タグ

TVと大泉洋に関するyyamaguchiのブックマーク (8)

  • 水どう・藤やん出演『チャンネルはそのまま!』の優れた点

    監督にも名を連ね、美味しい役柄をもらう藤村。「HTB」の社員でありながら、タレント活動をおこなえる理由はひとつしかない。それは彼なくして、現在の「HTB」の繁栄があり得ないからだ。藤村がいなければ『水曜どうでしょう』はない、『チャンネルはそのまま!』も当然ないのだ。 有能な藤村ディレクターを見るたびに、僕はある人物を思い浮かべてしまう。その人物とは「スタジオジブリ」プロデューサー鈴木敏夫だ。 なにせ、この2人には共通点が多い。 名古屋出身の高学歴、共にドラゴンズファン。髭面にメガネという外見も酷似している。どんなにお硬い場所でも自分のスタイルを崩すことはない。鈴木は作務衣、藤村はアロハ、これが2人の正装だ。口達者で声質が優れておりラジオのレギュラー番組を持つ、時に役者業もおこなう。互いに天才を見つけ人生がひらけた人でもある。鈴木は宮崎駿、藤村は大泉洋という天才を発見した。そして、2人共に天

    水どう・藤やん出演『チャンネルはそのまま!』の優れた点
  • 『水曜どうでしょう』はなぜホモソーシャルに陥らないのか 栗田隆子×西森路代 - wezzy|ウェジー

    いまや伝説的な番組となった『水曜どうでしょう』(北海道テレビ、以下『どうでしょう』)の最新作「北海道で家、建てます」が、2020年3月に最終回を迎えた。現在、各地の放送局で放送されている最中だ。 いち地方局である北海道テレビ制作の『どうでしょう』は、1996年の放送開始から徐々に全国的に拡大し、レギュラー放送が終了した2002年から20年近く経つ現在も各地で放送されている。 出演者の大泉洋、鈴井貴之、ディレクター・藤村忠寿、カメラマン・嬉野雅道の4人が全国、そして世界中で荒唐無稽な企画を行いながら、互いに罵り合う『どうでしょう』の大ファンであると語るライターの栗田隆子さんと西森路代さん。フェミニズムへの関心も高いおふたりが、はたからみればホモソーシャル的なこの番組になぜハマることができたのだろうか。最新作完結をきっかけに、改めて『どうでしょう』の魅力を語り合っていただいた。 栗田隆子 神奈

    『水曜どうでしょう』はなぜホモソーシャルに陥らないのか 栗田隆子×西森路代 - wezzy|ウェジー
  • 無駄な時間こそ愛おしい(笑ってる場合かヒゲ 水曜どうでしょう的思考):朝日新聞デジタル

    前回のアフリカでのロケを終えた日、夜空を見上げながら鈴井貴之さんと二人でタバコをふかしているときに僕が言ったんです。「家とか建ててみたいんですよね」と。鈴井さんは赤平に移り住んで田舎暮らしを始めたころでしたし、僕も自宅の庭にウッドデッキを自作したりしていたから、お互い大工仕事には多少の経験がありました。「いいじゃないですか、やってみましょうよ」と鈴井さんも頼もしく応えてくれました。 僕思ったんですよ、家って数十年のローンを組んで買うのが普通で、そのローンを毎月支払うために働いているような感じがあるじゃないですか。でも、ウッドデッキを作る過程でを読むと「時間さえあれば家だって自分で建てられる」なんて書いてあって。「だったら自分で建ててみよう」と思う人もいるはずだし、実際にログハウスを自分で建てる人もたくさんいる。何より「家は買うもの」としか思ってない多くの人に「家は自分で建てられる」という

    無駄な時間こそ愛おしい(笑ってる場合かヒゲ 水曜どうでしょう的思考):朝日新聞デジタル
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2020/01/24
    「旅を終えて、記録された映像を編集室で見返しているときに気づくんです。そんな無駄だと思っていた時間こそが「とても愛(いと)おしい時間であった」と。」
  • 「チャンネルはそのまま!」は今年を代表するドラマ 「水曜どうでしょう」がローカルの壁破る | 毎日新聞

