タグ

paypayに関するLatのブックマーク (25)

  • 【朗報】VISAタッチの普及でPayPayが完全にオワコンになってしまうwwwwwwww

    >>8 ワイ「アッ…アッ…🥺」 店員「クレジットカードですか? こちらに差し込んでください」 ワイ「ウー😡」 店員「タッチですね、失礼しました」

    【朗報】VISAタッチの普及でPayPayが完全にオワコンになってしまうwwwwwwww
    Lat
    Lat 2023/03/16
    私はガー民なのでGarminPayを使ってるけど、みんな好きなのを使おうよ。/私はQRコード決済はタッチ決済と比べて不便なシステムだと思うのでわざわざ使いたいとは思わない。
  • 3年で1900億円を溶かしたPayPay、赤字決別の有料化で「持続可能」になれるか

    「いろいろ考えているが、外的要因もあるのでそのつど調整しながら進めている。経営に自信をもって進めているので、持続可能な経営をこれからもしていきたいと強く思っている」(PayPayの中山一郎社長)――。 2018年に登場してから「100億円還元」などの大規模キャンペーンで一挙にQRコード決済のシェア最大手に躍り出て、決済市場で注目を集め続けるPayPay。そんな同社がこれまで無料だった中小加盟店向け手数料を、1.6~1.98%へと有料化するという。同社にとっても決済市場全体にとっても一大転換点を迎えるとあって、2021年8月19日の手数料有料化に関するオンライン会見で何を話すのか気になっていた。なかでも記者が注目したのは、有料化に伴い同社の収益性はどうなるのかという点だ。 関連記事 PayPay「追撃の手は緩めない」、手数料最低1.6%で加盟店獲得戦は激化必至 そして会見の最後、質疑応答で中

    3年で1900億円を溶かしたPayPay、赤字決別の有料化で「持続可能」になれるか
    Lat
    Lat 2021/09/07
    有料化して手数料が安い&現金が即店舗に入るとかなら既存のものに取って代われるかもしれないが、有料化して利用できる店舗数が減ってしまうのなら厳しいんじゃないだろうか。利便性が低いってハンデもあるし。
  • ゆうちょ銀行口座 「PayPay」「Kyash」でも不正な引き出し | IT・ネット | NHKニュース

    ゆうちょ銀行が提携する電子決済サービスで不正な引き出しがあった問題で、スマホ決済サービスの「PayPay」と「Kyash」でも、ゆうちょ銀行の口座から不正な引き出しが確認されたことがわかりました。 関係者によりますと、スマホ決済サービスのPayPayを通じて、ゆうちょ銀行の口座からことしに入ってから17件、合わせて141万円余りの不正な引き出しが確認されたということです。 PayPayでは口座との連携を登録する際に運転免許証などを使った人確認をしていたということで、全額を補償するとしています。 スマホ決済サービスのKyashも3件、合わせて23万円の不正な引き出しが見つかり、14日から新規登録やチャージを停止したということです。 Kyashでは今月7日からゆうちょ銀行との連携を始めたばかりでした。

    ゆうちょ銀行口座 「PayPay」「Kyash」でも不正な引き出し | IT・ネット | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/09/15
    paypayは運転免許の確認をしていたと書かれているけど、運転免許証らしき物であるか確認しただけなのかな?全部止めないとダメだな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
    Lat
    Lat 2020/09/15
    和民除けでは無いが、Yahoo!系のサービスを避けたい人は便利になるね。/真面目に書くと名称をといつするメリットはあるが、系列のどこかで問題を起こすと系列全てにマイナスに働くのでだ丈夫なのかな?
  • PayPay、最大25%還元の「マイナポイント事業」に登録。9月1日から実施(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

    PayPayは、総務省が2020年9月1日から実施する「マイナポイント事業」において、キャッシュレス決済事業者として登録されたと発表した。 マイナポイントを付与するキャッシュレス決済サービスとしてPayPayを選択すると、PayPay残高にチャージ/PayPay残高を利用した際に、その金額の25%のPayPayボーナスが付与される。なお、付与の上限は1人あたり5,000円相当。 同事業は、2020年9月から2021年3月までの7ヶ月間、消費の活性化やマイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築を目的として実施されるもの。マイナンバーカードを取得し、所定の手続きを完了した国民が対象となっている。 マイナポイントの申し込みは、2020年7月1日に開始される予定だ。

