タグ

asiaに関するyyamaguchiのブックマーク (12)

  • Vol.51 「バングラデシュ人質テロ事件」が浮き彫りにした”若者たちの病”|山口絵理子の「世界の肌ざわり」

    2016年7月1日、バングラデシュの首都ダッカでテロ事件が起きてから、当にたくさんの方々からメールやフェイスブックを通じてメッセージをいただきました。 この場を借りてお礼を申し上げます。当にどうもありがとうございました。 日人7名を含む20名が殺害されるという残酷な犯行に、いたたまれない思いがします。 犠牲になられた方々とそのご家族や友人、関係者の皆さまに心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。

    Vol.51 「バングラデシュ人質テロ事件」が浮き彫りにした”若者たちの病”|山口絵理子の「世界の肌ざわり」
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/07/13
    「国の経済は急成長していますが、それは海外からの送金や製造業によるもので、若い人材が能力を発揮できる土壌はいまのところほとんどないのが現状です。」
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/03/30
    「遅れてきた啓蒙専制君主なのだなと思った。国家のためなら自分の手を血で汚すことも躊躇せず、必要とあれば良心の呵責なく弱者を踏みにじり、一方で自ら守るべき国民を創出してその保護のために上からの改革」
  • グーグル会長娘が訪問で見た 北朝鮮の実態

    ニューヨーク(CNNMoney) 米グーグルのエリック・シュミット会長に同行して北朝鮮を訪問した娘のソフィー・シュミット氏が、北朝鮮での体験を記した旅行記をこのほどグーグルのブログに掲載した。 ソフィー氏は、リチャードソン前ニューメキシコ州知事が率いる9人の北朝鮮訪問団の1人として、父のエリック氏に同行した。ブログでは多数の写真を添えてこの時の様子を紹介。北朝鮮は「ものすごく寒く」、訪問は「ものすごく奇妙だった」と振り返った。一行には常に2人の見張りが付いたといい、その理由についてソフィー氏は、「片方がもう1人を見張る」ためと分析する。 「平壌で見た内容から、北朝鮮の現実をどの程度推定できるのかは分からない」と前置きした上で、高度にお膳立てされた出会い、厳密に統制された観光などが入り混じった旅だったと述懐。「当局が許可しない北朝鮮人との交流はゼロだった」と記している。 旅は最初から驚きの連

    グーグル会長娘が訪問で見た 北朝鮮の実態
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/01/22
    「高度にお膳立てされた出会い、厳密に統制された観光などが入り混じった旅だったと述懐。「当局が許可しない北朝鮮人との交流はゼロだった」」
  • 「日本よ、がんばれ!」@香港

    香港で入った書店で、「日・再出発」というタイトルのが目に入った。カバーに使われている写真はあの「希望の松」だ。小さな「頑張ろう!日!」と日語で書かれた赤いステッカーが貼り付けられていた。手に取ると、副題に「日で暮らす香港人22人の地震後の想い」とある...ぱらぱらと開いて、ふと思った。ほかの国でもこんなが出ているのだろうか? 我々は日で震災後海外における「風評」ばかりを気にしてきたが、こんなふうに日で暮らす人々が自分の震災経験を自国の人に伝えようとしていることに我々は気づいているだろうか? 「日人はどうしてこんなに前向きになれるんだろうと、なんども考えた。災難に慣れているから? 周囲のことなんて気にしてないから? どちらかというと、わたしはこう感じている。ここが彼らの家だから、ここを離れるなんて考える必要のない問題だから。SARSの(感染地域に指定された)期間中、わたしも

    「日本よ、がんばれ!」@香港
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/01/20
    「我々は日本で震災後海外における「風評」ばかりを気にしてきたが、こんなふうに日本で暮らす人々が自分の震災経験を自国の人に伝えようとしていることに我々は気づいているだろうか?」
  • インドの砒素汚染|特定非営利活動法人アジア砒素ネットワーク

