タグ

デジタル庁に関するLatのブックマーク (23)

  • デジタル庁がまた微妙なやらかしをしていた件で|山本一郎(やまもといちろう)

    面倒な出張中に、関係先のシンクタンク所属研究者や霞ヶ関現役の皆さんから「またデジタル庁がやらかして萎える」とのグループ投稿があり、何事が起きたのか、銃乱射でもされたのかと期待して見物に行ったら、唐澤俊輔さんのツイートのことでした。 デジタル庁でSlackを導入したんですが、役所は長らくメールが中心だったので、慣れるまで大変かなと思ってた。 ところが、2ヶ月前までガラケーでLINEもしてなかったっていう60代の職員の方が「Slack最高だよ、超便利!メールもうしたくない!」って言ってて最高。 年齢関係ないね。僕らは変われる。 — 唐澤 俊輔 Almoha COO / デジタル庁 人事・組織開発 (@karacchi_) October 15, 2022 デジタル庁で60代で職員でガラケー使っててSlackで連絡を取り合わなければいけない職責のある人って、ほぼ名指しですよね、これ。 うーん、こ

    デジタル庁がまた微妙なやらかしをしていた件で|山本一郎(やまもといちろう)
    Lat
    Lat 2022/10/19
    "最近では逆に某国とのやり取りではSlackやZoom、TikTokなどはセキュリティ面から利用禁止の通達が出ています。"この通達は本当にあるのか?少なくともZoomは内閣府で利用するWeb会議ツールとして案内しているようだけど?
  • 政府共通のクラウド基盤、国産サービスの応札は「なかった」 河野大臣がコメント

    デジタル庁の河野太郎大臣は10月3日、同日に公募結果を公開した日政府の共通クラウド基盤「ガバメントクラウド」(政府クラウド)について、国産サービスの応札がなかったと発表した。 今回の公募にはパブリッククラウド「Microsoft Azure」を提供する米Microsoft、「Oracle Cloud Infrastructure」を手掛ける米Oracle、「Amazon Web Services」を手掛ける米AWS、「Google Cloud Platform」を手掛ける米Google Cloudの4社が応札。デジタル庁はこれら全てを採択した。 ガバメントクラウドは政府やデジタル庁が主導するデジタル改革の一つ。同庁は今後、採用したサービスで構成するマルチクラウド基盤を、スマートフォンで人確認ができる公的個人認証サービス(JPKI)の提供や、同庁による調査研究などに活用する。同庁のWeb

    政府共通のクラウド基盤、国産サービスの応札は「なかった」 河野大臣がコメント
    Lat
    Lat 2022/10/05
    ISMAPに登録しているけど今もセキュリティ面でまだまだならいっそのことISMAPから名前を消してもらいたいところだ。
  • デジ庁「BCC」と「TO」間違え アドレス記入ミスでまた情報流出:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    デジ庁「BCC」と「TO」間違え アドレス記入ミスでまた情報流出:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2022/04/01
    一斉配信なら配送用のメーリングリストを準備するだけで解決するよね?失敗した時の改善案で無能かどうかがわかる。デジタル庁が無能で残念だよ。
  • デジタル庁、報道機関向けのメール誤送信 アドレス400件をBCCではなくCCに記載

    デジタル庁は11月24日、報道機関向けのメールを誤送信したことでアドレス400件が外部に流出したと発表した。BCC欄に記載するべきアドレスを、CC欄に記載していたのが原因。同庁は「今後は厳重に注意し、再発防止に努める」とコメントしている。 誤送信は同日午後2時40分ごろに発生。牧島かれんデジタル相が、デンマークとデジタル分野における協力覚書を締結したとするプレスリリースの送信時に、アドレスをCC欄に誤って記載した。このため、報道各社の担当者約400人分のアドレスが、同庁のメーリングリストの登録者には閲覧できるようになっていた。 デジタル庁は約4時間後の午後6時56分ごろに同内容のメールを再送するとともに、誤送信したメールを破棄するよう報道各社に求めた。 関連記事 JINS田中社長、バルミューダ株でインサイダー取引“疑惑” 専門家「立件されてもおかしくない」と苦言 JINS田中社長のバルミュ

