タグ

映画と増田に関するBIFFのブックマーク (4)

  • 映画館は危険だわ

    先日竜とそばかすの姫を観てきた。シンエヴァ以来だから映画館行くの結構久しぶりだった。 一番いい席で観たいから人が少し空いてきた頃にと思って行ったのだけど、思いっきり隣席にカップルが来やがった。 冴えないオッサンと不釣り合いな美女だった。(俺がとってない方の)いい席に女が来たが、それは俺の隣になる。 そのことに気づいた瞬間その女、露骨に躊躇しやがった。「え、私ここですか?」みたいな。 イラッときたけど、横に美女座るならいいかと思った。 けど次の瞬間、冴えないオッサンは気を利かせて「私はこっちに座ろうか」とか言って女とチケット交換して俺の隣に座った。すげえムカつく。女にキモヲタの隣ですか?みたいなリアクションされた後にオッサンが横に座るとか最悪だわ。つーかなんでオッサンの一人称は私なんだよ、それもムカつくんだよボケ! 狭い座席前でバタついたからか、オッサンは小声で「すいません」とか言いながら座

    映画館は危険だわ
    BIFF
    BIFF 2021/08/27
    なんか申し訳ない気持ちでいっぱいになった。。
  • [増田映画]政治的にOKらしいが北欧の選民意識ヤベェな映画

    小島秀夫も絶賛していたらしい、スウェーデンの映画『ボーダー (Gräns)』 取り替え子 (Changeling)・・・トロールなどの子どもと人間の子どもが交換されるヨーロッパの伝承をモチーフにした話で 森で暮らすヒロインがすごーーく醜いって設定 たぶん増田はてなもミニシアター映画は観ないと思うので以下完全にネタバレ ストーリー(ネタバレ)ヒロインのティーナは不美人だが、人間の感情を嗅ぎ取り読み取ることが出来る特殊な能力を持つ 彼女は税関職員としてその力を遺憾なく発揮し、日々密輸やその他の悪事を完璧に摘発する しかし彼女はどこか不安げで覇気がない 醜い容姿から、幼少期は虐められ、大人になり職を得た現在も不躾な視線は一向に無くならず、 疲れ果て、森の自宅へ戻っても、いるのは働かない上に浮気を隠す気がない同居人と襲いかかってくる犬 愛してくれた父親は森の自宅を出て今は老人ホーム 父親を見舞い

    [増田映画]政治的にOKらしいが北欧の選民意識ヤベェな映画
  • 平成ゴジラを見て育った女のKOM感想吐き出し

    平成に生まれた私が初めて父に連れられて映画館で見た映画がモスラ2だ。 当時遊んでいた男の子がゴジラ好きだった影響を受けて、叔父にそれまでのvsゴジラシリーズの録画を貰い、何度も見た。 子どもの頭ではストーリーに込められた意味もさほどわからなかったし、ただゴジラがかっこいいというだけだったけれど、間違いなく今の自分を形成する思い出の一部だ。 20年後、シン・ゴジラが公開された。モスラ2以来に父を誘って見に行った。 映画館であの音楽が流れてくるだけで興奮した。既に語りつくされた通り傑作だと思った。 そして先日、KOMが公開。 最高だった。モスラ、キングギドラ、オキシジェン・デストロイア、芹沢博士。小さい頃何度も見た怪獣や設定を拾い上げた怒涛のオマージュ。 アレンジされた最高のBGMをバックに、ゴジラがあの咆哮をあげてとにかく戦って戦って戦う!これが見たかった!!! 芹沢博士によって海に消えたゴ

    平成ゴジラを見て育った女のKOM感想吐き出し
    BIFF
    BIFF 2019/06/04
    素晴らしい!先週の土曜日、チケット取ってたのに急な仕事でパーにした。今週リトライする!!
  • いい加減気付こうぜ

    同じ映画を何度も見るって普通じゃないよ 一回見てわからないことがあるならそれでいいじゃん 人に聞くとか評論見るとかでいいじゃん 何度も同じ映画を見るのってホントキモいと思う

    いい加減気付こうぜ
    BIFF
    BIFF 2017/03/07
    id:You-me 休日、気持ち良く寝ようと思って『惑星ソラリス』を見始めたら最後までしっかりみてしまった自分に驚いた今日この頃です。
  • 1