タグ

関連タグで絞り込む (676)

タグの絞り込みを解除

日本語に関するBIFFのブックマーク (598)

  • ワイ、「よろしいか?」が通じなくて悶絶する

    そもそも「よろしいか?」って関西弁なのかどうかわからないけど関西では比較的使う人が多い(とくに年配層)のに比べて 東京では「ん?」って顔されるから少なくとも関西以外では日常語彙ではなさそうだな 「関西弁ではなくて役所の特有の言い回し」という説があるけど役所の人は普通につかってるのかな? それが関西では日常語彙になったとすれば、なぜそうなったか。 というか「よろしいか?」を使用する雰囲気まで含めて直訳できる語彙がなさそうな気がする 直訳したら「よろしいですか?」とか「いいですか?」になるけどなんか違う。 (追記) 思いのほかトラバブクマあつまったな。みんなサンキュー。 よろしいかは関西内でも地域・世代で使用頻度にグラデーションがあるというかぶっちゃけ全く通じない人も多いかもしれん。 関西北部(中丹より上とか?)では老若男女使ってる説もあるな 関東の地方公務員だけど起案する時に使うな 公文書の

    ワイ、「よろしいか?」が通じなくて悶絶する
    BIFF
    BIFF 2024/05/06
    ちょっとググると京都の中丹地域で普通に敬語として使われているという話があった(因みに京都市内ではオカシイといわれている模様)。かなりローカルな用法な気がする。機会があったら調べてみたい。。
  • 「いつ使うねん」と思ってしまう言葉

    ・すわ◯◯◯ ・やんぬるかな ・やらいでか ・まんじりともせず ・果たして ・なまじっか ・ゆめゆめ ・笑止 ・ええいままよ ・あいわかった ・なかなかどうして ・南無三 ・片腹いたし ・あまつさえ ・ごきげんよう ・けだし ・ちょこざいな ・待てよ? ・あなた by増田

    「いつ使うねん」と思ってしまう言葉
    BIFF
    BIFF 2024/04/30
    語彙が偏っててニヤニヤしてしまう。。「胸が高鳴る/心臓が跳び出しそう/頬を染める/身体に火がついたよう/血管を駆け巡る/官能的な瞳」
  • イラストの依頼を受けた際に「バストアップで描かせて頂きますね」と伝えたら勘違いされとても余計な気を利かした変態イラストレーターになった→似た体験談が集まる

    popman3580/画集発売中 @popman3580 イラストレーター🎨キャラクターデザインや挿画等。 オリジナル多めにアップしていきます✨ ご依頼募集中→ popman3580.2@gmail.com 画集→ amzn.to/3nwbHjY 絵まとめ→popman3580.wixsite.com/popman3580-gal… pixiv.me/popman3580 popman3580/画集発売中 @popman3580 個人アイコン用イラストのご相談を受けた際「バストアップで描かせていただきますね」と伝えたら「胸のサイズはそこまで強調しなくて大丈夫です」と言われて、とても余計な気を利かした変態イラストレーターになった経験がある。 2024-04-24 09:42:27

    イラストの依頼を受けた際に「バストアップで描かせて頂きますね」と伝えたら勘違いされとても余計な気を利かした変態イラストレーターになった→似た体験談が集まる
    BIFF
    BIFF 2024/04/25
    それはないやろと笑ってたら、自分でもググってびっくり。。
  • 「>」は「未満」なのに「<」にはなんで名前ないの? から驚きの展開へ

    IPv6円周率 @IPv6_ensyuritu これと似たような問題かわからないけど 文字が抜ける→脱字 文字を間違える→誤字 文字が増える→??? ってのもあるね (衍字(えんじ)と言うらしい) x.com/k_love_math/st… 2024-04-22 22:57:14 セキネン @Road_to_26M この類の言い方は小4の四捨五入で登場します、四捨五入の説明には極めて便利です 「以下」は「以上」とわかりやすく対になる言葉ということで出ていると思われます 「超過」が出ていない理由としては、四捨五入の説明に不要であることや、「超」や「過」が小4時点で見登場であることが挙げられそうです x.com/k_love_math/st… 2024-04-22 21:02:49

    「>」は「未満」なのに「<」にはなんで名前ないの? から驚きの展開へ
    BIFF
    BIFF 2024/04/23
    専ら「大なり、小なり」で、「超過」は知らなかった。どんな時使われるのかな。。
  • すげえどうでもいいんだけどさ

    俺偏差値42の高校中退した中卒の馬鹿の三十路だからよくわかんねえんだけどさ、 nを自然数とした場合、 「n以上」も「n以下」も「n」を含むのに なんで「n以外」は「n」を含まないんだろう

    すげえどうでもいいんだけどさ
    BIFF
    BIFF 2024/04/23
    「以上・以下」が基準を含むのは数量を扱う場合の特例のような気がする。一般に「君以上の実力」は「君と同等かそれ以上の実力」と違って「同等の場合」を含んでいないと思う。。
  • 様子見のことを「見(けん)」って言う?

