タグ

troubleに関するyyamaguchiのブックマーク (48)

  • 【注意】海外ナレーターからの宅録ナレーション依頼にどうかご注意ください。|石井しおり | ナレーター・MC | コトバテラス

    一人でも多くの方にこの記事が届きますようにという思いを込めて、この度投稿することにいたしました。ぜひ周囲の方、特にフリーランスの方にこういった事例があることを周知していただければと思います。 発信することの重要性を前回お伝えしましたが、実はその投稿直後に自身の発信をきっかけに特殊詐欺の被害に遭い、発信することのウラに潜む危険な面を自ら経験しました。これからお伝えする私の経験をもとに、公に発信する内容につきましてはどうか皆さん慎重にご検討いただければと思います。 と言いますのも、私は今年の初めに仕事用のInstagramアカウントを立ち上げたのですが、まさにそれがきっかけとなってしまったのです。Instagramを通してある宅録ナレーションの依頼を受け、データを納品したにもかかわらず、結果的に報酬をいただくどころか多額のお金を奪われてしまいました。そして恐ろしいことに、今もなお追加の振り込み

    【注意】海外ナレーターからの宅録ナレーション依頼にどうかご注意ください。|石井しおり | ナレーター・MC | コトバテラス
  • 富士通退職者向けのSNSで波乱、問題視された現役経営幹部名の投稿とは

    「この投稿、どう思います」。2023年7月3日の夜、知り合いの富士通退職者から電子メールが届いた。Facebookに富士通退職者が集まるグループがあり、そこに現役の上級幹部名で投稿があったが、物議をかもしているという。 自治体が証明書をコンビニエンスストアで発行できるサービス「Fujitsu MICJET コンビニ交付」のトラブルについて、あるOBが6月末、「危機管理が全くできていないと懸念」している、と投稿した。これに対し、「福田譲」名義で次の投稿がなされた。 「現役です。問題になっているプログラムは2009年製です。現役製ではありません。自分ごととして『応援』していただけるOB/OGを求めている/リスペクトしていること、分かっていますか? ガッカリする/ありがたく思う。大きく分かれています。皆さん、どうありたいですか?問われているのは皆さんではないかと思います」 富士通で福田譲氏と言え

    富士通退職者向けのSNSで波乱、問題視された現役経営幹部名の投稿とは
  • 富士通JapanのMICJETで相次ぎ発生した証明書誤交付についてまとめてみた - piyolog

    2023年3月以降、富士通Japanが提供する地方公共団体向けの住民情報ソリューションである「MICJET」(ミックジェット)において、プログラム不具合に起因するシステム障害によりコンビニ交付サービスで他人の証明書が出力されるなどの誤交付が相次ぎ発生しています。ここでは関連する情報をまとめます。 証明書の誤交付が発生した地方公共団体 富士通Japanが提供する住民情報ソリューション「MICJET」に関連した誤交付が生じたのはこれまでに8つの地方公共団体。MICJETのコンビニ交付サービスにおいて住民票の写し、印鑑登録証明書などで誤交付が発生した。MICJETを導入している地方公共団体は全国で123。*1 誤交付を行った地方公共団体 誤交付された対象 誤交付を行っていた時期 横浜市 他人の住民票(個人番号あり)の写し1件(1名) 他人の住民票(個人番号無し)の写し5件(11名) 住民票記載事

    富士通JapanのMICJETで相次ぎ発生した証明書誤交付についてまとめてみた - piyolog
  • なぜ大規模・長期化したのか、KDDI通信障害を検証する

    2022年7月2日未明から続くKDDI通信障害は、発生から既に丸3日が経過した。同月4日午後に会見したKDDI取締役執行役員専務技術統括部長の吉村和幸氏は「現時点で音声通話、データ通信はほぼ復旧している。ネットワークの状態を監視し、個人・法人ユーザーのサービス利用状況を確認した上で、7月5日の夕刻をめどに全面復旧したい」と話した。 一連の通信障害は、ルーターの新旧入れ替えにより音声トラフィックが15分間不通となったことを皮切りに、音声通話用のVoLTE(Voice over LTE)交換機や加入者データベース(DB)の輻輳(ふくそう)、加入者DBとVoLTE交換機の間のデータ不一致といった事象が連鎖したことで広がった。 最大約3915万回線、社会インフラとして交通や物流、金融、気象などに使われる重要回線が、3日以上にわたってつながりにくくなるという今回の事態は、過去10年の間に日で起き

