タグ

exhibitionに関するyyamaguchiのブックマーク (77)

  • Perfumeが語る「私たちの衣装」Perfume COSTUME MUSEUMトークイベント「Another Costume」トーク内容(1部)をたっぷりお届け! – 装苑ONLINE

    2023年9月9日〜11月26日に兵庫県立美術館にて開催されたPerfume初の衣装展『Perfume COSTUME MUSEUM』。大好評ののち幕を閉じた展は、2024年6月15日(土)からは、宮崎、札幌、広島、岩手での巡回展が決定している。 『装苑ONLINE』では、『Perfume COSTUME MUSEUM』の次の会期がもっと待ち遠しくなるスペシャル記事をお届け!10月29日に兵庫県立美術館で開催された、Perfumeの3人によるトークイベント「Perfume COSTUME MUSEUMトークショー 〜Another COSTUME〜」(1部)の内容をほぼすべて網羅して公開します。トークイベントに参加した方も、参加できなかった方も、あ〜ちゃん、かしゆか、のっちが語る衣装のお話をじっくりお楽しみください。 photographs : Naoto Nobuyoshi 衣装展は夢

    Perfumeが語る「私たちの衣装」Perfume COSTUME MUSEUMトークイベント「Another Costume」トーク内容(1部)をたっぷりお届け! – 装苑ONLINE
  • 【プレビュー】「生誕120 年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」 10月6日(金)から東京国立近代美術館で

    ヴェネチア・ビエンナーレでの受賞をはじめ、「世界のムナカタ」として国際的な評価を得た版画家・棟方志功(1903~1975)の生誕120年を記念した展覧会が10月6日から、東京国立近代美術館で始まります。 棟方志功ポートレート(撮影:原田忠茂) 一心不乱に版木に向かう棟方の姿は多くの人々の記憶に刻み込まれています。棟方が居住し、あるいは創作の拠点とした青森、東京、富山の三つの地域は、棟方の芸術の形成に大きな影響を与えました。棟方の生誕120年を記念し、棟方と富山、青森、東京の各地域の関わりを軸に、板画はんが(自作木版画の呼称)、倭画やまとが(自作肉筆画の呼称)、油画あぶらがといった様々な領域を横断しながら、の装幀や挿絵、包装紙などの商業デザイン、映画テレビ・ラジオ出演にいたるまで、時代特有の「メディア」を縦横無尽に駆け抜けた棟方の多岐にわたる活動を紹介し、棟方志功とはいかなる芸術家であた

    【プレビュー】「生誕120 年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」 10月6日(金)から東京国立近代美術館で
  • 「東京都庭園美術館」で年に一度の建物公開展、今年は邸宅主の記憶を辿る

    Photo:Kisa Toyoshima館1階 大客室「東京都庭園美術館」で年に一度の建物公開展、今年は邸宅主の記憶を辿るアールデコ建築を堪能、館内は写真撮影も可能 東京・白金台の「東京都庭園美術館」で、今年も年に一度の建物公開展がスタートした。開館40周年という節目を迎える2023年は「邸宅の記憶」がテーマ。ここで暮らしていた朝香宮家の人々に焦点を当て、宮邸時代の家具や調度品を用いた邸宅空間の再現展示や当時の写真、映像資料、衣装などが展示されている。 Photo:Kisa Toyoshima館 外観 アールデコ様式が取り入れられた建築の魅力 館は、1933年に朝香宮家の邸として竣工。1920~30年代、欧米を中心に世界中で流行したアールデコ様式が至る所に取り入れられた建築は、宮内省内匠寮が設計し、主要な部屋の内装をフランスの室内装飾家アンリ・ラパンが担当した。さらにアールデコ期を

    「東京都庭園美術館」で年に一度の建物公開展、今年は邸宅主の記憶を辿る
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2023/04/11
    「「建物公開2023 邸宅の記憶」の会期は2023年6月4日(日)まで。」
  • 美術展ナビ

    2024年のGWは4月27日(土)~29日(月・昭和の日)の前半3連休と、5月3日(金・憲法記念日)、4日(みどりの日)、5日(こどもの日)、6日(月・振り替え休日)の後半4連休となってます。 4月には「デ・キリコ展」(

    美術展ナビ
  • がねりゅうブログ

    多くの場合、家の入り口に鏡を設置するのは避けるべきとされています。 通常、神棚や床の間など、神様が宿るとされる場所に鏡を置くことが推奨されています。 しかし、現代の家庭では神棚や床の間がないことも珍しくありません。 では、神棚や床の間が...

    がねりゅうブログ
  • 葛飾北斎の名品が〈サントリー美術館〉と〈九州国立博物館〉に揃い踏み!

