タグ

ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (121)

  • ISISが中国にテロ予告 (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    <ISISの脅威が中国へ。少数民族として弾圧され不満を抱いた新疆ウイグル自治区のイスラム教徒がテロ予備軍として狙われた> 中国でテロを起こし、あたりを「血の海にする」と脅す動画を、テロ組織ISIS(自称イスラム国)が公開した。ISISが中国をターゲットにするのは初めて。 ISISが中国を狙うのは、中国西部、新疆ウイグル自治区の少数民族、ウイグル族(トルコ系イスラム教徒)を弾圧してきたから。月曜に公開された30分間の動画には、イラクで訓練を受ける中国出身のウイグル族戦闘員らが映っていた。 中国にはウイグル族によるイスラム教徒の分離・独立運動があり、国家安全保障に対する重大な脅威として中国当局は警戒を強めてきた。 イスラムテロ組織を監視する米団体「SITEインテリジェンスグループ」の翻訳によると、動画の中である戦闘員は「虐げられた人々が流した涙に報いるため、神の意志により、川のようにお

    ISISが中国にテロ予告 (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2017/03/05
    中共対ISISか。暴力団抗争みたいなもんだな。
  • あのジャストシステムが大変貌を遂げていた (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    「漢字苦手だなぁ」 「そこの少年。そんなことより、勉強で大事なのは書いて覚えること」 この記事の写真を見る  俳優の藤木直人さんと小学生のやり取りが印象的なテレビCM。専用タブレット端末を使った小学生対象のクラウド型オンライン通信教育「スマイルゼミ」の広告だ。このスマイルゼミを2012年11月から運営しているのが、文書ソフト「一太郎」や日語表記ソフト「ATOK」などで知られるソフトウエア会社、ジャストシステムだ。 ■20年近いノウハウの蓄積が強み 同社は、全国の小学校の8割、1万7000校への導入実績がある学習・授業支援ソフト「ジャストスマイル」も販売している。最初にこのソフトを発売したのは1999年。パソコン(PC)を利用して授業を行える教師が少なく、環境も整っていなかった当時から学校教育の現場に教育ソフトを提供し続けてきた。「スマイルゼミ」には、このような教育機関向け学習ソフト

    あのジャストシステムが大変貌を遂げていた (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • なぜ安い? 大手飲料メーカーが戦々恐々、激安“50円自販機”の裏側 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    キミはこの黄色い激安自販機を見たことがある? 扱っている商品の価格は、なんと50円から!  【画像】ミリオンで人気のオリジナル商品 それもオリジナル商品だけでなく、大手メーカーの商品も多数だ。沖縄を中心に展開し、関東でも勢力を拡大していて、2年前には設置1千台という「安自販機ビジネス」で絶好調の会社が沖縄にあると聞き、その安さのヒミツを聞いてきた! ■あらゆるブランドの飲料が激安価格に! 沖縄を訪れると、やたら目につく飲料自販機がある。 ド派手な黄色のボディに、「毎日激安販売!」「さらに値下げしました!」「お得!!」といったコピーのステッカーがデカデカと貼られ、それだけでも存在感十分なのに、販売している商品群がまたインパクト大。ひとつの自販機の中にコカ・コーラ、三ツ矢サイダー、「ワンダ」「UCC」「ドトール」といったコーヒー、さらにはミネラルウオーターやお茶、ココアなど、様々なブラン

    なぜ安い? 大手飲料メーカーが戦々恐々、激安“50円自販機”の裏側 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2017/03/04
    へー
  • 万引き画像公開騒動 めがねお~社長が語る「警察が動かないならやるしかない」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    〈WANTED〉〈あなたです!!  徹底的に追いかけます!! 覚悟してください!! 〉 上野近辺に店舗を構える眼鏡小売店「めがねお~」。その御徒町店のHPに物騒な言葉がアップされたのは、2月7日のことだった。 遡るその3日前、店は万引きの被害に遭遇。激怒した社長が、防犯カメラに映った“犯人”のモザイク付画像をアップし、3月1日までに返却か弁償をしなければ、モザイクも外す、と宣言したのだ。 この言動、すぐにマスコミに報じられ、物議を醸すことになったのは周知の通り。まずは騒動そのものを、渦中のご人に振り返ってもらおう。 「店長から“緊急です”と連絡があったのは、2月4日の夕方6時前でした」 と述べるのは、社長の張谷満氏(59)。PC量販店の営業部長を経て、約20年前に同社を設立した。従業員は10名程度、年間売り上げは1億から1億5000万円の規模である。 社長が続ける。 「聞く