    デジタル庁、報道機関向けのメール誤送信 アドレス400件をBCCではなくCCに記載
    Lat
    Lat 2021/11/25
    対策としては報道機関向けの配送専用のメーリングリストを作成すれば良いだけに思える。時間を巻き戻せないのでやってしまったことは元には戻らないが事後対応くらいちゃんとやれよ。
  • Yoko Ishikura on Twitter: "石倉洋子です。全く私の不注意でした。お詫びします。大変申し訳ありませんでした。至急対応いたします。 https://t.co/SYIahsdSqS"

    石倉洋子です。全く私の不注意でした。お詫びします。大変申し訳ありませんでした。至急対応いたします。 https://t.co/SYIahsdSqS

    Yoko Ishikura on Twitter: "石倉洋子です。全く私の不注意でした。お詫びします。大変申し訳ありませんでした。至急対応いたします。 https://t.co/SYIahsdSqS"
    Lat
    Lat 2021/09/03
    商用画像の無断転載は先方への謝罪と許してくれるのなら違約金の支払いで済むので今後どのように動くのか次第だと思う。無断転載して謝ったから許されるって考えな人だと職務は務まらないよね。
  • デジタル庁事務方トップに伊藤穰一氏 政府最終調整(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    政府は来月1日に発足するデジタル庁の人事について、事務方トップの「デジタル監」に実業家の伊藤穰一氏を起用する方向で最終調整に入りました。 デジタル庁は国のデジタル改革を担う菅総理大臣の肝煎り(きもいり)の政策です。政府はその要のポストとなる事務方トップのデジタル監に多数のIT関連企業の起業に関わってきた伊藤氏を民間から起用する方向で最終調整に入りました。 政府関係者は「国際的な知見や経験が期待されている」としています。 伊藤氏は2011年にアメリカのマサチューセッツ工科大学メディアラボの所長に日人で初めて就任しましたが、少女への性的虐待などの罪で起訴された実業家から資金提供を受けていた問題で辞任しています。 政府は来月1日の発足に向けて慎重に調整を進める方針です。

    デジタル庁事務方トップに伊藤穰一氏 政府最終調整(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/08/05
    最終調整とあるのでこれは観測球なのだろうけど、観測球上げる前にダメだって判断できないのか?それとも強引に進みそうだから関係者がわざとメディアにリークして観測球として上げさせたのか?
  • 「徹底的に干す」「脅しておいて」平井大臣、幹部に指示:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「徹底的に干す」「脅しておいて」平井大臣、幹部に指示:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2021/06/11
    契約を結んだ後で発注側の都合で解約解除するのに脅してでも契約解除しろとかいうのはただのヤクザだろ。こんなのがトップだとデジタル庁も失敗すると思うよ。
  • COCOA、“多重下請け構造”解消へ 最新API対応も「重要なテーマ」

    平井卓也デジタル改革大臣は3月16日、接触確認アプリ「COCOA」の開発会社について、新たに公募した上で現在の多重下請け構造を解消したい考えを示した。毎日新聞が同日付で報じた、米Appleと米Googleの共通規格である「暴露通知API」の最新版にCOCOAが対応していない件についても、新体制の下「非常に重要なテーマ」として対応を検討するとしている。 現在のCOCOAの開発はパーソルプロセス&テクノロジー(東京都江東区)が元請けとして工程管理を引き受け、同社が日マイクロソフト、FIXER(港区)、エムティーアイ(新宿区)に再委託。さらにエムティーアイがディザイアード(千代田区)とイー・ガーディアン(港区)に再々委託をしている。 この多重下請け構造が、COCOAの不具合の原因把握や修正の遅れにつながっているとの批判がある。平井大臣も「そもそも発注自体に問題があったと言わざるを得ない」と2月

    COCOA、“多重下請け構造”解消へ 最新API対応も「重要なテーマ」
    Lat
    Lat 2021/03/17
    "平井大臣は「2021年度で契約が切り替わり、事業者も変わる。(下請けが)いっぱいぶら下がっているのをすっきりさせてもいいだろう」と見解を示した。"って、4月から新しい契約なら今更どうのこうの言えないだろ?
  • デジタル庁、首相トップに500人規模 9月発足を閣議決定 - 日本経済新聞

    政府は9日、デジタル庁の設置法案を含むデジタル改革関連6法案を閣議決定した。首相をトップに9月1日に発足すると定めた。非常勤職員を含め500人規模の組織とし、事務次官にあたる特別職の「デジタル監」など全体の2割で民間人材を採用する。今国会での成立をめざす。各府省でバラバラな行政システムを標準化し、行政手続きのオンライン化や効率向上に取り組む。ほかの府省への勧告権など強い権限を持つ司令塔組織とす

