タグ

データに関するLatのブックマーク (48)

  • 廃校をデータセンターに 建設費8割減、AIで需要急増 - 日本経済新聞

    データセンター運営の新興企業、ハイレゾ(東京・新宿)が佐賀県玄海町の廃校でAI人工知能)向けデータセンターを2024年に開設する。生成AIの登場によって情報処理量が膨大になりデータセンターの需要が急増している。地方自治体が活用に悩む廃校を生かす。他の地域でも展開してAIデータセンターを27年度までに6拠点に増やす。校舎の改修による投資額は新築に比べて最大で8割減となる。運営費も3割減となる。

    廃校をデータセンターに 建設費8割減、AIで需要急増 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2023/10/12
    これは良い活用方法だね。全文読めてないけど古いコンクリート建屋の再利用で経験したこととして、台風や豪雨の時だけ雨漏りがあって業者さんに調べてもらったら側面(外壁)から浸水してる可能性があるとかもあった
  • 首相「全データ再点検を」→厚労省「点検しない」 マイナ保険証問題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相「全データ再点検を」→厚労省「点検しない」 マイナ保険証問題:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2023/06/07
    どの職員が誰の登録を行なったのか証跡くらい残していないと、書類で提出したけど誰にも手続きされなくて登録されていないとかも発生するんじゃないかな?流石に記録くらいはあるだろ?
  • CCC、Tポイントデータをオープン化 - 7000万人の会員データが利用可能に

    CCCマーケティングとトレジャーデータは7月28日、CDP(Customer Data Platform)領域において業務提携を行い、同意取得済のT会員データ(Tポイントデータ)を、生活者のライフスタイルを基点とした情報プラットフォーム「CDP for LIFESTYLE Insights」として8月から提供を開始すると発表した。 2022年3月現在、名寄せをし重複を排除したT会員数は7025万人で、週間の利用者は2469万人、月間利用者は4175万人だという。この会員により、年間35億件以上の購買トランザクション、15万店舗のネットワークで扱われる60億種類の商品データ、数千項目からなる顧客DNAのペルソナデータ、 オフライン・オンライン上の移動・行動データやメディア接触データ、またCCCマーケティンググループオリジナルのエンハンスデータなとが得られ、データベースに蓄えられている。 20

    CCC、Tポイントデータをオープン化 - 7000万人の会員データが利用可能に
    Lat
    Lat 2022/07/29
    要約するとCCCで集めたデータをトレジャーデータに売るってことだから、どこまで細かなデータか知らないがTポイント導入企業の販売データがトレジャーデータから情報を買っているライバル企業にダダ漏れになるんじゃ
  • 菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 on Twitter: "多様な要因により生じる新型コロナウイルス死者・重傷者の都道府県格差を、「政治」のみに帰するような表現は適切ではないですよ。データを扇動に利用しているように見えます。 https://t.co/knxchjy16e"

    多様な要因により生じる新型コロナウイルス死者・重傷者の都道府県格差を、「政治」のみに帰するような表現は適切ではないですよ。データを扇動に利用しているように見えます。 https://t.co/knxchjy16e

    菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 on Twitter: "多様な要因により生じる新型コロナウイルス死者・重傷者の都道府県格差を、「政治」のみに帰するような表現は適切ではないですよ。データを扇動に利用しているように見えます。 https://t.co/knxchjy16e"
    Lat
    Lat 2022/02/14
    全てが政治の責任とは思わないけど、政治が要因の一つだとは思うので元ツイは不思議なことは書いていないような?他に要因があるのなら、その他の要因を他の人が書けば良いわけで。
  • スイカのデータ販売検討 JR東、13年に批判受け中止(時事通信) - Yahoo!ニュース

    JR東日は20日、IC乗車券「Suica(スイカ)」の利用データの販売を検討すると発表した。 【画像】JR東日のロゴマーク 駅の利用状況のビッグデータを企業や自治体などに提供し、沿線での事業やまちづくりに役立ててもらう。同社は2013年、利用者の生まれた年や月、性別、乗降駅などの情報を無断で日立製作所に売却して批判を受け、提供を中止した。 販売するのは関東1都6県と福島、新潟、山梨、長野、静岡各県の利用者が多い約600駅の利用状況。定期券以外の利用を性別や年代で1時間ごとに集計し、1カ月平均のデータを提供することで匿名性を担保する。データ提供を希望しない利用者はホームページなどで要望すれば除外される。

