タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ustreamと新潟に関するyyamaguchiのブックマーク (2)

  • 長岡花火のUSTREAMで思った、僕らがこの町で出来ること

    1日ぼーっと過ごして、長岡まつりの興奮と疲れがようやく過ぎ去ったかなぁ、と言う気がしている今日この頃。 「打ち上げ」っていうイベントは、この興奮やらなんやらのはけ口として存在してるんですね。今まで「打ち上げ」というイベントに必要性を感じていなかったのですが、今回は、なんかこう、「イートラストすげーよ!icoroさん役立たずでマジ反省してます!フミコーもう泣いちまえよ!って、あれ?なんでレゾさんいるの?」とかやりたい気分です。ですが、それはまあ、そのうちということで。 今回は打ち上げ替わりに、長岡花火のUSTREAMに少なからず関わって思ったことをテキストにまとめてみたいと思います。 知っている方は知っていると思いますが、icoroは「新潟県」をホームとし、主に新潟のネタを記事にして公開しています。ホームが長岡なのでどうしても長岡周辺のネタが多くなってしまうのですが、その辺はご愛敬と言うこと

    長岡花火のUSTREAMで思った、僕らがこの町で出来ること
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/08/05
    「大事なのは、「この町にいながら世界と繋がることが出来る」ということです。」
  • 長岡花火のUSTREAMが世界で一番の視聴者数をたたき出した日

    今年は「FMながおか」が長岡まつりの大花火大会をUSTREAMで生中継しているのですが、第1日目にして、8/2(月)に放送されたUstの中で最も多い瞬間最大視聴者数をたたき出しました。 nagaokahanabi on USTREAM: 日一の『長岡大花火大会』を中継します。映像だけでどこまで雰囲気が伝わるか不安ですが、2日間、一生懸命頑張ります. その他… 気になるその瞬間最大視聴者数は約3,700人でした。ちなみに合計視聴者数は約17,000人。 中継自体は19:00から22:00までだったので、わずか3時間ほどでその日最高の瞬間最大視聴者数の記録をぶち上げたことになります。 てか、地方の1コミュニティFMが世界記録たたき出すとか(しかも今回が初めてのUstとか)、すごくない? 前からラジオはもっとネットを活用しても良いんじゃないかと思っていたのですが(ラジオはネットを手に入れること

    長岡花火のUSTREAMが世界で一番の視聴者数をたたき出した日
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/08/04
    「気になるその瞬間最大視聴者数は約3,700人でした。ちなみに合計視聴者数は約17,000人。中継自体は19:00から22:00までだったので、わずか3時間ほどでその日最高の瞬間最大視聴者数の記録をぶち上げたことになります」
  • 1