権指令案第13条の「著作権フィルターの義務化」とも関連する事案なので、少し補足したい。 TuneCoreで上記の自作BGMを配信しようとしたら、リジェクト(厳密には配信保留)されてしまったので、クレーム話ではなく「こういうケースもあるんだなぁ…」と実感したエピソードとしてここに書いておきます。 自作曲を配信しようと

    だから著作権フィルターは怖いんだ――第三者に著作権を主張されたフリーBGMの件 | p2ptk[.]org
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/09
    これさ、システムが誤検知するところまで想定内なら紛争解決のプロセスはシステムが持っているべきだよ。収益を上げている側が応対しないとなにがしかが止まるペナルティがあるとかね
  • 中古本って、作者にお金は入らないよね?  無断アップロードも、作者にお..

    中古って、作者にお金は入らないよね? 無断アップロードも、作者にお金は入らないよね? ということは、中古って無断アップロードなの?

    中古本って、作者にお金は入らないよね?  無断アップロードも、作者にお..
    NOV1975
    NOV1975 2018/05/16
    結論だけ言えば違うよなんだけど、ここについては先人のきっちりとした議論がウェブにはたくさん残ってるから読んでみるとよいよ(100時間くらいは暇潰せるよ)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    NOV1975
    NOV1975 2018/03/05
    漫画家が考えなければいかんという現状がまずよろしくない。あと、こういうのがはびこるほどいわゆる「自由なインターネット」は追い詰められていくからな。ダークウェブに追い出したい
  • 違法アップロードサイトが人気なのは「無料だから」だけではない

    ここ数日、違法漫画アップロードサイトが俄に話題だ。 皆いろいろと憤っている。当然だ。完全なる著作権侵害、知財の無断利用で金を儲けている奴など断じて許してはならぬ。別に違法サイトを擁護しようというつもりはさらさら無い。 が、それを前提にちょっと皆に聞いて欲しいことがある。どうしても言いたい事がある。 あそこの配信サイトもこの電子書籍ビューアも、お前ら全員もっと漫画村を見習えクソが!! いやもう正直言って今更サイト名伏せる意味もそこまで無いやろと思うので特に伏せずに発言する。 漫画村は確かに違法サイトであり、「タダで漫画が読める」というのが一番大きなセールスポイントだ。しかし、だ。ハッキリ言うが漫画村は「タダで漫画が読める」という点を差っ引いても、下手な正規ルートよりよっぽどユーザーに優しい作りになっている。その事については強く主張したい。 私が漫画村という名前を知ったのは半年ほど前だ。確か「

    違法アップロードサイトが人気なのは「無料だから」だけではない
    NOV1975
    NOV1975 2018/01/09
    詭弁だと思うけどなあ。タイトルは合ってるんだけど、実際問題としては正しい収益性を確保した状態で「便利にする」のには限界はあるのでは?
  • Adsenseは、肖像権・著作権侵害しまくりでも平気で通るらしい - ちしきよく。

    タイトルは半分ほんと、半分ウソ。 通るのはホントの話だけど、「著作権侵害していい」ってことが言いたいわけじゃないので、ちゃんと読んでほしい。 久々に新着エントリのところに流れてきて、「もう改善してるっしょ」って思ってたら全然駄目だったので、ちゃんと言及する。 www.sammbardaiku.com megalodon.jp の記事。というかブログ。 見ればわかるけど、「ゴルゴ13」の画像を惜しげもなく、そして唐突に使い、大工道具とやらの説明をしている。 最後のほうには申し訳程度に、「引用」と称し、使った画像の出元というか、アニメの名前なんかを紹介。 あの、知ってます?アウトですよ。 ってかスターつけてきたから絶対知ってるはずなんだけど。 私がこれほどまでに腹を立ててるのは、これが一度目ではないからだ。 www.sammbardaiku.com megalodon.jp という記事を以前見

    Adsenseは、肖像権・著作権侵害しまくりでも平気で通るらしい - ちしきよく。
    NOV1975
    NOV1975 2017/08/01
    フェアユースに対する萎縮効果になっても権利者がガチで法廷に持ち込むべき案件。
  • 著作権侵害ブログ!って、とあるブログで取り上げられたら、Googleさんから「警告」を受けました‥(´д`|||)。 - sammbardaikuのブログ