    PayPay、最大25%還元の「マイナポイント事業」に登録。9月1日から実施(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/02/19
    マイナンバーカードの発行を増やすために税金を湯水のごとく使うのはやめろ。流行らないのは裏面を見せてはならない&紛失してはならないとかの理由だろ。制度設計の失敗を認めろよ。
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    Lat
    Lat 2020/02/13
    読み込んだ商品のバーコードから合計を表示して、paypayで入金された金額が一致しなかったらアラートを表示するとかしないと余計大変なんじゃないの?なんで現金のやり取りと同じくらい面倒なことを人にやらせるんだ?
  • Yahoo! JAPAN

    Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。パソコンでご利用のお客様 Windows:Edge 最新版 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 macOS:Safari 15.0以上タブレットでご利用のお客様 iOS 15.0以降、または、Android5.0以降のOSに標準搭載されたブラウザー ※日国内版として発売されている端末でご利用ください。

    Yahoo! JAPAN
    Lat
    Lat 2019/12/23
    共通ポイントの原資は加盟店が負担していて回り回って消費者が負担してる。/規模にもよるけど月額の費用は取られるしTポイント関連の売上に応じて費用がかかるしで良いこと無いしね。分析は自前で出来るしね。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    Lat
    Lat 2019/11/06
    田舎では老人が多くスマホを持っていないためpaypayを利用している人が少ない。消費税増税に合わせて取得したのは、聞いている限りでは地方のスーパーやドラッグストア等が始めたデポジットカードばかりだね。
  • 「PayPay決算、マイナス367億円 」が話題に - Togetter

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    「PayPay決算、マイナス367億円 」が話題に - Togetter
    Lat
    Lat 2019/10/07
    バラマキしても不便だから定着しないと思うのだけどな。中国のアリペイとWeChatペイは個人間送金の延長であり、日本の○○Payとはスタートが違う。バラマキをやめたら個人的にはタッチPayが流行りそうな気がするけどな。
  • QRコード決済にはネットワーク外部性が効く

    SUICAとPaypayのどちらが決済の覇権を握るのかという議論がされているけれども、 一点指摘しておきたいこととしては、タイトルの通りPaypayのネットワーク外部性のことである。 厳密に言うならPaypayに限定したものではなくて、個人間送金が可能な決済アプリということになろうが、 適宜読み替えてほしい。 Paypayのような個人間送金ができるアプリは、割り勘払いができることで、 みんなが使っているから便利に使える、 あるいは、ネガティブな方向に、自分以外のみんなはPaypayを使っていたので、 自分がPaypayを入れていれば割り勘払いができたのに、 自分のせいで現金払いをしないといけない面倒を友人にさせてしまったというようなことになる。 このネットワーク外部性のせいでorおかげで、Paypayのインストール数は急激に伸びていくであろう。 しかし、頻繁に使われるメイン決済手段になれる

    QRコード決済にはネットワーク外部性が効く
    Lat
    Lat 2019/10/03
    PayPayとLINEの利用者は1対7の比率です。なので増田の理屈で言うとPayPayは少数なのでヤバイのは。。。
  • じゃあ、キャッシュレスの覇権について一言言っておこうか - novtanの日常

    これはなかなかの増田だった。 Suica vs PayPayの結果はもう見えてる うんうん、キャッシュレス戦国時代の第1ラウンドとしての評価としてはまあ納得できるところはある。ただこれってまだ決着ついてないと思うんだよね。そもそも、Suica VS PayPayが頂上決戦とも限らんわけで。 ビジネスモデル 手数料モデル vs 広告・金融モデル、というのは大きくは間違ってないと思う。大陸の話でいうと、金融エコシステムがアプリで回ってしまうというレベルになったりもしているわけで。ただ、それをこの日(というよりは、マネロン対策により厳格な管理が必要な欧米諸国)でやろうとするといろいろなハードルに引っかかる。お金の流れはトレースできるようにしないといけないし、エコシステム内での取引を実世界の会計処理に乗せる必要もあるだろう。そういった部分を重要視していくと話は現金の出し入れどうする、というところ