    April 16, 2022 | Art | casabrutus.com | text_Midori Yamagata   editor_Keiko Kusano 一昨年からパスポート査証欄のデザインに「冨嶽三十六景」が取り入れられた浮世絵師・葛飾北斎。世界的に評価が高い芸術家の浮世絵や肉筆画など珠玉の名作を展示する展覧会を〈サントリー美術館〉と〈九州国立博物館〉が同時開催。どちらにも足を運ばずにはいられない。 《冨嶽三十六景 凱風快晴》天保元年〜4年(1830〜1833年)ごろ。霊峰・富士は古くから神仏信仰の対象であり、富士信仰が大流行した天保2年に刊行された作品。さまざまな構図や技法を駆使した風景画はあまりの人気で、さらに十景が追加されたと言われている。大英博物館所蔵。1906,1220,0.525 © The Trustees of the British Museum 〈サントリ

    葛飾北斎の名品が〈サントリー美術館〉と〈九州国立博物館〉に揃い踏み!
  • 「鈴木敏夫とジブリ展」東京展開催、『千と千尋の神隠し』の大型空間登場 | cinemacafe.net

    「鈴木敏夫とジブリ展」東京展開催、『千と千尋の神隠し』の大型空間登場 | cinemacafe.net
  • 唯一無二であり続けるロックバンド・クイーンの軌跡 『QUEEN 50周年展 -DON’T STOP ME NOW-』内覧会レポート | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    『QUEEN 50周年展 -DON’T STOP ME NOW-』フォトセッションにて。左から:東儀典親、東儀秀樹、ハラミちゃん、東郷かおる子 2021年11月12日(金)から2022年2月13日(日)まで、渋谷・西武渋谷店 モヴィーダ館にて、『QUEEN 50周年展 -DON’T STOP ME NOW-』が開催されている。展は、イギリスのロックバンド・クイーン(QUEEN)の結成50周年を祝した企画で、クイーンの活動の軌跡を彼らの音楽と共に辿るものだ(※1971年にフレディ・マーキュリー、ブライアン・メイ、ロジャー・テイラー、ジョン・ディーコンの4人になってからの50周年)。ここでは、特別内覧会の様子をプレス限定イベントとともに紹介しよう。 進化し続けるロックバンド、クイーン 東儀親子も魅了される普遍性 プレス限定イベントでは 、雅楽師の東儀秀樹、ピアニストでYoutuberのハラミ

    唯一無二であり続けるロックバンド・クイーンの軌跡 『QUEEN 50周年展 -DON’T STOP ME NOW-』内覧会レポート | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
  • スペシャル|生誕260年記念企画 特別展「北斎づくし」

    期間限定・無料公開! 特別展「北斎づくし」 特設バーチャル会場 展示会場の全貌を3次元撮影した特別展「北斎づくし」のバーチャル会場が、オンラインで期間限定・無料公開されます!この会場では、リアル会場でも使用された、大好評の町田啓太さんによる音声ガイドもご利用頂けます。展覧会を見逃した方や、もう一度「北斎づくし」を楽しみたい方は、ぜひこの機会にお楽しみください。展覧会公式図録や人気のコラボレーショングッズが充実したオンラインショップへもアクセスして頂けます。 ※音声ガイドは有料、バーチャル会場内でWEB決済いただけます。 公開期間 9月23日(木)12:00〜10月10日(日)23:59 料金 無料 町田啓太さんによる特別音声ガイド(オプション) 600円(バーチャル展示会場内でWEB決済) 特別番組 町田啓太と巡る北斎づくし 番組内では展のアンバサダー兼音声ガイド・ナビゲーターの町田啓太

    スペシャル|生誕260年記念企画 特別展「北斎づくし」
  • 銅鐸から仏像まで。名宝でいにしえの日本の姿に迫る「出雲と大和」が東京国立博物館で開幕

    銅鐸から仏像まで。名宝でいにしえの日の姿に迫る「出雲と大和」が東京国立博物館で開幕2020年で編纂から1300年となる『日書紀』。その冒頭には出雲大社のオオクニヌシが神々や祭祀を司り、大和の天皇は現実の政治の世界を司ることが記されている。東京国立博物館の「出雲と大和」は、日の成立の礎となった出雲と大和のふたつの地の名宝を一堂に集結させ、互いの交流をひも解きながら古代日の姿に迫る展覧会だ。(新型コロナウイルスの影響で2月26日で終了) 展示風景より、平安時代の出雲大社殿を再現した模型 東京国立博物館の「出雲と大和」は、出雲と大和の名宝が一堂に集結し、いにしえの日の成立とその発展を知ることができる展覧会だ。 会場は、出雲をおもに取り上げる「巨大殿 出雲大社」「出雲 古代祭祀の源流」と、大和をおもに取り上げる「大和 王権誕生の地」「仏と政(まつりごと)」の全4章から成る。 第1章「

