タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

建築と安藤忠雄に関するBIFFのブックマーク (2)

  • 結局、3LDKのマンションが一番暮らしやすい。 : のんびり楽しく貯金

    こんにちは、ハピコです。 やりたくないことを極力やらずに のんびり楽しく生きている主婦です。 まったり読んでいってね❤️ 安藤忠雄さんという 建築家をご存知でしょうか? 安藤忠雄さんは、コンクリート打ちっ放しを 得意として、斬新なデザインの 建築設計をされる有名な建築家です。 そんな安藤忠雄さんの講演会に 10年以上前に行った時の話。 家の中に、屋根のない渡り廊下とか作るわけなんですが よく、安藤さんは、どんなご自宅に 住まれているんですか?と聞かれるんです。 いやね、人の家は、 コンセプトとかあって こんな感じなんですが、 私は、3LDKの普通のマンションに住んでいますよ。 結局、3LDKのマンションが 一番住みやすいんですよねー。 その時、講演会の会場は ドッと笑いに包まれました。

    結局、3LDKのマンションが一番暮らしやすい。 : のんびり楽しく貯金
    BIFF
    BIFF 2022/03/29
    自宅も本社社屋も建築家に設計をお願いしたけど、少しでも気になったら必ず確認し細かく具体的に要望を伝えないと、曖昧なところはどこまでも「やりたいようにやる」のが建築家なんだなとは思った。。
  • 安藤忠雄設計の子どもたちのための図書館への子供反応「なんでこんなん作ったん?」を巡る賛否

    SIVA @sivaprod 大量のリプいただき個々にはとてもお返事差し上げられませんがとりあえず「上のは全部固定されたダミーだから安全ですよ」と「安藤忠雄が寄贈した建物なんだから安藤忠雄が好き放題やって当然」って書いて寄こしたひととは友達にはなれそうにないなあとだけ。 2022-03-27 12:00:50 異邦人 @Narodovlastiye 「子どもの為の図書館」などと言いながら、手に取れない位置に固定されているについて「これどうやって取るの」「何でこんなん作ったの」と、子どもに指摘される「図書館」とは一体何なのか。をオブジェにし、図書館という施設が一体何の為にあるのか分からない施設。 www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/202… 2022-03-26 22:50:53 リンク NHK NEWS WEB 神戸市に子どものための図書館「こどもの森 神戸」オープ

    安藤忠雄設計の子どもたちのための図書館への子供反応「なんでこんなん作ったん?」を巡る賛否
    BIFF
    BIFF 2022/03/28
    安藤忠雄はあんまり好きじゃないけど、本人が市に寄贈した建物のようだし https://kodomohonnomori.osaka/donations/ 児童用施設だから事故の懸念なら分かるけど、本棚とオブジェを同一視して批判するのはオカシイと思うぞ。。
  • 1