タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

金正恩と古語に関するBIFFのブックマーク (1)

  • 金正恩氏の声明、古語の意味分からずSNSにぎわう

    9月22日、トランプ米大統領(写真左)の国連演説に対し、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長(同右)が発表した声明の中で古期英語が使用され、その意味が分からないと戸惑う人たちがツイッターなどで続出した(2017年 ロイター/KEVIN LAMARQUE・KCNA) [22日 ロイター] - トランプ米大統領が北朝鮮に好戦的な警告を発した国連演説に対し、同国の金正恩朝鮮労働党委員長が発表した声明の中で古期英語が使用され、その意味が分からないと戸惑う人たちがツイッターなどで続出した。 問題となったのはトランプ氏を指した「dotard」という単語。国営朝鮮中央通信社(KCNA)が声明の英語訳として発表したもので、14世紀前後に「老いぼれ」という意味で使われた。 英文豪シェークスピアや「指輪物語」の著者で知られるJ・R・R・トールキンが作中で使用しているものの、現代ではほとんど聞かれず、声明発表後にはメ

    金正恩氏の声明、古語の意味分からずSNSにぎわう
    BIFF
    BIFF 2017/09/26
    三代将軍でさえ教育(それも敵国の)に貢献しているというのに、我が国の文科省ときたら。。
  • 1