タグ

日韓関係と安倍晋三に関するBIFFのブックマーク (11)

  • 安倍氏が「嫌韓を政治利用」 韓国主要紙、否定的論調相次ぐ | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【ソウル共同】29日付の韓国主要紙は安倍晋三首相の辞意表明を一面などで大きく報じた。韓国では政治的立場を問わず「安倍氏は極右」との見方で一致しており、この日の報道でも保守系の朝鮮日報、革新系のハンギョレが共に社説で、安倍氏が「日の嫌韓の雰囲気を(支持層結集のために)政治利用した」と指摘。否定的な論調が相次いだ。 日韓関係が悪化する中、各紙とも日の新政権下での関係改善に期待を寄せるが、中央日報は元徴用工問題に対する日政界の立場は与野党とも変わらないため「誰が首相になっても大きな変化は期待できない」と伝えた。

    安倍氏が「嫌韓を政治利用」 韓国主要紙、否定的論調相次ぐ | 共同通信
    BIFF
    BIFF 2020/08/29
    韓国では日本の対韓感情の悪さを「アベのせい」と考える人も少なくないようだけど、李明博さん以降の韓国を見て日本人の過半が韓国と関わらないのが良いと思ってる。日本人直ぐ忘れるけどね。。
  • 「韓国は国と国との根本に関わる約束守って」安倍首相 | NHKニュース

    安倍総理大臣は、広島市で記者会見し、悪化している日韓関係について、韓国側が日韓請求権協定に違反する行為を一方的に行っていると指摘したうえで、「国と国との関係の根に関わる約束を守ってほしい」と述べ、韓国側に適切な対応を求めていく考えを強調しました。 そのうえで「引き続き国際法に基づき、わが国の一貫した立場を主張し、韓国側に適切な対応を強く求めていく。韓国には、国と国との関係の根に関わる約束をまずはきちんと守ってほしい」と述べ、「徴用」をめぐる問題などで韓国側が適切な対応をとるよう求めていく考えを強調しました。 また、アメリカが検討する中東のホルムズ海峡での有志連合への対応について、安倍総理大臣は「航行の安全確保は、わが国のエネルギー安全保障上、死活的に重要だ。原油の安定供給の確保やアメリカやイランとの関係など、さまざまな角度から検討を行い、総合的に判断していく」と述べました。 一方、自民

    「韓国は国と国との根本に関わる約束守って」安倍首相 | NHKニュース
    BIFF
    BIFF 2019/08/07
    日本は最早「完全に手詰まり」なのでこれを繰り返すしかないんだけど、事態は自動的に破局に向かっていて残念。皮肉でなく韓国と地続きでなくて良かった。。
  • 文大統領「慰安婦支援財団の解散要求強い」 安倍氏に説明(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

    BIFF
    BIFF 2018/09/26
    文在寅「慰安婦合意を破棄したり再交渉を要求したりはしない」「強制徴用を巡る訴訟の件は、三権分立に照らし、司法府の判断を尊重することが必要だ」
  • 安部首相、「金正恩との面会を仲介してほしい」

    Posted March. 19, 2018 07:42, Updated March. 19, 2018 07:42 日の安倍晋首相が韓国政府に対し、日朝首脳会談を成功させるための仲裁を要請したことが分かった。南北と米朝米首脳会談を控えて、韓米、韓中日、韓日などのリレー首脳会談が推進される中、16年ぶりに日朝首脳会談の可能性まで高まっており、韓半島を巡る対話局面が格化している。 韓日関係に詳しい外交筋は18日、「日政府が韓国政府に対して、安倍首相と金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮労働党書記との面会を仲介してほしいと要請した」と明らかにした。日は4月、日米首脳会談も準備している。これと関連して、安倍首相は16日、文在寅(ムン・ジェイン)大統領との電話で、南北と米朝米会談を機に、日朝対話の可能性への期待を表明したと、大統領府は伝えた。特に安倍首相は、2002年9月、小泉純一郎元首相が

