タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ustreamとmediaに関するyyamaguchiのブックマーク (1)

  • メディア界の革命児・宇川直宏が挑む視覚コミュニケーションの可能性『@DOMMUNE』

    誰もが手軽に利用できるとあって、人気を集めているUstream配信。現在、さまざまな番組が配信されているが、そのパイオニア的存在であり、日初のライブストリーミングチャンネルが「DOMMUNE」だ。この番組は、月曜から木曜まで東京・恵比寿にあるスタジオから生配信され、19~21時のトークプログラムと21~24時のDJプログラムの2部で構成されている。2010年3月の開設からこれまで、約700番組/2,000時間を無料で配信している驚異のチャンネルだ。 このほど、その主催者である宇川直宏氏が、DOMMUNEという、未踏の視覚コミュニケーションの可能性を書き綴った『@DOMMUNE』(河出書房新社)が発売された。これまでDOMMUNEに登場してきたアーティストたちとの対話形式をメインに、宇川氏自身がDOMMUNEをひもといていく。 「DOMMUNEとは民放の劣化版ではなく、滅びゆく紙メディアの

    メディア界の革命児・宇川直宏が挑む視覚コミュニケーションの可能性『@DOMMUNE』
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/08/30
    「無料配信にもかかわらず、なぜそこまでしてまでこのプロジェクトに賭けているのか。宇川氏は言う。「DOMMUNEは極私的な『現在美術』作品」だと。」
  • 1