    いわゆる「様子見」の意味で「見(けん)」って用例をどこかで見た気がするんだけど、これって昔からある使い方?辞書に載ってる意味とは違うみたいだけど…… 例 「ひとまず見だな」 「ここは見でいこう」 みたいな

    様子見のことを「見(けん)」って言う?
    BIFF
    BIFF 2024/04/19
    日国に「見(けん):物や遊女を見るだけで買わないこと。ばくちで、見ているだけで賭けないこともいう。また、その人。ひやかし。素見(すけん)」という語釈があり、18世紀の用例が2つ引かれてた。。
  • (二)「團團社」によるトランプ販売の開始 - 日本かるた文化館

    明治十八年(1885)に「西洋かるた」の販売が公認された。この事情を説明したのは宮武外骨である。彼は昭和四年(1929)に次のように述べた。 「さて采コロや花骨牌、めくり骨牌等は賭博用のものであるから売買を厳禁されて居たのであるが、明治十九年(1886)頃に政府は其禁を解いて公然の売買を許す事にした、それは外国より輸入するトランプの札を、日政府は賭博用具として其輸入を禁じたので、外国公使が抗議を申込み『トランプは賭博具にも悪用されるが、元来は遊戯用である、其遊戯玩弄品の輸入を禁ずるのは没分暁の甚だしい事である、賭博をなさんと欲する者は、トランプの札がなくても出来得る、何物何事を対象としても賭博は容易に行い得るではないか』と理屈詰めの談判に、政府は其輸入を許す事にしたある、そこで西洋のトランプを許す上は、日の骨牌も采も解禁にせねばならぬといふ評決の結果であった」[1]。 こういう指摘に合

    BIFF
    BIFF 2024/04/16
    「カードを用いたゲーム中の切り札を意味するトランプという言葉をカードそのものと誤訳してしまったときに、プレイング・カードをトランプと呼ぶ日本に固有の和製英単語ができてしまった」インサイダーの件が面白い
  • どうして日本でだけカードのトランプのことを「トランプ」と言うのか、わかる児童書が読みたい。 | レファレンス協同データベース

    ①では、「ポルトガルから日へやってきた」の項目では、「日では16世紀の南蛮貿易のころにトランプの元となるものがポルトガルから輸入されたようです。ポルトガル語ではカードのことを「カルタ」というので、当時の日でも「カルタ」とよばれていました。その後、19世紀の明治時代になると、今度は欧米流のトランプが日でもはやりました。欧米の人がゲームをしているときに「トランプ(切り札)」といっているのを聞いた日人が、カードそのものを「トランプ」とよぶようになったのではないかと考えられています。」と記載されている。 ②では、「室町時代に日伝来!」の項目では、「トランプが日につたわったのは、16世紀ごろのこと。ポルトガルの宣教師によって持ち込まれ、当時は、「南蛮かるた」と呼ばれていました。というのも、トランプは、ポルトガル語で「かるた(carta)」を意味するからです。」とあり、さらに、「ちなみに

    どうして日本でだけカードのトランプのことを「トランプ」と言うのか、わかる児童書が読みたい。 | レファレンス協同データベース
    BIFF
    BIFF 2024/04/16
    ずっと②の解説を鵜呑みにしてたんだけど、実際は③④が真相に近い模様。最初に「トランプ」をカードの名前と(誤認)したのは團團社で、それに上方屋も乗ってしまったことで広まったと。https://tinyurl.com/2c7rkke4
  • 誤用だと言われていたけど誤用じゃなかった言葉

    爆笑来の意味は「大勢が笑うこと」なので一人で笑うときに「爆笑」を使うのは誤用である、とされることもあったが、実際には「爆笑」という語が使われはじめた昭和初期からすでに一人で笑う場面でも用いられていた。「大勢が笑うこと」説のほうに根拠がない。 的を得る「的は射るもの」なので「得る」は誤用である、とされることもあったが、もとを辿れば「不失正鵠」すなわち「正鵠を失わず」という慣用句であり(正鵠=的の中心)、それが「正鵠を失う」と肯定形で使われるようになり、その対義語として「正鵠を得る」という言葉が生まれ、そして明治末には正鵠を的に置き換えた「的を得る」や「的を射る」といった表現が出てきた、といったややこしい変遷があったもので、少なくとも「的を得るは誤りで的を射るが正しい」とはされなくなっている。 汚名挽回「汚名は返上して名誉を挽回すべきだ」とされることもあったが、もともと「挽回」という言葉は「

    誤用だと言われていたけど誤用じゃなかった言葉
    BIFF
    BIFF 2024/04/15
    「的を得るは的を射るの誤用」は元の形が「的を射る」の認識で成り立ってたけど、既に元の形は「正鵠を得る」で確定(https://tinyurl.com/2omaoppk)してる。流行した誤用説を今も鵜呑みにしている人が少なくないのが問題。
  • 本来の意味とは違う意味で使われがちな慣用句や言葉

    おっとり刀 情けは人のためならず こだわり 役不足 すべからく ほかにある?

