タグ

nuclear powerに関するyyamaguchiのブックマーク (15)

  • 長崎市長の平和宣言全文 核兵器禁止条約について「日本の参加を国際社会は待っています」【長崎原爆の日】

    「私たちは決して忘れません。1945年8月9日午前11時2分、今、私たちがいるこの丘の上空で原子爆弾がさく裂し、15万人もの人々が死傷した事実を」

    長崎市長の平和宣言全文 核兵器禁止条約について「日本の参加を国際社会は待っています」【長崎原爆の日】
  • 広島大学-放射能対策基本情報ポータルサイト

    当サイトは、地域の三次被ばく医療機関としての広島大学の活動を公開し、緊急被ばく医療や放射能に対する基情報の理解を深めて頂くことを目的としています。

  • 報道ステーションの反逆

    自民党衆議院議員河野太郎「ごまめの歯ぎしり」ブログ版最新記事 外務委員長室にて 外務委員長のお仕事 外務委員長就任 日英議会シンポジウム 29日のモーニング やるべきことはやります 第二弾 黒い手袋 肝臓 環境省政策たな卸し どさくさまぎれに 自民党衆議院議員河野太郎「ごまめの歯ぎしり」ブログ版最新コメント 外務委員長室にて 10:03 プロポリス 10/02 現実論 外務委員長のお仕事 10/02 Anonymous 09/30 私もゲストです。 09/30 Anonymous 消えていない5000万件 10/01 Anonymous 日英議会シンポジウム 09/28 善良な一般市民 09/28 高山雅司 29日のモーニング 09/26 神戸市長田区民 09/25 現実論 自民党衆議院議員河野太郎「ごまめの歯ぎしり」ブログ版最新トラックバック 火事場泥棒 01/21 人生は川の如し

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2008/04/15
    「再処理費は税金ではなく、電気代金の一部として受益者が負担することを認識していただきたい」「どちらにしろ、現時点では意味のない再処理のコストを国民が負担することになる」
  • 柏崎原発、褒めるべき点・反省すべき点 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    第88回 柏崎原発、褒めるべき点・反省すべき点 経営コンサルタント 大前 研一氏 2007年8月1日 今年(2007年)7月16日、新潟、長野で震度6強の地震が起こった。新潟県中越沖地震である。被災家屋は8000棟を超え、まだまだ復旧には時間がかかる見通しだ。 このニュースを注意深く見ている人なら、一つ気づくことがあると思う。「マグニチュード6.8だって? 被害の割に大型の地震ではないな」と。そう、マグニチュードだけに注目すると、この地震は日にあっては飛びぬけて大きなものとは言えない。今回の地震の特徴は、その規模の割に被害が甚大だった点にある。 地震の発生場所に大きな活断層があった。活断層とは、いってみれば常に地震を起こすためのエネルギーが貯えられている場所である。しかも「悪いことに」と言うべきか、その活断層の上には柏崎刈羽原子力発電所があった。同発電所もまた想定外の被害を被ったた

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/08/06
    だからなんで活断層の上にわざわざ原発作るのかってこと。地元にはさんざん「断層からはずれてるから大丈夫」って言ってきたのにこういう結果だし。
  • http://bosai.pref.niigata.jp/bosaiportal/0716jishin/genshiryoku/hosyanokanshi190722.pdf

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/07/23
    「16日~18日までに放出された放射能の影響は、胸部レントゲン検査1回の影響の約40万分の1程度であり、健康に影響はありません」
  • http://www.asahi.com/national/update/0722/TKY200707220329.html

  • Re:原発がどんなものか知ってほしい

    EiFYE原子力発電所FAQ特別編 ●『Re:原発がどんなものか知ってほしい』● (超長文注意/文章のみ約130kB) こちらには、とあるサイトに掲載されている「原発がどんなものか知ってほしい」というタイトルの記事について、私なりの見解とコメント、訂正事項などを取り纏めたものを配置しています。 なお、文章の性質上、どうしても全体的に堅い真面目な文章になっています。 また、今後新しい情報の入手によって文章が改定される可能性があります。 あしからず御了承願います。 さて、既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、原発反対意見を記述するページの一つに【原子力発電がなくても暮らせる社会をつくる国民連合】様のページがありまして、その記事の中の「原発がどんなものか知ってほしい」というタイトルのページで「原発技師のお話」として原発の実態についての話が書かれています。 原子力に関する見

  • 【原発 直下型地震・上】 説明不足 不安を増幅 : 中越沖地震 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    16日午前10時13分、東京電力柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)の敷地内で、ドーンという地響きと共に、鉄柱が揺れ、地割れが走った。「スクラム(原子炉自動停止)」。発電所の中央制御室で、当直の職員が叫んだ。 建屋脇の変圧器から火災が発生、立ち上る黒煙が、1時間後にはテレビ画像を通して全国に伝わった。 原子力施設が直下型地震に遭った、初めての災害だった。 4時間後、東京電力店(東京・千代田区)の玄関脇に会見場が仮設されたが、「黒煙は何か」という記者の質問に、広報スタッフは「調査中」。「油が燃えたのか?」「あり得る」「4人が軽傷というが?」「詳細は分からない」 使用済み燃料プールから放射能を帯びた水があふれ出し、目の前の海に漏出した事実も伝えられたが、どんな装置から、どのように漏出したか、説明には図面資料もなかった。地震の影響で同原発では配管損傷など計63件のトラブルが発生したが、その状況を伝え

