タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

呉座勇一とフェミニズムに関するBIFFのブックマーク (1)

  • ゴザ騒動について

    この数日、呉座勇一先生がツイッターの鍵アカウントで、ある女性学者への人格攻撃を行い、かつアンチフェミニズムクラスタと日常的につるんでいたということで、大炎上している。実績も地位もある歴史学者がなぜ、と疑問に思う人が多いが、このアンチフェミニズムクラスタについてあらためて考える必要がある。 真面目なフェミニストリベラル派はアンチフェミニズムを「女性差別主義」と同一視しているが、そう単純ではない。今回、白饅頭(御田寺圭)氏がアンチフェミの「ラスボス」扱いされているが、彼は過去にシノドスにも寄稿して経済学者の飯田泰之先生とも対談するなど、リベラル派との付き合いがある一方で、日会議的な右派や保守派とのつながりは全く見られない。彼が連載枠を持っている現代ビジネスも明確にリベラル寄りである。アンチフェミも厳然たるリベラル派の一部だということを忘れると、今回の問題が全く見えなくなる。 呉座先生も、こ

    ゴザ騒動について
    BIFF
    BIFF 2021/03/23
    党派や敵味方という認知に縛られすぎている気がするけど、「アンチフェミニズム」と「女性差別主義」の区別が付いているのは偉いと思う。。
  • 1