    インドは、世界第2位の人口を持つ大国であり、多様な民族、言語、宗教の人々で構成されています。近年の経済成長により都市部では目覚ましい発展がみられますが、人口の70%以上を占める村落部では貧困に苦しむ人が多い国でもあります。 インド北部のヒンドスタン平原の広がる西ベンガル州、ビハール州、ウッタルプラデッシュ州で大規模な砒素汚染があります。最近は、インド東北部のアル ナーチェルプラデッシュ州、アッサム州、ナガランド州、マニプル州、トリプラ州、メガラヤ州でも砒素汚染のある井戸が見つかっているという報告があります。これらの州はヒマラヤ山脈を源にする支流からベン ガル湾にそそぐまでのガンジス川流域での地下水砒素汚染です。そして、インド中央部のティースガル州には鉱山活動のある地域があり、その周辺でも地下水砒素汚染の報告があります。 アジアの大河流域に広がる砒素汚染問題が世界に向けて初めて発信されたのは

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/01/07
    「アジア砒素ネットワークでは、2008年6月から2年間、宮崎大学が実施してきたJICA草の根事業「インド国ウッタルプラデッシュ州における地下水砒素汚染の総合的対策」に協力してきました。」
  • エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」

    の物流システムのものすごさはよく知られたところ。徹底的なコンピューター化による管理と、そして日の道路・通信インフラの優秀さによって高速かつ精密な輸送を可能にしているわけですが、これにまさるとも劣らないシステムがインドにもありました。社会的なインフラがまだまだ未整備なのにも関わらず、伝票もPOS端末も携帯電話も一切なんにも使わずに毎日20万の昼を時間通りに届ける「ダッバワーラー」という驚異のシステムが存在しているのです。一体どんな人達なのでしょうか。 目次 ダッバーワーラーとは ミスは1600万回に1回、驚異の低エラー率 超複雑なネットワークを人力で運営するダッバーワーラー達 なぜダッバーワーラーは超低料金で超優良サービスを提供できるのか? ダッバーワーラーと組織の社会貢献 ダッバーワーラーとは インドの人達には、3きちんと調理した温かい物をべる、という文化があります。これは

    エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/05/29
    「月額料金300~350ルピー(約500~630円)で賄われるのは集荷と返送のみ。このように余計なサービスを本当に一切省くことで、高い効率・低いコスト・早い習熟を可能にしているわけです。」
  • タイ政治危機 目覚めた「持たざる者」たち (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    バンコクの中心部をタクシン元首相の支持派が占拠して1カ月半、タイの政治危機に打開の糸口は見えない。タクシン氏を失脚させた3年半前の軍事クーデター以降、国内の対立は深まるばかりだ。その裏にあるのは、この国特有の二重構造であり、その矛盾に気付いた貧困層や地方住民の政治的覚醒(かくせい)である。 イサーンと呼ばれるタイ東北部のある寒村に正義感に燃える若い教師が赴任する。木材を不法伐採する地元の顔役に教師は敢然と立ち向かうが、1発の凶弾に倒れる。こんな内容の映画田舎の教師」が公開されたのは1979年のことだ。タイで大評判になり日でも紹介され、筆者も見た。静かな語り口の中に社会の不正への怒りをにじませた秀作だった。 監督のスラシー氏はこの作品を再映画化し、今年1月に公開された。「抑圧、不平等…。地方の人々が直面する問題はこの31年、変わっていない。現実はむしろ悪くなっている」。再映画化の意義を監

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/05/24
    「国内の対立は深まるばかりだ。その裏にあるのは、この国特有の二重構造であり、その矛盾に気付いた貧困層や地方住民の政治的覚醒(かくせい)である。」
  • ミャンマーについて | 西村眞悟の時事通信 | 西村眞悟事務所

