タグ

中国と事件に関するneco22bのブックマーク (3)

  • ベトナム海上警察船 中国船と複数回衝突 NHKニュース

    中国とベトナムが領有権を争う南シナ海で、中国が一方的に海底の掘削を進めているとしてベトナムが反発を強めるなか、7日、ベトナム海上警察の船が現場近くで中国当局の船に体当たりし、双方の間の緊張が高まっています。 これは7日、ベトナム政府が記者会見して明らかにしたもので、この中でベトナム海上警察の副長官は、中国とベトナムが領有権を争う南シナ海の西沙諸島の周辺で、ベトナム海上警察の巡視船など2隻が中国当局の船に体当たりしたと説明しました。 また、現場海域ではベトナム海上警察の船と中国当局の船が多数とどまっていて今もにらみ合いを続けているということです。 一方、中国外務省の華春瑩報道官は7日の定例会見で、ベトナムとの間で衝突があったかどうかについては確認を避けたうえで「ベトナム側が中国企業の正常な活動を妨害することは、中国の主権を侵害し、国際法と国際関係の基規範に反するもので、中国側は絶対に受け入

    ベトナム海上警察船 中国船と複数回衝突 NHKニュース
  • 中国で渦巻く弱者の不満=習指導部に重い課題―北京空港爆発 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【北京時事】中国では、自分の抱える問題を解決してもらおうと当局に陳情してもらちが明かないため、騒ぎを起こして社会に訴える人々が増えている。高度経済成長の陰で、取り残された弱者の不満や社会の矛盾をどう解消するか、習近平指導部は重い課題を抱えている。 北京首都国際空港の三つのターミナルのうち、国際線の離着陸が多い第3ターミナルは、世界のVIPや海外からの観光客が利用する空の玄関口。この国際線到着出口で、車椅子に乗った30代の山東省の男は、白い手製爆発物を左手に持ち、バンザイのようなポーズを取った。その直後、爆発が起き、大きな炎が上がった。 中国メディアなどによると、男は広東省の東莞市で、バイクで客を運ぶ仕事をしていたが、治安当局者に殴られて障害が残り、車椅子生活を余儀なくされた。2005年以降、陳情を繰り返したが、当局から満足のいく回答は得られず、06年には自身のブログでも不満を訴えていた

  • 襲撃された丹羽大使が中国の取材に対し「両国のために騒ぐべきではない」「早く収束してほしい」 / 中国人「丹羽大使はいい日本人」 | ロケットニュース24

    » 襲撃された丹羽大使が中国の取材に対し「両国のために騒ぐべきではない」「早く収束してほしい」 / 中国人「丹羽大使はいい日人」 特集 8月27日、中国で丹羽宇一郎大使の乗った車が襲われ国旗が奪われるという事件が起き、日中が驚いた。日側は中国へ抗議し、翌28日に大使は日に向けて「極めて遺憾である」と談話を発表している。 その談話を発表した当日に大使は中国人ジャーナリストのインタビューを受け、事件について両国の関係悪化を避けるためあまり騒ぐべきでないとの旨を話したそうだ。 丹羽大使にインタビューをしたのはジャーナリストの徐静波さんだ。インタビューは北京にある日大使館で行われた。事件直後だったこともあり、大使館は物々しい警備だったものの、インタビュー自体はくつろいだ雰囲気で行われたようである。 徐さんのブログによると、丹羽大使は「事件中国の新聞の一面に載るとは思わなかった」と話した

    襲撃された丹羽大使が中国の取材に対し「両国のために騒ぐべきではない」「早く収束してほしい」 / 中国人「丹羽大使はいい日本人」 | ロケットニュース24
  • 1