    本来の意味とは違う意味で使われがちな慣用句や言葉
  • 世間を騒がせた「純ジャパ」という言葉について改めて考えてみる:朝日新聞GLOBE+

    先日「東洋人らしいセーラームーン」に思う外国人が求める「日人らしさ」という記事の中で、一部の欧米人が日人に対して「自分の理想とする日人像」を押しつけている問題について書きました。外国人が想像している日人と、実際の日人には時に隔たりがあります。そして当事者であるか否かで見えている景色も違います。 思えば今年2月に話題になった「純ジャパ騒動」の時も、当事者の学生と世間の人の間には大きな隔たりがありました。今回はそんなことも振り返りながら、「純ジャパ」という言葉について改めて考えてみたいと思います。 伊勢崎ゼミのイベントによって知れ渡った「純ジャパ」という言葉 「純ジャパ」という言葉は帰国子女などが多い大学界隈では以前からよく使われていました。でも「純ジャパ」という言葉が世間に広く知れ渡ったのは、今年2月に行われた東京外語大学の伊勢崎ゼミのイベントがきっかけです。 イベントに先駆けて「

    世間を騒がせた「純ジャパ」という言葉について改めて考えてみる:朝日新聞GLOBE+
  • 「日本人」は定義できない 多数派が抱く「純ジャパ幻想」の抑圧性:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「日本人」は定義できない 多数派が抱く「純ジャパ幻想」の抑圧性:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2024/04/10
    文中にもあるように「日本人」は「日本の国籍を持つ者」で現在明確に定義できている。そのため既に「日本人」は人種的、文化的に一様でないし、多数派と違う事を理由に同胞を差別してはダメというのは当たり前。。
  • あのさぁ シュンペーターを「シュムペーター」と書いたり、 ガンジーを「ガ..

    あのさぁ シュンペーターを「シュムペーター」と書いたり、 ガンジーを「ガーンディー」と書いたりするムーブあるじゃん? ロサンゼルスを「ロサンジェルス」と書くみたいなやつ あれはなんなん? 別に原語に寄せなくてよくない? って思うのは私だけ? ラジオを「レイディオ」って言うやつみたいな いや別にラジオでええやん! 気取ってるの? 英語ペラペーラ気取り? なんでラジオじゃダメなの? あとはパーカーを「パーカ」と呼ぶとかさ (フーディは別物になるからセーフだけど) あとエンジニアはサーバーを「サーバ」って言うよね? やっぱこだわり? エンジニア特有の? サーバーじゃダメ? 殴る? 私、殴られる? いや殴られる好きだけど(なんの告白) はい、ここでこいつ寒いやって思ったでしょ(いや前からか?) はい、寒いやつですよ私は 今だって漫画喫茶で半裸でこれを書いてますよ 鍵付きだからセーフですよ え、私は

    あのさぁ シュンペーターを「シュムペーター」と書いたり、 ガンジーを「ガ..
    BIFF
    BIFF 2024/04/09
    学生時代に漱石の文章で初めて「シェーキスピール」を見た時は誰だか分からなかった。。
  • 「Wi-Fi」の意味って知ってる?予想外の真実に驚きの声

    Wi-Fiは「wireless fidelity(忠実度の高い無線)」の略と考えられがちだが、「意味を持たせないとまずい」と後付けされたものなのだとか。

    「Wi-Fi」の意味って知ってる?予想外の真実に驚きの声
    BIFF
    BIFF 2024/04/04
    マジですか。。『大辞林』『大辞泉』は「Wireless Fidelity」って書いてた。『三省堂国語辞典』や『新選国語辞典』は踏みとどまってた。。
  • 「”我が子の出産に駆けつける”って、この人に孫が生まれるってこと?」駅のポスターに書かれたキャッチコピーの解釈を巡って激しい議論が巻き起こる

    taozi(M Kawakami) @taozikw JR東日の駅でこのポスターをみるたびに、この方は、我が子の出産ではなくて、の出産か我が子の誕生に駆けつけようとしているんでないの?と不思議なのですが・・・もしかしておじいさんになるところ? pic.twitter.com/c5WZNtbFHf 2024-03-31 16:54:33

    「”我が子の出産に駆けつける”って、この人に孫が生まれるってこと?」駅のポスターに書かれたキャッチコピーの解釈を巡って激しい議論が巻き起こる
    BIFF
    BIFF 2024/04/02
    「妻」が産んだからと言って「我が子」とは限らないとか殺伐とした話かと思ったら全然違った。。日本語としては「反乱軍の鎮圧」は「反乱軍が(正規軍などによって)鎮圧される」なんだよね。。
  • 件(くだん)の反対語って

    ミノタウロス? それともピラミッド水野?