    万引き画像公開騒動 めがねお~社長が語る「警察が動かないならやるしかない」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2017/02/23
    自力救済の行先は失敗国家。警察の犯罪防止への業績評価方法の見直しとか予算増加の検討とか行うべき。
  • アダルト業界にもトランプ旋風!?ポルノにまつわる5つの科学的事実 (@DIME) - Yahoo!ニュース

    問題をいろいろと孕みながらも、世界中の決して少なくない数のユーザーがアダルト分野のコンテンツへ現実にアクセスしている。そしてもちろん、昨年の2016年にも世界中で実に多くのポルノ映像が見られていた。 ■オンラインポルノにおいても“トランプ旋風”が巻き起こった2016年 アメリカの大手ポルノサイト「Pornhub」が昨年の視聴傾向を分析してまとめた「Pornhub's 2016 Year in Review」を発表している。 ともあれ昨年の視聴時間はとんでもないことになっていたようだ。昨年1年間で230億回のアクセスがあり、ポルノ作品が920億回再生されたということだ。時間にすれば約46億時間ということになり、年に換算すれば52万4000年分というとてつもない数字だ。 国別の通信量はもちろんアメリカがダントツの1位であるが、以下イギリス、カナダ、インドときて、5位に日が入ってきてい

    アダルト業界にもトランプ旋風!?ポルノにまつわる5つの科学的事実 (@DIME) - Yahoo!ニュース
  • 世界初の旅客ドローン「EHang」は本当に人を乗せて飛べるのか (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    ドバイの首長は、2030年までに市内の輸送手段の4分の1を自動運転にするという目標を掲げている。この任務の遂行に当たっているのが、道路交通庁の責任者であるMattar Al Tayerだ。彼は「今年の夏にはドローンタクシーがドバイの空を飛び回っていることを期待する」と述べている。 ドローンタクシーを開発するのは、中国のメーカー「EHang(イーハン)」だ。同社の共同創業者であるDerrick Xiongによると、ドローンには体重100kgまでの人が搭乗でき、小さなスーツケースを持ち込むことができるという。また、ドローンは完全自動運転のため、乗客は操作方法を学ぶ必要がないという。 「ボタンを押すだけで機体は垂直に離陸し、目的地まで飛行して着陸してくれる」とXiongは話す。ドローンは、時速約96kmで飛行し、30kmを移動することができる。 Al Tayerは、ドバイで開催されたWorl

    世界初の旅客ドローン「EHang」は本当に人を乗せて飛べるのか (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2017/02/20
  • 急増する“女ストーカー”の恐怖! 知らない女が浴室の天井裏で… (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    neco22b
    neco22b 2017/02/19
    おじょう鯖は関係ないっぽい
  • 千年以上も砂の中に埋もれていた リビアの誇る広大な古代都市遺跡 (CREA WEB) - Yahoo!ニュース

    1921年、リビア北西部の広大な砂地の中から、フォロ・ロマーノにも劣らない壮大な古代ローマ時代の遺跡が発見された。それが、レプティス・マグナだ。 都市の起源は紀元前11世紀頃、地中海で活発に交易を行っていたフェニキア人が築いた港町に遡る。 全盛期は2世紀後半。この街の出身であるセプティミウス・セウェルスがローマ皇帝になると、惜しみなく都市計画に財が注がれ、カルタゴ、アレクサンドリアに続くアフリカ第三の都市にまでなった。 だが、その矢先、北アフリカ一帯を大地震が襲う。街は壊滅的な被害を被ったうえ、ヴァンダル族やベルベル人による略奪もあり、徐々に衰退。歴史の表舞台から姿を消してしまった。 千年以上も砂の中で眠り続けた遺跡は保存状態が非常によく、1982年には世界遺産に登録。だが、紛争の影響から、この遺跡も含めリビアの全世界遺産が、2016年に危機遺産リストに加えられている。

