タグ

AIに関するLatのブックマーク (58)

  • AIの判断を信頼してよいのか?IEEEが提言

    AIの判断を信頼してよいのか?IEEEが提言
    Lat
    Lat 2024/05/02
    良い提言だ。/私は上司と部下の関係だと思って利用している。AIの判断を信頼してそのまま利用する行為は、部下からの報告をチェックしないまま、更に上に報告とする輩と同じくらいの無能だと思う。
  • ゴミ出しの問い合わせにAIが架空の部署案内、正答率は目標に届かず「市民向けには時期尚早」

    【読売新聞】 瀬戸内海に面し、製造業や農業が盛んな香川県 三豊 ( みとよ ) 市。環境衛生課課長補佐の岡崎英司さん(51)は昨年11月、役所のパソコン画面を見て、嘆息した。 視線の先には、実証実験中の対話型AI(人工知能)サービス

    ゴミ出しの問い合わせにAIが架空の部署案内、正答率は目標に届かず「市民向けには時期尚早」
    Lat
    Lat 2024/05/01
    チャットベースで全部やろうとして失敗したのなら、ゴミ出しについて質問があったら、ゴミ出しについてまとめたURLを表示させるようにしてそれを見てもらったら良いだけなんじゃないか?
  • 宿題もリポートも生成AIが作った「正解」丸写し、教諭は嘆く「これじゃ無料の代行業者だ」

    【読売新聞】「これじゃ、無料の宿題代行業者が現れたようなものだ」 東京都内の私立中高一貫校の英語科教諭(56)はため息をついた。昨年度の冬休み、中1の生徒に英語で日記を書く宿題を出したところ、現在完了形など教えていない英文法が使われ

    宿題もリポートも生成AIが作った「正解」丸写し、教諭は嘆く「これじゃ無料の代行業者だ」
    Lat
    Lat 2024/04/30
    宿題やレポート提出で完璧なら、サービス問題として類似する問題をテストに出したら良いのに。真面目に取り組んだ生徒はサービス問題だけど、やってなかったら厳しいだろうし。嘆く意味がよくわからない。
  • 経済情報特化の生成AI、日経が開発 40年分の記事学習 - 日本経済新聞

    経済新聞社は24日、経済情報に特化した生成AI人工知能)の基盤技術を開発したと発表した。大規模言語モデルと呼ばれるもので、約40年分の日経グループの新聞や雑誌の記事を学習させた。記事の要約機能などで活用を見込む。大規模言語モデルの名称は「NIKKEI Language Model」。性能の指標となる「パラメーター数」が130億と700億の2種類がある。日経済新聞社の研究開発組織である日

    経済情報特化の生成AI、日経が開発 40年分の記事学習 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2024/04/25
    極言暴論?とかも学習されそうだね。需要は無いと思うが。
  • 天下一品のロゴ、ホンダ車が「進入禁止」と再び誤認識 | 自動運転ラボ

    出典:Flickr / Tatsuo Yamashita (CC BY 2.0 DEED)ホンダのADAS「Honda SENSING(ホンダセンシング)」による「天一騒動」が再燃しているようだ。ホンダセンシングが、ラーメンチェーン「天下一品」の企業ロゴを「車両進入禁止」の道路標識に誤認識してしまう案件だが、ローソンが「天下一品こってりフェア」を開催したことで「遭遇率」が高まり、再び話題となっているようだ。 この誤認識による質的なトラブル事例は出ておらず、あくまで「ネタ」としてトピック化されているわけだが、こうした事案が自動運転レベル3以降で発生すると厄介だ。 ■天下一品のロゴが車両進入禁止標識に酷似している件標識認識機能が「ネタ」に……天下一品の企業ロゴは、赤い丸枠に筆で描いたような「一」の字が白抜きで刻まれたものだ。このロゴが、赤い丸枠に白抜きで横線を入れた「車両進入禁止」の標識と酷