    安部首相、「金正恩との面会を仲介してほしい」
    BIFF
    BIFF 2018/03/20
    「日本政府が韓国政府に対して、安倍首相と金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮労働党書記との面会を仲介してほしいと要請した」
  • 日米韓、平昌五輪を契機に首脳級会談を検討中 | wowKorea(ワウコリア)

    日米韓が、平昌冬季オリンピックを契機に首脳級の会談を検討していることがわかった。日韓の複数メディアが25日、報道した。 ペンス の最新ニュースまとめ 3か国の政府消息筋を引用した報道によると、北朝鮮に関する3国の安保協力を再確認するための3者会談について、韓国政府は慎重な立場を示しているという。 マイク・ペンス副大統領は、米国オリンピック代表団を率いて訪韓し、2月9日の開幕式に出席する。 関連記事は「すでにアメリカは、安倍晋三首相の訪韓が実現すれば、文大統領と共に3者会談を望むとの意思を非公式の場で示していた」とし、「韓国政府関係者は24日、安倍首相の訪韓意思を確認し、日米韓の会談を検討している」と伝えた。

    日米韓、平昌五輪を契機に首脳級会談を検討中 | wowKorea(ワウコリア)
    BIFF
    BIFF 2018/01/25
    アメリカが安倍さんに訪韓を促したのはコレが目的だったのかな。米国は「日米韓首脳級会談」を「踏み絵」的に使おうとしているという理解で良いのかな。。
  • 与党、安倍首相に訪韓促す=いら立つ官邸-平昌五輪開会式:時事ドットコム

    与党、安倍首相に訪韓促す=いら立つ官邸-平昌五輪開会式 文在寅 韓国 平昌五輪 2月9日の平昌冬季五輪開会式をめぐり、与党が安倍晋三首相の出席を促す動きを強めている。官邸側は、慰安婦問題をめぐる韓国側の対応に反発して首相の出席を見送る方針を固めていただけに、いら立っている。 謝罪要求「受け入れられぬ」=安倍首相 自民党の二階俊博、公明党の井上義久両幹事長らは17日の会談で、首相が開会式に出席できるよう国会日程を調整することで一致、首相訪韓の環境整備に乗り出した。公明党の山口那津男代表も18日の記者会見で「平和の祭典だ。出席を期待したい」と語った。 二階氏は韓国にパイプがあり、山口氏も昨年11月に訪韓して文在寅大統領と会談するなど、日韓関係の改善に積極的だ。ある与党幹部は「首相は未来志向の関係を築くと言っているのだから、慰安婦問題とは切り離すべきだ」と話す。 一方、首相が訪問先のブルガリアで

    与党、安倍首相に訪韓促す=いら立つ官邸-平昌五輪開会式:時事ドットコム
    BIFF
    BIFF 2018/01/18
    何じゃコレ。自民党の「大物」二階さんに行ってもらえばいい。。
  • 首相、「平昌」開会式欠席へ 日韓合意、韓国新方針で判断 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は韓国で2月9日に行われる平昌(ピョンチャン)五輪の開会式への出席を見送る方針を固めた。複数の政府関係者が10日、明らかにした。表向きは1月22日に召集予定の通常国会の日程があるためとするが、慰安婦問題の解決を確認した2015年12月の日韓合意をめぐり、文在寅(ムン・ジェイン)政権が日政府に新たな措置を求める姿勢を示したことを受けて判断した。 韓国政府はこれまで、平昌五輪に合わせた安倍首相の訪韓を繰り返し要請してきた。 そうした中で、康京和(カン・ギョンファ)外相が9日に「被害者らの名誉・尊厳回復と心の傷を癒やすための努力継続を期待する」と発言。10日には文大統領も記者会見で、日の誠意ある謝罪が必要だとの認識を示した。 日政府は「最終的かつ不可逆的な解決」を盛り込んだ日韓合意を見直す動きだと判断。昨年1月に釜山(プサン)の日総領事館前の慰安婦像設置への対抗措置として中断