    デジタル庁、首相トップに500人規模 9月発足を閣議決定 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2021/02/10
    手を動かす人がいれば良いんだけどね。下に丸投げだったり非常勤職員が自らが所属する組織に金を引っ張るだけだったら嫌だな。悪い予感しかしないけどどうなることやら。
  • デジタル庁、民間人材は兼業可能に 4月先行採用 年内にも公募 - 日本経済新聞

    政府は2021年9月のデジタル庁発足に向け、民間人材を4月に先行採用する。年内にも幹部候補を含む30人前後の公募を始める。非常勤の国家公務員とし、兼業やテレワークなど柔軟な働き方や待遇も認める。給与は年収換算で最大1千数百万円程度とする方向で、IT(情報技術)業界の第一線で活躍する人材の登用につなげる。米国のように有能な人が官民を行き来する慣習を定着させる狙いもある。平井卓也デジタル改革相は

    デジタル庁、民間人材は兼業可能に 4月先行採用 年内にも公募 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2020/12/21
    兼業OKな場合は、国と民間企業のどちらが命令指示系統で上にくるのかな?それ次第で福利厚生も含め全て変わると思うよ。
  • デジタル庁 海外から人材受け入れ 首相「世界で活躍できる方」

    菅義偉(すが・よしひで)首相は23日、東京都内で講演し、政府が来年創設を目指すデジタル庁の人材について「海外からの人材、あるいは育てていただいた世界で活躍できる方をデジタル庁で受け入れる」と述べた。講演に同席した東洋大学の竹中平蔵教授の質問に答えた。 首相はまた、人材確保に関して「官民の交流が重要だ。役所で民間の人が働くのは壁があるわけで、そうしたものを取っ払うことは大事だ」と語った。その上で「いろんなことが考えられる」とも述べた。 一方、首相は新型コロナウイルスの影響で4~6月の国内総生産(GDP)が戦後最大の落ち込みとなったことを指摘したうえで「国民の命と暮らしを守る。それが私の最大の使命だ」と強調。感染防止対策に関しては「医療への過度な負荷をかけないために短期間に集中した感染リスクが高い状況に焦点を絞った対策がまずは必要だ」と述べた。 運用見直しを決めた業界支援事業「Go To キャ

    デジタル庁 海外から人材受け入れ 首相「世界で活躍できる方」
    Lat
    Lat 2020/11/24
    海外から人材受け入れねぇ。現在のマイナンバーカードの仕様要件が狂っているので設計から見直し、その計画に参画できるようにしないと無理なんじゃないかな?無くしてはいけないが携帯しろだものバカだよね。
  • パスワード付きzip、内閣府と内閣官房で26日から廃止へ 外部ストレージサービス活用 平井デジタル相

    平井卓也デジタル改革担当相は11月24日の会見で、メールでパスワード付きファイルを送り、パスワードを別送する方法(いわゆるPPAP)について、26日から内閣府、内閣官房で廃止すると発表した。今後、外部へのファイル送信には外部ストレージサービスを活用し、他省庁の状況についても実態調査を進める。 内閣府の担当者によると、26日までに全職員に外部へのファイル送信時の運用変更について通知する方針だという。今後は主に内閣府が利用する民間のストレージサービスでファイルを共有し、パスワードをメールで送信する。担当者は一例として「Dropbox」などの名前を挙げたが、具体的なサービス名については「セキュリティ対策のため、公表していない」としている。 また、プロジェクトごとにあらかじめパスワードを決めておくことや、例外的な運用として内閣府の外部サービスにアクセスできない事業者向けに電話や別メールでパスワード

    パスワード付きzip、内閣府と内閣官房で26日から廃止へ 外部ストレージサービス活用 平井デジタル相
    Lat
    Lat 2020/11/24
    外部のストレージを利用することって、政府統一基準とか省庁内のセキュリティポリシーとかとちゃんと整合性が取れているんだろうか?機密のレベルもよるが外部のストレージの利用不可を定められているところがあるよ
  • 暗号化メール、内閣府など廃止 平井デジタル相「対策不適切」

