タグ

民進党と安倍晋三に関するBIFFのブックマーク (4)

  • (政治断簡)おごる首相がつかんだ「コツ」 世論調査部長・前田直人:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    (政治断簡)おごる首相がつかんだ「コツ」 世論調査部長・前田直人:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2017/05/15
    安定した支持率のある与党相手に「揚げ足取り」と「ヤジ」で「攻撃しているつもり」なのがマズイと気づいて欲しい。自分たちの支持率(国民からの評価)をもっと真摯に受け止めるべき。。
  • 森友学園「主人も素晴らしいと」 昭恵氏発言と民進指摘:朝日新聞デジタル

    大阪府豊中市内の国有地が近隣国有地の約1割の価格で学校法人「森友学園」に売却された問題をめぐり、23日の衆院予算委員会では、同学園と安倍晋三首相の昭恵氏との関係などを野党が問題視した。 民進の今井雅人氏は、昭恵氏が新設される小学校の名誉校長に就いた際、同学園が大阪市内で運営する幼稚園で講演し、「こちらの教育方針は大変、主人も素晴らしいと思っている。(卒園後)公立小学校の教育を受けると、せっかく芯ができたものが揺らいでしまう」と発言していたと指摘。新設される予定の小学校のホームページなどで首相や昭恵氏の名前が使われていたことについて、「広告塔として使われ、問題が起きたら夫人だけでなく首相にも連帯責任がいく」と追及した。 これに対し、松野博一・文部科学相は「個人的な見解を述べることではない」などと答えた。 民進党の辻元清美氏は、この幼…

    森友学園「主人も素晴らしいと」 昭恵氏発言と民進指摘:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2017/02/24
    やっぱり国会はしょうもない方向に向かってるし。誰も国(民)の財産を適正に管理することには関心がない。関心があるのは、目の前の「材料」が政局で有利なのか不利なのかだけ。
  • 首相の助け舟裏目?…民進「防衛相、情けない」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    14日の衆院予算委員会では、野党の猛攻撃を受けた稲田防衛相に代わって、安倍首相が答弁に立ち、たびたび助け舟を出した。 稲田氏が南スーダンでは「戦闘行為」はなく、「PKO参加5原則」は維持されていると答弁したのに関連し、民進党の辻元清美氏は「シリア内戦は戦闘か衝突か」とただした。稲田氏は「法的評価をしていない」と答えたが、野党席はヤジが収まらず、首相が自ら手を挙げ、「私は自衛隊の最高指揮官だ。(法的評価の)検討をしていない」と引き取った。 首相は稲田氏を重用してきただけに、目の前でやり込められるのを黙って見ていることができなかったようだ。ただ、辻元氏は「首相が出てくると、世界中にこの防衛相は情けないと思われる」と当てこすった。

    首相の助け舟裏目?…民進「防衛相、情けない」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    BIFF
    BIFF 2017/02/16
    安倍政権の人材不足には強い不安を感じてるけど、本当に心底情けないと思うのはそんな政権の支持率60%超えを支え続けている「愚かな野党」という存在だと思う。本気で反省して。
  • <参院選>安倍首相遊説、聴衆に必ずウケるポイントは…  (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇「アベノミクス」でも「1億総活躍」でもなく…… 安倍晋三首相の参院選の遊説を各地で聞いた。聴衆の反応を探ると、必ずウケるポイントがある。アベノミクスでも「1億総活躍」でもない。「野党批判」だ。 6月30日午後1時すぎ、三重県伊勢市の伊勢神宮前。安倍首相が声のトーンを変えた。「皆さん。『気をつけよう、甘い言葉と民進党』ですよ!」 聴衆数百人から笑いと拍手が起きた。得意のこのフレーズは、待機児童問題で民進党の政策を批判する際に出た。反応は、直前の「アベノミクスのギアを2段も3段も上げていく」より格段にいい。 拍手を送った男性会社員(64)に声をかけた。「とてもいい演説だったよ」と笑顔だ。「やっぱり野党には任せられないよね」。アベノミクスの恩恵を尋ねると「それはまあ、これからでしょう」と話した。 29日午後1時、新潟市内の演説でも同様の反応だった。男性会社員(50)は「感動した」と言

    <参院選>安倍首相遊説、聴衆に必ずウケるポイントは…  (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2016/07/07
    本当にこんな感じ。「無関心を背景に、野党不信の裏返しとしての消極的支持が政権を押し上げる」
  • 1