タグ

marketに関するryozo18のブックマーク (220)

  • 正直、このMBOはあり得ないだろ - R30::マーケティング社会時評

    というのは、なんでこういう一般泡沫株主に後ろ足で砂かけるようなディールが平気でまかり通るのかね。 「牛角」など展開のレックス、MBOで株式を非公開に(読売新聞 via gooニュース) 株価の推移を見てみると、今年1月の55万円を最高値に、じりじりと下がってきてこの8月の中間決算発表とともに30万円台から一気に半額の15万円まで下がった。そして現在20万円にようやく戻したと思ったところで、過去1ヶ月(!)の株価平均に14%のプレミアムを乗せた23万円というTOB価格を発表。 別に僕はレックスの一般泡沫株主でも何でもないのだが、このTOB価格はいくら何でも一般株主をバカにしすぎ。こんなディール、果たして許されるのか?来週以降の市場での一波乱が予想されます。てか、波乱してくれ。この世に正義はないのか、正義は。 西山社長は責任とってかとらずしてか会長に退くとのことだが、持ち株SPC(特別目的

    正直、このMBOはあり得ないだろ - R30::マーケティング社会時評
  • Klug FX(クルークFX)- FX投資家向けの為替ニュース・相場コラム・経済指標カレンダー

    みんかぶFXとの統合のお知らせ 平素はKlugFXをご利用いただきありがとうございます。KlugFXは12月8日をもって、みんかぶFX(https://fx.minkabu.jp/)と統合いたします。KlugFXをご利用いただいているユーザーの皆様には、みんかぶFXをご利用くださいますようお願い申し上げます。 株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド

  • Equity analyst recommendations and IBES: rewriting history

    ryozo18
    ryozo18 2006/11/07
    アナリストの不正、推奨株を自分で買うといった話
  • 知的資産創造 | 野村総合研究所(NRI)

    21世紀に入り、企業・官公庁・コミュニティ・家庭など社会のあらゆる領域がこれまで経験したことのない大きな変化に直面しており、変革の時代を生き抜くための指針が強く求められています。 NRIグループの総合情報発信誌『知的資産創造』は、知的資産創造活動を展開しているプロフェッショナルが執筆した時代のニーズに応えるタイムリーな情報をお届けしています。 ※組織名、職名は掲載当時のものです。 発行時期 : 毎月20日発行 誌型   : A4変形版・80~100ページ 当サイト上では、最新号から過去2ヶ月分までの新刊については、目次のみをご紹介しております。 定期購読 購読に関するお問い合わせ 2018年10月目次 (目次のみ) 文は2018年12月公開 MESSAGE 成長ストーリーに基づく海外M&A 特集:アナリティクスが導くデジタルトランスフォーメーション アナリティクスによる最適化が牽引する

    知的資産創造 | 野村総合研究所(NRI)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read?f=200611021656&ref=rss

  • 地銀投融資に見る「問題の本質」=いびつな景気回復の症状 | 本石町日記

    日の日経報道「地銀の投資、監視強化=ファンドなどリスク商品」を読みつつ、問題の質は別なところにあるのではないかと思った。つまり、投融資行動の一部を監視強化するにしても、なぜ監視強化しないといけない投融資行動が発生するのか、ということだ。監視強化の是非論も問われようが、しょせんは金融庁のやること(ちなみに日銀が『監視強化』の方針を決めた形跡はない)なので、必要と判断したらおやりになるんであろう。ただ、「監視強化」は業界的には「自粛」と解釈されやすいので、記事で挙げられたリスク商品への投資にはブレーキがかかる公算が大きい(経営健全性の監視が得てして特定商品の規制になる問題もある=商品価格の変動性を高めるリスクあり)。 さて、「なぜ監視強化しないといけない投融資行動が発生するのか」である。結論を言えば、資金(借り入れ)需要が乏しいためだ。この点は記事でも書かれている。最大の原因は「地方企業の

  • 日本の証券取引制度の諸問題 - von_yosukeyan の日記

    von_yosukeyan   (メールアドレス非表示) http://slashdot.jp/~von_yosukeyan/ 他人の不幸をメシの種とする狂信的市場原理主義過激派タレコミニスト すべての事象は神の見えざる手に委ねられている。抵抗は無駄だ von_yosukeyan[atmark]yahoo.co.jp 寄生ブックマーク集 [slashdot.jp] Yosukeyanのアンテナ [hatena.ne.jp] スラド辞典でも作ってみるか [slashdot.jp] http://www.fin-bt.co.jp/comment355.htm 東京証券取引所の次期システム開発が、格的に開始されるようである。09年を目標に、総投資額数百億を投じる計画だというから、現在進行中の大手銀行の基幹系更新とまではいかなくても、かなりの額の案件である 個人的には、ベンダーは動き出して

  • 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら  一体誰が景気いいんだ!?