    件(くだん)の反対語って
    BIFF
    BIFF 2024/03/28
    対象が明確に共有されてる時に使う「件」に対しては「某」辺りが近い気がする。でも「件」も対象を濁らせる使い方があって、それだと「某」と変わらん。。むずかしい。
  • 編集とのやり取りで「甘噛みなんて日本語はない。辞書にもない」と言われ「ナポレオンかお前は」と思った話…知らない単語を無いもの扱いされた体験続々

    松田洋子 @matuda そういや知らない言葉を無いもの扱いされたの思い出した。 「“甘噛み”なんて日語は無いですよ」て編集に言われて「いやあるから」て言っても「僕の持ってる辞書にも無いですし!」て自信たっぷりで、ナポレオンかお前はって思った。言わんけど。 あれはまだGoogleも無い時代のことじゃった。 2024-03-25 18:06:08

    編集とのやり取りで「甘噛みなんて日本語はない。辞書にもない」と言われ「ナポレオンかお前は」と思った話…知らない単語を無いもの扱いされた体験続々
    BIFF
    BIFF 2024/03/27
    「聞いたことないからそんな言葉はない」とか「(特定の)辞書(特に『広辞苑』)に載ってないからそんな言葉はない」と言い出す野蛮な人は、そこそこの数何食わぬ顔で一般人に紛れ込んでるんだよね。。
  • れいわ大石晃子議員の「クソ野郎」ツイートで名誉毀損認めず 元TBS記者が逆転敗訴

    れいわ新選組共同代表の大石晃子衆院議員にツイッター(現在のX)で「クソ野郎」と投稿され名誉を傷つけられたとして、元TBS記者、山口敬之さんが880万円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は13日、22万円の支払いなどを命じた1審判決を取り消し、山口さんの請求を棄却した。相沢真木裁判長はクソ野郎との表現が「直ちに人身攻撃となり、意見や論評の域を逸脱したとは断じられない」と判断した。 相沢裁判長は、表現がいささか品性を欠くとした上で「クソ」という言葉自体が「クソ忙しい」のように強調の意味などで使われる場合もあるとした。 判決によると、山口さんに性被害を受けたとするジャーナリスト伊藤詩織さん、名誉を傷つけられたとする山口さんが双方に損害賠償を求めた訴訟を巡り、大石議員は1審判決が出た翌日の2019年12月19日に投稿。山口さん側の提訴を「1億円超のスラップ訴訟」と批判し「クソ野郎」

    れいわ大石晃子議員の「クソ野郎」ツイートで名誉毀損認めず 元TBS記者が逆転敗訴
    BIFF
    BIFF 2024/03/14
    んーーー。罵倒語の「クソ」と強調の「クソ」が同じ訳がなく、記事を読む限り日本語の解釈としては「クソ判決」と言わざるを得ないけど、実際どうなのかね。。
  • ガチでnoshを2年間食い続けた俺の夕食戦争|ジスロマック

    「nosh」というサービスがある。 いわゆる「宅配弁当」のサービスであり、冷凍された弁当が定期的に届く今流行りのシステムである。 ネット上の広告ではこれでもかと「定期的にご飯が届くなんて素晴らしい!」「チンするだけで美味しいお弁当がべられて最高!」などというプロモーションが打たれているので、誰でも一度は見たことがあるのではないだろうか。だが、個人的にあのPR漫画はほぼ嘘じゃないかと思っている。 私はnoshを2年使い続ける中で、もはや「戦争」とも言えるほどのを洗う戦いを繰り広げてきた。チンするだけで美味しい弁当がべられる。まぁ、嘘ではない。健康にいい事が定期的に届く。あながち嘘ではない。ただしこれは、「noshを使いこなすことができれば」の話である。 人は、noshで失敗すると心が死ぬ。 これは、私がnoshと繰り広げた「戦い」の歴史。PRでもなんでもなく、2年間に渡ってひたす

    ガチでnoshを2年間食い続けた俺の夕食戦争|ジスロマック
    BIFF
    BIFF 2024/03/04
    爺さんには「ロールキャベツのチーズデミが突然なくなった衝撃」を伝える表現が全部分からなくて絶望した。。「実質的には「500~600円のおかずが送られてくる」システム」は予断通りと確認できて良かった。。
  • 「一姫二太郎」は子供何人?親の日本語力も深刻だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「一姫二太郎」は子供何人?親の日本語力も深刻だ
    BIFF
    BIFF 2024/02/04
    今時こんな「的を得るは誤用」を見るとは。。