タグ

travelとdramaに関するyyamaguchiのブックマーク (2)

  • 三陸復興国立公園めぐる旅②(じぇじぇ、9時に久慈駅到着!) - 道新スタッフブログ

    前回の内容は http://blog.hokkaido-np.co.jp/staff/2013/05/post-1.html NHKドラマ「あまちゃん」にはまっています。今回はドラマにも登場する三陸鉄道北リアス線の乗車を中心とした旅路を紹介します。 ◆ 学生以来20年ぶりにフェリーに乗船し、州に渡りました。昔は貧乏だったので2等室(要するに、ザコ寝の大部屋)で旅をしましたが、今回は1つグレードを上げて2等寝台を取りました。窓のない寝るだけの狭い個室ですが、私にはじゅうぶん贅沢。宿泊費込みと思えば安いもの。往復乗船券ならもっと割引されますが、今回は「放浪ひとり旅」ゆえに、帰りの切符は買わずに旅に出ました(=写真下=)。 翌早朝、八戸フェリーターミナルに到着し、JR八戸線に乗車して、まず最初の目的地の久慈駅に到着。今どきの小学生も言わないダジャレですが、当に「9時に久慈駅に到着」したんです

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/06/03
    「翌早朝、八戸フェリーターミナルに到着し、JR八戸線に乗車して、まず最初の目的地の久慈駅に到着。今どきの小学生も言わないダジャレですが、本当に「9時に久慈駅に到着」したんです」
  • 久慈に行ったその1 - ドンブリ感情

    朝の連続ドラマ小説「あまちゃん」がおもしろくておもしろくて全線開通が来年度に予定されている三陸鉄道にも乗ってみたくて行ってきました。 写真は三陸鉄道久地駅名物三陸リアス亭のうに弁当。 朝7時開店でそれにあわせて買いました。 久地駅前周辺。 駅前。 南三陸鉄道久地駅。 顔をはめる場所がもはや人の顔ではなく岩であるっていう斬新系のかおはめ。 堀内駅まで行くことにしました。 片道590円。 かわいい車両。 出発! 海岸沿いや 橋や たくさんのトンネルを抜けて 堀内駅到着! 「ほりない」駅でした。 かわいい駅ノート。堀内駅に花を植えるっていう活動を、近くの婦人会の方々がなされるっていうの、書いてました。 この光景、あまちゃんで見たことある!きがする! 海側に抜けるにはトンネルを通って まるで地球みたい。 この白いものはなんだーと好奇心に負けてなめたら塩でした。しおー。 われながら書いててあきれます

    久慈に行ったその1 - ドンブリ感情
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/05/05
    「朝の連続ドラマ小説「あまちゃん」がおもしろくておもしろくて全線開通が来年度に予定されている三陸鉄道にも乗ってみたくて行ってきました。」
  • 1