タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

NHKと安全・衛生に関するneco22bのブックマーク (2)

  • NHK「あさイチ」で紹介された“イノシシの刺身”「保健所が許可している」発言に波紋 保健所とNHKに話を聞いた

    9月27日に放送されたNHKの番組「あさイチ」で紹介された、西表島(沖縄県)の“イノシシの刺身”が物議をかもしています。番組内で「イノシシの生は保健所が申請を受け付けた店でだけ提供ができる」と紹介されたのですが、野生獣の生を保健所が許可することはありえないだろうとネット上で指摘が相次ぎました。 また、朝の時点では「あさイチ」の公式サイトに“イノシシの刺身”の写真が掲載されていましたが、現在は番組内で紹介された別の品の写真に差し替えられています。 朝の時点での「あさイチ」公式サイト 現在の「あさイチ」公式サイト 果たして、当に保健所が“イノシシの刺身”の提供に、許可を出したのでしょうか。番組内で紹介された西表島・八重山福祉保健所は台風17号が直撃しており職員が全員出払っていたため、関係機関である沖縄県保健医療部・生活衛生課に話を聞いてみました。 沖縄県保健医療部・生活衛生課の返答 ま

    NHK「あさイチ」で紹介された“イノシシの刺身”「保健所が許可している」発言に波紋 保健所とNHKに話を聞いた
    neco22b
    neco22b 2016/09/28
    まあ、一般的に生食はリスクがあるわな。
  • 「壱番屋」以外の食品も横流しか 岐阜県が調査 NHKニュース

    カレー専門店を展開する「壱番屋」が、廃棄処分にしたはずの冷凍のカツが処理業者から横流しされていた問題で、カツを買い取っていた岐阜県羽島市の品関連会社から冷凍の鳥肉やマグロなど、壱番屋以外の品が大量に見つかりました。会社側は同じ業者から購入したと話していて、岐阜県は横流しされていた可能性もあるとみて製造者などを調べることにしています。 品を買い取っていた、岐阜県羽島市の品関連会社「みのりフーズ」に対し、岐阜県が15日立ち入り調査を行ったところ、カツ以外にも冷凍の品が大量に見つかったということです。 具体的には▽鳥のもも肉136箱に、▽マグロ49箱、▽骨つきフライドチキン20箱などで、壱番屋の製品ではないということです。これについて会社の責任者は、すべて「ダイコー」から買い取ったと説明したということです。 岐阜県は、壱番屋以外の業者の品も横流しされていた可能性もあるとみて、製造者や

  • 1