タグ

内部留保に関するBIFFのブックマーク (24)

  • 【カンタン図解】貸借対照表と損益計算書の基本とつながりを解説

    ビジョン税理士法人 代表税理士 鈴木宗也(すずき むねなり) 中小企業の顧問先400社、スタッフ約32名、税理士7名/社労士2名を抱えるビジョン税理士法人の代表。 中小企業を応援することが大好きで「100年経営とワクワクする良い会社創り」を使命としている。夢は日中の中小企業を良い会社をにすること! Tweet Pocket 貸借対照表と損益計算書は、財務諸表(俗にいう決算書)を構成する重要な書類です。 記事では、初心者でも“見て”理解できる図解を多用しながら、貸借対照表・損益計算書の基からつながりまでをわかりやすく解説します。 「わかったような…わからないような…」 とあいまいな理解でここまで来てしまった人も、この際にスッキリ理解してみませんか。

    【カンタン図解】貸借対照表と損益計算書の基本とつながりを解説
    BIFF
    BIFF 2022/04/27
    このレベルが理解できていれば「企業の内部留保ガー」がいかに阿呆かはわかるはず。毎日新聞の記者は調べても理解できずに記事書いてた。。https://mainichi.jp/articles/20161106/k00/00e/020/165000c
  • 内部留保って家庭で言ったら貯金のこと?

    内部留保って家庭で言ったら貯金のこと?

    内部留保って家庭で言ったら貯金のこと?
    BIFF
    BIFF 2021/05/07
    財産(預貯金、有価証券、自宅、家財などすべて)-借金-自立したとき元々持っていた金=内部留保
  • 大企業の内部留保の話

    定期的に盛り上がる大企業の内部留保の話、内部留保を労働者に回せっていう共産党の主張もメチャクチャなんだけど、それをきちんと否定できている人もあまり多くない。会計の用語を使って説明しようとする人が多いけど、実はそこはあまり質ではないので、会計用語を使わないで何が論点なのかを説明してみたい。 最初に結論を書いておくと、いわゆる内部留保(利益剰余金)を労働者に回すのは理論上可能だけど、現在世界で支配的な法的・経済的な枠組みの中では不可能、という風に考えておけばいいと思います。 内部留保を配ることはできるまず、内部留保を現金として配るのは可能です。内部留保は工場や在庫に化けてしまっていて現金にはできないと言う人がいますが、それは正しくありません。会社が株主に配当として現金を配るとき、会計上は内部留保の減少として処理されます。配当は当期利益から支払われるんだと言う人がいるかもしれませんが、その人の

    大企業の内部留保の話
    BIFF
    BIFF 2018/07/08
    内部留保は株主のものでもない。労働者に報酬を支払い、利益から株主に配当し、残りが会社内部に留保される。会社が潰れれば内部留保も精算されるけど、労働者の未払い賃金退職金の方が株主の債権より優先。
  • けいざいそもそも/内部留保ってなに

    巨額にのぼる大企業の「内部留保」の活用が、雇用や下請けの営業を守るための「体力」として期待されています。この「内部留保」とはどんなものなのでしょうか。(吉川方人) 社内に残った利益 財務省の「法人企業統計年報」の担当者は、「『法人企業統計年報』では内部留保を『当期純利益』から『配当金』を差し引いたものと定義しています」といいます。 つまり、それぞれの期間に企業が稼いだ利益から株主への配当金を除いたものです。配当金は社外に流出しますが、それ以外の部分の利益は社内に残されます。これは、利益の面から見た内部留保の定義です。 また、「法人企業統計年報」では、資金調達の面からみた内部留保の定義もしています。 財務省の担当者は、「資金調達には、株式、社債などの発行で外部からお金を調達する外部調達と、社内からの資金調達があります。内部留保は社内調達資金に分類されています」といいます。 狭義と広義がある

    BIFF
    BIFF 2018/07/02
    そもそも。などと語れるレベルじゃなさそう。。
  • 自前財政 共産党の強み/財務・業務委員会 岩井鐵也責任者が談話/政党助成金や企業・団体献金受け取らず

