タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

中台関係と同性婚に関するBIFFのブックマーク (1)

  • 「台湾は中国の省」国連がツイート 台湾抗議で投稿削除:朝日新聞デジタル

    台湾 中国の省」。国連が公式ツイッターで、同性婚を認めている国や地域を紹介しようと、そう書かれた画像を掲載したところ、台湾側から抗議を受ける事態になった。投稿は削除され、国連は13日、「同性婚の承認を正しく反映したものではないと判断した」と説明した。 国連は10日夕(日時間11日朝)、1千万人以上のフォロワーがいる公式ツイッターで「世界の3分の1以上の国で、同性間の関係は犯罪とされています。全ての人がパートナーを自由に選べるようになるべきです」と投稿。同性婚を承認している27の国や地域の旗と名前の画像を載せた。 台湾側から問題視されたのは、台湾の旗の下につけられた「中国の省(Province of China)」とする記載だ。 在ニューヨーク総領事館にあたる「台北経済文化弁事処」は、この書き込みに返答する形で「国連は台湾中国の一部ではないという真実を真剣に直視すべきだ」と指摘。さらに

    「台湾は中国の省」国連がツイート 台湾抗議で投稿削除:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2019/08/14
    「国連は1971年の総会で「中国政府の代表団を唯一の合法的な国連への代表団とみなす」と決議しており、過去の記者会見や公式文書でも「中国の省である台湾」との表現は度々使われている」
  • 1