    首相、「平昌」開会式欠席へ 日韓合意、韓国新方針で判断 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2018/01/11
    実質的にこれしか選択肢がないと思う。
  • 日韓通貨協定再開へ 政府、韓国の正式要請条件 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は、緊急時に通貨を融通し合う「通貨スワップ(交換)」の日韓協定について、韓国政府から正式要請があれば再締結に応じる方針を固めた。日政府高官が13日、明らかにした。北朝鮮の核開発問題や中国景気の悪化など安全保障と経済の両面で不安要素を抱える東アジア地域の安定に向け、正式要請には応じるべきだと判断した。再締結が実現すれば、協定は昨年2月以来となる。 日政府は、中国の景気後退が韓国経済に大きな影響を与えるリスクがあるため、国境を超えた景気悪化の連鎖を防ぐには通貨スワップ協定が有効だと判断した。韓国で経済危機が発生し米ドルや日円が不足したときに、日が通貨を融通し経済の安定化を図る。 日政府は、韓国政府から協定再開の申し入れを受けてから、融通枠の上限額などを検討する。協議がまとまれば国際会議に合わせた財務相会談や首脳会談などでの調印式も検討する。 通貨スワップ協定は、経済力の

    日韓通貨協定再開へ 政府、韓国の正式要請条件 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2016/01/14
    自分は安倍さんを今ひとつ信用できないんだけれど、最近の外交に関しては妥当かつ上手にやっていると思う。
  • 安倍首相:「日中韓」時の2国間会談、「開催したい」明言 - 毎日新聞

    BIFF
    BIFF 2015/09/15
    なんだか半島・大陸との関係は100年遡った感がある。今回は間違いないように対応したい。
  • 安倍首相の演説、韓国が遺憾表明 「おわび」なしを批判 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ジャカルタで開かれているアジア・アフリカ会議(バンドン会議)60周年首脳会議。安倍晋三首相が22日に行った演説について、韓国は、戦後70年で過去の「おわび」に言及がなかった点を批判した。一方、東南アジア諸国に問題視する空気は薄かった。 韓国外交省の当局者は22日、安倍氏の演説について「深い遺憾の意を表す」とコメント。安倍氏が村山談話など歴代内閣の談話や歴史認識を継承するとの立場を公言してきたにもかかわらず、「植民地支配と侵略」に対する謝罪と反省という「核心的な表現」を落としたと批判した。 一方、会議に出席したマレーシアのチーク通信マルチメディア相は「(おわびがなかったことに)大きな意味は見いだしていない。日による占領という暗い時代、残酷な時代を多くのアジア人は心のなかに覚えている。しかし、今は前進すべき時だ。貧困のない、正義ある社会をどうつくるか。協力し合う必要がある」と話した。

  • 安倍首相が「韓国は愚かな国」と発言か、韓国メディアが一斉に報道 (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    14日に発売された週刊誌・週刊文春が、安倍首相の側近の発言として、安倍首相が「中国は嫌な国だが外交はできる。韓国は交渉もできない愚かな国だ」と語ったと報道した。韓国国内では、安倍首相が韓国をおとしめる発言をしたとして、各メディアが15日、一斉に報じた。 韓国メディアは、安倍首相は14日には、日を訪問した韓国の国会議員などに会い、年内の首脳会談の開催を強く希望していたと紹介。しかし、週刊文春が伝えた安倍首相の発言は、日中韓首脳会談を望む最近の態度とはまったく異なるものであり、2つの顔があると指摘。「性があらわになった」、「安倍がまた妄言」、「韓国をおとしめる発言」などと非難した。 また同誌の記事では、日統治時代の強制動員被害者らに、日企業が賠償しなければならないとの判決が韓国国内で続いていることに関連し、「日企業が賠償金を強制的に徴収されれば対抗措置は、(韓国への)金融制裁しか

    BIFF
    BIFF 2013/11/15
    「韓国政府は、安倍首相の直接の言葉ではなくメディアの引用報道という点を挙げて、公式な対応を自制する立場を取るとみられている」ん?ここ注目。
  • 1