タグ

gameに関するNOV1975のブックマーク (349)

  • 時間があるやつが強いゲームは“公平”である

    嘘つくと、べるよ(約束) @bluevomb だいたい7-8割の人間は仕事なんてしたくてしてるわけじゃないし、ならなぜ仕事をするのかといえば自立のため、生活のため、将来のためなわけで、これらについて放棄していいと考えるなら会社なんてやめてかんこれアケやりにいきゃあいい 2016-05-06 19:56:17 嘘つくと、べるよ(約束) @bluevomb 「代償はともかくとして、当はその気になれば払えるリソース」から目を背けて、公平性を説くのは負け犬の遠吠えなんだよな。ニートは将来性を犠牲にしながらかんこれアケをやってるわけなんだから(そしてこれはどのゲームでも言える 2016-05-06 19:58:02

    時間があるやつが強いゲームは“公平”である
    NOV1975
    NOV1975 2016/05/17
    で、時間を使うか金を使うかで実力が拮抗できるゲームが良いゲームとされるとおもいきや、時間と金の両方を使うやつが無敵化するというね。
  • レトロゲーム回顧録その44 ファイナルファンタジーIII - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 05 - 09 レトロゲーム回顧録その44 ファイナルファンタジーIII ゲーム レトロゲーム レビュー list Tweet ファミコン最後のFF スーパーファミコン発売を11月に控えた1990年4月に、ファイナルファンタジーIII(以下FF3)は発売された。 ファイナルファンタジーIII 出版社/メーカー: スクウェア 発売日: 1990/04/27 メディア: Video Game 購入 : 2人 クリック : 30回 この商品を含むブログ (21件) を見る FF3の頃になると、もうFFシリーズはドラクエと並ぶRPGのビッグタイトルと捉えられており、おもちゃ屋の予約なども大盛況だった。自分は予約無しで随分経ってから手に入れたのだが、その前に友達が買ったのでプレイするところを見せてもらったりした。 始まりのダンジョンの荘厳な音楽、そして、フィールドに出た時のあの美しい「

    レトロゲーム回顧録その44 ファイナルファンタジーIII - Yukibou's Hideout on Hatena
    NOV1975
    NOV1975 2016/05/09
    ジョブチェンジのポイントが結構貯まらないので全ジョブ使うとかはなかったな。バイキングとかwラスダンはクリアよりも玉ねぎ装備を集めるほうが鬼畜だった(別にやらんでもいいんだけどwしかもバグで集まるけどw
  • 「パズドラ」ガチャ対象266種類の半分近くを“当たり”扱いに ユーザーからは「ただの水増し」「何の意味もない自主規制」と怒りの声も

    ゲーム「パズル&ドラゴンズ」は4月15日、JOGAが定める「ガチャレアアイテム」(※)の一覧をサイトで公開しました。ガチャを提供する際の自主規制ルールなどをまとめた、日オンラインゲーム協会(JOGA)の改定ガイドラインが4月1日から施行されたことを受けての対応と見られています。 しかし公開後、一部のユーザーからは「ただの水増し」「グラブルがマシに見える」「これ逆に確率表記絶対したくないと思われるだけだよな」などと憤る声も。また「何の意味もない自主規制」と、早くもガイドラインの実効性を疑う声もあがっています。 ※ガチャレアアイテム=有料ガチャから排出されるアイテムの中でも、特に希少で、顧客を誘引する目的で提供されるアイテムのこと ガチャレアアイテムの一覧が公開されているページ(パズドラ公式サイトより) ガチャモンスターの半分近くを「ガチャレアアイテム」扱いに 今回施行されたガイドラインでは

    「パズドラ」ガチャ対象266種類の半分近くを“当たり”扱いに ユーザーからは「ただの水増し」「何の意味もない自主規制」と怒りの声も
    NOV1975
    NOV1975 2016/04/18
    金卵がレアって意味ではあってるし、そのレアがある程度揃っていればそれなりに楽しめるわけで一部の廃プレイヤー以外はそんなに文句ない気もするけど。
  • 業界団体に規制官庁の課長補佐以上が来て喋るということ : やまもといちろう 公式ブログ

    ソーシャルゲームのユーザーは、もともとパチンコのお客さんだったと思います。だから、僕らも、そこを意識していにいっています。グイグイい込んでいるので。パチンコ業界は相当苦しいと思いますよ。 業界的には極めて軽率な発言としか言いようがありませんが、その競合とされるぱちんこ業界は極めて厳格な規制官庁からの監視と緊張関係によって射幸性が制限され、監督機関が指定する団体の検査を通らなければ台を販売することができません。 必然的に、2012年5月の玉川課長補佐(当時)の業界セミナーでの発言や、昨年の大門課長補佐の講話の内容を見ていただければ分かるとおり、来の規制官庁と業界団体の関係というのはこういうものです。

