タグ

japaneseに関するyyamaguchiのブックマーク (22)

  • Kioko épicerie japonaise en ligne - KIOKO Épicerie Japonaise

  • 伝聞の「そう。」が急増している - 違いのわかる日本語――日本語教師の日本語メモ

    伝聞+「そう。」 という形の言い切りがコラム記事などで急増しているように思われる。 数学的に一番早いトランプの切り方と回数 : ギズモード・ジャパン 机にバラけて混ぜ混ぜする原始的方法ながらに1分執念で続ければ教授のテストをクリアするぐらいには混ざるのだそう。 2015年4月4日の「皆既月」は桜と一緒に楽しめるかも! | TABIZINE 国立天文台によると2015年4月4日の皆既月は、皆既だけでなく部分色のはじめから終わりまでを日全国で見ることができるのだそう。 (いずれも下線部強調は引用者) ここは来「混ざるのだそうだ。」「見ることができるのだそうです。」のように、語末に断定の言葉が来なければならない。 ネギマフラーで喉をいたわる - デイリーポータルZ@nifty 何でもネギには抗菌・殺菌作用のある成分が含まれていて、喉の炎症を抑える効果があるのだそうです。 「○○そうだ

    伝聞の「そう。」が急増している - 違いのわかる日本語――日本語教師の日本語メモ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/08/04
    「「○○そうだ/そうです」には2種類あり、様態をあらわす場合は「○○そう。」と言い切ってもかまわない。しかし、伝聞の場合は「そう。」が使えない……というのがこれまでの用法だった」
  • フランス人に大人気!「粘らない納豆」の意外な食べ方

    宮崎生まれ、大阪育ちのアラフォー。立教大学卒業後、出版社にて女性誌、ムック、機内誌などの編集を手がける。取材を通して、カラダとココロの不調は事で改善できるのでは?という関心から国立北京中医薬大学日校に入学し、国際中医薬膳師資格取得。自身の体調の改善、美容効果などをふまえてふだんの暮らしの中で手軽に取り入れられる薬膳の提案や、漢方の知恵をいかしたアドバイスを、執筆、講習会などを通して行う。また、日各地の材を薬膳的観点から紹介する活動も積極的に取り組み、材の新たな魅力を提案、発信を続け、文化ジャーナリストとしての執筆活動も行っている。著書に「ゆる薬膳。」(日文芸社)「缶詰deゆる薬膳。」(宝島社)、「『ゆる薬膳。』はじめたらするっと5kgヤセました!」(青春出版社)などがある。 ■HP:www.yuruyakuzen.com ■Facebook:https://www.faceb

    フランス人に大人気!「粘らない納豆」の意外な食べ方
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/05/27
    「豆乃香とブルーベリージャム。目から鱗のマリアージュ。ワインにも日本酒にも最高。ちなみにクラッカーに豆乃香とレーズンをのせるのもおすすめ」
  • 第263回 岬 屋の栗蒸し羊羹『竹栗蒸』 : 和菓子魂! Powered by ライブドアブログ

    和菓子魂! 全国47都道府県を巡ってきた中で、出会ってきた数え切れぬほどの和菓子。 季節を彩るさまざまな和菓子たちをご紹介します。

    第263回 岬 屋の栗蒸し羊羹『竹栗蒸』 : 和菓子魂! Powered by ライブドアブログ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/09/26
    「収穫された国産栗をじっくりと蜜煮して、小豆あんには繋ぎとしては小麦粉だけではなく、わずかにわらび粉を使用していまして、ムチムチした弾力というよりは、非常にしっとりとしていて柔らかく、生菓子のよう」
  • 美しき山下清 『マリー・アントワネットの宮廷画家』 石井美樹子 - HONZ

    ★★★★☆ フランス革命前後の貴族生活に興味がある人はもちろん、逆境にも負けない強い女性の人生に触れたい人にもオススメ 表紙の絵は書の主人公であるルイーズ・ヴィジェ・ルブランの自画像である。この絵を見ての通り、ルイーズはパステル画家の父ルイ・ヴィジェから絵の才能を受け継いだだけでなく、結髪師の母ジャンヌ・メサンから美貌も受け継いだ。マリーアントワネットの宮廷画家であったルイーズはフランス革命の混乱を逃れるため、12年ほど娘とヨーロッパを彷徨うことになる。書は行く先々で様々な困難にぶつかりながらも、持てる才能を活かして、「美しいもの」への情熱を絶やすことなく懸命に生き抜いた女性の人生に迫る一冊となっている。 ルイーズは1741年のパリに生まれたが、当時の子どもに対する見方、育て方は現代のそれとは大きく異なっている。子どもは貪欲で勝手気ままな欠陥を持った大人であり、子育ては召使いの仕事であ

