タグ

シリアとテロに関するBIFFのブックマーク (8)

  • パリ連続襲撃、実行犯2人をさらに特定

    セルビアの日刊紙ブリッツの1面に掲載された、仏パリで起きた連続襲撃事件の現場で見つかったシリア国籍のパスポート(旅券)の写真。セルビアの首都ベオグラードで撮影(2015年11月15日撮影)。(c)AFP/ANDREJ ISAKOVIC 【11月16日 AFP】(一部更新)フランス検察当局は16日、パリ(Paris)連続襲撃事件の実行犯をさらに2人特定したと発表した。シリア人とフランス人の男で、仏人の男は過去に「テロ」謀議で起訴されたことがあったという。 1人は、パリ郊外のスタジアム、スタッド・ド・フランス(Stade de France)の外で自爆した人物で、シリア・イドリブ(Idlib)出身のアハマド・モハメド(Ahmad Al Mohammad)容疑者とみられている。検察当局の声明によれば、遺体の近くで発見されたシリア国籍のパスポート(旅券)が物だとの確証はまだないが、指紋を照合した

    パリ連続襲撃、実行犯2人をさらに特定
  • 代弁されず報道されず死んでいく人たちのこと|Taejun

    パリであった出来事を知ったのは事件から10時間経ってから。仕事が忙しくてニュースを見ておらず、そしてびっくりした。一番気になったのはパリに住んでいる友人たちの安否で、皆が大丈夫だと知って安心した。 そして、色々と情報を見るなかで見つけたIndependentのチャートに考えさせられた。2013年において、テロで亡くなった16,245人のうち、どの人たちがいちばん亡くなったのかについて示している。一位のイラクでは5000人以上が亡くなっている。 もちろん、悲劇は比較するようなものでもなくて、「アラブ諸国で殺されている無実の人がより多いのだから、西側諸国は黙れ」みたいな言説はおかしいと思う。そういうのはとても嫌いだ。悲劇の質のひとつは比較不可能性にあると僕は思う。 とはいえ、声の大きい人々の間で起きた悲劇が大きく伝えられる一方で、全く代弁もされずクローズアップもされず死んでいく人(殺されてい

    代弁されず報道されず死んでいく人たちのこと|Taejun
    BIFF
    BIFF 2015/11/16
    なるほどの反面、表の国々とフランスの性格の差は歴然としていて西側諸国民の衝撃は理解できる。
  • パリで同時テロ、120人以上死亡=銃撃に自爆、仏大統領「前例ない」 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【パリ時事】パリ中心部のバタクラン劇場と郊外の競技場付近などで13日夜(日時間14日朝)、複数の銃撃や爆発などの同時テロがあり、フランスの捜査当局筋は14日、AFP通信に対し、少なくとも120人が死亡、200人以上が負傷したと明らかにした。 このうち、約80人が重傷という。数十人の人質を取って犯人が立てこもった劇場には14日未明(日時間同朝)、警官隊が突入。一連のテロ事件でイスラム過激派とみられる8人が死亡した。ただ、まだ複数の容疑者が逃亡中の可能性がある。 オランド大統領は13日、国民に向けて演説し「前例のないテロ攻撃がパリで起きている」と表明。全土に非常事態を宣言し、容疑者の逃亡を許さないため国境の封鎖を命じた。オバマ米大統領も「全人類と普遍的価値への攻撃だ」と非難した。これまで犯行声明は出ていない。 在仏日大使館は、14日午前0時(日時間同8時)現在の情報として「銃撃に

  • 社説:邦人記者殺害 シリア報道への脅迫か- 毎日jp(毎日新聞)

    内戦状態のシリアで、ジャーナリストの山美香さん(45)が戦闘に巻き込まれて死亡した。現場取材にこだわった山さんは、政府軍と反体制派の攻防の最前線、北部アレッポで銃弾に倒れた。厳しく報道が規制されたシリアで、可能な限り戦闘の実態に肉薄しようとした末の、痛ましい死である。 イラク戦争報道でボーン・上田記念国際記者賞特別賞を受賞した山さんは、「米軍の目でもなく、イラク軍の目でもない、私自身の目を通してこのイラク戦争を報道しつづけたい」(03年4月10日毎日新聞)と語っていた。この現場主義はシリア報道でも変わらなかった。 情報を総合すると、山さんは今回、トルコ南部から越境してアレッポに入り、反体制派の「自由シリア軍」に同行取材していた。そこへ政府系民兵「シャビーハ」とみられる一団が突然現れて銃撃戦になり山さんは死亡。一緒に行動していた数人の外国人記者も死亡または行方不明になったという。

    BIFF
    BIFF 2012/08/23
    伝わってくるのはシリア政府軍兵士が外国人記者を狙い撃ちにしている可能性が高い状況。日本政府はシリア政府に対して国際条約違反を非難する声明を出し抗議するべきでしょう。
  • そこにある「声」を~山本美香さんが、戦争によって殺された日に

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    そこにある「声」を~山本美香さんが、戦争によって殺された日に
    BIFF
    BIFF 2012/08/23
    命懸けでシリアの取材にあたられている皆様のご無事をお祈りします。
  • 山本さん、最後の映像 銃声とともに途切れる - 日本経済新聞

    赤ちゃん連れの家族が映し出された直後、銃声とともに映像は途切れた。シリア北部のアレッポで取材中に殺害された日人女性ジャーナリストの山美香さん(45)が銃撃戦に巻き込まれた際に撮影していたビデオカメラが22日までに見つかった。銃声や爆撃音などの激しい戦闘やその中で暮らす人々の様子が記録されていた。映像は山さん自身が撮影。所属する独立系通信社「ジャパンプレス」(東京)の同僚、佐藤和孝さん(5

    山本さん、最後の映像 銃声とともに途切れる - 日本経済新聞
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

  • 「宅ふぁいる便」サービスは終了いたしました。

    「宅ふぁいる便」サービスは終了いたしました。 2020年3月31日をもちまして「宅ふぁいる便」サービスは終了いたしました。 これに伴い、退会申請やポイント交換等の機能をご提供しておりましたWEB特設サイトもサービスを終了いたしました。 大変長らくご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

    BIFF
    BIFF 2012/08/21
    若い頃、沢田教一さんの「ライカでグッドバイ」を読んで「安全な」日本から戦場へ赴くジャーナリストに拙者はなぜか「郷愁」を感じました。山本美香さんのご冥福をお祈りします。
  • 1