    この度、急きょミャンマーに行きサイクロン被害の状況と復興の様子を見てきたので、やはりミャンマーのことをお伝えします。福田内閣の竹島記述の問題やその他のことで怒っていると、ミャンマーのことを述べる機会を失しますから。 1、ミャンマー概要 面積 68万平方キロ(日の1・8倍) 人口 5737万人 人種 ビルマ族(7割)、他200近くの少数民族 宗教 小乗仏教 GDP 一人当たり230ドル 中部は灼熱の大地、北西部は三千メートルを越す山岳地帯 2、私とミャンマーとの関わり 民社党(平成6年12月9日解党)の公式ミャンマー訪問団として、始めてミャンマーを訪れたのが平成6年5月。 公式訪問団とは言っても、団員は、私と党部の寺井融そして秘書の向山好一の三人だけで、費用はほぼ自腹。 この時期は、アウン・サン・スーチー女史が、ちやほやされていてミャンマーの政権は「軍事政権」であるから悪であるという思い

    ミャンマーについて | 西村眞悟の時事通信 | 西村眞悟事務所
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/08/25
    「要するに、英米にとって、民主化要求は外交手段で相手を支配する方便に過ぎない。従って、英国や米国のミャンマーへの制裁をミャンマーは「第二植民地主義」(キン・ニュン第一書記)と受け止めた。」
  • Open Letter to Barack Hussein Obama President-elect of the United States of America - Che Det

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/01/27
    マハティール氏の公式ブログでの、オバマ氏への公開書簡。
  • 日本の地方にも香港資本がやって来る。 : Espresso Diary@信州松本

    2007年09月17日18:12 カテゴリ中国株 日の地方にも香港資がやって来る。 松の駅前では、風俗店の呼び込みの男が増えています。理由は3つあって、ひとつは「マッサージ店」で働く中国人の女性が増えていること。ふたつめには、日人が所有するビルが古くなり、普通の事務所や飲店が入居しにくくなっていること。みっつめには、日人の若い男性が昔ほど酒を外で飲まなくなっていること。さらに深い背景を考えれば、中国人の研修生たちが残業に代る新たな収入源を求めていることや、中国土の物価が強く上がっていることも影響しているといえます。最近では東京の銀座を歩いている男性にも声をかける中国人の女性がいるそうですから、同じような現象は全国に広がっていると思います。 先日は、このブログのコメント欄に、香港資がニセコに進出しているという書き込みがありました。北海道新聞のサイトを見ると、あの李嘉誠の次男が

  • アジアにおけるジャパンパッシングと夜郎自大な日本 - カトラー:katolerのマーケティング言論

    先週、駆け足で香港と台北を回った。 その中で強く印象に残り、なおかつ懸念されたのは、アジアにおける新たなJapan-passingが進行しているのではないかという問題だ。 ジャパンパッシング(Japan-passing)とは、中国重視に傾いた民主党のクリントン政権下で採られた政策で、かつてのジャパンバッシング(日叩き)からジャパンパッシング(日外し)へと言われたものだった。この時にいわれたpassingとは、「米国が日を外す」ことを意味した。 しかし、今回は違う。香港と台湾は、東アジア圏におけるポジションや日との関係も異なっているが、奇しくも一致したのは、「日」の存在感が著しく低下しているという指摘だった。米国ではなく、アジア諸国からpassingされているのだ。 メインランドへの依存を強めた香港 香港は、返還後10年を経て中国土との繋がりをこれまで以上に強めている。返還に際し

    アジアにおけるジャパンパッシングと夜郎自大な日本 - カトラー:katolerのマーケティング言論
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/07/16
    コメント欄の拒否反応の激しさが逆に事態の深刻さを感じさせるような。
  • http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200704030068.html

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/04/03
    「中国人の乞食(こじき)は客が見えないところでも頭下げてるけど、アジアの乞食は客がいないと休んでるし。中国は乞食さえも働き者だ。」
  • 1