タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

結婚と産休に関するBIFFのブックマーク (1)

  • 男にはこれが「大黒柱になる気がない」と読めるらしい

    おっしゃる通りの部分もあって耳が痛いのですが、昨今の経済情勢で、かつ、女性進出とは言われているものの結婚産休でキャリアが途絶えている先輩方の姿を見ていると、お相手に不自由させないような下方婚を成立させる自信がないのが正直なところです… 出産はまだしも育休がキャリアを途絶えさせる可能性が高いのは誰でもわかっていること。 夫かかどちらかが犠牲になるほか道はない。 産まれてから中高生になるまで100%外部委託するなんて非現実的な話だからな。 じゃあこの日育休フルで取得する男がいるか?っていうと超レアキャラ。 必然的に女が育休とるしかない。 この前提で下方婚すると男の低い年収に合わせた生活になるため、結婚=生活水準が下がることになる。 だから女にとって下方婚は難しい。 年収低いなら諦めて育休取ったりしてくれればいいのにプライドの塊である男はできない。 匿名のネット上でだけ調子の良いことを言う

    男にはこれが「大黒柱になる気がない」と読めるらしい
    BIFF
    BIFF 2024/01/30
    家事万能で専業主夫希望の男性はいる。同級生に映画俳優みたいなイケメンで家事万能専業主夫希望(40年前はレアキャラだったけど、当時も周囲の反応は皆今の時代それもありだよねだった)がいた。彼は未だに独身。。
  • 1