    なぜ大規模・長期化したのか、KDDI通信障害を検証する
  • みずほ銀行システム障害の報告書を読んだ結果

    (๑╹◡╹๑) @tsuchie88 やたらと「区画」って言葉が出てくるけど、これIBM用語だよなぁ? 仮想マシンか論理または物理的に分離されたパテーションのことなんだろうけど。 pic.twitter.com/SJA2oGfj5a 2021-06-15 19:56:05

    みずほ銀行システム障害の報告書を読んだ結果
  • 東証の記者会見は「技術がわかる経営者」「受け答えが理路整然」と絶賛する感想が集まる。なお横山CIOは落研出身

    リンク 日経済新聞 電子版 東証「2日の売買実施は1日19時半めど連絡」 社長会見終了 ■宮原社長「市場預かるものとして責任痛感」■システム再起動なら相当の混乱想定された■終日売買停止で1日の株価は「値つかず」 56 users 236

    東証の記者会見は「技術がわかる経営者」「受け答えが理路整然」と絶賛する感想が集まる。なお横山CIOは落研出身
  • 「軽自動車には軽油?」「セルフスタンドでうっかり」油種間違いによるトラブルが1ヶ月で269件も

    JAF(一般社団法人日自動車連盟、会長小栗七生)は、燃料の給油間違いによるトラブルの注意を呼びかけるため、燃料の給油間違いによるJAFへの救援要請件数を発表しました。 2015年12月の1カ月間に、ドライバーから寄せられた救援要請のうち、「入れ間違えた」との申出があったものが、全国で269件ありました。実際には、ドライバーが入れ間違いに気付かず、走行不能などのトラブルとなって救援要請されたケースも考えられるため、さらに多いことが予想されます。 入れ間違いの原因としては、「うっかりしていた」「普段乗らない車だった」「軽自動車は軽油と思った」といったものが多く、ドライバーの認識不足や勘違いがトラブルに繋がっていることが見受けられました。

    「軽自動車には軽油?」「セルフスタンドでうっかり」油種間違いによるトラブルが1ヶ月で269件も
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2017/05/06
    「2015年12月の1カ月間に、ドライバーから寄せられた救援依頼のうち、「入れ間違えた」との申出があったものが、全国で269件ありました。」
  • アカデミー賞誤発表、ミスした担当者2人は授賞式出入り禁止に

    米カリフォルニア州ハリウッドで開催された第89回アカデミー賞授賞式を前に、賞の結果が書かれた封筒が入ったカバンを手に撮影に応じるコンサルティング会社プライスウォーターハウスクーパースのマーサ・ルイス氏(左)とブライアン・カリナン氏(2017年2月26日撮影)。(c)AFP/VALERIE MACON 【3月2日 AFP】米ハリウッド(Hollywood)で先月26日に開催された第89回アカデミー賞(Academy Awards)授賞式で作品賞の誤発表が起きた問題で、主催者側は1日、受賞作品を記したカードの入った封筒をプレゼンターに手渡す担当だった2人は今後、再び授賞式に関わることはないとAFPに明かした。 アカデミー賞授賞式では、同賞の投票の集計と結果管理を担当するコンサルティング会社プライスウォーターハウスクーパース(PwC)の会計士、ブライアン・カリナン(Brian Cullinan)

    アカデミー賞誤発表、ミスした担当者2人は授賞式出入り禁止に
  • 江川海岸の現状について。

    ©fourdirection 普段は星景写真を撮っているので江川海岸も星と工場夜景、海中電柱を撮りに行ってました。 通い始めたのは3年ほど前からでしたが当時は人もほとんどおらず、 釣りをしに来てる方やたまに、夕日が撮れそうな日は数名居るぐらいでした。 この当時から最近までは砂浜に降りて写真を撮ることは可能でした。 (掲載している写真は立入禁止になる前に撮影しています。) 徐々に人気も出てカメラマンも増え、爆発的に人が増えたのは 2015年11月ごろから各キュレーターサイトで日のウユニ塩湖と称して紹介され それがあっという間に拡散し、テレビなどの他のメディアへ飛び火し、人気スポットとなり 数ヶ月前からは観光バスが大勢の観光客に夕陽を見るために立ち寄る様になりました。 この事については色々書きたいのですが、また別の記事で。 そして昨日(2016/7/11)に2ヶ月ぶりぐらいに見に行くと様子が

    江川海岸の現状について。
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/07/14
    「電柱前のスロープには大きなゲートができ「危険、立入禁止」の立て看板。そして砂浜へは降りることができなくなっていました。」
  • ANAシステム障害の原因判明、シスコ製スイッチの「世界初のバグ」でDBサーバーがダウン