    銅鐸から仏像まで。名宝でいにしえの日本の姿に迫る「出雲と大和」が東京国立博物館で開幕
  • 『スター・ウォーズ アイデンティティーズ』レポート 自分のアイデンティティを探り、キャラクターと作品世界をより深く知る | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    2019年8月8日(木)から2020年1月13日(月・祝)の期間、寺田倉庫で『STAR WARS TM Identities: The Exhibition』(以下、STAR WARS Identities/スター・ウォーズ アイデンティティーズ)が開催中だ。1977年に第一作が公開されて以来、新作が出るたびに話題をさらい、2020年12月20日(金)には映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の公開を控えるスター・ウォーズ。展『スター・ウォーズ アイデンティティーズ』は、映画作品と同様に、世代を超えて楽しむことができる深い内容だった。

    『スター・ウォーズ アイデンティティーズ』レポート 自分のアイデンティティを探り、キャラクターと作品世界をより深く知る | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
  • 『日本沈没』『復活の日』を手がけたSF作家・小松左京とは何者か。展覧会「小松左京展―D計画―」が世田谷文学館で開催

    『日沈没』『復活の日』を手がけたSF作家・小松左京とは何者か。展覧会「小松左京展―D計画―」が世田谷文学館で開催『日沈没』『復活の日』など、壮大なスケールのSF小説の数々で人気を誇る作家・小松左京。SFの世界に希望を抱き、災害や世界の変化を描き続けたその活動の軌跡を、多彩な資料でたどる展覧会「小松左京展―D計画―」が世田谷文学館で開催される。会期は10月12日~12月22日。 「宇宙にとって知性とは何なのか。そしてその知性が虜になる「文学」とは何なのか。やはりこう言っておこう。SFとは文学の中の文学である。そして、SFとは希望である――と」。自著『SF魂』のなかでこう語るのは、小説家・小松左京(1931~2011)だ。 小松は京都大学でイタリア文学を学び、在学中から文学活動を開始。後に芥川賞を受賞する高橋和巳と出会い、親交を深める。卒業後は経済誌の記者や放送作家などを経て、1959年に

    『日本沈没』『復活の日』を手がけたSF作家・小松左京とは何者か。展覧会「小松左京展―D計画―」が世田谷文学館で開催
  • 大英博物館で異例ずくめのマンガ展開催の意味

    イギリス・ロンドンの大英博物館で、日のマンガ文化に注目した「The Citi exhibition Manga マンガ」が8月26日まで開催されており、国外で開催されるマンガの展覧会として最大規模だ。その内容についてはすでに多くの記事で触れられているため、稿では主にその社会的側面に焦点を当てた。 同展は大英博物館が主催。日から国立新美術館と一般社団法人マンガ・アニメ展示促進機構が共催している。大英博物館の主要な展示に対してシティグループが支援するシティエキシビションシリーズの1つとして開催されている。2017年8月の日英首脳会談で合意された「日英文化季間2019-20」の一環でもある。 会場は大英博物館の中でも最高の特別展示スペース「セインズベリー・エキシビションズ・ギャラリー」であり、日文化に関する展示としても、存命の作家の作品展示としても初めての使用である。 異例ずくめの展覧会

    大英博物館で異例ずくめのマンガ展開催の意味
  • 『高畑勲展』 ハイジの家やアルプスのジオラマ、『なつぞら』と重なる展示も

  • ジブリ展で鈴木敏夫Pの書画120点公開! 専門家が見るその腕前は?

    ジブリ展で鈴木敏夫Pの書画120点公開! 専門家が見るその腕前は?:神田明神と“異色”のコラボ(1/3 ページ) 現在開催中の「鈴木敏夫とジブリ展」では鈴木氏の書画約120点や映画企画書、宣伝用キャッチコピー案、作業予定表など500点以上の資料が展示されている――。 「となりのトトロ」「天空の城ラピュタ」などで知られるアニメスタジオ「スタジオジブリ」。代表取締役で、プロデューサーを務める鈴木敏夫氏による展覧会「鈴木敏夫とジブリ展」が、東京都千代田区の神田明神ホールで4月20日から開かれている。 展覧会では、達筆とされる鈴木氏の書画約120点や、「もののけ姫」などの映画企画書や「風立ちぬ」などの宣伝用キャッチコピー案、「おもひでぽろぽろ」などの作業予定表など、500点以上の資料が展示されている。 公開に先立ち4月19日、メディア向けの内覧会が開かれた。内覧会では鈴木氏のほか、映画「千と千尋の

    ジブリ展で鈴木敏夫Pの書画120点公開! 専門家が見るその腕前は?
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2019/05/04
    「神田明神ホールで4月20日から」「「もののけ姫」などの映画企画書や「風立ちぬ」などの宣伝用キャッチコピー案、「おもひでぽろぽろ」などの作業予定表など、500点以上の資料が展示されている」
  • 【イベントレポート】成田美名子が自選した珠玉の40+1点の原画展が明日から、絹に描いたイラストも(写真42枚)