    「何これ‥?」 ほんの数日前の事‥ 私のブログにIDコールがありました。 「Adsenseは、肖像権・著作権侵害しまくりでも平気で通るらしい」 と、いうエントリーに私のブログが取り上げられていたのです。 もちろん‥! 無許可で画像をしている私のブログを徹底的に揶揄した内容のエントリーでした‥。 「な、何なの‥?確かに私のブログは画像使いまくりだけど‥」 「何でよりによって私のブログなの? こんな弱小ブログを選んじゃったのよ? もっと読者さんも多いブログで‥、芸能人写真とか使いまくりのブログだって他にあるじゃない?」 「どうしたの~?」 「あっ‥ うん‥ 私のブログが他所のブログで紹介されてて‥」 「ほえ?凄いじゃない?」 「凄い‥って、 まぁ‥凄い事になってんだけど‥ 」 私の事をね、犯罪者でバカで常識はずれな“元ヤン”だって! 今すぐに無許可でアップしてる画像をブログから消さないと、Go

    著作権侵害ブログ!って、とあるブログで取り上げられたら、Googleさんから「警告」を受けました‥(´д`|||)。 - sammbardaikuのブログ
    NOV1975
    NOV1975 2017/08/01
    おこちゃまか?
  • 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu on Twitter: "う~ん、黙っていようと思ったんですがね…。仮に私が今回批判された側で、批判に反発を覚えたら、Pixiv上のR18二次創作をことごとくクローリングし、当該表現を収集して権利者に照会、その回答を論文にまとめます。当然ながら、Pixiv… https://t.co/z3smL1NI3l"

    う~ん、黙っていようと思ったんですがね…。仮に私が今回批判された側で、批判に反発を覚えたら、Pixiv上のR18二次創作をことごとくクローリングし、当該表現を収集して権利者に照会、その回答を論文にまとめます。当然ながら、Pixiv… https://t.co/z3smL1NI3l

    丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu on Twitter: "う~ん、黙っていようと思ったんですがね…。仮に私が今回批判された側で、批判に反発を覚えたら、Pixiv上のR18二次創作をことごとくクローリングし、当該表現を収集して権利者に照会、その回答を論文にまとめます。当然ながら、Pixiv… https://t.co/z3smL1NI3l"
    NOV1975
    NOV1975 2017/05/27
    ちょっとブログにも書いたけどさ、この話はあくまで善意のぶつかり合いみたいなものだったけど、ここで言われていることを単なる悪意でやられたらひとたまりもないんだとしたら、やっていることおかしいんだよ。
  • 違法ダウンロードは漫画家にとって大打撃、さらには将来さえ変えてしまうこともある

    オオバンブルマイ @maitubomi お金出して買いたいとは思わないけど読みたいと思ってる人、そして読んでる人が最低でも2万人以上はいるってこと。俺は電話で号泣した今日という日を絶対忘れない! 2017-03-10 21:15:30 オオバンブルマイ @maitubomi わかりにくい文章書いたからうまく伝わらなかった。違法DLで新刊25000DLもされて大損害。今までの単行含めたら今月だけで100000DLされてる。結果、漫画を描くことを続けられなくなる可能性大。なんで借金までしてこんな苦しい生活しなきゃいけないんだ。全然金入ってこねーよ! 2017-03-11 01:39:01

    違法ダウンロードは漫画家にとって大打撃、さらには将来さえ変えてしまうこともある
    NOV1975
    NOV1975 2017/03/14
    だれも違法アップロードと言ってないところに根の深さを感じるな。撲滅する先を間違えてはならぬ。
  • Fox、番組にYouTube動画を無断使用した挙句に元動画を権利者削除 | p2ptk[.]org

    Fox、番組にYouTube動画を無断使用した挙句に元動画を権利者削除投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2016/5/222016/5/22 TorrentFreak 今週の『ファミリーガイ』のエピソードで、1980年代のファミコンゲーム『ダブル・ドリブル』の無限3ポイントシュートバグ動画が使われた。その動画は2009年にYouTubeにアップロードされたもので、FOXはYouTubeから入手したとみられる。その『ファミリーガイ』の放送直後、FOXはYouTubeにそのバグ動画は著作権侵害だ訴え、YouTubeはその動画を削除した。 こんなにひどいDMCA削除の濫用が許されてよいのかと憤慨していると、さらにひどい事例が舞い込んでくる。今週、極めつけともいえる事例をFOXが提供してくれた。 先週日曜に放送された『ファミリーガイ』の最新話「Run, Chris, Run」のなかで、