    同期処理が失敗した原因は、4台をつなぐスイッチの不具合。具体的には、スイッチが故障状態であるにもかからず、故障を知らせる「故障シグナル」を発信しなかった。国内線システムは故障シグナルを検知するとスイッチを予備機に切り替えるが、今回はその機能そのものを作動できなかった。 スイッチは完全に停止したわけではなく、「不安定ながらも動作していたようだ」(同)。そのため、DBサーバー間の同期は順次失敗し、停止していったと見られる。 ANA広報によると、スイッチは米シスコシステムズ製「Catalyst 4948E」という。「2010年6月の発売開始以降、世界で4万3000台、うち日で8700台を販売しているが、今回の不具合は初めての事象と聞いている」(ANA広報)。なぜ「故障シグナル」が発信できなかったかは分かっていない。 1台での縮退運転を決断 4台の完全停止から37分後、ANAは1台のDBサーバー

    ANAシステム障害の原因判明、シスコ製スイッチの「世界初のバグ」でDBサーバーがダウン
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/03/31
    「同期処理が失敗した原因は、4台をつなぐスイッチの不具合。具体的には、スイッチが故障状態であるにもかからず、故障を知らせる「故障シグナル」を発信しなかった」
  • 元部長、無期限懲戒休職に|社会|新潟県内のニュース|新潟日報モア

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/11/27
    「新潟日報社ではインターネット上への書き込みに当たっては、個人としての投稿などの場合でも会社への届け出を求め、品位を欠く書き込みを禁止する社内規定を設けて指導してきました」
  • マイクロソフト、問題が発生していない場合も更新プログラム削除を推奨

    マイクロソフトは8月18日、 8月13日に公開した更新プログラムの適用により起動に失敗するなどの問題が発生する件について、問題が発生していないコンピューターでも、予防的処置のため、4つの更新プログラムをアンインストールすることを推奨すると発表した。 削除対象の更新プログラムは以下のとおり。 2982791 [MS14-045] カーネル モード ドライバーのセキュリティ更新プログラムについて (2014年8月12日) 2970228 Update to support the new currency symbol for the Russian ruble in Windows 2975719 August 2014 update rollup for Windows RT 8.1, Windows 8.1, and Windows Server 2012 R2 2975331 Au

    マイクロソフト、問題が発生していない場合も更新プログラム削除を推奨
  • マイクロソフト、8月の更新プログラムで不具合発生時の復旧方法を公開

    マイクロソフトは8月15日、日セキュリティチームのブログにおいて、8月13日に公開された更新プログラムを適用して問題が発生した場合の復旧方法を公開した。 更新プログラムのうち、以下の更新プログラムをインストールした後、Stop 0x50 エラーが発生しコンピュータが異常終了する場合がある。このエラーは、再起動後にも発生し起動に失敗する場合がある。 2982791 [MS14-045] カーネル モード ドライバーのセキュリティ更新プログラムについて (2014年8月12日) 2970228 Update to support the new currency symbol for the Russian ruble in Windows 2975719 August 2014 update rollup for Windows RT 8.1, Windows 8.1, and Wi

    マイクロソフト、8月の更新プログラムで不具合発生時の復旧方法を公開
  • ストーカー概論・別編1 - 服喪の邪魔をするな (山崎はるかのメモ)

    ここのところ、ストーカー問題について、誤った・あるいは質的でない「防衛方法」が新聞やテレビで散見される。 二十年近いストーカー対策活動において、その当初を除き、私はこのボランティア活動の内容・成果について、ほぼ沈黙してきた。 SNStwitterにおいても、ストーカー問題に携わっている事実は述べたとして、ストーカー問題そのものに関する発言は 可能な限り控えてきた。 なぜなら、 「いま ストーカー問題で困っている 被害者と 加害者にとって、 これから相談する相手が メディアに露出していることは、 自分の相談を、誰かに バラしてしまうかもしれない、 いや名前は伏せたとしても、なにかに利用されるかもしれない、 という重大な懸念を持ってしまう」 ものであり、それを払しょくするためには、私は無名である必要があったからだ。 当然ながら、メディアの内部取材は 事実上 シャットアウトするようになった。

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/12/17
    「だから「被害者」と呼ばれたひとたちよ。そして「被害者」を支援するひとたちよ。失恋した人の 服喪の邪魔はするな。邪魔しないでさえくれれば、たいていは なんとかなる。 」
  • 東京新聞:急増する「高速ツアーバス」 トラブルも増加:暮らし(TOKYO Web)