    美しき山下清 『マリー・アントワネットの宮廷画家』 石井美樹子 - HONZ
  • イギリス人フードジャーナリストが食べ歩いた、日本人の知らない日本食 | ダ・ヴィンチWeb

    「ステーキをべるとさぁ、体中がすっげぇ気持ちいい~ってならない? もう、脳から快感物質がドバーッと出てくるみたいな…」。 『英国一家、日べる』は、著者が家族とともに日中をべ歩きした旅行記。3カ月の間、東京、北海道、京都、大阪、福岡、沖縄と移動をしながら、多種多様な“日”をとにかくべまくる。愛をこめて評するならば、それは「い意地の張った気のいいイギリス人のオッサンが、心ゆくまで日を味わい尽くす旅」だ。 この紀行の面白さは、なんと言っても、ブースがのプロであると同時に、という体験を楽しむ名人だという点にある。著者のブースは、イギリスのフードジャーナリスト兼トラベルジャーナリスト。パリの名門料理学校「ル・コンドン・ブルー」で1年修業を積み、ミシュラン三ツ星レストラン、ジュエル・ロブションのレストランで働いた経験を持つ、“確かな舌”の持ち主だ。しかし、書はいわゆる日

    イギリス人フードジャーナリストが食べ歩いた、日本人の知らない日本食 | ダ・ヴィンチWeb
  • 異色の国産ボードゲーム「枯山水」が話題 その渋すぎる世界観

    ボードゲーム業界で、日庭園造りをテーマにした渋いゲームが隠れたヒット作になっています。その名も「枯山水」。税込み8100円という高価格ながら、そのユニークな世界観が新たな客層を取り込んでいます。 砂・コケ・石を並べて「わびさび」を競う プレーヤーは庭師として、砂やコケなどの絵柄のタイルを1枚ずつ引きながら、各自の庭園ボードに並べていきます。 タイルを敷き詰めた庭園には、「座禅」によって稼いだ「徳」ポイントを使うことで、好きな形の石を置くことができます。 また、雪舟や千利休など、庭師として著名な歴史上の人物のカードを使って、タイルをきれいに並べ替えたりなどの特殊効果を得ることができます。

    異色の国産ボードゲーム「枯山水」が話題 その渋すぎる世界観
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/02/08
    「砂やコケなどの絵柄のタイルを1枚ずつ引きながら、各自の庭園ボードに並べていきます。タイルを敷き詰めた庭園には、「座禅」によって稼いだ「徳」ポイントを使うことで、好きな形の石を置くことができます。」
  • 日仏合作ドキュメンタリー『千年の一滴 だし しょうゆ』 公式サイト

    列島に生きる人々の 自然との深いかかわりから生まれた「和」創成の物語 【新着情報】 2024年1月24日(水)  大分県 竹田市総合文化ホールで上映されます。 上映情報 2024年1月14日(日)  東京都 新宿・野鳥の森シアターで上映されます。 上映情報 2024年2月11日(日)  東京都 新宿・野鳥の森シアターで上映されます。 上映情報 2023年8月6日(日)  福岡県 久留米市・やかまし村のギャラリーで上映されます。 上映情報 「」から「農」へ 新作ドキュメンタリー映画『百姓の百の声』 長編ドキュメンタリー映画『百姓の百の声』公式HP 「」から「器」へ 映画『陶王子 2万年の旅』 柴田昌平監督 新作映画『陶王子 2万年の旅』 キネマ旬報ベストテン3位受賞 (2021年 [第95回] 文化映画部門) 「陶王子 2万年の旅」 http://www.asia-document