    業界団体に規制官庁の課長補佐以上が来て喋るということ : やまもといちろう 公式ブログ
    NOV1975
    NOV1975 2016/04/15
    自分から首絞めにかかっているのはほっとけばいいと思う…
  • 信長から乙女ゲームまで… シブサワ・コウとその妻が語るコーエー立志伝 「世界初ばかりだとユーザーに怒られた(笑)」

    のコーエーテクモゲームス(当時 光栄)が初の歴史シミュレーションゲーム『川中島の合戦』を発売したのはいつか? ――正解は、1981年である。 そのときには、まだパソコンでゲームをする文化自体が相当にマイナーな楽しみに過ぎなかった。有名なパソコン版の『シヴィライゼーション』が発売されたのでさえ、ずっと後のことである。しかし、そのゲームは、紡績業を営んでいた光栄という会社が大きく業態を変えていく転換点になるほどの話題を日で獲得した。 その2年後、彼らは『信長の野望』という大人気歴史シミュレーションゲームを生み出した。コーエーテクモホールディングス社長・襟川陽一氏ことシブサワ・コウは、それをRPGや司馬遼太郎の小説をヒントに作り上げたという。我々の遊んできたこうした『信長の野望』などの歴史シミュレーションゲームは、実はコンピュータゲーム史にほとんど忽然と登場したゲームに近い。 『ファミコン

    信長から乙女ゲームまで… シブサワ・コウとその妻が語るコーエー立志伝 「世界初ばかりだとユーザーに怒られた(笑)」
    NOV1975
    NOV1975 2016/04/11
    「最初のゲーム」は黒歴史化しているねw
  • インタビュー集『ゲームの企画書』は、とんでもない大傑作。これが書籍になれば「正史」である。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    まず、とにかく、このインタビューが、すべて傑作すぎるんですわ。 ゲームの企画書 http://news.denfaminicogamer.jp/category/projectbook ゲーム史に名を残した名作ゲームのクリエイターの方々に、製作時のエピソードをお聞きして、まとめていく連載企画『ゲームの企画書』。 クリエイターの目線や考え方を通しながら、ヒットする企画(ゲーム)とは何か? 時代を超えて共通する普遍性とは何かを探っていきます。 伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話 2016年4月4日 信長から乙女ゲームまで… シブサワ・コウとそのが語るコーエー立志伝 「世界初ばかりだとユーザーに怒られた(笑)」 2016年3月22日 「不思議のダンジョン」の絶妙なゲームバランスは、たった一枚のエクセルから生み出されて

    インタビュー集『ゲームの企画書』は、とんでもない大傑作。これが書籍になれば「正史」である。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    NOV1975
    NOV1975 2016/04/11
    すごい面白いんだけど、若干チートくさい企画だし、ここで言うような「正史」を作るんであればもう少しアカデミックにやったほうが良い気はする。
  • ゲームキーの転売がマネーロンダリングの温床になった理由、鍵屋が生み出した詐欺師の為のエコシステム - AUTOMATON

    近年、ゲームのプロダクトキーを商品として出品できるマーケットプレイス(通称、鍵屋)が、違法なルートで入手したキーを換金する目的で使用されている。今月はじめ、インディーゲームの委託販売を請け負うIndieGameStandは、盗難クレジットカードを使った購入被害額が3万ドルを超えていることを、公式ブログにて明らかにした。先月には、国産ビジュアルノベルやアダルトゲーム英語ローカライズと販売を手がけるMangaGamerが、同様の手口で被害を受けたことを報告。ペイメントゲートウェイの更新が終了するまで、自社サイトでの販売を一時停止する事態にまで発展した。こうした詐欺被害が拡大している背景には、鍵屋がマネーロンダリングの温床になっているという現状がある。オープン市場であるがゆえに形成された、詐欺師の為のエコシステムを紐解いていく。 問題の根は鍵屋ではなくクレジットカードの不正取引 鍵屋とは、P

    ゲームキーの転売がマネーロンダリングの温床になった理由、鍵屋が生み出した詐欺師の為のエコシステム - AUTOMATON
    NOV1975
    NOV1975 2016/04/04
    起こっていることだけ考えると転売鍵屋ザマーなんだけど、犯罪収益の移転に使われているのはまずいよね。
  • 『ファイナルファンタジー』までのスクウェアの迷走 - コバろぐ

