タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

e-learningとdataに関するyyamaguchiのブックマーク (1)

  • リクルート、「受験サプリ」好調の裏にビッグデータ活用、知的ゲームでやる気くすぐる

    リクルートグループが受験生向けネット学習サービス「受験サプリ」事業で、ビッグデータを活用して成果を上げつつある。スマートフォンアプリの利用動向やWebサイトの閲覧履歴など数万人分のデータを分析。利用率の向上やアプリの使い勝手改善に役立てている。ポイントは難しすぎず易しすぎず、利用者がほどよく意欲を保てる出題内容に調整すること。「知的なゲーム」として楽しめる工夫で支持を広げる。 「利用者数万人分の行動データを分析して、サービス改善への手応えを感じている」。こう語るのはリクルートマーケティングパートナーズで、受験サプリを担当する萩原静厳氏。ビッグデータエバンジェリストとして、受験サプリの利用動向分析とサービス改善を手掛ける。 受験サプリはリクルートマーケティングパートナーズが2011年に始めた。主に大学受験生を対象にしており、PCやスマートフォンから過去の入試問題を無料で見たり、大手予備校の「

    リクルート、「受験サプリ」好調の裏にビッグデータ活用、知的ゲームでやる気くすぐる
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/09/15
    「萩原氏は残存率と解答結果を掛け合わせて分析を実施。会員登録した後1~2週間で取り組んだドリルの正答率が60~70%の利用者が、最も高い残存率になることが分かった」
  • 1