  • 柏崎原発-想定内の事故 - 誰も通らない裏道

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/07/19
    「柏崎近辺に無視できない断層があり、これが動いた場合に原子力発電所の安全に重大な影響を及ぼすことは、原発問題に関する書籍を少しでも読んだことがある人ならば誰でもが知っている」
  • 原発事故とオール電化住宅 - 誰も通らない裏道

    電力会社がしきりに宣伝しているものにオール電化住宅がある。 その宣伝文句は「環境にやさしい」こと、そして「ランニングコストが安い」ことである。 ではなぜオール電化はランニングコストが安いのか。それはガス料金が発生しない一方で安い深夜電力を使うからである。ではさらになぜ深夜電力は安いのか、、、 日の電力のおよそ3割は原子力発電によってまかなわれている。今朝の一部テレビでは、柏崎原発の事故によって発電が止まった場合ということで夏のピーク時に必要な電力量を模型化し、その「上」から柏崎分の発電量のブロックを取りのぞいて説明をしていた。 話の総体としてはそれでも間違っていないのだろうが、視覚的には若干違う。 電力とはベースロード、ミドルロード、ピークロードの三つにわけることができる。ベースロードというのは文字通り必要電力のもっともベースとなる部分、そしてミドルロードは日中で電力消費量が変化する部分

    原発事故とオール電化住宅 - 誰も通らない裏道
  • http://www.asahi.com/national/update/0718/TKY200707170659.html

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/07/18
    断層の話は前から言われてたんですけどね。
  • 聖愛幼稚園 聖書の言葉(書き下ろし連載三〇)ある宣教師が残したもの

    イエスは、私たちのために、命を捨ててくださいました。 そのことによって、わたしたちは愛を知りました。だから、わたしたちも 兄弟のために命を捨てるべきです。世の富を持ちながら、兄弟が必要な物に 事欠くのを見て同情しない者があれば、どうして神の愛がそのような者の内に とどまるでしょう。子たちよ、言葉や口先だけではなく、行いをもって 誠実に愛し合おう。 (ヨハネの手紙一 三章十六~十八節) 今からちょうど五十年前の九月二十六日の夕刻から夜にかけて 大型の台風十五号が北海道を襲いました。中でも函館市をはじめ、その周辺の 町や村は大きな被害を受けました。台風は陸上だけでなく海でも猛威をふるい、 甚大な被害をもたらせたのです。この夜、函館湾内では幾隻もの船が荒れ狂う 風と波の直撃を受けて座礁転覆し、多くの人々が尊い生命を失いました。 とりわけ被害が大きかったのは青函連絡船の「洞爺丸」でした。「洞爺丸」

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/06/08
    このディーン・リーパー氏は広島原爆記念館の新理事長リーパー氏の父親。
  • 広島平和センターの新理事長は、亥年で核廃絶推進派の人です - good2nd

    また痛いニュースなんだけれども。 痛いニュース(ノ∀`):【広島】 原爆投下は「日の植民地支配から解放」とのアジアの声が根強い…原爆資料館展示見直しに中韓などの委員を起用へ これのはてブで「これはひどい」をつけてる人は、とりあえず id:synonymous さんの はてなブックマーク - synonymousのブックマーク / S.リーパー にあるリンク先を読んだらいいと思う。確かに中国新聞の記事の書き方は誤解を招きやすいけど(というか真意がわかりづらいけど、たぶん「議論を深め」が重要なんでしょう)、反射的に「中韓」に引き摺られてる人も結構いるんではないでしょうか。それはアメリカ人に対する偏見では?と思うような発言も結構見られるし…ちょっと問題あるんじゃないかと。 かいつまんで言えば、新理事長のスティーブン・リーパーは核廃絶を目指す平和運動家で、もちろん原爆投下を肯定なんかしてません。

    広島平和センターの新理事長は、亥年で核廃絶推進派の人です - good2nd
  • 広島平和文化センターの理事長人事のこと - good2nd

    地を這う難破船 - 広島平和文化センターをめぐって、電凸の報告から(急) で電凸の報告をまとめてくださっています。中韓の委員を入れて云々という話は、理事長が話しただけで資料館として決まったわけではないようですね。ああいう形での電凸というやり方は自分はあまり褒められたものではないと思っていますが(よく調べた上でなら、必要なこともあるでしょうけど)、多少は冷静な人もいるんだなと思いました。 どうもこの案は、中国新聞のインタビュー中にでた、理事長の思いつき程度らしい。 そんでもって理事長はまだ就任一ヶ月で、まだ全然ヨク判ってないみたい。 さらに運営側とのすり合わせが全然できてなくて、館の運営スタッフが相当困惑してるよう。 まあ、トップが代わったばかりで、今までとずいぶん違うことを言いだしてるという感じのようですから、現場が混乱したり戸惑ったりということは容易に想像できます。ただ、これまで市の助役

    広島平和文化センターの理事長人事のこと - good2nd
  • 藤末 健三 (@fujisue) | Twitter

  • 1