    といいたくなるような状況ではないですか? 昨日の総務省による家計調査の数字をみるとそう叫びたくなるようなもの・・・かもしれません。全世帯の消費支出は前年同月比6.0%減少!、しかもこれで9ヶ月連続で前年を下回るというテイタラク。サラリーマンに限ると特にひどく、マイナス6.6%であります。 サンプルが悪い・・・まさか山谷で調査した訳ではないだろうけど・・・という指摘があるのですが実は逆。実際は教育費などの負担が少なく、あまり資金ニーズのないと思われる高齢者がかなり含まれているので、所謂勤労世帯の消費支出はもっとひどい可能性がある・・・のですよ。 これをみて・・・・ まだ来年3月まで、つまり今年度中に利上げをする、といっているエコノミスト60%!!(ロイターさんの緊急調査)。 中には年内利上げとか言うおめでたいのが16%もいて、あわせると8割近くの専門家(!?)が再利上げを予想しているという訳

    債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら  一体誰が景気いいんだ!?
  • 今総会での年金運用受託機関の株主議決権行使状況 | 大和総研

    事業・ソリューションに関するお問い合わせ 各種コンサルティング、システムソリューションなど事業・ソリューションに関するお問い合わせ、ご相談

    今総会での年金運用受託機関の株主議決権行使状況 | 大和総研
    ryozo18
    ryozo18 2006/10/31
    機関投資家のガバナンス意欲向上?
  • 優勝者は年利332%――カブロボ・コンテストが残したもの

    ロボットプログラミングの対象を「株の売買」とする同コンテストの優勝者は何と年利332%にもおよぶパフォーマンスをたたき出した。その手法とは? 早稲田大学理工学部コンピュータ・ネットワーク工学科(以下早稲田大学)、日アイ・ビー・エム(日IBM)、野村総合研究所(NRI)が共同開催したソフトウエア・プログラミング・コンテスト「カブロボ・プログラミング・コンテスト」(略称:カブロボ・コンテスト)の表彰式が東証アローズ内のオープンプラットフォームにて行われた。 「長年の経験から、この種のコンテストには100人ほどしか集まらないと思っていたことをお詫びしなければ」と笑うのは、カブロボ・コンテスト実行委員会の委員長で、早稲田大学理工学部教授の村岡洋一氏(早大副総長)。しかしいざふたを開けてみると参加登録チームが3200チーム(最終的にロボットを提出したのは2405チーム)と大きな盛り上がりを見せた

    優勝者は年利332%――カブロボ・コンテストが残したもの
  • 元証券マン夫婦による「国内ヘッジファンドの選び方」|日本に投資できるヘッジファンドは存在する?

    ヘッジファンド 【2021年】マニアが解説する、コロナ下での国内ヘッジファンドの選び方 2021年7月17日 高橋雄介/恵

    元証券マン夫婦による「国内ヘッジファンドの選び方」|日本に投資できるヘッジファンドは存在する?
  • ITmedia News:ロボットの株取引コンテスト開催中 “ドライな運用”の成否は

    ロボットが株取引し、その成果を競う「スーパーカブロボ」が開かれている。参加ロボ6000体のうち上位10体は来年、投資信託商品として証券会社で販売し、計5億円を実際に運用する予定だ。感情に左右されない運用の成否は。 ファンドマネージャーの地位は、どのロボットに――株取引用のプログラム(ロボット)が仮想資金の運用成績を競い合うコンテスト「スーパーカブロボ」が、11月末まで行われている。参加ロボットは6000体。成績10位までのロボットは来年、計5億円を実際に運用し、マネックス証券で投資信託商品などとして販売する予定だ。 カブロボは、早稲田大学理工学部の研究成果を応用しようと、早大系ベンチャー企業・早稲田情報技術研究所などが2004年から行ってきた株取引コンテスト。「早大の理系学部では、スパム除去フィルターや人工知能音声認識、ゲノム解析技術などを研究している。それぞれ、未知の情報を推測し、判断