    日仏合作ドキュメンタリー『千年の一滴 だし しょうゆ』 公式サイト
  • 視点・論点 「させていただきます症候群」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    敬語講師 山岸弘子 山岸弘子と申します。「国語に関する世論調査」の結果が9月24日、公表されました。たくさんの質問項目があり、敬語についても取り上げられています。日のテーマの「させていただきます」も取り上げられています。質問では、「あしたは休まさせていただきます」をあげ、「気になるかどうか」を尋ねています。その結果については、後ほど触れることにいたします。 「させていただます」のどこが批判されているのでしょうか。「させていただく」とは、どういう意味なのでしょうか。 明鏡国語辞典には、「自分の行為が相手の許容の範囲にあるという、へりくだった遠慮がちな気持ちを表す。しばしば相手に配慮しながら、自分の一方的な行動や意向を伝えるのに使われる」とあります。 「一方的な行動や意向を伝える」というところに問題がありそうです。 それでは、「させていただきます症候群」とも呼ばれ、聞き手に違和感を与

    視点・論点 「させていただきます症候群」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/11/23
    「1.すっり話そうよ型、2.誰を立てているの?型、3.だれに許可をもらったの?型 4.自分勝手すぎるよ型、5.「さ」はいらないよ型の5つに分けました。」
  • Maiko Kissakaさんの「では、おせっかいにも「蛸と海女」のト書き部分の現代語訳知りたい人いるw? いたら連続ツイするw(R18)」

    アニメうんぬんいってる方は、ピカソも絶賛した葛飾北斎の浮世絵は、いかがと思われるのだろうか? by けんたろうTV

    Maiko Kissakaさんの「では、おせっかいにも「蛸と海女」のト書き部分の現代語訳知りたい人いるw? いたら連続ツイするw(R18)」
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/09/06
    「表現規制の話に立ち戻ると、こういう春画は「わじるし」と呼ばれ、当然、現代よりも厳しく規制の対象でつ。そんな規制をモノともせずに、こういう表現は現代日本人のエロDNAにまで深く深く浸透しているのでつね。」
  • 先週ミーティングしたUK人との会話

    1:日は外国人と常時接することがないと言う意味で、G7先進国の中では、唯一特異な国だ 2:世界には格差や差別があること、そしてその格差や差別には一定の合理的で歴史的な理由があることが、日人(特に戦後US占領後の教育で育った日人)には、体で理解できないようだ。 3:その一定の合理的で歴史的な理由は各自が学んで認識することだ。口に出して主張することではないこと、それを認識したうえで紛争に冷静に対応する、そういう事を知恵として我々(欧米人という意味)は学んだ。 4:ウクライナ問題、中東問題、人種宗教問題、日人はそれらは「人類皆平等」だからオカシイと思うかもしれないが、そう思う日人こそが世界的には特別な少数意見だ。 5:現在の対中国、対韓国歴史認識や領土問題で日人は怒っているようだが、欧米はそのようなことを何百年も前から経験してきたので、ようやく少しは冷静に対応できるようになった。日

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/03/23
    「全員が結果平等じゃないと不満・嫉妬を持つ状態は日本人ならではだろう。我々(欧米人)は、チャンス平等は主張するが結果平等は主張しない。社会のセーフティーネットは別として」
  • 「国際成人力調査」日本トップは喜べるのか?

    経済協力開発機構(OECD)が、24の国と地域で16~65歳を対象に国際成人力調査(PIAAC)という調査を行いました。この調査は今回が第1回なのだそうですが、日は「読解力」と「数的思考力」の平均点で1位となったとして、各新聞の社説などでは「日教育水準の高さが証明された」という種類の評価がされているようです。 この結果は各国でも報道されており、アメリカでは、例えばAP通信が配信した記事では「アメリカの成人の基礎学力が相当に低い」ということ、日はその点で大変に優れていることなどを取り上げて、「自分たちは何とかしなくてはいけない」というニュアンスで伝えられています。 ですが、私はこの発表を見て喜んでばかりはいられないものを感じました。2点申し上げておきたいと思います。 1点目は調査の評価の問題です。この調査ですが、4種類の領域で構成されています。(1)読解力、(2)数的思考力、(3)I