    千年以上も砂の中に埋もれていた リビアの誇る広大な古代都市遺跡 (CREA WEB) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2017/02/18
  • みずほ銀で人事部長が「長期療養」へ――旧興銀役員の無理難題でダウン(選択出版) (選択) - Yahoo!ニュース

    みずほ銀行で約一年前から進められてきた「DKB撲滅作戦」。部長級などの枢要ポストから旧第一勧業銀行(DKB)出身者を排除するとともに、昇格・昇給対象者を大幅に削減するものだが、大詰めにきてやや混乱しているらしい。作戦を指揮する旧日興業銀行出身の人事部門トップ、石井哲・常務執行役員が次々と繰り出す無理難題に心身を蝕まれたのか、ナンバー2として実動部隊を率いてきた旧富士銀行出身の宇田真也・グループ人事部長が突如、顔面神経痛を発症。長期の戦線離脱を余儀なくされている。 人事部長がダウンした引き金とされるのは、石井氏が指示した「人事政策の抜的改革」だ。現在の年功序列的人事制度を廃止し、完全能力主義の人材登用制度に切り替えるよう具体策を要求したという。旧DKB勢を一掃しつつあるとはいえ、行員数でみると旧三行の中で石井氏ら旧興銀勢は依然、劣勢だ。能力主義を前面に打ち出せれば「相対的に優秀な行員が

    みずほ銀で人事部長が「長期療養」へ――旧興銀役員の無理難題でダウン(選択出版) (選択) - Yahoo!ニュース
  • 廃棄を余儀なくされたキャベツ1万3千個の大逆転 (オルタナ) - Yahoo!ニュース

    見た目の規格外や価格調整という理由から、べるにはまったく問題のない農作物が大量に廃棄されることがある。 昨年10月、僕が住む広島県北広島町芸北地区でそんな体験を目の当たりにした。 「せっかく苦労して作ったんだけどね。たくさんあるから好きなだけ持ってっていいよ」 農事組合法人芸北おおさの加計さんが寂しそうにキャベツに指さしてつぶやいた。 「これらのキャベツはどうなるんですか?」 「悲しいけど全て廃棄になるんだよ、一万個以上あるんよ」 「え!?マジですか!」 「わしも泣きたいよ」 こんな話は、テレビやドキュメンタリー映画などで知ってはいたが、まさか僕のところに。しかも、1万3000個って、なんてもったいないんだ! 私は広島にある過疎の進む田舎町、北広島長芸北地域で芸北ぞうさんカフェというお店を経営している。芸北は標高700メートルの高冷地である。寒暖の差が激しいため、米や野菜

    廃棄を余儀なくされたキャベツ1万3千個の大逆転 (オルタナ) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2017/01/28
  • 賞与1円で報復、「労働組合潰し」の酷い実態 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    政府主導で「働き方改革」が叫ばれ、長時間労働の是正が求められている中、前近代的ともいえる「不当労働行為」が繰り返されている。不当労働行為とは、労働組合に入っていることを理由に遠隔地に左遷・解雇したり、組合との団体交渉に応じなかったり、組合からの脱退を促したりすることだ。 【表】審問中の主な事件  SEだった有村有氏(仮名)は、結婚を機に転職を希望。「年収1000万円も」とうたうチラシを見て、「アリさんマーク」で有名な引っ越し専業大手・引越社関東に入社した。 ■100万円だった賞与は1円に 営業成績は優秀だったが、営業車で交通事故を起こすと、会社に弁償(48万円)を求められた。「自分に弁償する義務はあるのか」。そう悩んだ有村氏だが、会社に労働組合はなく、相談相手もいない。そこで2015年3月、雑誌で知った社外の労働組合「プレカリアートユニオン」に加入。同組合を通じて会社に団体交渉を申し出