    スイカのデータ販売検討 JR東、13年に批判受け中止(時事通信) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2022/01/21
    この記事の内容だと統計情報のようにもだから安心と誤解されるのでは?実際に売却したいのは匿名加工情報だよね?
  • 龍 lilea / Ryo Fujiwara on Twitter: "熱海の土石流。 現地の様子を3D化してみた。 立体化する事で現場状況を分かりやすく安全に把握するのに役立たないだろうか。 https://t.co/R4iCSQApAz"

    熱海の土石流。 現地の様子を3D化してみた。 立体化する事で現場状況を分かりやすく安全に把握するのに役立たないだろうか。 https://t.co/R4iCSQApAz

    龍 lilea / Ryo Fujiwara on Twitter: "熱海の土石流。 現地の様子を3D化してみた。 立体化する事で現場状況を分かりやすく安全に把握するのに役立たないだろうか。 https://t.co/R4iCSQApAz"
    Lat
    Lat 2021/07/05
    凄いねこれ。繁忙期じゃない時の制作単価とか宣伝で載せたら、メディアや行政から問い合わせが殺到するかも。/災害とか関係なく登山道マップとかインターネット上でこんな形で見れたら助かる。
  • 「緩い対策だと4月半ばに3回めの緊急事態宣言」 8割おじさん、新シミュレーションでデータに基づいた政策決定を呼びかけ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「緩い対策だと4月半ばに3回めの緊急事態宣言」 8割おじさん、新シミュレーションでデータに基づいた政策決定を呼びかけ
    Lat
    Lat 2021/01/14
    データを示してもらうことがありがたいことだ/一方、菅内閣の緊急事態宣言の期限が根拠のない思い付きであることは、先に緊急事態宣言を発出したところと、昨日発出したところが終了日が同じであることからわかる。
  • 東京都 新型コロナ 2447人感染確認 2日連続で過去最多更新

    東京都内では7日、これまでで最も多い2447人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、重症の患者も過去最多の121人となりました。 都の担当者は「想定を超える急激な増加だ」と話しています。 また都は、感染が確認された11人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は7日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて2447人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の人数としては初めて2000人を超え、これまでで最も多かった6日の1591人から850人余り増えました。 また、2日連続で最多を更新することになり、感染の急速な拡大が止まらない状況です。 さらに、1日に1000人を超えるのは3日連続で、7日までの7日間平均は1230.4人で最多を更新しました。 都の担当者は「われわれの想定を超える急激な増加だ。年末年始の連休明けで医療機関を受診し

    東京都 新型コロナ 2447人感染確認 2日連続で過去最多更新
    Lat
    Lat 2021/01/07
    東京のベッド数は約3500床でそのうち88%に当たる3090床は埋まっている。入院を調整している患者さんは昨日時点で3516人いて、この他に自宅等で療養している人は約6000人います。/これで緊急事態宣言を躊躇してんだよな。
  • マイナカードに学校の「成績」 対象小中学生 2023年度にも

    保険証や運転免許証との一体化など、デジタル化の鍵を握っていくのが、「マイナンバーカード」。 近い将来、小中学生の学校の成績も管理することになる可能性も。 政府は、小中学生の学習履歴や試験の成績を、マイナンバーカードにひも付け、オンラインで管理する仕組み作りに着手した。 そもそも文科省は、教育データの利活用を進めていて、児童・生徒の個人の学習意欲の変化や理解度をデータとして記録するのは、1人ひとりに合った効果的な学びの実現が目的。 蓄積された記録データをもとに、教員が、1人ひとりに合った指導を行うことができるとしている。 また政府は、こうした個人の学習データのマイナンバーカードへのひも付けを検討していて、2023年度以降の実現を目指している。 小中学生の学習履歴や試験の成績をマイナンバーカードにひも付けることについて、教育評論家の石川幸夫さんは、「メリットとしては、成績そのものが一元管理でき

    マイナカードに学校の「成績」 対象小中学生 2023年度にも
    Lat
    Lat 2020/12/17
    発想が馬鹿げてる。なぜ携帯せよというものにデータを入れるのか。/世間ではマイナンバーカードのことをマイナカードと呼ぶようになっているのか?
  • ドコモショップに丸腰で行った母が許せない