    ITmedia News:ロボットの株取引コンテスト開催中 “ドライな運用”の成否は
  • 【第2回】株式投資に必要な考え方:日経ビジネスオンライン

    ryozo18
    ryozo18 2006/10/27
    まっとう
  • 景気回復と労務管理 その2

    「景気回復と労務管理 その1」で書いた低賃金の非正規労働者が多数いることを前提とした企業、業態は、労働市場がタイトになり低賃金では非正規労働者がいなくなると、経営困難に陥ります。 外部労働市場では、賃金は需給関係で決まります。需給が緩和すると急速に低くなり、タイトになると急速に上がります。内部労働市場も労働市場の需給の影響は受けますが、ある程度その影響を遮蔽することができます。 市場で賃金が上昇しているときに、自社の賃金を上げずにいると、人手不足になるか、労働者の質が落ちてしまいます。一旦、外部労働市場に依存する体質になると、外部労働市場から抜け出すのは相当な努力が必要です。 この性質を十分理解した上で、外部労働市場を利用していたらいいのですが、そうでないと外部労働市場を利用したつもりが、外部労働市場に飲み込まれる結果になってしまいます。 まあ、特定企業の問題ならいいのですが、問題は介護保

  • 第2回 我が国金融・資本市場の国際化のための研究会(15.4.14) 議事録

    吉野座長 では、時間になりましたので、第二回の我が国金融・資市場の国際化のための研究会を開催させていただきたいと思います。日はご多用中のところご参加いただきましてどうもありがとうございます。今日は三つの発表をしていただきます。最初は私のお二人隣に座られておりますRPテック株式会社の倉都康行様にお越しいただきまして、30分ほど「グローバルな裁定取引から取り残された東京資市場」ということでご発表をお願い致したいと思います。一言倉都様のほうから自己紹介していただければと思いますが。よろしくお願いいたします。 RPテック株式会社 倉都氏 ご紹介に預かりましたRPテックの倉都と申します。簡単な自己紹介でございますが、私は元東京銀行の出身でございます。その後アメリカの銀行に移り、二年ほど前までチェースマンハッタンの東京におりまして、チェースの東京証券部門の東京代表をしばらく勤めておりました

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    26日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発した。前引け時点の終値は前日比86円13銭(0.45%)高の1万9241円87銭だった。前日に1000円あまり下落しており、目先の反発を見込んだ買いが優…続き[NEW] 消えぬ長期金利「マイナス圏」観測 [NEW][有料会員限定] 株安連鎖、中銀に試練 引き締め策に市場警戒 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • ITmedia アンカーデスク:株高を維持するTBSの楽天に対する牛歩戦術

    楽天がTBS株式を20%弱取得してから1年が経ちます。放送とインターネットの連携を実現するために真摯に協議・検討をする場として「業務提携委員会」を設け、議論を重ねている「はず」ですが、この1年間特に目立った成果物があったようには見受けられません。 メディアとインターネットとの融合が叫ばれて久しくなっている時勢ではありますが、テレビ局の大きな収益は依然として広告収入です。広告収入は、企業の広告出稿量と連動します。つまり、景気に左右されます。したがって、一般的にテレビ業界の収益ひいては株価の動きは、景気が良くなりそうな局面では上がり、悪くなりそうな局面では下がるという比較的単純な動きをします。 そのような景気連動型株のテレビ局ですが、その中での競合優位性によって各企業の株価パフォーマンスに差が出てきます。日テレビ業界では、キー局5社の陣取り合戦ですので、一般低には視聴率の高い企業の株価が高

    ITmedia アンカーデスク:株高を維持するTBSの楽天に対する牛歩戦術
    ryozo18
    ryozo18 2006/10/25
    楽天ワロスwww
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    26日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発した。前引け時点の終値は前日比86円13銭(0.45%)高の1万9241円87銭だった。前日に1000円あまり下落しており、目先の反発を見込んだ買いが優…続き[NEW] 消えぬ長期金利「マイナス圏」観測 [NEW][有料会員限定] 株安連鎖、中銀に試練 引き締め策に市場警戒 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    ryozo18
    ryozo18 2006/10/25
    アナリストいらなくなるね
  • untitled

    住友信託銀行 調査月報 2006 年 11 月号 経済の動き∼企業・家計行動から見るマネーサプライの動き 企業・家計行動から見るマネーサプライの動き ここ数ヶ月、マネーサプライ(M2+CD)の伸び率が目立って低下している背景に は、国内企業が保有する流動性預金残高の伸び悩みがあり、借入金利が上昇に向か う中、 預金と借入が両建てで増えることを避けようとし始めた可能性が指摘できる。 また家計は、現預金よりも国債や投資信託など、M2+CD に含まれない資産への投資 を増加させている。このような企業・家計両部門の預金、投資行動を踏まえると、 M2+CD の伸び率は今後も低いまま推移すると見られる。 1.伸びが頭打ちになる M2+CD ここ数ヶ月、マネーサプライの伸びが低下している。2006 年 9 月のマネーサプ ライ(M2+CD)は前年同月比+0.6%と、7 月以降3ヶ月連続で1%を下回

    ryozo18
    ryozo18 2006/10/25
    マネーサプライ(M2+CD)の伸び率低迷の原因解説/企業の余剰資金解消と個人の国債・投信へのシフト