タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

EUとchild-careに関するyyamaguchiのブックマーク (1)

  • 父親の育児参加を促す新しい家族政策(ドイツ:2014年10月)|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    ベルリン社会科学学術センター(WZB)の調査によると、2カ月以上の育児休暇を取得した父親は、その後、労働時間を平均で週4.5時間減らしていた。一方で、育休を取得しなかった父親は、子の誕生後、逆に週1時間増やしていたことが明らかになった。連邦政府は、働く親の「労働時間と家庭時間」のバランスを改善するため、両親手当や育休制度を改革する法案を閣議決定し、近く成立を目指す。 「両親手当」とは ドイツの「両親手当(Elterngeld)」は、育児のために休業もしくは部分休業(週30時間以内の時短勤務も受給可能)をする親の所得損失分の67%(注1)を補填する制度で2007年に導入された。それ以前は定額制の「育児手当(Erziehungsgeld)」があったが、支給額が原則300ユーロ(月額)と少額のため、多くの家族にとって効果的な所得保障となり得ず、そのため一家の稼ぎ手であることが多い父親の育休取得の

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/10/14
    「もう一方の親も受給する場合はさらに2カ月延長され、最大14カ月間支給される。この追加の2カ月分は「パートナー月(Partnermonate)」と呼ばれ、もう一方の親が育児休業を取得しなければ受給権は消滅してしまう」
  • 1