    母50代後半。iPhone6sをそろそろ替えねばと思っていたらしい。たまたま通りがかったドコモショップの店前に店員さんが偶然いたので話しかけてみたとのこと。そのやりとりで「奇跡的に予約が取れた」ので翌日ドコモショップでスマホを替えることに。 替えるスマホは?「娘の私が使っているからiPhoneSE2。」比較検討なんてもちろんしない。 その日私は早く寝た。そして寝過ぎた。起きたら母がドコモショップに既に行っていた。 「バックアップとかしてるのか…?」不安がよぎる。 もちろんしていなかった。LINEで聞くと「店員さんが印鑑と通帳を持ってきてくれればいいっていうから!」 バックアップもデータ移行もなにもかにも「店員さんがやってくれる」という店員への丸投げ、そして絶対的信頼。私は店員をそこまで絶対的に頼れないので羨ましいとすら思ってしまう。だってその人多分社員じゃないしそんなプロ意識持ってなくて適

    ドコモショップに丸腰で行った母が許せない
    Lat
    Lat 2020/11/30
    スマホの使い方をある程度理解してる人は、是非親と一緒に携帯ショップに行ってあげて欲しい。簡単に親孝行ができますよ。
  • 新型コロナ「スーパースプレッダー」はレストランやジム、ホテル-調査

    1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 新型コロナウイルスの感染拡大リスクを最も高めるのは、レストランやジム、ホテルの営業再開だ。9800万人の携帯電話データを使い、さまざまな場所における感染リスクをモデル化した研究で明らかになった。 米スタンフォード大学とノースウエスタン大学は3月から5月にかけ、米国の各都市で収集したデータに基づき人々の動きを図表化した。訪問先や滞在時間、居合わせた人の数、居住地域などに注目し、データから得られた情報を感染件数や感染経路に関するデータと合わせ、感染モデルを構築した。 このモデルによると、例えばシカゴではレストランを客席の制限を設けずフル稼働で再開させた場合、60万人近くが新たに感染する。この数は他のカテゴリーの3倍に上る。 英科学誌ネイチャーに10日掲載されたこの研究リポートは、感染拡

    新型コロナ「スーパースプレッダー」はレストランやジム、ホテル-調査
    Lat
    Lat 2020/11/11
    まず人が集まる所で感染が拡大しないような措置を検討し実施するのは良いと思う。ただ米国だとBBQが大好きなイメージがあるので、BBQ経由での感染拡大が続きそうな気がする。地元でGWの感染が増えたのはBBQだったよ。
  • 政府 携帯会社にデータ提供要請へ 感染者集団を早期発見 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で政府は、人の流れを把握して感染者集団の早期発見につなげるため、国内の携帯電話会社に位置情報の提供を要請するなどの対応をとることになりました。 これは竹IT担当大臣が閣議のあとの記者会見で明らかにしました。 それによりますと、新型コロナウイルスの感染拡大防止にいかすため、内閣官房や総務省、厚生労働省などの関係省庁は国内の携帯電話会社や大手IT企業などに対し、保有する統計データの提供を要請するということです。 提供を求めるデータは携帯電話の位置情報やインターネット上で検索されたことばなどが対象となる見通しです。 政府は地域ごとの人の流れを把握することで、自治体による外出の自粛要請の効果などを分析するとともに、感染者集団の早期発見につなげたいとしています。 竹大臣は個人が特定されるような情報は求めないとしたうえで「データが役立つかは分析してみないとわからないとこ

    政府 携帯会社にデータ提供要請へ 感染者集団を早期発見 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/03/31
    感染者集団の早期発見は難しく、出来ることって人が集まっているところを特定して解散させたり、クラスターが起きてきたことを後日把握できるくらいなのでは?
  • HDD処分、業者任せの現実 自治体苦悩「信じるしか」:朝日新聞デジタル

    大量の個人情報が入った神奈川県庁のハードディスク(HDD)流出が明らかになり、全国の自治体が対応に追われている。使い終わったHDDの処分を「業者任せ」にしていたことが流出につながったとみられているためだ。職員が作業に立ち会うのか、自らデータを消去するのか――。処分方法を見直す自治体も出始めたが、課題はなお多い。

    HDD処分、業者任せの現実 自治体苦悩「信じるしか」:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2019/12/11
    サーバだったら、正面から工具無しでHDDやSSDを引っこ抜いて、釘を刺せばOKだよ。もしくは業者に現地に人を派遣してもらい、立ち会いの元でHDDを同じ方法で物理破壊して貰えば良いだけだよ。何も難しくない。
  • 入力業務3万件 不正に再委託か|NHK 熊本県のニュース