    死傷事故でクローズアップされた「高速ツアーバス」。規制緩和により、業者はこの10年で急増。これに伴い、全国の消費生活センターにはトラブルの相談も増えている。同じ「高速バス」と考えがちだが、「高速乗合バス」とは制度的に違いがあることを知り、トラブルを防ぎたい。 (稲田雅文) インターネットの高速バス予約サイトで、金沢発東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)行きの夜行バスを検索すると、複数の旅行会社が主催する高速ツアーバスの候補が表示された。料金は休日で片道三千五百円から。平日だと二千八百円という格安のバスも。

  • 緊急特集:ファーストサーバ社データ消失事故の教訓(2)クラウド技術は全体最適の視点がないと難しい -ITアーキテクト・鈴木雄介氏 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    緊急特集:ファーストサーバ社データ消失事故の教訓(2)クラウド技術は全体最適の視点がないと難しい -ITアーキテクト・鈴木雄介氏 2012.07.24 今回のデータ消失事故によって、事業の根幹に係わるダメージを受けた企業も少なくない。クラウド技術は、そういったITシステムにまつわるリスクやコストを下げるものとして喧伝されていたが、結果的にリスクもコストもその通りではなかった。多くのIT担当者そして経営者が「バックアップは大切」という言葉を認識しながらも、なぜ大切なのかという根のところをどれほど深く考えていたのだろうか。クラウドや仮想化技術のメリットが強調される一方で、それらの技術が持つ難しさが無視されがちだ。一体、企業はこれらの技術に対してどのように向かい合うべきなのか、グロースエクスパートナーズ(株)に所属するITアーキテクト・鈴木雄介氏にうかがった。[聞き手:渡辺聡] 鈴木 雄介 氏

  • ニュースサイト - ファーストサーバ様インターネットサーバー障害について(120622)

    平素はサイボウズ製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 平成 24 年 6 月 20 日(水)に株式会社 ファーストサーバ 様から、ご提供されているサービスに 障害が発生しているとの連絡がありました。 「サイボウズOffice 9 for ASP」等の弊社関連サービスも障害に含まれているとのことです。 障害状況の詳細につきましては、ファーストサーバ様が公開している下記情報をご覧ください。  ▼【重要】インターネットサーバー障害途中経過のお知らせ  http://support.fsv.jp/info/nw20120620_01.html   ※弊社サイトではございません ホスティング環境をご利用のお客様のうち、新規にサイボウズ製品を構築する際にライセンスキー情報が ご不明なお客様につきましては、当該ライセンスキーの再発行を無償で承っております。 再発行が必要なお客様は、下記までお

  • ファーストサーバが大規模障害の中間報告とFAQ、原因は脆弱性対策の不具合 

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/06/25
    「不具合があったことに加えて、検証環境下での確認による防止機能が十分に働かなかったことと、メンテナンス時のバックアップ仕様の変更が重なり、今回のデータの消失(バックアップデータの消失を含む)が発生」
  • 上田さん( @naokoueda )、あなたそろそろブログもツイートもやめたほうがいい。

    経緯をまとめるのはトゥギャッターが便利だったので、まとめました。 (※ちなみに現在でものびておりますが、最初にまとめだした @mediologic の手はすでに離れております) [設定]公開設定→誰でも編集可にしてあります。もちろん上田さんご自身も編集できます。ご不満がある場合はどうぞ。でないとフェアではないと思いますので。 続きを読む

    上田さん( @naokoueda )、あなたそろそろブログもツイートもやめたほうがいい。
  • みずほ銀行、障害の発端は人為ミス - 日経コンピュータReport:ITpro

    「社会インフラを担う銀行として、あってはならないトラブル。ご迷惑をおかけした皆様におわび申し上げる」。みずほ銀行の西堀利頭取は、3月15日から続く大規模システム障害に関する記者会見でこう陳謝した。 15日朝に表面化した障害は、振り込みシステムから起きた。「初動対応に不手際があった」(西堀頭取)ため、これが勘定系システムに波及(図)。その結果、最大で116万件の振り込みが未処理になった。窓口業務やATMもたびたび停止した(表)。

    みずほ銀行、障害の発端は人為ミス - 日経コンピュータReport:ITpro
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/04/01
    「みずほ銀は口座開設時、1日に受け付けられる振り込み件数の上限を設定する。「普通口座は通常9999件にするが、大量の振り込みが予想される口座にはもっと大きな値を設定する」」