    天下一品のロゴ、ホンダ車が「進入禁止」と再び誤認識 | 自動運転ラボ
    Lat
    Lat 2024/04/22
    店の看板は日本らしくはあるのだけれど、個人的には街の景観を汚くする原因なので、道路標識で利用する色と同じ看板(ロゴを含む)は規制した方が良いと思う。/観光地で規制して問題は出ていないので尚更。
  • 「AI脚本」を人気声優が朗読…銘打ったイベントは中止、「盗作」と批判相次ぎ

    【読売新聞】「AI脚」を、人気声優が朗読する――。そう銘打ったイベントが3月、中止に追い込まれる事態が起きた。生成AI(人工知能)が脚などの著作物を無断学習している可能性を踏まえ、「盗作脚ではないか」「声優を応援できない」など

    「AI脚本」を人気声優が朗読…銘打ったイベントは中止、「盗作」と批判相次ぎ
    Lat
    Lat 2024/04/11
    生成AIは内容を取り込んで学習しているが、脚本にしろ漫画にしろ他人の著作物を侵害していないかを別のシステムで判定&制御する仕組みが正しく動作しないのであれば同じようなことは続くと思う/AI作品はリスクが高
  • 鈴木総務相 “生成AIの国際的ルールづくりに貢献” | NHK

    インターネットをめぐる課題について議論する国際会議が京都市で始まりました。鈴木総務大臣は、今回の議論を反映させてG7=主要7か国で進める生成AIの国際的なルールづくりに貢献していく考えを強調しました。 インターネットをめぐる課題について各国政府やIT企業などが議論する国連主催の国際会議「IGF京都」が8日から5日間の日程で京都市で始まりました。 鈴木総務大臣は、8日夜に開かれたレセプションに出席し「急速に発展・普及している生成AIが特に重要なテーマの一つになる」と述べました。 そのうえで、生成AIの規制や活用に向けたルールをつくるためG7広島サミットで合意した新たな枠組み「広島AIプロセス」の議論を国際機関や各国政府、産業界などと共有するとともに、今回の会議の議論を反映させて生成AIの国際的なルールづくりに貢献していく考えを強調しました。 これに先立って鈴木大臣は、グーグルの国際問題担当の

    鈴木総務相 “生成AIの国際的ルールづくりに貢献” | NHK
    Lat
    Lat 2023/10/09
    生成AIの国際的ルールをAIに作ってもらうのでしょ?国内の法改正もできないしまともな法案も作れないのだしまぁ無理でしょ。
  • 「ここまで行くと気持ち悪い」 「渋谷をAIカメラ100台で監視」が炎上 なぜ、温度差が生まれたのか?

    「ここまで行くと気持ち悪い」 「渋谷をAIカメラ100台で監視」が炎上 なぜ、温度差が生まれたのか?:田雅一の時事想々(1/3 ページ) 渋谷に100台のAIカメラを設置すれば、AIの力でこんなに社会は良くなる。前進する──。思い付いたときには、きっとそんな思いを込めていたのだろう。ITベンチャーのIntelligence Designが発表した「渋谷100台プロジェクト」の話だ。渋谷駅周辺にAIカメラを設置し、人流データを取得・解析するプロジェクトだという。 ところがX(旧Twitter)で、このプロジェクトを説明するスライド資料が紹介されると否定的な反応が数多く出てきた。それらを要約すると「ここまで行くと気持ち悪い」。来の目的とは逆の感情を呼び起こしたわけだ。 「心地よさ」追求のはずが「気持ち悪さ」に 現代社会でのビッグデータ応用は、消費者があまり気付かないところで、さまざまな形で

    「ここまで行くと気持ち悪い」 「渋谷をAIカメラ100台で監視」が炎上 なぜ、温度差が生まれたのか?
    Lat
    Lat 2023/09/08
    個人情報保護の第二条一項一号を読むと個人情報だと思うけど、運営元は収集したデータについてプライバシーポリシーの利用目的に記載がないから個人情報との認識がない(?)ようなので、オプアウトすら出来ない?
  • 渋谷に「AIカメラ」100台設置→通行人の行動履歴監視? IT企業施策に「完全にストーカーやん」と物議 サイト表記訂正

