タグ

関連タグで絞り込む (337)

タグの絞り込みを解除

鉄道に関するkowyoshiのブックマーク (804)

  • 40路線あった都電、荒川線だけ残った理由は… : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    三ノ輪橋(東京都荒川区)―早稲田(新宿区)の約12キロを結ぶ都電荒川線。かつて都電は至る所を走っていたが、残っているのは荒川線のみ。ほかの路線が廃止される中、なぜ残されたのだろう。 ◇ 三ノ輪橋停留場から都電荒川線に乗ってみた。1両編成のドアが閉まり、「チンチーン」という音とともに動き出した。 ゆっくりと進んだが、あっという間に次の停留場に。全区間で停留場は30あり、それぞれの間は平均で約420メートルしかない。 住宅を両側に見ながら都電専用線を走り、待機中の車両が並ぶ荒川車庫の前を過ぎて王子駅近くへ。この辺りは、乗用車やバスが前後を走る。大塚駅近くではJR線と交差した。 一般の車とともに信号を待つこともあり、走ったり止まったりしながら、終点の早稲田には約1時間で到着した。 荒川線の利用者数は、ここ10年間は1日あたり4万5000~5万2000人。黒字は2年のみだが、地域の重要な交通手段と

    40路線あった都電、荒川線だけ残った理由は… : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/09/18
    雑司が谷は都電があるとないとでは街の感じが違ってただろうなあ…と数年前に、みちくさ市に行ったとき思ったわ…今は副都心線の方が影響大きいだろうけど
  • 「きかんしゃトーマス」が大幅リニューアル 女の子機関車が増えて、アジア出身のキャラも

    イギリスで放送されている子ども向け長寿テレビシリーズ、「きかんしゃトーマス」が大幅リニューアルする。女の子機関車の新キャラが仲間に加わり、シリーズ史上初めてトーマスが架空の島・ソドー島を離れ、世界を旅する様子が描かれるという。 「きかんしゃトーマス」は、ウィルバート・オードリー牧師が1945年に創刊した「汽車のえほん」シリーズが原作のテレビ番組。ソドー島に敷かれたノース・ウェスタン鉄道で働く蒸気機関車のトーマスや、その仲間たちとの交流を描く。

    「きかんしゃトーマス」が大幅リニューアル 女の子機関車が増えて、アジア出身のキャラも
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/09/03
    中国ではパチモンおもちゃに「なんでもトーマスにする」というトレンドがあったけど、今回の流れも反映されるのかしら?
  • 撮影当時は理解されなかった昔のとある駅の写真が素晴らしすぎて話題に「懐かしくて泣きそう」「これは貴重」

    どーらく @df5066 写真の仕事をしています。郷愁の街歩き、ローカル線、ローカルフード、バイク、自転車、民俗学等に興味あり。

    撮影当時は理解されなかった昔のとある駅の写真が素晴らしすぎて話題に「懐かしくて泣きそう」「これは貴重」
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/08/28
    これが昭和の風景ではなく平成の…ああ、石神井公園駅周辺も高架になる前の写真はこんな感じで懐かしまれるのだろうか…
  • 駅前は獣道 地元の人と巡る秘境「坪尻駅」

    全国には「なぜこんな場所に駅を作ったの?」と思わずにはいられない、秘境感たっぷりの駅がいくつかある。そのひとつが、徳島県の山あいにある「坪尻駅」だ。 道らしい道もなく、アクセスすら困難な坪尻駅。そこを10年間、通学で使っていたという方にお会いした。一体どんな生活だったのだろうか。駅周辺を案内してもらいながら、当時の様子を聞いてみた。

    駅前は獣道 地元の人と巡る秘境「坪尻駅」
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/08/22
    途中の道(らしきもの)、土の城跡の空堀かと思ったよ…
  • 「無印」新宿駅から約400m 西武新宿駅が離れている歴史事情 | 乗りものニュース

    西武新宿線のターミナルである西武新宿駅は新宿の中心から北に離れた場所にあり、JR線などが乗り入れている新宿駅からの乗り換えには時間がかかります。西武はなぜ新宿駅にターミナルを設置しなかったのでしょうか。 中央線の「支線」が都心乗り入れ目指した 利用者の人数が世界一とされている新宿駅。JRの中央線と山手線を中心に東京メトロと都営地下鉄が乗り入れていて、京王電鉄や小田急電鉄もJRの新宿駅に隣接してターミナルを設けています。 西武新宿駅で発車を待つ列車。行き止まりの線路をあと400m伸ばせば新宿駅に乗り入れられるが……(2015年9月、草町義和撮影)。 ただし、西武鉄道が運営する新宿線のターミナル・西武新宿駅は、新宿駅から北へ約400mのところにあります。新宿駅から西武新宿駅まで歩いて乗り換える場合、少なくとも10分程度は見ておく必要があるでしょう。なぜ西武は新宿駅から離れた場所にターミナル