    じゃあ、キャッシュレスの覇権について一言言っておこうか - novtanの日常
    Lat
    Lat 2019/10/02
    個人的には駅周辺は既に投資してあるからSuicaが覇権を握る。小売店はSuicaやタッチ決済の導入費用が無くpaypay、チェーン店では何でも対応するが、支払いの迅速化を求めタッチ決済あたりに棲み分けがされる気がする。
  • Suica vs PayPayの結果はもう見えてる

    ちきりんは2019/2/24の記事で、Suicaの盤石さを書いてた。 2019年 日のキャッシュレス決済事情 - Chikirinの日記 ツイートからも、Suicaへの愛とQRコード決済の不便さへのいらだちが感じられる。 https://twitter.com/search?q=from%3Ainsidechikirin%20suica&src=typd ちきりんのブログ記事から7ヶ月が経過したPayPayの現状。 PayPay「スーパーアプリ」を目指す。決済から全てをPayPayに - Impress Watch 店舗数はすでにPayPayがSuicaを抜き、決済回数の月間4000万回は、Suicaの月間2億回の1/5程度。年内には半分程度になりそう。 ちきりんに言わせればこれはバラマキの結果に過ぎないのだろうが、質はそうじゃない。 キャッシュレス戦争の構図がわかっていない、ちきりん

    Suica vs PayPayの結果はもう見えてる
    Lat
    Lat 2019/10/01
    PayPayが人口の7割~が使うアプリになって必ずアプリを立ち上げ、そこに広告を表示するとかなら手数料無料を維持できるかもしれないけど、ソフトバンクグループなのだし一定のシェアを握ったら無料期間終了じゃない?
  • 「ペイペイ」悪用詐欺を初摘発 容疑の男を逮捕 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    「ペイペイ」悪用詐欺を初摘発 容疑の男を逮捕 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2019/05/23
    クレジットカードだとクレジットカードという物理キーが必要だけど、paypayだと物理キーを無効としているのでたちが悪いよね。
  • TechCrunch

    Ajay Goel, who joined Byju’s as CFO in April this year, has already quit the edtech giant, the two said Tuesday. Goel will leave the firm after “completing the audit formalities” for Roblox China was once full of promise. Since its localized platform, which is a joint effort with Tencent, abruptly halted operation nearly two years ago, the company has been quiet about its standing

    TechCrunch
    Lat
    Lat 2019/04/17
    ひょっとして、文字通りイオンだけが割り引かれるのかと思って調べたら、イオンスタイル水戸内原とは、イオンモールからモールを除いたところのようだ。なので無印やメガネ屋、飲食店等は還元の対象では無いようだ。
  • PayPay100億円祭、あげちゃうキャンペーンから取消しちゃうキャンペーンへ : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    PayPay100億円祭、あげちゃうキャンペーンから取消しちゃうキャンペーンへ : 市況かぶ全力2階建
    Lat
    Lat 2019/01/11
    100億円を配っていないのだし、取り消した分を考えると実際は何億円祭りだったのか知りたいところだ。取り消して余った金額に対して本人確認を実装してから再度キャンペーンを実施した方がよさげだよね。
  • PayPayボーナス等が「付与取消」となる場合の理由について - PayPayからのお知らせ

    いつもPayPayをご利用いただき、ありがとうございます。 PayPayで実施しているキャンペーンの景品や特典として、PayPayボーナス等のPayPay残高を付与しておりますが、付与が取り消しとなり、残高明細に「PayPay残高付与の取消」と表示されることがございます。 付与が取り消しとなる主な理由としては、キャンペーンや特典の注意事項にも記載しておりますように、以下の可能性があります。 (例) 対象となるお支払いをキャンセルし、返金を受けた場合 取引やキャンセルの状況により不正行為が行われたと当社が判断した場合 付与される前に、対象のPayPayアカウントが停止または削除された場合 当社の利用規約に違反する行為があった場合、またはそのおそれがあると当社が判断した場合 複数のPayPayアカウントで付与を受けたことが確認された場合 なお、付与を受けた後に、対象となるお支払いが返金となった

    PayPayボーナス等が「付与取消」となる場合の理由について - PayPayからのお知らせ
    Lat
    Lat 2019/01/11
    これクレジットカードを登録時に既に登録されています。とか表示されると有効なクレジットカードの特定に繋がるからそんなことはできないよね。自業自得なのだが最初から本人確認があればこんな苦労は無かったよな。
  • PayPay、クレカの1日利用上限を2万円に 不正利用対策として

