タグ

ビジネスと出版に関するLatのブックマーク (3)

  • アマゾン、出版取次外し加速 印刷工場から直接調達 - 日本経済新聞

    アマゾンジャパン(東京・目黒)は書籍や雑誌を印刷会社から直接取り寄せる。文芸春秋など出版社に注文した雑誌などは出版取次会社を介さず、印刷工場から自社倉庫に仕入れる。アマゾンは取次大手の日出版販売(日販)と在庫のない書籍については取引をすでに打ち切った。出版社だけでなく印刷会社との直接取引で、取次会社を前提とした書籍の流通構造が大きく変わりそうだ。アマゾンは書籍の多くを日販から仕入れている。日

    アマゾン、出版取次外し加速 印刷工場から直接調達 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2018/02/01
    気のせいかもしれないし、直接関係ないのだけど、最近週刊誌の漫画とかもコンビニから数を減らしてない?月曜と水曜にコンビニで立ち読みしている人が少なくなって、通路が歩きやすくなったので良い傾向かなと。
  • 出版、最後の砦マンガ沈む 海賊版横行で販売2ケタ減: 日本経済新聞

    出版科学研究所は25日、2017年の出版市場が前年比7%減の1兆3701億円だったと発表した。前年割れは13年連続で市場はピークの半分に縮んだが、関係者を驚かせたのはその内訳だ。最後の砦(とりで)の漫画単行(コミックス)販売が13%減と初めて2ケタの減少に沈んだのだ。苦境の背後には急速にはびこり始めた海賊版サイトの拡大がある。25日に公表された漫画販売の市場データをみながら、大手出版社の販

    出版、最後の砦マンガ沈む 海賊版横行で販売2ケタ減: 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2018/01/26
    責任の一端は海賊版だと思うけど、取次大手のトーハンで扱う金額が減った原因は、電子書籍に流れてしまった金額の方が多いのでは?/あの少年ジャンプですら専用アプリで電子書籍をしていると聞いてビックリした。
  • 電子書籍で100社連合 アマゾンに対抗 - 日本経済新聞

    国内の書店や出版社100社超が電子書籍の共同販売に乗り出す。出版社が相乗りして、電子書籍を販売する専用コーナーを書店各社の店頭に設けて需要を喚起する。対象となる電子書籍の種類を早期に10万まで増やす計画。アマゾンジャパン(東京・目黒)が先行する電子書籍の市場で、出版・書店業界のライバル企業が協力して事業を広げる。当初の参加企業は、書店が三省堂書店や有隣堂など4社、電子書店の運営企業は楽天と凸版

    電子書籍で100社連合 アマゾンに対抗 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2015/02/27
    Amazonであれば、電子書籍・本のどちらでもAmazonの売り上げになるが、電子書籍の発売は書店の売り上げに紐づけることが難しいので出版と書店でケンカし自滅すると思う。Amazonはその仲間割れを見守るだけでよいはず。
  • 1