タグ

韓国の外交と安倍晋三に関するBIFFのブックマーク (2)

  • 昼食会なし、だけどバラの花束 安倍首相に韓流気遣い?:朝日新聞デジタル

    2日の日韓首脳会談で懸案の慰安婦問題の早期妥結で一致したものの、日で慎重意見が出ていることに韓国側が気をもんでいる。首脳同士の信頼を築こうと、朴槿恵(パククネ)大統領が安倍晋三首相にバラの花束を贈るなどの気遣いをしただけに、韓国政府関係者からは「信頼関係が傷つかないか心配だ」との声も漏れる。 複数の日韓関係筋によれば、1日に訪韓した安倍首相のホテルの部屋に、朴大統領の名前で真っ赤なバラの花束が届けられた。実務訪問だったが、空港では慣例よりも格上の林聖男(イムソンナム)第1外務次官が出迎えた。 同時期に訪韓した中国の李克強(リーコーチアン)首相は公式訪問で晩餐(ばんさん)会も開かれ、昼会を提案して断られた安倍首相とは待遇の差が目立った。だが、韓国側は日へのこうした気遣いに加え、3年半ぶりの日韓首脳会談で「十分な時間をかける」と約束し、会談時間に制約をかけない考えを伝えた。 結局、会談時

    昼食会なし、だけどバラの花束 安倍首相に韓流気遣い?:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2015/11/06
    「昼食会謝絶」と「バラの花束」。。「いっしょに食事は勘弁だけど、年内妥結はよろしくー」っていう感じかなぁ。んーーー。
  • 安倍首相の演説、韓国が遺憾表明 「おわび」なしを批判 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ジャカルタで開かれているアジア・アフリカ会議(バンドン会議)60周年首脳会議。安倍晋三首相が22日に行った演説について、韓国は、戦後70年で過去の「おわび」に言及がなかった点を批判した。一方、東南アジア諸国に問題視する空気は薄かった。 韓国外交省の当局者は22日、安倍氏の演説について「深い遺憾の意を表す」とコメント。安倍氏が村山談話など歴代内閣の談話や歴史認識を継承するとの立場を公言してきたにもかかわらず、「植民地支配と侵略」に対する謝罪と反省という「核心的な表現」を落としたと批判した。 一方、会議に出席したマレーシアのチーク通信マルチメディア相は「(おわびがなかったことに)大きな意味は見いだしていない。日による占領という暗い時代、残酷な時代を多くのアジア人は心のなかに覚えている。しかし、今は前進すべき時だ。貧困のない、正義ある社会をどうつくるか。協力し合う必要がある」と話した。

  • 1