    共産党の岩井鐵也財務・業務委員会責任者は30日、2016年政治資金収支報告書の公表にあたり次の談話を発表しました。 一、政党・政治団体の2016年政治資金収支報告書が公表されました。日共産党中央委員会の収入総額は216億7937万円、支出総額は218億8001万円、繰越金は12億3238万円でした。収支の概要は別表のとおりです。 二、収入構成で明らかなとおり、日共産党は、国民の血税を政党が分け取りする憲法違反の政党助成金や、カネの力で政治をゆがめる企業・団体献金を受け取らず、党員が納める党費、「しんぶん赤旗」読者からの購読料、個人からの寄付など、党員と支持者、国民から寄せられる浄財のみですべての活動資金をまかなっています。 また、収入の85・1%、支出の61・9%を機関紙誌事業活動が占めています。このことは、日共産党が「しんぶん赤旗」を中心に国民と深く結びついて活動していることの

    自前財政 共産党の強み/財務・業務委員会 岩井鐵也責任者が談話/政党助成金や企業・団体献金受け取らず
    BIFF
    BIFF 2018/07/01
    共産党の財務ってどうなってるのかな。収支の繰越金と資産の預貯金額に8億円の差があるのがきになるけど、よくわからん。どうやら「内部留保」相当の構成比はトヨタの比じゃなさそうだけど。。
  • 企業の内部留保「賃金に」 経団連要請へ ため込み批判、背景:朝日新聞デジタル

    衆院選 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    企業の内部留保「賃金に」 経団連要請へ ため込み批判、背景:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2017/12/27
    経団連は頭がどうかしたんじゃないかと思ったけど、「(内部留保を)」を補ったのは朝日新聞か。現預金が過剰に積み上がれば(経営の無能の証左なので)当然株主からも批判が出る。
  • 人手不足だが…「内部留保で賃上げ」1社 100社調査:朝日新聞デジタル

    職場での人手不足が深刻化している。主要100社を対象に朝日新聞が11月に実施した景気アンケートで、必要な人材を確保できているか尋ねると、「できていない」(12社)と「今後足りなくなる可能性がある」(34社)で半数近くを占めた。「できている」は、同様の質問を始めた2014年春以降で最も少ない45社まで落ち込んだ。 エイチ・ツー・オーリテイリングの鈴木篤社長は「パート従業員が集まらず人件費が上昇し、今後も厳しい状況が続くだろう」と訴える。一部品スーパーで正月三が日を休みにし、自動レジ化も進めている。三井不動産の佐藤雅敏常務は「70歳ぐらいまでのシニア活用も考えないといけない」と話す。 経営への影響を複数回答で質問すると、「今いる従業員の仕事が増えている」が最多の24社だった。 働き手がしわ寄せを受ける一方、多くの大企業は利益が増え、利益剰余金(内部留保)が積み上がっている。16年度は過去最高

    人手不足だが…「内部留保で賃上げ」1社 100社調査:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2017/12/06
    朝日新聞は、まだ「賃金」と「内部留保」と結びつける記事を書いてるんだな。。
  • 内部留保:増え続け377兆円 賃上げ、投資 迫る政府 | 毎日新聞

    企業が蓄えたもうけを示す「内部留保」が増え続けている。財務省の法人企業統計によると、2015年度は377兆8689億円と前年度から約23兆円増加し、4年連続で過去最高を更新した。アベノミクス効果をアピールしたい政府は、来年の春闘もにらんで賃上げなどに回すよう迫っているが、企業側は慎重だ。 内部留保とは次の通りだ。企業は毎年の決算で、製品やサービスの売上高から、人件費や原材料費、借金の利払い費、法人税などを差し引く。残ったお金が1年間のもうけとなる「最終(当期)利益」だ。ここから株主への配当などを支払い、最後に残ったお金が内部留保として毎年積み上げられる。正式な会計用語ではないが、企業の財産や借金の内容を示す貸借対照表(バランスシート)で「利益剰余金」と記載される金額を指す場合が多い。 15年度の法人企業統計は約276万社(金融・保険業を除く)の利益剰余金を算出した。内訳は製造業が131兆8

