タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

EUとpoliticsに関するyyamaguchiのブックマーク (3)

  • 副業 政治家 - Aqua Roots

    スウェーデンの地方議員のことについて、 北極圏の街オーベルトーネオで市議会議員を務めるアニカさんに話を伺った。 地方議会の議員という仕事は、副業が普通のこと。 この市では32人の政治家がいるが、市長だけが専業で、 残り31人の議員は全員、他に業を持っていて、政治家の仕事副業だ。 業は農家だったり、市の職員だったりと様々だ。 これは一長一短あるが、副業ということは落選すれば無職、というリスクがない。 日政治家が最も恐れるのが落選(失業)なので、 当選に結びつく活動を優先してしまったり、利権構造が作りだされやすい。 この弊害はとても無視できない。 しかし副業として政治家なんて、できるものだろうか。 視察や会議の時間など、どうやって業とのバランスをとるのだろう。 そのあたりをアニカさんに質問してみると、 やはりサービス残業がない文化といっても、業と副業の両立は難しく、問題になってい

    副業 政治家 - Aqua Roots
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/10/15
    「その制度だと、お金のある人しか立候補できないじゃない!お金はないけど、志のある真面目な人は政治家になれないわ。政治家は裕福な人の特権なの?」
  • スウェーデン・モデルは成功か失敗か 福祉大国「素顔」を現地ルポ | JBpress (ジェイビープレス)

    社会福祉大国スウェーデン。税金と社会保険料負担が国内総生産(GDP)の50%という巨大な公共部門を抱え、年金や児童手当、傷病手当などの現金給付を国の事業(社会保険)として行い、全ての国民に平等で良質の生活を保障する社会を実現した。しかし2008年以降の世界経済危機は、スウェーデン・モデルの根幹を揺るがし始めている。福祉大国の「素顔」を現地から報告する。 スウェーデンの教育は、私立も含めて小学校から大学院まで無料である。昨年、長男が小学校に入学したところ、教科書や教材はもちろん給まで無償だし、個人が使うノートさえ支給された。コミューン(自治体)によっては、通学定期ももらえるという。 「学校で使う鉛筆や消しゴムを買わなくていいのか」「長男はなぜ手ぶらで通学しているのかなあ」 と不思議に思っていたら、学用品は全て学校側が用意していた。1クラスは十数人程度で、教室には楕円形の大きな机。その真ん中

    スウェーデン・モデルは成功か失敗か 福祉大国「素顔」を現地ルポ | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「残念ながら髪はない」ベルギー新首相は無手勝流“俳人” : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ブリュッセル=尾関航也】ベルギーの中道5政党は30日、ヘルマン・ファンロンパウ下院議長(61)を首相に選出することで合意した。 ファンロンパウ氏は同日、ブリュッセルの王宮で就任宣誓式に臨み、新内閣が発足した。 国内銀行が相次いで公的資金注入を受けるなど、危機的な経済情勢の打開が新政権の緊急課題となる。 前政権は、金融機関救済策の行き詰まりが原因で退陣に追い込まれた。新首相が所属するキリスト教民主フランドル党を中心に、中道5党連立の枠組みはそのまま新政権に引き継がれた。 ◇ 30年以上の政界人生を通じ、一貫して経済畑を歩んできた経済政策のスペシャリスト。金融危機がもたらした国難を打開する“切り札”として白羽の矢が立った。 1993~99年に予算相を務め、歳出に大なたを振るって恒常的な財政赤字からの脱却を実現した。オランダ語圏フランドル地方出身。父親も大学で教鞭(きょうべん)をとる経済学者だ

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/01/01
    「実は、個人ブログでオランダ語の「ハイク(俳句)」を披露する風流人の一面も持つ。「髪に風 何年たっても風はある 残念ながら髪はない」」これだ→http://hermanvanrompuy.typepad.com/haiku/2008/09/haren.html
  • 1