    賞与1円で報復、「労働組合潰し」の酷い実態 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 年金支給「70歳から」に? ターゲットは団塊ジュニア世代 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    1月5日に日老年学会が行った会見にて、「高齢者は75歳から」とする提言がなされた。ワーキンググループにて座長を務めた大内尉義(やすよし)・東大名誉教授(老年医学)は「提言はあくまで医学の立場からのもので、財政的な問題は全く念頭にない」と断るが、年金の支給年齢引き上げを促す材料に用いられると懸念する声も上がる。 経済アナリストの森永卓郎氏は、 「昨年、世界保健機関(WHO)が発表した15年の日の健康寿命は75歳ですから、支給開始をそこまで引き上げるのは、さすがに無理でしょう」 としながらも、 「厚労省は、実は70歳に引き上げようとしています。彼らが少なくとも5年ごとに年金財政の現況と見通しを公表する『財政検証』のうち、14年6月のレポートでは8つのケースが紹介されており、うち5つは65歳から69歳までの労働力率が66・7%に設定されていました。これは10人に7人が70歳まで働かな

    年金支給「70歳から」に? ターゲットは団塊ジュニア世代 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2017/01/25
  • なんでも鑑定団・国宝級茶碗に陶芸家「どう見てもまがい物」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    今年で放送開始から23年目を迎える、テレビ東京の看板番組『開運!なんでも鑑定団』(火曜夜8時54分~)。常時2ケタ視聴率を記録する同局きっての人気番組に、思わぬ大騒動が持ち上がっている──。

    なんでも鑑定団・国宝級茶碗に陶芸家「どう見てもまがい物」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2017/01/23
  • 「死にたい…」 9社買収し失敗、サイボウズ社長を「絶望の淵」から救った言葉 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    大阪大学の工学部情報システム工学科を卒業し、松下電工(現パナソニック)に入社した青野慶久氏。仲間3人と松山市にある2DKのマンションを家賃7万円で借り、サイボウズを起業したのは1997年8月のことだった。創業から約3年で東証マザーズに上場。社も松山市から大阪市、さらには東京へと移転し、人員も急拡大した。だが、人生初の挫折を味わったのも上場後だった。 ◇   ◇   ◇ 私はそれまで、どこか楽をして生きていました。みんなが一生懸命に受験勉強している時でも、授業中にプログラムを書いて、それでも希望する大学に入れた。教授推薦で松下電工にも入社できたし、創業したら3年で上場ですから、心のどこかで「人生楽勝だ」と思っていたかもしれません。「俺って、すごい強運の持ち主なんじゃないか」とも――。 サイボウズの社長に就任したのは、2005年春のことでした。その約2年前、会社は創業以来初の減収減益と

    「死にたい…」 9社買収し失敗、サイボウズ社長を「絶望の淵」から救った言葉 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2017/01/20
  • 中国の若者が激怒した「ヴィクトリアズ・シークレット」の失態 (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    neco22b
    neco22b 2017/01/02
  • 謎が多い「猫の集会」 無理に解散させる必要はなし (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    多くの人にペットとして親しまれているだが、その行動についてはまだまだ謎が多い。そのひとつが「の集会」富山県に住むパート勤務のESさん(45才)から、こんな相談が届いた。 「夕方、自宅の裏の空き地に10匹あまりのがよく集まっています。一緒に遊ぶわけでもなく、ただ座っているだけです。一体、何をしているのでしょうか? 無理に解散させない方がいいのでしょうか?」

    謎が多い「猫の集会」 無理に解散させる必要はなし (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
  • 日本で一番「食文化が豊か」な街は金沢!第2位はなんと那覇 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    身体をつくり上げる基は、べること。つまり、良い生活ができる街かどうかは重要です。材にこだわった高級店だけでなく、美味しくて安い庶民的な店もある、という多様性が街にはあるべきでしょう。 そんななか世界的な潮流として注目されているのが、地元産のオーガニック(有機)な材を使ったローカルフードです。逆にマクドナルドのようなファストフードは完全に劣勢のようです。今、先進国の都市生活者のに対する意識は、大きく変わってきています。 アメリカでは、ニューヨークのブルックリンやオレゴン州・ポートランドがこの流れを牽引しています。オーガニックやローカルを謳ったレストランに人気が集中していて、なんとマンハッタンのビルの屋上で作られているハチミツもあるくらいです。 では、日ではどうでしょう。文化が豊かな街を判断する指標として ・庶民的な店でうまい料理やお酒を楽しんだ ・地元でとれる材を