    Fox、番組にYouTube動画を無断使用した挙句に元動画を権利者削除 | p2ptk[.]org
    NOV1975
    NOV1975 2016/05/23
    流石に前後関係で自動削除されない仕組みは入れろよ
  • Twitterに追加されたGIF機能と著作権について

    Twitterに追加されたGIF機能と著作権について、調べたことをまとめました。現状は「検索エンジン」という扱いで違法ではない解釈だと思われます。(18:30パートナー企業について追記)

    Twitterに追加されたGIF機能と著作権について
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    こういうのってお行儀の悪いユーザーがいた時に検索エンジンですなんて言い訳が効くのかどうか疑問だな。
  • マンガ図書館Zに不正アップロードされた!(1) - 吼えろ! 周良貨

    長い間、潜伏しておりました周良貨です。 この度、ひょっこり地上に出てくることになりました。 その理由は…… 「マンガ図書館Z」なるサイトで不正アップロードが発覚したからです。 周良貨原作、夢野一子作画「この女に賭けろ」という作品が全15巻が作者の知らないうちに不正アップロードされていたのです。 この作品は、かなり前のもので最終刊は1997年9月に発売されたものです。 今から18年以上前の古い作品です。 この作品がにわかに注目を浴びたのは昨年秋、日財団が主催する「これも学習マンガだ!100選」に選ばれたからです。 選ばれたマンガの中で、電子書籍化されていなかったものは少なく、この作品もその中の一つです。 ネットでは、「どんな作品なんだろう」「電子書籍化されてないのか」などの呟きがたまに聞こえて来ました。 それ以来、私もたまに「この女に賭けろ」というタイトルをネットで検索するようになりました

    マンガ図書館Zに不正アップロードされた!(1) - 吼えろ! 周良貨
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/25
    当事者からするとごもっともな面はある一方で、人知れず不正に流通していることもあるわけで、未来についてよく話し合って欲しいものです。
  • 「ネットオークションへの出品禁止」って書いてる理由を説明しますね

    ※はじめに※ この記事は、二次創作物を書いたり読んだりしているお仲間に向けて書きました。 二次創作同人誌の存在を知らない方、理解のない方が読まれても、内容は伝わらないと思います。 場合によっては不快な思いをさせてしまうと思うので、そういった方はどうぞそのまま記事を閉じて頂けたら幸いです。 (6/9追記) ----- 昨日教えてもらって慌てて見に行ったのですが、 当サークルの18禁同人誌をヤフオクに出品した大馬鹿者がいらっしゃいました。 (※既に出品は取下げてもらいました。違反報告に協力してくれたフォロワーの皆様、当にありがとうございました。) 「ヤフオク出品するな」って毎回書いてるのに出すなよーって事にも確かにガッカリしましたが なんであえて強い言葉で「大馬鹿者」と書かせて頂いたかというと、 この人がやっちゃいけないことを三つもしでかしていたからです。 ________________

    「ネットオークションへの出品禁止」って書いてる理由を説明しますね
    NOV1975
    NOV1975 2015/07/07
    商売になっちゃうのが悪いわけで、二次創作のおかれる立場はもはや厳しい以外の何者でもない。有料配布もそろそろ時代遅れかね。会費制とかいいかもよ
  • 著作物の公正使用 おとぎ話同然?

    1976年,米国議会は著作権法を大幅に改正した。そのときに上院で次のような議論があった。 もしも著作物が「絶版」であったり,通常の購入経路を通じては購入できない状態にあったとしたら,ユーザーがこれを複写するのに正当化事由が認められやすいというべきであろう1)。 すでに20世紀半ば,研究者のH. ベイルは次のように指摘していた。 もし著作物の合理的な使用を禁止してしまうとすれば,後から出てくる著作者は先人の著作物を改良していくことができなくなる。 このような発想は,実は著作権法の先進国――18世紀の英国――に生まれていた。このあとの多様な判例が上記の改正に反映され,新しい著作権法の107条に,「公正使用」(fair use)という原則として組み込まれた。 ここでその公正使用を紹介しておこう。これは,公正な条件を満たせば,先人の著作物を自由に利用しても,それは著作権侵害にはならない,という原則

    NOV1975
    NOV1975 2014/10/01
    「著作権,脳科学,創作性」の内容は面白いけど、公正使用の概念が私的な領域に閉じているようにも思える。