    東京・渋谷の街中にAIカメラを100台設置し、通行人が「どこで何をしたか」の行動履歴を収集する――。そんなIT企業の取り組みが、SNS上で物議をかもしています。 渋谷でAIカメラ100台設置、IT企業の取り組みが物議(画像はニュースリリースから) 物議をかもしているのは、ITベンチャー・Intelligence Design(東京都渋谷区)による「渋谷100台プロジェクト」。同社はこれまで、商業施設や交通管理会社と連携し、渋谷のセンター街や宮下パークなどにAIカメラを設置してきました。同プロジェクトでは、7月から渋谷駅周辺に100台のカメラの設置を進め、リアルタイムで利用者の人流データを取得。集めたデータは「より多くの事業者に利用いただくことを目指します」としていました。 同社はAIカメラが100台あると「通年の行動データがリアルタイムで蓄積」されると説明。その一例として、渋谷を訪れる人の

    渋谷に「AIカメラ」100台設置→通行人の行動履歴監視? IT企業施策に「完全にストーカーやん」と物議 サイト表記訂正
    Lat
    Lat 2023/09/02
    人を識別できるし追跡も出来るのであれば、それに後から個人を特定できる情報(ポイントカード等)を組み合わせれば個人の行動パターンなんてダダ漏れだよね。/特定の敷地内の防犯カメラとしてなら良いのに。街中は
  • 文部科学省、AI研究者に2000万円支給 破格支援で人材育成 - 日本経済新聞

    文部科学省は2024年度から、次世代の人工知能AI)開発などに携わるトップ人材への経済支援を始める。若手研究者に年2000万円、大学院生に年600万円を支給する制度を設ける。国際競争が激化するなか、厚待遇で国内へのつなぎ留めを図る。政府は24年度から研究に使う生成AIの基盤モデルを開発する方針だ。米国も5月に開発計画を発表するなど国家間で競争が始まっている。文科省関係者は「海外に人材が流出し

    文部科学省、AI研究者に2000万円支給 破格支援で人材育成 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2023/08/29
    凄い!と思ったけど海外は約2倍だった。とは言え日本国内に残る人はいるだろうから、これで民間企業側の機械学習エンジニアの年収が増えれば良いな。
  • そして誰も転職のことを言わなくなった - orangeitems’s diary

    一時期、Twitterでは転職の話題であふれていた。あっちに移ると年収一千万的な投稿が乱れ、そんなうまい話あるんかいな、と思っていた。また、日の大企業の価値を下げるような発言が多く、その一方で外資、特にテクノロジー関係への転職をすると年収ががっつり上がるような投稿が相次いだ。2019年あたりかな、一番凄かったのは。 コロナ禍が3年あったが、どうも、人が動きやすい時期だったように思う。あの、オフィスに行けない時期によくもまあ転職なんて考えるよなと思ったが、身の回りでも転職した人がとても多い。おそらく、在宅が増えたことで今後のことを考えたくなった人が多くなったのかもしれない。また、先が見えない中、少しでも制限の煽りを受けない業種に移動しようとする人も多かった。 そして今、面白いことに転職の話をさっぱり聞かなくなった。プライベートでも、SNSでも。 実際、身の回りに転職する人も減ったように思う

    そして誰も転職のことを言わなくなった - orangeitems’s diary
    Lat
    Lat 2023/03/23
    私の把握している範囲ではむしろ逆で労働者の奪いが起きているけどな。いま身の回りで転職が落ち着いているのは、労働条件等に満足して転職の必要性を感じないのでは?仮にそうだとしたら幸せなことだよね。
  • ChatGPTとペアプログラミングしたら爆速開発できました - karaage. [からあげ]