    「無印」新宿駅から約400m 西武新宿駅が離れている歴史事情 | 乗りものニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/06/20
    沿線民が歌舞伎町で遊ぶにはいいんだよなあ、新宿線
  • ブルートレインのベッドが再現されたホステルに泊まる

    寝台列車のベッドに対するあこがれがある。 鉄道そのものが好きであることとはべつに、寝台列車のベッドには、あのせまい自分だけの空間で夜をすごす……という、プリミティブなワクワク感がある。 東京駅からほど近い場所に、寝台列車のベッドを再現したホステル(相部屋の宿泊施設)があるというので、鼻息を荒くしながら、子供と一緒に泊まりに行った。

    ブルートレインのベッドが再現されたホステルに泊まる
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/05/16
    以前、ニュースで見て気になっていたところだ。こういう感じなのか…。
  • 阪急中津駅のホームがすごい(せまい)

    駅のホームでは、黄色い線の内側で電車を待たなければ危険だ。人身事故を避け、鉄道を安全に利用するためにまず、注意すべき基的な決まりである。黄色い線の内側こそが人類安住の地といっても過言ではない。黄色い線の外側でふざけるものどもに未来はない。 しかし、その黄色い線の内側がすごいせまい駅が大阪にある。

    阪急中津駅のホームがすごい(せまい)
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/05/06
    大日本プロレスの浜亮太選手なら、ホームから浜出てしまいそうだ。
  • 小樽市総合博物館:アイアンホース号、修理で移送 | 毎日新聞

    トレーラーに載せられ小樽運河を通り札幌市へ向かうアイアンホース号=北海道小樽市で2018年4月23日午後0時6分、竹内幹撮影 北海道の小樽市総合博物館で、動かせる状態で保存している蒸気機関車「アイアンホース号」が23日、修理のため札幌市内の車両修理工場へトレーラーで移送された。7月下旬の運行再開を目指している。修理費をクラウドファンディングで募っている同館は、「小樽に蒸気機関車復活の汽笛を鳴り響かせよう」と呼びかけている。 アイアンホース号は1909年製。道内初の鉄道(小樽市手宮-札幌間)で使用された蒸気機関車「しづか号」と同じ米ポーター社の製造という。96年から館内のコースを運行し、人気を集めている。昨年10月、ボイラー部分の金属疲労で水漏れが見つかり、運行を中止していた。

    小樽市総合博物館:アイアンホース号、修理で移送 | 毎日新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/04/28
    親父がまだ生きてた頃、アイアンホースが引く客車に乗ったことあったなあ…
  • その昔、新宿南口の改札前を京王線が走っていた

    東京の山手線から西方向に伸びる私鉄のひとつ、京王線。始発駅の新宿駅は現在、JRの新宿駅西口に隣接した地下にあって、発車した列車はしばらく地下を進む。だけど、戦前は東口の方の地上に駅があり、山手線の上を横切っていたという。あの南口改札とバスタの間に架かる道路橋の上を、路面電車のような形で通っていたというのだ。 ちょっと信じられないので、何か痕跡はないかと見に行ってみた。

    その昔、新宿南口の改札前を京王線が走っていた
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/03/30
    90年前の京王線の写真は見つけられなかったのかなあ…
  • N700系新幹線の亀裂箇所は痺れない設計です

    宣伝はじめたよ! https://byfar.hatenablog.com/ 題やっぱり出てきた、こういう中途半端が書くのは当にやめてほしいと思ってたのに。こんなの設計の責任にするなんてバカげてるよ。 http://temcee.hatenablog.com/entry/N700_incident このホメオパシーレベルの頓珍漢記事を崇め奉るはてな民って当にどうしようもないよな。 板厚0.4mmのSUS304を高さ4mmのR曲げにして、先端のバラつきが0.3程度になる t0.4のSUSってヒョロガリのキモオタがワンパンしただけで台無しになるような薄さなんだけど、そんな折り紙レベルの話と今回の話は全く違うことだと気付いてほしい。 それはそれで難しいのかどうかプレスについてきちんと学んでない俺には分からないが、今回のプレス品t8とは明らかに性質が違うものなのは誰にだって分かるだろ? 材質

    N700系新幹線の亀裂箇所は痺れない設計です
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/03/04
    にょわー
  • 女性専用車両に男性数人が乗り込みトラブル。通勤ラッシュ時の千代田線が12分遅れる