    「チャンネルはそのまま」の一場面。中央が雪丸花子役の芳根京子。その行動で騒動が巻き起こる (C)佐々木倫子・小学館/HTB いろいろあった2019年もまもなく終わり。今年の「テレビ」で、「よかったなあ」と深く記憶に残ったような番組はあっただろうか? 私はいくつかあったが、今年を代表する番組とすれば、迷わず「チャンネルはそのまま!」を推したい。何、その番組という人も多いかもしれない。あの人気バラエティー「水曜どうでしょう」を制作する北海道テレビテレビ朝日系、札幌市)が開局50周年番組として送り出した「ローカルドラマ」で、日民間放送連盟賞のテレビ部門でグランプリを今秋、受賞した。だが、受賞が選んだ理由ではない。このドラマは激変するテレビの今を映し出した、まさに今年を代表する番組なのだ。【佐々浩材】 地方局が番組を全国発信できない理由 印象に残った番組、話題になった番組という意味なら、もち

    「チャンネルはそのまま!」は今年を代表するドラマ 「水曜どうでしょう」がローカルの壁破る | 毎日新聞
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2019/12/31
    「ここで真に壁を突き破るきっかけをつくったのは動画配信のネットフリックス…ネットの動画配信で、全国の視聴者に届けることができただけでなく、一気に世界にまで広がったのだ。 」
  • チャンネルはそのまま!:芳根京子主演HTB開局50周年ドラマ 2020年1月に全国エリアで再放送 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    女優の芳根京子さん主演で今年3月に5夜連続で放送された連続ドラマ「チャンネルはそのまま!」(北海道テレビ放送=HTB)が、2020年1月に3週にわたって全国エリアで再放送されることが12月12日、明らかになった。同作はHTB開局50周年ドラマで、2019年日民間放送連盟賞のテレビ部門でグランプリを受賞した。

    チャンネルはそのまま!:芳根京子主演HTB開局50周年ドラマ 2020年1月に全国エリアで再放送 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2019/12/13
    「全5話は、HTBと一部日時違いで、テレビ朝日系列23局で再放送される。」
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/01/22
    「「ハナタレナックスEX(特別編)大泉洋が!安田顕も!ふるさと北海道で素顔全開!?自由気ままなドライブ旅☆ちょいのり!in函館」と題して2月15日午後1時55分からテレビ朝日系」
  • NHK「スタジオパークからこんにちは」に大泉洋さん登場! - 賽は投げられた

    2010年8月6日、NHK「スタジオパークからこんにちは」に大泉洋さんが出演されるということで、先ほど録画しておいたものを視聴し終えた。 テレビ番組欄には「大泉洋・龍馬伝で熱演北海道発・超人気番組裏話も」との表記があり、先日新作ロケから帰ってきたばかりということもあり、「どうでしょう」話がどの程度出てくるのか、期待が高まる。 では、以下超長文につき洋じゃなかった要注意。 番組オープニングで、近田雄一アナと住吉美紀アナが登場し、「今日は大河ドラマ龍馬伝からこの方が来てくださいました」というフリの後、「龍馬伝」の出演シーンが流れ、映像が切り替わるとそこには大泉さんのご尊顔が!! 観客の歓声に手を上げて振って応える大泉さん。さらに投げキッスまで(笑) そして通路に並ぶお客さんにカメラが向けられると、うちわをもった方も多数いらっしゃる。大泉さんは、自分が初めてNHKのこういう番組に出るということで

    NHK「スタジオパークからこんにちは」に大泉洋さん登場! - 賽は投げられた
  • asahi.com:龍馬伝ロケを報道陣に公開 -マイタウン広島

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/10/06
    「龍馬の片腕として活躍した近藤長次郎役の大泉洋さんらと街角で出会うシーンなどを撮った。」
  • 1