    会場に並ぶのは、1977年に17歳でデビューを飾った成田がその40年の軌跡の中から自ら選んだ珠玉のイラスト40点と、2月11日から開催される能公演「花花能」のために描き下ろしたキービジュアル1点の合計41点。LaLa1980年12月号(白泉社)に掲載された「エイリアン通り」第1話の扉イラストを皮切りに「CIPHER」「ALEXANDRITE」「NATURAL」の原画が続き、メロディ(白泉社)にて連載中の「花よりも花の如く」のカラーも披露された。

    【イベントレポート】成田美名子が自選した珠玉の40+1点の原画展が明日から、絹に描いたイラストも(写真42枚)
  • チェ・ゲバラが撮った写真240枚、恵比寿で日本初展示 58年前の広島も

    1959年の来日時にチェ・ゲバラが撮影した広島の写真©2017Centro de Estudios Che Guevara 革命家・政治家エルネスト・チェ・ゲバラが撮影した写真を日初展示する同展。「チェ」はアルゼンチンで使われているスペイン語の方言の「ねぇ君」という呼び掛け言葉で、ゲバラが多用していたことから愛称となった。 1928年アルゼンチン生まれのゲバラは、ブエノスアイレス大学で医学を学んだ。1955年にメキシコ市内でフィデル・カストロ(キューバ前国家評議会議長)に出会い、革命戦争への参加を決める。1959年に独裁体制を敷いていたフルヘンシオ・バティスタが国外逃亡しキューバ革命が成立すると、キューバ国籍が授与された。1965年にソ連と対立しカストロとも折り合いが悪くなり、キューバ国籍と職位を返上。1967年、ボリビア政府軍との戦闘で捕らえられ処刑された。 写真は、大学卒業後に友人

    チェ・ゲバラが撮った写真240枚、恵比寿で日本初展示 58年前の広島も
  • オチビサン展@鎌倉アンノ夫妻自宅会場、すごく良かった! - あひるちゃんがゆく

    オチビサン展すごく良かった!です! 明日までなのですが、もしお時間と興味がある人はぜひ!お知らせメモです。 https://ochibisan.com/special/2017/05/5630/ 2時間待ちは覚悟した方がよさそうですが整理券もらえるし、時間を潰すカフェやお店はいくらでもあります。 会場にいる係の人たちもアンノ夫仕事の関係か親しいようで、内装の話や表札のことなど色々教えてもらえます! おみやげお買い物すると、鎌倉駅前の縁起物雑貨屋さん「鎌倉八座」とのコラボスタンプラリー用紙をもらえます。景品は小さなコースター。 私たち家族が開場の11時10分後にたどりついたら、整理券番号100番!! 入場は13:30からでした。 線路沿いをしばらく歩いて、緑のトンネルをくぐり抜けるような、とても素敵なところです。 近所のすてきなカフェ「湘南倶楽部」(https://m.facebook.

  • 松屋銀座で「特別展 白洲正子ときもの」 着物や和装小物など150点

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/12/22
    「同展では正子が母から受け継いだ帯や能舞台に立った時の着物、武相荘での暮らしの中で身に着けた着物や和装小物、日々使っていた器、書斎で愛用した品々など約150点を展観する。」
  • LaLa原画展、本日から!40年の歴史に鳥嶋和彦や成田美名子も驚嘆

    40年間の軌跡がわかる年表パネルの前で行われた囲み取材には、成田美名子、白泉社の代表取締役を務める鳥嶋和彦、三省堂書店専務取締役の亀井崇雄氏が登場。鳥嶋社長は冒頭の挨拶で「創刊号を借りて読んでみると、この中にマンガ賞の募集ページがありまして。ここに書いてある文句に非常に心打たれまして、今読み上げます」と語り、「マンガは広く定着しつつあります。しかしその反面、新鮮な面白さや想像力をかきたてるロマンが失われ、混迷退廃の感がなきにしもあらずです」とLaLa創刊号に記された文章を読み上げていく。「ことに少女マンガにおいては、ほかにない魅力と可能性を秘めながら、内容、テーマ、絵柄など均一化してマンネリの風潮が目立ち始めたと言わざるを得ません。私たちはこの現状を憂慮し打破するために、このマンガ賞を作って、新人を育成し、少女マンガに新風を吹き込みたい……と。40年前に、この意気込みで始めたのは素晴らしい

    LaLa原画展、本日から!40年の歴史に鳥嶋和彦や成田美名子も驚嘆
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/07/23
    「デビューしたのが高校生なので、LaLaと付き合ってきた年月のほうが、その前よりずっと長い。だから(LaLaの各号が並んでいるのを見て)自分の日記が並んでいるよう。表紙もほぼ覚えています」