    東京メトロ・千代田線の国会議事堂前駅で2月16日午前8時38分ごろ、停車中の女性専用車両に男性数人が乗車してトラブルとなり、電車が12分遅延した。東京メトロ広報は「それ以上の詳細は、現在調査中」としている。 今回の一件との関連は不明だが、「女性専用車両」に反対する男性が、あえて女性専用車両に乗り込んでトラブルになるケースは以前から一部で起きている。ネット上には、2月16日に男性が女性専用車両に乗れるか確認すると宣言しているグループもあった。

    女性専用車両に男性数人が乗り込みトラブル。通勤ラッシュ時の千代田線が12分遅れる
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/02/16
    乗客の中に普段はミソジニーをこじらせている人もいたと思うが、そういう手合はアレのせいで自分のスケジュールが狂わされてなんらかの損失が出たらどう思うのか?
  • 寅さん最後のロケ地、津山で検証「男はほんとうにつらいのか」

    「私、生まれも育ちも葛飾柴又。帝釈天で産湯をつかい、姓は車、名は寅次郎、人呼んでフーテンの寅とはっします」 映画『男はつらいよ』テーマ曲冒頭の、仁義切りの口上は、映画を見たことない人でも聞いたことがあるはずだ。 「男はつらいよ」の映画シリーズは、1969年に公開された第1作から、1995年公開の第48作まで作られた。ひとりの俳優が演じた映画のシリーズとしては、世界最長という。 山田洋次監督は、さらにあと2作、49作、50作でシリーズを完結させるつもりだったらしいが、寅さん役の渥美清が1996年に急逝したため、『男はつらいよ』は48作が最後となった。 さて、そのシリーズ最終作となった48作『寅次郎紅の花』は、岡山県の津山市が舞台だ。 津山にやってきた。

    寅さん最後のロケ地、津山で検証「男はほんとうにつらいのか」
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/02/08
    (鉄道模型で再現される)扇形機関車庫のスーパーロボット秘密基地感
  • 鉄道模型フェスタ、ご当地路線キャラも登場 神奈川

    【2月2日 AFPBB News】鉄道や模型ファンが集まる「ヨコハマ鉄道模型フェスタ2018」が2日、神奈川県横浜市で開催された。電車が田園や山間を走るジオラマの展示のほか、県内で運行する江ノ島電鉄など鉄道会社のイメージキャラクターの着ぐるみも登場し、親子連れでにぎわっていた。 今年で14回目を迎える同フェスタには、鉄道模型メーカーや車両製造会社、鉄道会社などが出展しており、4日までの会期中に2万5000人の来場を見込んでいる。昨年運行が始まった豪華寝台列車「四季島」が大仏像の脇を走るジオラマや、照明を落として夜景の雰囲気を楽しめる演出もある。主催者によると、最近では背景を作り込んだジオラマに関心が高まっており、女性の来場者も増えているという。 3歳の長男と来場した東京都在住の主婦の土屋さおり(Saori Tsuchiya)さんは、子どもが模型の運転体験をする傍らで「家族では息子と私がはま

    鉄道模型フェスタ、ご当地路線キャラも登場 神奈川
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/02/04
    すでに鉄ヲタが「ジオラマでもダイオラマでもない、これはレイアウトだ!」とアイデンティティを間違われた怒りを発してるのを目撃。まあこれは記者の致命的ミスだな>ジオラマ
  • http://twitter.com/i/moments/956056723600666631

    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/24
    西武鉄道でいえば、S-TRAINで石神井公園に止まらないようなものなのかしら?
  • 気動車:北海道・安平で「キハ183系」保存目指す | 毎日新聞

    国鉄が寒冷地の北海道向けに開発し1979年に登場した特急用の気動車「キハ183系」の初期型車両が、3月末に姿を消す。その先頭車両を、インターネットを通じて資金を募るクラウドファンディングを活用して北海道安平町に保存する活動が始まった。【福島英博】 取り組んでいるのは、鉄道愛好者らでつくる北海道鉄道観光資源研究会(永山茂代表、会員107人)。JRからの車両購入や塗装、移動費用として3月31日午後11時までに610万円の資金調達を目標とし、さらに2両分1100万円を集めることを目指す。 設置場所は、2019年春に安平町の国道234号沿いに開設される道の駅の一角。2両になれば、同町の鉄道資料館にも展示を予定している。

    気動車:北海道・安平で「キハ183系」保存目指す | 毎日新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/23
    懐かしいなあ…鉄道図鑑で初めてみたときは「内地のL特急と違う!」と驚愕したものでしたよ。
  • いいから「シンカリオン」見て! - プリキュアの数字ブログ