    『ファイナルファンタジー』と言えば『ドラゴンクエスト』と並び大人気のRPGです。そりゃもうすごいモンです。 作ったのは言わずと知れたスクウェアです。現在は、エニックスと一緒になってますます飛ぶ鳥をおとす勢い(お世辞)です。 そのスクウェアが設立されたのは1983年。『ファイナルファンタジー』の発売が1987年。今回は、その間のスクウェアにスポットを当てまーす。 PCゲーム制作時代 スクウェアは徳島県の電友社という会社のソフト開発部門として設立されましたが、パソコン関連の販売も兼ねた業務形態でした。最終的には1986年に独立。 さて、産声を上げたスクウェア、はじめはアドベンチャーゲームをリリースしました。 デストラップ&WILL ~デストラップⅡ~ 処女作『デストラップ』はシナリオでもちょっとは評価され、そのまま真面目にゲーム開発に取り組めばよかったのに、その続編『WILL ~デストラップⅡ

    『ファイナルファンタジー』までのスクウェアの迷走 - コバろぐ
    NOV1975
    NOV1975 2016/03/31
    キングスナイトと水晶の龍の扱いが雑すぎて悲しい。そしてFF以降そっぽを向いたのはいいけどやりもしないで迷走とか言うのも悲しい。
  • Walkerplus

    最速でガジェット情報をお届けする週刊アスキー発のPC/ITニュースサイト。iPhoneAndroid、最新テクノロジーはもちろんアキバグルメ、サブカル情報を毎日更新中。 話題のニュース、エンタメ情報からおでかけ情報まで、世の中のトレンドをどこよりもわかりやすく紹介します。ビジネス、趣味など日常で役立つトピックも満載。「毎日に楽しさをプラス」します!

    Walkerplus
    NOV1975
    NOV1975 2016/03/30
    本当にそういう空気だったかもう昔過ぎて本人の中での真実性も変わってきてそうな話
  • 『『バンゲリングベイ』の汚名をすすぐ - コバろぐ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『バンゲリングベイ』の汚名をすすぐ - コバろぐ』へのコメント
    NOV1975
    NOV1975 2016/03/28
    当時バンゲリングベイがクソゲーだったのは2Pが敵を操作したらとたんに1Pは手も足も出ない所だろう(特にマイクが凶悪)
  • ファイナルファンタジー?なにそれおいしいの?“FF”っつったらファイティング・ファンタジーだろうが! - コバろぐ

    を代表するRPGとも言われる『ファイナルファンタジー』のことをFFって言うらしいですね。エフエフ。 でもね、FFって略称はもう「ファイティング・ファンタジー」シリーズがすでに使ってたんでね、『ファイナルファンタジー』はファイファンにしといてもらっていいですかね。 え?出鱈目いうな?ファイティング・ファンタジーとか聞いたことない? 喝。喝ですよ。 「ファイティング・ファンタジー」シリーズはゲームブック。 え?ゲームブックってなんだって?あぁ、そこからですか。 ゲームブックについて ゲームブックとは読んで字のごとくゲームが遊べるなのです。文は数百個の段落で分けられていて番号が付いています。 段落を読むとAをするなら○番を、Bをするなら□番を読めと選択肢が出るので、自分が選んだ段落へ飛んで読む、ということを繰り返してグッドエンディングを目指します。良く分からないでしょうから、例を書いとき

    ファイナルファンタジー?なにそれおいしいの?“FF”っつったらファイティング・ファンタジーだろうが! - コバろぐ
    NOV1975
    NOV1975 2016/03/16
    まてまてファイティングファンタジーって言ったらアーケードゲームだろ
  • 規制のワナにはまった韓国ゲーム産業…6200社が閉鎖

    「オンラインゲーム宗主国」と呼ばれた韓国ゲーム産業が崩壊している。閉鎖するゲーム会社が相次ぎ、ゲーム業界の従事者が減っている。青少年のゲーム利用時間を制限した「シャットダウン制」など各種規制が成長を妨げているという指摘が出ている。 韓国コンテンツ振興院が最近出した「2015ゲーム白書」によると、2010年に2万658社だった国内ゲーム会社は昨年1万4440社と、4年間で30%ほど急減した。ゲーム業界の従事者数も2012年は5万2466人だったが、昨年は3万9221人に減った。こうした現象は、2年前に導入されたシャットダウン制がゲーム産業に対する否定的な認識を広め、市場自体を冷え込ませた結果という分析だ。シャットダウン制とは、女性家族部・国会・市民団体などの要求で、青少年は夜12時から午前6時までオンラインゲームの使用を禁止した措置。 韓国経済研究院はシャットダウン制の導入で今まで1兆16