    日本で一番「食文化が豊か」な街は金沢!第2位はなんと那覇 (女性自身) - Yahoo!ニュース
  • NHKスペシャルで話題の“マインドフルネス瞑想” 「安易な瞑想は危険」との指摘も (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    マインドフルネス瞑想が大流行の兆しを見せている。 上座部仏教に由来する伝統的な瞑想法だが、最新の脳科学で「ストレス軽減」「集中力アップ」「自律神経回復」などの効果が実証されたことが追い風となり、NHKスペシャルで特集が組まれたり、グーグル社の幹部研修に導入されたり、全世界で注目を集めている。 日でもビジネス層を中心にマインドフルネス瞑想を実践する人が増えているが、その陰で問題化しているのが〈瞑想難民〉だという。 〈瞑想難民〉とは、いったい何か――? 上座部仏教の場ミャンマーで瞑想の修行をした経験を持ち、『自由への旅:「マインドフルネス瞑想」実践講義』を翻訳した魚川祐司さんに話を聞いた。 「〈瞑想難民〉とは、抑うつ症状などを解消しようと瞑想を始めたにもかかわらず、かえって症状を悪化させてしまう人々のことです」 「マインドフルネス瞑想は〈気づきの瞑想〉とも呼ばれ、瞑想によって集中力

    NHKスペシャルで話題の“マインドフルネス瞑想” 「安易な瞑想は危険」との指摘も (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2016/11/25
    本文読んでないけど、ブクマ
  • 茨城県が1位! 「ニッポン男余り現象」の正体 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    男性の生涯未婚率が23.4%、女性は14.1%(配偶関係不詳を除く)――。 これは、10月末に発表された2015年の国勢調査確定値で明らかになった事実です。5年前の前回調査(男が20.1%、女が10.7%)と比較すると、男女ともに3%以上も上昇しており、過去最高です。 この記事の写真を見る  年代別に未婚率を見てみると、30代男性の未婚率だけ減少しています。特に35~39歳では、前回調査と比較して0.6ポイントも下がっています。しかし、20代と40代では男女ともに未婚率が相変わらず増え続けており、特に45歳以上の増加が顕著です。しかも、女性の場合は、20代~40代のすべての年代での上昇幅が男性よりも大きいのです。 つまり、20代のうちは、より結婚をしなくなる「晩婚化」が進行し、40代過ぎると今度は、もう結婚を諦めるという「非婚化」の方向にシフトしているといえます。 ■男性の生涯未婚率

    茨城県が1位! 「ニッポン男余り現象」の正体 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2016/11/23
  • 長時間労働よりコワイ!過労死招くのは、こんな眠り方〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    労働災害(労災)の認定では「時間外(残業)や休日の労働時間」が重要視される。どれだけ長く、休みなく働いていたかに目がいきがちだが、認定基準は「蓄積された疲労が解消できる睡眠時間を確保できていたか」が根拠となっている。 「睡眠時間は短いけれど、乗り切っている」という人は要注意だ。睡眠時間と睡眠の質には、強い相関関係があり、睡眠6時間未満の人は脳卒中や心筋梗塞を発症しやすいからだ。「睡眠のメカニズム」に、その答えはある。 ●短時間睡眠と突然死 睡眠には「ノンレム睡眠(深い眠り)」と「レム睡眠(浅い眠り)」の周期があることは知られている。 私たちは眠るとすぐノンレム睡眠に入り、およそ15分後からは「デルタ波」という脳波が出始める「徐波睡眠」、いわゆる“爆睡”が始まる。この時間帯は成長ホルモンによって、新陳代謝を促しながら傷ついた細胞を修復し、疲労を回復している。 その後、レム睡眠とノン

    長時間労働よりコワイ!過労死招くのは、こんな眠り方〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2016/11/18