    内部留保:増え続け377兆円 賃上げ、投資 迫る政府 | 毎日新聞
    BIFF
    BIFF 2017/10/06
    調べてもこうなっちゃうなら同じか。。
  • 内部留保急増、賃上げ鈍く=拭えぬ将来不安―検証・安倍政権【17衆院選】 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は、5年近く経済政策「アベノミクス」を推進してきた。この間、企業が利益を蓄えた内部留保が100兆円以上増えたのに対し、賃上げは鈍いままだ。将来不安は払拭(ふっしょく)されず、前回衆院選で自民党が公約に掲げた「経済の好循環」を国民は実感できていない。 ◇内部留保増加のわずか4% アベノミクスの肝は経済の好循環実現だ。大規模な金融緩和などで為替を円安に導き、輸出企業を中心に業績は改善。「企業の収益が増えることで雇用拡大や賃金の上昇が生まれ、そして消費が増えることでさらに景気が良くなる」(2014年衆院選自民党重点政策集)はずだった。 「税金を下げた分で内部留保とはなめちゃいかん」。麻生太郎副総理兼財務相は9月28日、東京都内の会合で、法人税の減税後も賃上げや投資に慎重な企業経営者に怒りをぶちまけた。 財務省の統計によると、内部留保は政権発足後毎年20兆円以上積み上がり、16年度末は

    内部留保急増、賃上げ鈍く=拭えぬ将来不安―検証・安倍政権【17衆院選】 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2017/10/06
    「内部留保」の意味を調べてから記事を書けば良いのに。。
  • 希望公約:ユリノミクスで消費増税凍結、内部留保課税検討も

    公約は、株高・円安・失業率の低下などアベノミクスの成果を認めたものの、「一般国民に好景気の実感はない」と強調した。消費増税は「一度立ち止まって考えるべきだ」として凍結する方針を明記し、実行する前に歳出削減、国有資産売却を徹底すべきだとの考えも示した。「300兆円もの大企業の内部留保への課税」なども検討して、基礎的財政収支(プライマリーバランス)の改善を図るとした。 慶応大学大学院の岸博幸教授は希望の党が消費増税凍結を公約に掲げたことについて「それ自体は悪くないと思う」としながらも、景気回復後の再増税時期などについて「何も言っていない」と指摘。企業経営者の日経済に対する先行き懸念を払しょくしないままで内部留保課税を訴えても、「それで当に問題が解決できるかというと多くの経済学者はた多分反対だ」と批判した。 希望の党の金融政策に関するエコノミストの反応はこちら 政府系金融機関・官民ファンドの

    希望公約:ユリノミクスで消費増税凍結、内部留保課税検討も
    BIFF
    BIFF 2017/10/06
    「内部留保への課税」という不真面目な一言に投票する気が爆散する。。
  • 企業の内部留保、過去最高406兆円 財務省が公表 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    財務省は1日、2016年度の法人企業統計を公表した。企業が得た利益から株主への配当などを差し引いた利益剰余金(金融業、保険業を除く)は前年度よりも約28兆円多い406兆2348億円と、過去最高を更新した。日の景気は回復基調を続けているが、企業のいわゆる「内部留保」は積み上がっている。 経常利益は同9・9%増の74兆9872億円で、比較が可能な1960年度以降で最大。16年度の前半は英国のEU離脱決定などで円高・株安に陥ったが、その後は持ち直し、自動車やスマートフォン向け電子部品などの好調さが牽引(けんいん)する形で企業業績は回復した。 政府はため込んだ内部留保を設備投資や社員の賃金アップなどに使うよう求めているが、企業側は慎重な姿勢を崩していない。16年度の設備投資額は42兆9380億円で、前年度比0・7%増にとどまる。第2次安倍政権が発足した12年度以降、内部留保は約124兆円積み上が