    規制のワナにはまった韓国ゲーム産業…6200社が閉鎖
    NOV1975
    NOV1975 2016/03/08
    ゲーム会社多すぎないか?まあアプリ一個リリースしてるレベルもゲーム会社なんだろうけど
  • 「不思議のダンジョン」の絶妙なゲームバランスは、たった一枚のエクセルから生み出されている!? スパイク・チュンソフト中村光一氏と長畑成一郎氏が語るゲームの「編集」

    過去の名作ゲームの企画書を見せてもらい開発秘話を聞くシリーズ「ゲームの企画書」。連載3回目となる今回は、「不思議のダンジョン」シリーズを手がけてきた、スパイク・チュンソフトの中村光一会長とディレクターである長畑成一郎氏に話を聞いた。 「1000回遊べるRPG」という衝撃的なキャッチフレーズで登場した『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』から、20年の時が経った。 (C)Spike Chunsoft Co., Ltd.ALL Rights Reserved. パソコンゲームの名作『ローグ』のシステムを換骨奪胎し、親しみやすいキャラクターで『ドラクエ』ファンにアピールすることに成功したシリーズは、現在も多くのファンを魅了し続けている。 そんなシリーズのインタビューだが、スパイク・チュンソフトの中村光一会長にインタビューをお願いすると、「ぜひシリーズ開発者の長畑氏を同席させてほしい」との

    「不思議のダンジョン」の絶妙なゲームバランスは、たった一枚のエクセルから生み出されている!? スパイク・チュンソフト中村光一氏と長畑成一郎氏が語るゲームの「編集」
    NOV1975
    NOV1975 2016/03/07
    エクセルの単位は枚だったのか
  • RPGって戦闘いらなくない?

    RPGってストーリーを楽しんでいくゲームなわけじゃん?なのに、なんで戦闘を繰り返してレベルアップをする必要があるのかなってプレイする度に思う。 ストーリーを進めたいからしょうがなくレベル上げの戦闘をしてるけど、無くて済むならないほうがずっといい。自分にとってRPGの戦闘ってストーリーを進めるための作業でしかない。戦闘シーンが面白ければまだやりがいもあるんだろうけど、コマンド選択式の奴とかはただただ面倒臭いなって思う。 社会人になって時間がなくなってからはよりその気持ちが強くなった。RPGのストーリーは好きだけど戦闘は面倒な人って結構いるんじゃないだろうか。社会人モードとかで「戦闘なし」が選べるようになったらいいのにと思うんだけど。

    RPGって戦闘いらなくない?
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/29
    ロールプレイだからな。そういう意味では本題がちゃんとないMMOみたいなのが本来のRPGに近いのかもしれないよね。
  • ルーク・スカイウォーカー問題::Colorful Pieces of Game

    最近、会社の若いゲームデザイナーに説明することがあったので、ついでと言っては何だが、ルーク・スカイウォーカー問題と呼んでいる古くて新しくて難しいゲームデザイン上の問題について、メモ書き代わりに残しておきたい。 尊敬するクリス・クロフォードがElectric GamingやCGDCの講演でスゴく語っていたゲームの持つ宿命的な問題だ。 「映画のヒーローのようになりたい」という、誰でも一度が持ちそうな夢を叶えるのは、テレビゲームのストーリー的な側面、シミュレータ的な側面、そしてインタラクティブメディアであることが組み合わさった、素晴らしい能力だ。 ところが映画のヒーローが立ちむかうクライマックスのような状況を当にゲームで設定すると、ほとんどクリア不可能なうえに、クリア出来るようにすると別の問題が起こる、というのがこの問題のそもそも。 例えば(問題の名前に準じて)スターウォーズ EP4のラストバ

    ルーク・スカイウォーカー問題::Colorful Pieces of Game
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/18
    確かに時間制限があるはずなのにレベル上げをのんきにやるってのは萎える。一方アリスソフトは時間を使い過ぎると取り返しがつかなくなるシナリオ式RPGを作った。
  • 【山本一郎】ソシャゲのガチャで,本当にヤバい問題はどこなのか