    ChatGPTにコーディング能力でも敗北しました この前、ChatGPTに文章能力で敗北したというブログ記事を書きました。 今回は、文章に続いてコーディング能力でも完全敗北したという話です。 きっかけは、以下のの「複数ページのPDFを1つずつ別ファイルで保存する作業を自動化するプログラム」のお願いです。 単純作業が辛いから、アレをあーしてこーしてくれるプログラム書いて😥と思いついちゃったので、いつもなら @karaage0703 先生に言うんだけど、絶賛社畜中で毎日遅くて可哀想なので、仕事増やしても良いかしらと一応気を遣っています。でも私も(確定申告しんどすぎて)発狂しそう笑。— ねこじすた (@necogista) March 9, 2023 いつもなら、に尊敬してもらうために頑張ってプログラム作るのですが、その日は仕事のトラブルで帰宅が11時過ぎ。ご飯べてお風呂入ったら深夜1時

    ChatGPTとペアプログラミングしたら爆速開発できました - karaage. [からあげ]
    Lat
    Lat 2023/03/13
    人がコーティングしてChatGPTにテストで使えば良いのかなと漠然と思ってたけど、この使い方ならばプログラムを書けるけど要求要件ばかり書いているSEが救われて、一方で書けない人(エラーが読めない人)は死にそうだね
  • AI絵師さん、自作イラストにAI疑惑を持たれ、反論するが【NovelAI】

    2022/10/15(土) 06:49:19.86 ID:l4beLYZr 今852話ちゃんがやったことをリスト化してた ・おそらく嘘のストーカー被害の訴えによる反AI派への批判の誘導 ・AIイラストskeb投稿 ・書籍化 ・印刷販売 ・AIの描いたものと分かりにくくした投稿スタイル ・AIで描いたイラストAIと明記せずファンアートとして投稿、自作宣言、証拠捏造 ・AIを利用した嫌がらせの犯人はAI否定派であると主張 2022/10/15(土) 06:53:33.52 ID:RqDpPEFq こういうのまとめるときは党派性抜きに事実だけ書いたほうがいいよ 反対派が恣意的にデマを流してる!!となるから 2022/10/15(土) 06:56:47.46 ID:l4beLYZr 事実というか人の口で肯定されたものだけを選ぶなら ・書籍化 ・印刷販売 ・AIの描いたものと分かりにくくした投

    AI絵師さん、自作イラストにAI疑惑を持たれ、反論するが【NovelAI】
    Lat
    Lat 2022/10/23
    とりあえず、眉毛のところはレイヤーを分けてパーツを書いているのなら髪の毛のために眉毛を切って描く必要は無さそうだよね?パーツを重ねる時に位置を微調整してズラしたら眉毛が切れている状態になるよ?
  • 写真から筆跡を学習し、ペンで代筆するAI手書き「手書きくん」を正式リリース

    ​手書きDX事業を展開するエスパリアール合同会社(社:東京都渋谷区 代表社員:濵田純哉)は、AI手書き「手書きくん」を9月15日より法人向けサービスとしてリリース致します。 ■手書きくんとは? 写真で撮った手書き文字をAI学習させ、あなたの文字で代筆し、送付まで行うAI手書き営業マンです。 「手書きくん」は筆跡、筆圧、文字の大きさを学習し人間と同水準の手紙を作成可能です。(下記、参考動画)​ ■「手書きくん」のサービスの流れ ■自分の文字に自信が無い人でも安心 「手書きくん」はペン字師範の文字を学習済みなので、ペン字師範の文字で代筆可能です。 ■新しい手紙DX体験 ご利用シーン例 M&A仲介業者:新規営業のDMをペン字プロの文字で代筆し、お手紙をお届け。 不動産業界:お電話がつながらなかったお客様にお手紙を担当者の直筆でお届けすることでアポイントを獲得。 自治体:担当者の直筆文字を学習さ

