タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

男女共同参画と人口統計学に関するBIFFのブックマーク (1)

  • 第3次ベビーブームが来なかった理由 - Think outside the box

    人口統計を理解していない記者が書いた記事ですが、面白い内容を含んでいるので取り上げます。ここでの「出生率」は合計出生率(Total fertility rate)のことです。 「第3次ベビーブームは来る」そんな楽観論に支配されて・・・日少子化い止められなかった理由を探ります。 https://t.co/DiO8vAsidL pic.twitter.com/Z17l95cowT — 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) June 11, 2018 日出生率は、終戦直後に4を超え、第1次ベビーブーム(1947~49年)が起きたが、その後は低下。61年には2を下回った。第1次ブームの世代が出産適齢期を迎えた71~74年には第2次ブームが来て、一時は2を上回るまで持ち直したが、再び低下に転じた。 第1次ベビーブームが短期間で終わった主因は1948年の人工妊娠中絶合法

    第3次ベビーブームが来なかった理由 - Think outside the box
    BIFF
    BIFF 2018/06/14
    なかなか直視しにくい話だなぁ。日本人の気質だと合意形成や解決が難しそう。そうなると帰結は。。
  • 1