    企業の内部留保、過去最高406兆円 財務省が公表 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2017/09/01
    この記者は「内部留保」の意味がわかってない。共産党は気づいて「溜め込み金」という用語を使うようになった。。
  • <内部留保>増え続け377兆円 賃上げ、投資 迫る政府 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    企業が蓄えたもうけを示す「内部留保」が増え続けている。財務省の法人企業統計によると、2015年度は377兆8689億円と前年度から約23兆円増加し、4年連続で過去最高を更新した。アベノミクス効果をアピールしたい政府は、来年の春闘もにらんで賃上げなどに回すよう迫っているが、企業側は慎重だ。 内部留保とは次の通りだ。企業は毎年の決算で、製品やサービスの売上高から、人件費や原材料費、借金の利払い費、法人税などを差し引く。残ったお金が1年間のもうけとなる「最終(当期)利益」だ。ここから株主への配当などを支払い、最後に残ったお金が内部留保として毎年積み上げられる。正式な会計用語ではないが、企業の財産や借金の内容を示す貸借対照表(バランスシート)で「利益剰余金」と記載される金額を指す場合が多い。 15年度の法人企業統計は約276万社(金融・保険業を除く)の利益剰余金を算出した。内訳は製造業が131

    BIFF
    BIFF 2016/11/06
    まだ内部留保に文句を言っているのか。。有効に投資されずに現預金が積み上がっているなら配当で株主に還元しなければダメ。業績が良いなら、従業員への還元は賞与を優先にするべき。
  • 消費拡大には賃上げが最も効果的、連合の努力必要=麻生財務相

    11月13日、麻生太郎財務相は閣議後会見で、消費拡大に最も効果のある政策は賃金や賞与の引き上げとの認識を示した。都内のショッピング街で4月撮影(2015年 ロイター/Yuya Shino) [東京 13日 ロイター] - 麻生太郎財務相は13日の閣議後会見で、消費拡大に最も効果のある政策は賃金や賞与の引き上げとの認識を示した。企業の内部留保を賃上げに振り向けるには、政府の後押しよりも、まず連合(日労働組合総連合会)が努力すべきだと強調した。 一方で、内部留保に課税する考えについては「安易にやるべき話ではない」と明言。1990年代に企業が自己資金を活用する地合いが生まれた背景に触れながら、「結果として内部留保がたまっていくことを促進したことは事実」と一定の理解を示した。その上で、「経営者のマインドの変化が起きてこないとおかしいとは思う」と述べた。 私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼

    消費拡大には賃上げが最も効果的、連合の努力必要=麻生財務相
    BIFF
    BIFF 2015/11/13
    まだこの文脈で「内部留保」を使うのか。。インフレが「正常に」進めば黙っていてもベアはあると思う。。
  • 企業が利益ためる「内部留保」過去最高の354兆円

    財務省は今年3月までの1年間で、企業が得た利益を社内にためた「内部留保」が過去最高の354兆円に膨らんだとの調査結果を発表しました。 調査では、大企業から中小企業まで全ての企業がこの1年に利益剰余金として社内にためた内部留保は354兆円で、好調な業績に支えられて前の年に比べて26兆円増えたということです。一方で、設備投資も同程度の高い伸び率でした。このため麻生財務大臣は「企業が利益を設備投資や賃金に回しているのは良い傾向だ」と評価しながらも、経営者はもっと積極的に設備投資をするべきとの考えを重ねて強調しました。財務省はまた、4月から6月の設備投資額が1年前に比べて5.6%増えたと発表しました。この結果は、8日に発表される4月から6月期のGDP(国内総生産)の改定値に反映されます。

    企業が利益ためる「内部留保」過去最高の354兆円
    BIFF
    BIFF 2015/09/04
    テレビ朝日頑張れ!共産党は、この文脈で「内部留保」と言ってはマズいことに、とうに気づいて「溜め込み金」という意味不明の用語を使ってるぞよ。
  • 「企業の内部留保をめぐる議論」は「内部留保」論争をする前に目を通しておきたいPDFです - Not-So-News

    衆院選もあったためか、今年の暮れにも、企業は利益を溜め込みすぎているという企業の「内部留保」に関する議論があちこちで聞かれた。 試算によると、内部留保の1%を雇用(年収300万円、1年間雇用)に回した場合、主要企業134社のうち90社で、それぞれ1000人を超える雇用が可能です。このうち25社では5000人以上、8社では1万人以上を雇用することができます。 個別企業ではどうでしょうか。 トヨタ自動車は、内部留保を1%取り崩すことで、5万5000人以上の雇用が可能です。リストラを実施しているパナソニックの内部留保は2兆4433億円、ソニーでは2兆4276億円。この一部を取り崩すだけで大規模なリストラを回避できます。 大企業の内部留保/一部使えば雇用・賃金・景気が改善/国公労連が試算 また、こうした安易な「内部留保活用論」には常に反論が寄せられてきた。 日共産党が信じて疑わない「大企業の内部