    写真から筆跡を学習し、ペンで代筆するAI手書き「手書きくん」を正式リリース
    Lat
    Lat 2022/09/15
    日本は未だに判子文化だけど海外でこれが普及したら大変なことになるな。ひょっとするとサインをする度に第三者(行政書士や弁護士)の立ち会いが必要なるとか面倒なことになるんだろうか?
  • イラスト生成AI「mimic」ベータ版の提供を終了へ 「不正利用を防ぐ仕組みが不十分だった」

    イラスト生成AI「mimic」は8月30日、ベータ版に寄せられた意見を踏まえ、ベータ版の提供を全て停止すると発表しましました。主な理由として、「ベータ版では不正利用(※)を防ぐ仕組みが不十分であると考えたため」と説明しています。 ※利用者が著作権を保持していないイラストを、著作権者の許諾なくアップロードすること(あくまで利用規約違反という意味で、現行の著作権法ではAIサービスに学習させるための利用は著作権侵害とはなりません) イラスト生成AI「mimic」は、イラストレーターが自分のイラストを学習させることで、自分の絵柄のイラストを生成することができるというAIサービス。しかし8月29日にサービスが公開されると「他人のイラストを取り込んで生成したイラストを悪用するケースが発生するのでは」と懸念する声が続出。一応、ガイドラインでは他人のイラストをアップロードしてはいけないことになっていました

    イラスト生成AI「mimic」ベータ版の提供を終了へ 「不正利用を防ぐ仕組みが不十分だった」
    Lat
    Lat 2022/08/31
    不正利用対策もAIで解決したら良いのでは?例えば大手出版社などと協力して大量のイラストを読み込ませてどのイラストが誰の物なのか学習させる。その後一般に開放して他人の絵をアップロードされたら拒否するとか。
  • 河野太郎が語る農業「人が寝ててもロボットやAIにやってもらう。夜真っ暗でも、GPSなり何なりで動かすことができる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    河野太郎が語る農業「人が寝ててもロボットやAIにやってもらう。夜真っ暗でも、GPSなり何なりで動かすことができる」 1 名前:potato ★:2021/09/19(日) 19:25:11.45 ID:t7H2NjIf9 「人が寝ててもロボットやAIで」 河野氏が語る農業 農業など1次産業について「無人化の技術が大事になる。(人が)寝ててもできるものは、もうロボットやAI人工知能)にやってもらう。ロボットだったら、別に夜真っ暗でも、GPSなり何なりで... (抜粋) https://www.asahi.com/sp/articles/ASP9L04DTP9KUTFK036.html 35: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 19:29:17.59 ID:IS6+3rup0 いや〜無理じゃないかな 40: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 19:

    河野太郎が語る農業「人が寝ててもロボットやAIにやってもらう。夜真っ暗でも、GPSなり何なりで動かすことができる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Lat
    Lat 2021/09/20
    民間でやるには日本ではコストが見合わないよ。田んぼ一反当たり今年は15万円以下の売り上げ、昨年は50kgで9000円、今年は同じ50kgで 6000円。無人化は進むよ。馬鹿馬鹿しくてやってられないので。
  • 維新「司書はAIで代替可能」

    拡大 学校司書の配置増を求める国会決議に反対し「司書の仕事AI人工知能)にとって代わられる」(中央)などとした日維新の会の文書 学校図書館で子どもの読書や学習を支える学校司書の配置増を求める国会決議案に、与野党で唯一、日維新の会が「近い将来、司書の仕事人工知能AI)で代替可能になる」と反対し、臨時国会(9日閉会)への提出が見送られていたことが19日分かった。 2015年施行の改正学校図書館法で「努力義務」とされた学校司書の配置は全体の半数程度にとどまっている。このため「文字・活字文化推進機構」が働き掛け、衆参両院で全会派が了承した形での決議案提出を目指していた。 維新の浅田均政調会長は取材に「人件費増に直結する『司書の配置促進』は『改革』の名に値しない」と文書で回答した。