    2018年1月から始まった「新幹線変形ロボ シンカリオン」が面白いです。 1話の完成度のあまり高さにびっくりしてツイッターでつぶやいたら、 「新幹線変形ロボ シンカリオン」1話見ました。面白いです。 「親子関係の良好なエヴァンゲリオン」みたいな感じで、 導入から専門用語が飛び交う。 こういうこだわりがあって丁寧に作られている子供向けアニメは絶対に面白いと思う。 pic.twitter.com/kNEAjeOfTS— kasumi@ねとらぼプリキュア記事月1イチ連載中 (@kasumi1973) 2018年1月6日 何故か大量にRTされて (良い意味で)めんどくさい方々から 架線(かせん)じゃあねえ「がせん」だ!、とか 「始発」とはいわない「初電」だ!とか 「ふん・・この程度で「専門用語」とか言っちゃう一般人は・・」 などなどのリプを頂き、あまり反響の高さにびっくりしました。 あと第1話が

    いいから「シンカリオン」見て! - プリキュアの数字ブログ
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/23
    JR四国のあの新幹線も、ボスボロット的なポジでいいから出て欲しい…適合者は化けタヌキでいいから…
  • こたつにあたりながら絶景をながめていると鬼が出てくる列車

    こたつにあたりながら、絶景をながめていると、鬼が出てくる列車が岩手県で運行されているという。 要素が多くて、なにがなにやらわかりづらいが、その通りなので、ご覧いただきたい。

    こたつにあたりながら絶景をながめていると鬼が出てくる列車
  • 路線図の聖地ロンドンで、路線図マニアと路線図について語る

    『Transit Maps of the World(トランジットマップ オブ ザ ワールド)』という、路線図鑑賞業界では伝説となっている書籍がある。 このには、ロンドン在住のジャーナリスト、マーク・オーブンデン氏が集めた、世界各地の地下鉄やトラムなどの路線図がひたすら掲載されている。 路線図を鑑賞することが好きなぼくのようなものにとって、様々な路線図がひたすら載っているは、まさに路線図のハーレムといってもよい。(美女がたくさんいるという意味で)

    路線図の聖地ロンドンで、路線図マニアと路線図について語る
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/10
    これはすごい…マニアミーツマニアだ
  • 「エル特急」消滅へ 国鉄の面影がまたひとつ、役割薄れひっそりと | 乗りものニュース

    一部のJR特急に、国鉄時代から使われていた「エル特急」の呼称が廃止されます。数の多さ、発車時間のわかりやすさなどを表す呼称として、かつては全国の特急で用いられていましたが、時代とともにその意義は希薄になっていきました。 3列車のみとなっていた「エル特急」、そもそもどのような存在? 一部のJR特急に、国鉄時代から使われていた「エル特急」という呼称が、2018年3月17日(土)のダイヤ改正で消滅します。 イラスト入りのヘッドマークが掲出されていたエル特急「しなの」(1989年、恵 知仁撮影)。 「エル特急」は、1972(昭和47)年10月に登場した国鉄特急の愛称です。JRとなって以後も全国に「エル特急」が走っていましたが、JR各社は2000年代から順次、その呼称を廃止していき、2017年12月現在、JR東海が「しらさぎ」「(ワイドビュー)しなの」「(ワイドビュー)ひだ」の3列車のみで使用して

    「エル特急」消滅へ 国鉄の面影がまたひとつ、役割薄れひっそりと | 乗りものニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/12/20
    実家が北海道だから、エル特急の名前はずっと馴染みがあったよ…
  • 現存世界最古のモノレール「ヴッパータール空中鉄道」 :: デイリーポータルZ

    跨座式とは、レールにまたがるように走るモノレールで、懸垂式は、レールにぶら下がるように走るモノレールだ。 現在、日で営業しているモノレールでいえば、東京モノレールや大阪モノレールが「跨座式」で、千葉都市モノレールや湘南モノレールが「懸垂式」になる。 日で営業しているモノレールは、いずれも戦後開業したものだ。しかし、ドイツの「ヴッパータール空中鉄道」は1901年に開業している。1901年といえば、ドイツドイツ帝国で、第一次世界大戦もまだ始まってない。そんな時代にすでにモノレール、しかも懸垂式を作って運行している。しかも、百年以上たった現在でも現役で営業を続けているのだ。 というわけで、ドイツのヴッパータールにやってきた。

    現存世界最古のモノレール「ヴッパータール空中鉄道」 :: デイリーポータルZ