    平井卓也デジタル改革担当相は24日の閣議後会見で、省庁職員がメールにファイルを添付して送信する際に、暗号化した上でパスワードを別のメールで送る「自動暗号化ZIPファイル」を26日に内閣府と内閣官房で廃止すると明らかにした。パスワードが記載されたメールを同じ経路で送ることを問題視し「セキュリティー対策としても、受け取る側の利便性の観点からも適切でない」と説明した。 デジタル政策へのアイデアを募る「デジタル改革アイデアボックス」に多くの意見が寄せられ、対応を検討していた。 代替策は決まっておらず、民間企業の動きも参考にしながら望ましいセキュリティー向上策を検討するという。暫定的な対策として「(パスワードを)電話で教える」と例示した。他省庁の状況も実態調査を進める。

    暗号化メール、内閣府など廃止 平井デジタル相「対策不適切」
    Lat
    Lat 2020/11/24
    暗号化した添付ファイルを送って、その後にパスワードをメールで送るのは無意味なので確かに辞めた方が良い。漏洩につながるから。/記者は暗号化メールと書かないで。メール自体を暗号化する技術は別にあるので。
  • スーツオブザイヤーで慶應義塾大学教授の宮田裕章せんせ、超絶駄目なペーパーを提出して酷評される : やまもといちろう 公式ブログ

    コレ。 デジタル改革関連法案ワーキンググループ(第2回)議事次第 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/dgov/houan_wg/dai2/gijisidai.html どこから突っ込んでいいのか分からないわけですけれども、これが我が国の大事なデジタル庁設置に関する協議で、日国内・海外のデータ流通をどうするか審議する場で提出されてしまったそうなんですよ。 俺たちの宮田裕章大先生がデジタル庁発足に向けて、超絶キ ガイな「データ共同利用権」なる違法概念を堂々と官邸WGで提示してしまい、俺たちの落合陽一大先生を超える活躍を魅せる — 山一郎(Ichiro Yamamoto) (@Ichiro_leadoff) November 8, 2020 それも、先日日経の「スーツ・オブ・ザ・イヤー」に輝いた慶應義塾大学教授の宮田裕章大先生がやらかしたと酷評されて

    スーツオブザイヤーで慶應義塾大学教授の宮田裕章せんせ、超絶駄目なペーパーを提出して酷評される : やまもといちろう 公式ブログ
    Lat
    Lat 2020/11/09
    "改正個人情報保護法を基本として、情報法の枠内で個別の事案ごとに特別法をきちんと作り、国際的な情報法制との協調が可能な運用を行うことしかないんじゃないかと。"これに尽きる。
  • 平井デジタル改革相が語り尽くす、新型コロナで「敗戦」喫した日本のデジタル復興

    良質な通信インフラも過去のIT戦略も役に立たなかった。「敗戦」以外の何物でもない――。日経クロステックの独占取材に応じた平井卓也デジタル改革相は、ITを使った新型コロナ対策をこう総括した。日政府がIT活用で世界に後れを取った反省を基に、デジタル庁の基構想を語った(2020年10月12日にインタビューを実施)。 (聞き手は浅川 直輝=日経コンピュータ編集長、外薗 祐理子=日経クロステック/日経コンピュータ) 1958年生まれ。1980年上智大学外国語学部卒業後、民間企業を経て1987年に西日放送 社長に就任。2000年6月の衆院選挙に初当選して以来、一貫してIT政策を担当する。2018年10月IT担当相。自民党デジタル社会推進特別委員長を経て、2020年9月から現職。(写真:的野 弘路、以下同じ) 新型コロナウイルスの大流行でITを使った感染症対策や行政支援が進んだ一方、様々な問題も起

    平井デジタル改革相が語り尽くす、新型コロナで「敗戦」喫した日本のデジタル復興
    Lat
    Lat 2020/10/28
    全文読んでいない/全文読んでいないが状況を敗戦だと認識していて見直す気があるのなら、マイナンバーカードの設計・運用から見直さないとずっと敗戦になると思うのだけど。。。
  • 教科書、原則デジタル化を 平井担当相「時代の要請」(共同通信) - Yahoo!ニュース

    平井卓也デジタル改革担当相は6日の閣議後記者会見で、小中学校で使う教科書を原則デジタル化すべきだとの考えを示した。2日に河野太郎行政改革担当相を交えた3者会談を行い、萩生田光一文部科学相に提案。国が進める1人1台のパソコン配備などの環境整備を前提に「デジタルファーストは時代の要請だという共通認識を持てた」と明らかにした。 平井氏は記者会見で、子どもたちが端末に習熟するきっかけになるとの期待感を示した上で、教科書を「何冊も抱えて移動するよりはパソコン1台のほうがいい。効率性を考えたときにプラスだ」と説明した。