    PayPayは1月8日、モバイル決済アプリ「PayPay」で、クレジットカード決済の24時間の利用額上限を2万円にすると発表した。昨年12月21日から、1カ月の利用上限を5万円としていたが、直近24時間の利用でも上限を設定し、クレジットカードの不正利用への対策を強化する。 複数のクレジットカードを登録していても、決済できるのは24時間で合計2万円まで。引き続き、Yahoo!マネーを使った決済や銀行口座からのチャージには上限を設けない。 同社はクレジットカードの不正利用対策として、1月中に3Dセキュアに対応する予定。利用上限の設定はそれまでの暫定措置としている。 関連記事 PayPay、クレカ決済の上限5万円に 不正対策整うまでの「暫定的措置」 モバイル決済サービス「PayPay」が、クレジットカード決済の上限金額を5万円に設定した。クレジットカードの不正利用問題を受け、暫定的な措置として実

    PayPay、クレカの1日利用上限を2万円に 不正利用対策として
    Lat
    Lat 2019/01/09
    暫定的な対応なのは理解したけど、2週間前に打ち出した5万円/月だけではダメだったのか?5万円ギリギリの額で不正に利用されているのかな?/Paypal決済の多い私は明細のチェックが非常に面倒なことに違いはない。
  • PayPay、3Dセキュア対応へ クレカ不正利用は「全額補償する」

    モバイル決済アプリPayPayは、クレジットカード不正利用の対策として、2019年1月に「3Dセキュア」に対応すると発表した。不正利用の被害に遭った人には、返金額の全額を補償するという。 PayPay社は12月27日、クレジットカード不正利用の問題を受け、2019年1月からモバイル決済アプリ「PayPay」を人認証サービス「3Dセキュア」に対応させると発表した。不正利用の被害に遭った人への返金も、同社が「全額補償する」という。 同社は12月18日、クレジットカードの不正利用が問題になっていることを受け、クレジットカード登録時のセキュリティコードの入力回数に制限を設けた。しかし、同社が独自に調査した結果、「入力回数に制限を設けるだけでは根的な対策にはならないと判断」し、3Dセキュアの対応を決めた。 3Dセキュアは、事前にカード発行会社に登録したパスワードを入力することで人認証を行い、不

    PayPay、3Dセキュア対応へ クレカ不正利用は「全額補償する」
    Lat
    Lat 2018/12/27
    "クレジットカード登録時のセキュリティコードの入力回数に制限を設けた。しかし、同社が独自に調査した結果"いやいやいやいや流石に最初の対応は時間稼ぎのパフォーマンスってのは周りは理解してるでしょ。
  • PayPay、クレジットカード決済の上限を“5万円まで”に変更

    PayPay、クレジットカード決済の上限を“5万円まで”に変更
    Lat
    Lat 2018/12/21
    こんな酷い対応するくらいなら、面倒でも本人確認ができないカードは利用しない。或いはpaypayの支払い料金はスマホの月々の利用代に含めるとして、利用代を支払うときにクレジットカード払いにしたらいいのに。
  • PayPayのカード不正利用被害相次ぐ。利用者以外もカード利用履歴の確認を - iPhone Mania

    スマートフォン決済サービスのPayPayでクレジットカードの不正使用被害が相次いで報告されています。PayPayは、アプリのアップデートを配信し、アップデートを呼びかけています。PayPayの利用者以外の方も、カードの利用履歴を確認することをお勧めします。 相次いだ「身に覚えのない支払い履歴」 モバイル決済サービスのPayPayは、12月4日から「100億円あげちゃうキャンペーン」を実施し、わずか10日間で100億円を使い切るほどの注目を集めました。 しかし、12月11日頃から「クレジットカードの支払い履歴に、身に覚えのないPayPayでの利用がある」などの書き込みがSNSなどで相次ぎ、中には数十万円単位で身に覚えのない請求をされた、という報告もありました。 原因はカード情報の入力制限、PayPay使っていなくても被害の可能性 不正使用の原因は、PayPayの支払い用に登録するクレジットカ

    PayPayのカード不正利用被害相次ぐ。利用者以外もカード利用履歴の確認を - iPhone Mania
    Lat
    Lat 2018/12/19
    PayPayは利用出来るクレジットカードをYahoo!カードに限定するとかにしないと、例え認証回数に制限を掛けたとしても不正利用は続くと思うけどな。