タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

facebookとspamに関するyyamaguchiのブックマーク (6)

  • 『【注意!】マイカレンダーが誕生日というアプリ名になりました』

    佐渡の洋屋店長のブログ佐渡の洋屋店長のマニアックなブログです。 グルメネタは少なく、マニアックなネットTEC的なネタ、佐渡ネタが豊富なブログです。 ・マイカレンダーというスパムアプリについて ・Facebookアプリ マイカレンダーのりクエストが相変わらず届くのでブロックする方法 ・Facebookのスパムアプリ マイカレンダーの正しいやめ方 ・マイカレンダーモバイルはスパムなのでインストールするのはやめましょう。 今までのマイカレンダーに関する記事です。 私は友達がどれだけインストールしているかを見るために、このスパムアプリはブロックしていません。昨日もある友達から、このスパムアプリからリクエストがきました。 その時、アプリ名が変わっていることに気づきました。 Facebookの検索入力のところに「誕生日」と入力すると出ます。 マイカレンダーが誕生日という名前に変わりました。 友達

    『【注意!】マイカレンダーが誕生日というアプリ名になりました』
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/11/19
    「友達からリクエストが来る時は、「あなたの誕生日を追加させてください」という妙な日本語でリクエストメッセージが届きます。気をつけてくださいね。超人気のスパムアプリですから(笑)」
  • Facebook 初心者さん向け。なぜスパムアプリが恐ろしいか

    追記:2015年6月17日 記事は2012年に流行したFacebookのスパムアプリ「あなたの名前は何を意味する?」を取り扱ったものです。2015年6月に流行している「あなたの名前の当の意味は?」とは、挙動が異なります。 3年前と今のもので、何が違うのか。速報で初心者むけに分り易く、ブログ・動画で解説しました。特に初心者さんはご視聴ください。 ブログ解説→2015年版/Facebookで初心者が診断アプリをやるべきでない理由 →動画解説は下記 尚、Facebookのアプリの開発基準が変更され、アプリを使用しても友人の個人情報は取れなくなっておりますので、今はその点は安心ですが、動画偽装投稿をクリックして、感染するパターンのスパムアプリは増えておりますので、お気をつけください。 止まらないFacebookのスパムアプリ あなたの名前は何を意味する?というFacebook のアプリはスパム

    Facebook 初心者さん向け。なぜスパムアプリが恐ろしいか
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/04/12
    「あなたの被害だけで済めば良いのですが、あなたの友達をスパムやウィルス感染に巻き込めば、あなたは加害者となり、友達との信頼関係に信頼に傷をつけることになります。」
  • 『Facebookのどうのように人生を終了するか?と我が漫画映画人物のアプリはスパム』

    またまた、スパムアプリ情報です。 今回のスパムは最近流行りの◯◯診断系のやつです。 まずはどういうアプリか?画像をご覧ください。 どうのように人生を終了するか? アプリ登録画面(ウザイ広告いっぱい・・・) 我が漫画映画人物 アプリ登録画面(ウザイ広告いっぱい・・・) この画像・・・友達で投稿している人見かけませんでしたか? もし見かけたら、これアプリ削除した方が良いです。 これらのアプリを登録すると、自分の友だちに無作為にアプリのお知らせが届きます。 アカウントを乗っ取られる・・・という噂が出てますが、単に友達のウォールに投稿するだけです。 アプリを登録する際に注意事項が出ているはずです。 下の画像は我が漫画映画人物のアプリを登録する際の画像です。 ①はウォールへの投稿権限の確認です。承認する場合、アプリがウォールに投稿出来るようになります。 ②はデータへのアクセスを常に許可する確認です。

    『Facebookのどうのように人生を終了するか?と我が漫画映画人物のアプリはスパム』
  • Facebookに潜む「イノセント・スパマー」とは | 熊坂仁美.com

    「イノセント・スパマー」とは、 イノセント=無邪気、つまり 「自覚なくスパム行為をしている人」のことを指す、私が作った造語だ。 残念なことに、最近Facebookで、このイノセント・スパマーを多く見かける。 先日、私のFacebookの投稿にこんなコメントがあった。 「熊坂 仁美様初めまして・・お友達になりたいのですが。。現在リクエスト停止のため・・リクエストが送れません・・そちらからお願いできますか?よろしくお願いいたします。m(__)m」 このコメントの主をAさんと呼ぶことにする。 Aさんは、これまで全く接点のない知らない人だが、解説するとこういうことを言いたかったのだと思う。 「私は友達申請をしすぎて申請機能を停止されたので、あなたのほうから私に友達申請してください。それなら問題なく友達になれるので」 Facebookのセキュリティフィルターは、連続して同じアクションを繰り返すユーザ

    Facebookに潜む「イノセント・スパマー」とは | 熊坂仁美.com
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/01/10
    「「すぐにやめてください。無差別に申請するのはスパムと同じですよ」と言うと、青ざめた顔で「そうだったのですか」とがっくり肩を落とすのだ。」
  • 『Facebookのマイカレンダーというアプリについて』

    佐渡の洋屋店長のブログ佐渡の洋屋店長のマニアックなブログです。 グルメネタは少なく、マニアックなネットTEC的なネタ、佐渡ネタが豊富なブログです。 どうもFacebook上で「マイカレンダー」というアプリが広まっているようです。 このアプリは一旦入れると知らないうちに友達にこのアプリを広めようとしてしまいます。 アプリを入れるとどうなるかを実験してみました。 1,まず自分のアカウントに許可を求めてきます。 アプリが自分のアカウントにアクセスし、情報を引き出したり、アカウントを使ってメッセージを発信する権利の許可です。 2,次に自分の友だちの誕生日を覚えておきたいリストを入れるとありますが、これを入れるとその人にメッセージが飛んでしまうようです。これがどうもスパムチックでいけません。。。 さらに、下段には執拗にゲームのアプリを入れさせようとポップアップのバナーが!! こういうのもスパムチ

    『Facebookのマイカレンダーというアプリについて』
  • 拝啓Facebook殿 日本のFacebookで恥かしい汚染が広まっております

    このブログを読んで、ツイートしようかなと思った方は、Facebook公式アカウントの@facebook_japan をくっつけて投げてみましょう。あまりつぶやいてはいませんがたまにはチェックしてくれるでしょう。Facebookジャパンの中の人に届くことを祈ります。 さて、先月書いた Facebookの甘い罠・・・鼻の下長い系おじさまたちはお気を付けて・・・【追加】 というブログで、Facebookにはびこる謎の美女軍団について書きました。情報商材屋もしくはそれに類似する詐欺系の方がでっちあげた架空の美女軍団であり、「Facebookページ作って2週間で1000いいねをゲット」みたいな不正な行為に使用されるためのもの(もしくは宗教の勧誘に使うためのものという説も有り)ではないかと推測していますが、わたしの友人にも知らないうちに友人欄にこの美女軍団が名を連ねている人が数名おり、相当に汚染が広ま

    拝啓Facebook殿 日本のFacebookで恥かしい汚染が広まっております
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/09/11
    「情報商材屋もしくはそれに類似する詐欺系の方がでっちあげた架空の美女軍団であり、「Facebookページ作って2週間で1000いいねをゲット」みたいな不正な行為に使用されるためのもの」
  • 1