    教科書、原則デジタル化を 平井担当相「時代の要請」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/10/06
    基本的に賛成だけど、だからと言って何十万もする機器を購入しろってのも違うと思うよ。まず大前提に自助があるから多分親に買えって言うんだよね?
  • デジタル庁設置 政府 ネットで意見募集へ 幅広く国民の声反映 | 菅内閣発足 | NHKニュース

    「デジタル庁」の設置を目指す政府は、国民の幅広い声を今後の作業に反映させたいとして、近くインターネットを通じて意見の募集を始めることになりました。 一方で、設置にあたってはできるだけ幅広く国民の声を反映させたいとして、週内にもインターネットを通じて意見の募集を始めることになり、政府のホームページに「アイデアボックス」という投稿専用のページを設ける方針です。 政府としては、デジタル庁の具体的な役割といった専門的な意見にとどまらず、デジタル化を進めた将来の社会像なども含め、さまざまな声を聞きたい考えで、準備を急ぐことにしています。

    デジタル庁設置 政府 ネットで意見募集へ 幅広く国民の声反映 | 菅内閣発足 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/10/05
    自民党や菅内閣に不都合なことを意見すると排除されるのだし下手な意見なんて言えない。そんな世の中に自民党がしてしまった。
  • デジタル化「5年間はかかる」 平井デジタル相(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    菅政権肝いりのデジタル化政策について、担当大臣が「5年間はかかる」と語った。 平井デジタル相「(デジタル化は)5年間はどうしてもかかると思う。だいたい、航空母艦の方向転換みたいなものだから、クイッとは曲がれない」 平井デジタル相は24日、IT関連の民間団体と面会し、行政のデジタル化には一定の時間が必要だとの認識を示した。 また、「デジタル庁」の2021年中の発足をにらみ、「トップクラスの人材を出してほしい」と民間団体に要望した。

    デジタル化「5年間はかかる」 平井デジタル相(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/09/25
    5年では無理だと思う。まず国としての構想を仕様書に起こせよ。/紙書類を手作業で手順が確立しているものを電子申請化するのでも一苦労なのに、今回は机上の空論の話を電子申請化する話ですから。
  • デジタル庁創設へ基本方針 年内に、首相指示 初の閣僚会議 - 日本経済新聞

    政府は23日、首相官邸で菅政権の看板政策、デジタル改革に関する関係閣僚会議を開いた。菅義偉首相は行政のデジタル化をけん引する「デジタル庁」創設に向けた基方針を年内にまとめるよう指示した。2021年1月に召集する通常国会に必要な関連法案を提出する方針も明言した。担当する平井卓也デジタル改革相のほか、河野太郎行政改革・規制改革相ら全閣僚が出席した。政策テーマ別で全閣僚が集まる会議は菅政権の発足後

    デジタル庁創設へ基本方針 年内に、首相指示 初の閣僚会議 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2020/09/23
    デジタル庁は時限組織とのことなので失敗すると思う。デジタル庁が解散した後は誰が面倒を見るんだ?メンテナンスや各省庁間とのやり取りをまとめて対応するのは誰だ?https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200921-OYT1T50018/
  • 平井デジタル相 デジタル化推進で工程表作成の考え示す | 菅内閣発足 | NHKニュース

    平井デジタル改革担当大臣は17日午前、内閣府に初めて登庁しました。平井大臣は「デジタル庁」の新設などデジタル化を推進し、着実に結果につなげたいとして、まずは工程表を作成する考えを示しました。 デジタル改革を担当する平井大臣は、午前11時ごろ、およそ40人の職員が拍手で出迎えるなか、初めて内閣府に登庁しました。 このあと、平井大臣は、記者団に対し「『デジタル庁』やマイナンバーに注目が集まっているので、わかりやすい解説をして、理解してもらう努力をしたい」と述べました。 そのうえで、デジタル庁の新設を含めたデジタル化の推進について、「実現できるスケジュールを作ることからスタートしたい。単なるアウトプットではなく、アウトカム=結果を重視したい」と述べ、着実に結果につなげたいとして、まずは工程表を作成する考えを示しました。

    平井デジタル相 デジタル化推進で工程表作成の考え示す | 菅内閣発足 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/09/18
    "『デジタル庁』やマイナンバーに注目が集まっているので、わかりやすい解説をして、理解してもらう努力をしたい」"って、まずマイナンバー制度に欠陥があることを理解して。何でカードを持ち歩かせるんだよ。