    「企業の内部留保をめぐる議論」は「内部留保」論争をする前に目を通しておきたいPDFです - Not-So-News
    BIFF
    BIFF 2015/01/22
    この件に関しては共産党もさすがに「もうわかって」やっていると思う。本当に不誠実。
  • gw07.net

    gw07.net
  • 東京新聞:企業の内部留保 最高 従業員へ還元薄く:経済(TOKYO Web)

    財務省が一日発表した七~九月期の法人企業統計で、企業が株主配当や税金などを払った後に社内にためた内部留保(利益剰余金)が、三百二十三兆七千億円と過去最高になっていたことが分かった。安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」で企業業績が急回復する一方、従業員の給与がなかなか伸びない状況に、労働団体などから「内部留保の一部を賃金引き上げの原資に回すべきだ」との指摘が出ている。

    BIFF
    BIFF 2014/12/03
    未だにこんなこと言ってるのかぁ。。「内部留保」の意味。。わかっててワザといってるんだろうなぁ。。還元するなら株主に、一定以上の配当は総合課税にするのが良いと思う。
  • 主張/政労使会議/賃上げは「内部留保」の活用で

    政府、連合、経団連などの代表による「政労使会議」が始まりました。「デフレ不況」から脱却し経済の「好循環」をつくるための協議を年末まで数回重ねて、合意をめざすとしています。「デフレ不況」から脱却するためには、労働者の賃金を増やし、安定した雇用を拡大することが何よりも重要です。このための現実的で効果的な方策は、大企業がもっている260兆円を超える内部留保の一部を賃上げに回すことです。内部留保は使い道がないままため込まれています。「政労使会議」は、これを労働者に還元することを正面にすえた議論をおこなうべきです。 大企業には体力がある 日経済が「デフレ不況」におちいった原因は、大企業が利益を労働者の賃上げ(ベースアップ)に回さず、内部留保を増やしてきたことにあります。1997年をピークに労働者の年収が70万円も減り、一方で大企業はこの時期に100兆円近い内部留保を増やし、260兆円を超えるまでに

    主張/政労使会議/賃上げは「内部留保」の活用で
    BIFF
    BIFF 2013/09/27
    共産党だから仕方ないんだろうけれど、いまだに内部留保の意味がわかってない。というより、わざとわかろうとしないんだろうな。。
  • 女子大生でも分かる、内部留保と現金の違い。 : シェアーズカフェのブログ 

    「城さんのブログ読みましたか? 内部留保から給料は払えないって書いてありましたけど、そうなんですか?」 先日、知人の女子大生からこんなメールが届いた。城さんとは「若者はなぜ3年で辞めるのか?」の著書で有名な城繁幸氏の事だ。■女子大生が城繁幸氏のブログを読むと……。 彼女は以前も城氏の記事を読んでメールを送ってきた大学生だ。それ以来、城氏の記事を読むようになったようで「筆者が『日の弱者はとても可哀想だ』と思うワケ」を読んで、何かモヤモヤしたものを感じたようだ。 この記事では「企業は内部留保(ないぶりゅうほ)を取り崩して給料を増やせ」というよくある大企業批判について、いかに間違っているかが説明されている。 日は失われた10年とか20年と言われる不景気が続いていながら「金余り」の状態だ。一見するとおかしな状況に見えるが、消費にも設備投資にも使われないお金が行き場を失っているという事だ。日銀の

    女子大生でも分かる、内部留保と現金の違い。 : シェアーズカフェのブログ 
    BIFF
    BIFF 2013/08/06
    「労働分配率」でも同様の無知ないし誤解がはびこってます。同じ給与なら労働分配率はむしろ低いほうが良いし、労働分配率を上げても給与が下がることもある、上げるべきは給与であって労働分配率ではない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
    BIFF
    BIFF 2013/07/27
    現預金と同等資産の積み増しを調べてください。企業が利益を雇用や賃金上昇につながる再投資にまわしても「内部留保」は増えますから。「賃上げなどに回さず」なんて馬鹿なことを書くのは恥。