  • http://www.tsutsuitokimasa.jp/index.html

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/08/30
    「今では希少な存在となった国産の線香花火。私たちは、その線香花火をより良いカタチで後世に伝えていきたいとの思いから、とことん素材にこだわった新感覚の線香花火 『線香花火筒井時正』 を立ち上げました。」
  • ダーバン公式オンラインストアへようこそ | D'URBAN | ダーバン公式オンラインストア

    ダーバン公式オンラインストアへ ようこそ OPEN 9月6日(水)15:00 予定 ただいま準備中です。 オープンまでしばらくお待ちください。

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/05/09
    「腕のつけ根が大きく違ってきます。背中を中心とする横線から欧米人は6~8度なのに対し、日本人は14度ほども前に出ています。早い話が日本人が胸を張って肩を後へ引いた形が欧米人の体型といえます。」
  • Japan: The worst developed country for working mothers?

    Japanese women are more likely to have a university degree than men, and the number of women in employment has been rising steadily for 10 years - but, for a range of reasons, a woman who has had children still has a hard time getting a good job.

    Japan: The worst developed country for working mothers?
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/03/24
    「Japanese women are more likely to have a university degree than men, and the number of women in employment has been rising steadily for 10 years - but, for a range of reasons, a woman who has had children still has a hard time getting a good job.」
  • ファッション&カルチャー情報|HONEYEE.COM(ハニカム)

    CAN I “KICKS” ITファッションのプロが選ぶ、この春履きたい定番&最新スニーカー 【 VOL.2 】selected by 山田陵太(スタイリスト)

    ファッション&カルチャー情報|HONEYEE.COM(ハニカム)
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/08/13
    「設計を手掛けたのは、日本を代表する建築家の隈研吾。太宰府天満宮の宮司をはじめ、 多くの地域関係者が参加したオープニングレセプションに駆けつけた隈研吾へのインタビューを交え、そのビジョンと実践に迫る」
  • Meet the Neighbors: Miso

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/01/16
    「Generally, here in the U.S. you find white and red miso, the white, which is actually amber in color, is said to be sweeter and lighter; the red, more savory. 」
  • 理研ら、日本人が英語の発音や聞き分けが苦手な原因の一端を解明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    理化学研究所(理研)とフランス国立科学研究センター(CNRS)の共同研究チームは10月12日、日人は生後14カ月までに「abna」のような子音の連続が含まれる単語と「abuna」のような子音連続が含まれない単語の音を区別して聞き取れなくなっていることを発見したことを明らかにした。 日人は、外国語の音の聞き分けが苦手といわれているが、その理由は個別の母音や子音の聞き分けができないだけでなく、音の組み合わせや強勢、韻律などのさまざまな要素がかかわっている。これまでの研究により、母語に含まれない母音や子音の弁別がどのように発達していくのかが徐々に明らかになってきており、乳幼児は、生後間もなくから、自分の母語にない外国語の音も聞き分けられるが、生後12カ月ごろまでにだんだんと聞き分けられなくなっていくことが知られている。しかし、音の並びの規則がどのように獲得されていくのかについては、よく分かっ

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/10/16
    「日本人が、英語の発音や聞き分けが苦手だと言われているが、それは単に学校での英語教育の方法だけの問題ではなく、日本語の音韻体系が英語と大きく違うということも重要な要因となっている」
  • Because We Need to Know: Sushi Etiquette - Good

  • エジプトの人から見た日本

    先日、父と母がエジプトに行ってきたときに聞いた話。 リップサービス込みの話半分だと思いますが、ガイドさんなどによると、どうやらエジプト人は日について、こういう印象を持っているらしいのです。 「『メイド・イン・ジャパン』ってのは、とにかく『物!』って感じだ」 なるほど、悪い気はしませんね。 まあ僕がそこに寄与しているかというと、はなはだ疑問ですが…… そして日人については、こう思っているそうです。 「日人は全員機械が超得意。電化製品の故障などはみんな自分で修理できる」 身が引き締まる思いです。彼らの期待に応えられる自信が全く持てません。 これからは道端でエジプト人と出会ったら、見つからないようにメタル・ギア・ソリッドばりに隠れてしまいそうです。。 エジプトがすきだから。 k.m.p. (著) [Amazonで詳細を見る]

    エジプトの人から見た日本
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/01/28
    「日本人は全員機械が超得意。電化製品の故障などはみんな自分で修理できる」どこからそんな幻想がw