    維新「司書はAIで代替可能」
    Lat
    Lat 2021/09/15
    たぶん、AIで代替可能って人は司書とは図書館のカウンターに座って本の貸し借りだけ担当してると思ってそう。基本的な情報が無い中で発言しているので維新の議員よりもAIに変えた方が税金の使い道として健全かも。
  • 日本のITのレベルは低く、向上がほとんどない

    一部のIT企業を除き、大半の企業がITのレベルが低い。 これの原因はとても簡単で、IT=簡単に何でもできるものみたいな思い込みがあるからだ。 AIが凄いなどと言われているが、そのAIを作っているのは人間であることを当然理解していない。 単にAIというものが超自然的に作られているかのような事を言い出す老人などが該当する。 若者にしてもITに触れあわなかった人が多いので、AIって言うので人間みたいに色々やってくれるものと思っている。 酷い人だとSF作品のようなAIがもう既に世の中に出回っていると思い込んでいる。 予測に従って動いているとは思わず完全に自我があるかのような扱いをされることすらある。 そんな人はいないと信じ込みたいし、質の悪い冗談だと思いたいが、そういう輩はいる。 ハードウェア音痴に関してはよく性能を知らずに安いからと購入してあまりの動作の遅さに騙されたと言う人もいる。 ソフトウェ

    日本のITのレベルは低く、向上がほとんどない
    Lat
    Lat 2021/01/29
    基本的に手を動かさない人が多いからね。/建設業みたいにデザイン・設計を行った企業は、施工に参加できないとかやれば良いのに。それと建設業は派遣が禁止なのだからIT関係も禁止にしたら育てようと思うのでは?
  • 【独自】政府がAI婚活を後押し、希望合わなくても「自分に好意抱く可能性ある人」提案(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    政府は来年度から、少子化対策の一環として、AI(人工知能)を活用した自治体の婚活支援事業を後押しする。年齢や年収などの希望条件に合わなくても、相性の良い見合い相手をAIで選び出すことで、婚姻数を増やし、少子化い止める狙いがある。 内閣府によると、婚活支援として結婚を希望する男女を仲介する「マッチングサービス」は、約25の県が実施している。年齢や学歴年収などの希望条件に当てはまる相手を紹介する方式が一般的だ。 これに対し、AIを活用したシステムでは、趣味や価値観などの質問への回答やシステム内の検索傾向などを基に、希望条件と合致していなくても「自分に好意を抱く可能性のある人」を割り出し、提案することが可能だという。 既に埼玉県や愛媛県など10を超す県がAIによるシステムを導入している。2018年度に約1500万円をかけてAIシステムを整備した埼玉県では、19年度に成婚した38組のうち、過

    【独自】政府がAI婚活を後押し、希望合わなくても「自分に好意抱く可能性ある人」提案(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/12/08
    結婚したり出産したら一人暮らしをしているときよりこれだけお得だよと示すことができれば結婚も出産も増えると思うんだが。後は転勤命令の禁止とか。共働きが必須となっている世の中で未だに転勤があるとか狂ってる
  • AI感染予測の前提条件を確認へ 厚労省がグーグルに | 共同通信

    加藤勝信官房長官は18日の記者会見で、米グーグル人工知能AI)を活用した新型コロナウイルスの感染予測情報の提供を日向けに始めたことについて「前提条件によって結果が大きく異なるため、厚生労働省が条件を聞くことにしている」と明らかにした。 グーグルは16日(日時間17日)、日全体の今月15日~12月12日の陽性者数が累計で5万3321人になるとの予測を公表した。加藤氏は国内の感染状況について「新規感染者数が過去最多となる日があるなど、極めて警戒すべき状況が続いている」と述べた。

    AI感染予測の前提条件を確認へ 厚労省がグーグルに | 共同通信
    Lat
    Lat 2020/11/18
    確かに前提条件を聞いて過小予測をするな!もっと感染者は多いぞと怒らないとな。/もちろんそんなことではなく圧力を掛けたいのだとは思うが。特に予測される死亡者数のところ。対策を打たないのがバレてしまう。