    【山一郎】ソシャゲのガチャで,当にヤバい問題はどこなのか ライター:山一郎 カメラマン:佐々木秀二 山一郎です。最近はどこぞから送り込まれたキッズ達を相手に楽しい日々を過ごしておりましたが,皆様はお元気ですか。 ちょうど1か月ほど前に,2016年年末年始に行われたCygamesの大ヒットコンテンツ「グランブルーファンタジー」のテレビ広告やガチャについての騒動と,消費者行政方面の見通しについて議論を整理した記事を書きました。 【山一郎】グラブルの消費者問題に寄せて――スマホゲーム業界全体に漂う問題を軽くまとめてみる 「全国婦人会館」「消費者教育支援センター」「日消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会」などそうそうたる顔ぶれの並ぶビル 読んでいただければ分かるように,スマートフォン向けゲーム市場はそれなりに成長し,また利益率も高いということで,多くの企業がこぞって参入する

    【山本一郎】ソシャゲのガチャで,本当にヤバい問題はどこなのか
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/17
    記事読んでて思ったけどゴルファーが毎年新しいドライバー買ってるのと商法的には大して変わらんなw
  • シューティングゲームが下火になった理由は、自キャラの攻撃が不景気になり、『入門者に無双感を楽しんでもらえなくなった』時代があったからでは、という話

    新義 @Shingi シューティングゲーム衰退の話が一部で観測されるTLなので一言言わせてw 衰退しているかはともかく、自分の持論だと一時期プレーヤーが離れたのは『不景気になったから』と思うのね。要は今で言うところの「ダウナー調整」を取り過ぎた、とくにシリーズ作で、という点が大きいと思う。(続きます) 2016-02-06 14:36:36 橋 新義 @Shingi @Shingi (続き)……「ダウナー調整」ってなんだ、っていうのは、自キャラの攻撃力(見た目含めて)を弱くしてゲームバランスを調整すること。主に格闘ゲームのバージョンアップで出てきます。これが1980年代後半から90年前半に目立った(と思う)時期があったのです(続く) 2016-02-06 14:40:58 橋 新義 @Shingi @Shingi (続き)個人的に、1980年台後半からシューティングやっている人に

    シューティングゲームが下火になった理由は、自キャラの攻撃が不景気になり、『入門者に無双感を楽しんでもらえなくなった』時代があったからでは、という話
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/08
    縦シューなんてクリアできた方が少ないけど横シューは頑張ってた。なので弾幕が流行ったのがいかん気がする。あと処理落ち。
  • 「囲碁の謎」を解いたグーグルの超知能は、人工知能の進化を10年早めた

    NOV1975
    NOV1975 2016/02/01
    謎は解かれてないのが重要なのでは…
  • 林原めぐみ『グラブル?』

    そっか、情報解禁になってるのね アフレコ事態は去年に終わってました。 シナリオ読みながら、声にしながら… どうにも、こうにも、しっくり来すぎる…。 この上から過ぎる目線、かっこーん!とギャグにすり替わるテンポ アフレコ終わってから、 「このシナリオどなたが書かれたんですか? ゲーム会社の方にしては随分と… なんというか、わかってらっしゃる…というか、 監修とかに、神坂さん、入って…ますよね…」 の質問に、 「あ、全て 神坂さんと あらいずみさんに監修していただいています」 とのこと どーりで!!!! この胸を張るだけじゃ飽き足らず 胸を張りながら、 さらに反り返り! それでもなお前を見て!! エラそうに、ちょっとした失敗や、間違いをものともせず 自己肯定しながら、ろうろうと、語るあたり… やはり!!! やはり!!! あの仲良し2人組みが、しっかり、いたのか!! いくら優秀なゲームライターさ

    林原めぐみ『グラブル?』
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/28
    いいね。
  • 麻雀は何故『遊ばれない』か?~麻雀の社会学(?)

    難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum 麻雀のルールを知らない大学生は7割以上 イメージが悪い? #ldnews news.livedoor.com/article/detail… ゲームハード・ソフト単体として《麻雀》を分からない、ってのは「麻雀的に」可哀想だよなあ。 2016-01-01 22:44:16 難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum 「博打はイヤ」が強調されてるのは違和感。 いやたしかに健康麻雀とか普及団体さんたちも、「賭けイメージを払拭」したいという理念があったりするけど、「知らない学生の”知らない理由”のパーセンテージ」が記事からじゃ分からん。 2016-01-01 22:46:19 難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum 知ってる+やったことあっても「正確なルー

    麻雀は何故『遊ばれない』か?~麻雀の社会学(?)
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/05
    符計算めんどくさいなら一律1000/2000/4000にしちゃえば…難易度に対するバランスはともかく(そもそも符に対する期待値のバランスについての研究とかあるんだろうか)