    マイナンバーなどの個人情報の記載がある給与支払報告書の入力業務を熊市から委託された会社が、法律に違反し、およそ3万件分の入力業務を無断で別の業者に再委託していたことがわかり、市はこの会社に損害賠償を求める方針です。 熊市によりますと、おととし、個人住民税の資料となる給与支払報告書のデータ入力業務を、熊市中央区の情報サービス会社「NEWFEEL」に市が委託したということです。 この会社が扱ったおよそ3万件のデータには、マイナンバーなどの個人情報が記載され、無断で別の業者に再委託することは禁止されていますが、この会社は別の業者にデータの一部を無断で再委託していたということです。 市は、これらのデータについて現時点では不正利用や流出は確認されていないとしています。 この会社は、市の調査に対して再委託を否定していますが、市が、この会社と別の業者が交わしたメールや契約書を確認できたことなどから

    入力業務3万件 不正に再委託か|NHK 熊本県のニュース
    Lat
    Lat 2019/05/31
    これ自分のところで人を雇って外に情報を出さなければ良いだけなんじゃないのか?
  • 内閣府が新元号「令和」の墨書PDFデータを公開も、利用条件が摩訶不思議だと話題に【やじうまWatch】

    内閣府が新元号「令和」の墨書PDFデータを公開も、利用条件が摩訶不思議だと話題に【やじうまWatch】
    Lat
    Lat 2019/05/17
    商用利用を規制したいならそう書けばよいので、よくわからない利用条件だな。
  • 首相「データ取り扱いの国際的ルールづくりスタートさせたい」 | NHKニュース

    G20大阪サミットを前に東京都内で開かれた各国の経済界のリーダーらが意見を交わすB20の閉会式で、安倍総理大臣は大阪サミットでデータの取り扱いに関する国際的なルールづくりをスタートさせ、自由貿易体制の進化につなげたいという考えを示しました。 そのうえで安倍総理大臣は「データについて、プライバシーやセキュリティーを適切に保護しつつ、国境を越えた自由な流通を確保する国際的なルールづくりをスタートさせたい。そのことでWTO=世界貿易機関の改革に新風を吹き込み、自由で公正なルールに基づく貿易体制のさらなる進化へとつなげていきたい」と述べました。

    首相「データ取り扱いの国際的ルールづくりスタートさせたい」 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/03/15
    EU方面からGDPRとどこが違うと言われて答えられないのだからやめとけ。マジで。ほんとに雰囲気で仕事しているのか?EUより緩く米国のようなペナルティも無い。情報が漏れたら1件500円とか豪語するのだろうか?
  • 「残業が減っても男はテレビ見るだけ」の衝撃データ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    今、日の働き方が大きく変わろうとしている中で、動向が注目されているのが、「女性活躍推進」、そして「男女不平等の是正」の問題です。 世界経済フォーラムが発表する男女格差を測る「ジェンダー・ギャップ指数(2017年版)」で日は144カ国中114位になるなど、国際的にも遅れが指摘されています。 そうした議論について回るのが、「男は仕事をし、女性は家庭を守る」という、いわゆる「性別役割分業意識」です。 この考え方は、「サラリーマンと専業主婦からなる核家族」という戦後日の家族のあり方を支えてきましたが、時代の変化とともに「変えなくてはいけない」と言われ続けています。 この意識は、「長時間労働」の問題とも密接に関連しています。なぜなら、日において長時間労働を行うのは、「男性」に偏っているからです。私たちの調査で残業時間を見てみても、男性と女性では平均で月10時間程度の差があります。 一方で、男

    「残業が減っても男はテレビ見るだけ」の衝撃データ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2018/12/26
    ほう。みんながTVを見るだけならばTVの視聴率が上がっているはずだが昨今の視聴率がボロボロだよね。/記事を書きやすいように都合の良いデータを切り取ったのかな?
  • トリチウム水と政府は呼ぶけど実際には他の放射性物質が1年で65回も基準超過(木野龍逸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    福島第一原発で発生し続ける汚染水からトリチウム以外の放射性物質を取り除いたと東電が説明してきた水、いわゆるトリチウム水に、実際にはその他の放射性物質が取り切れずに残っていることがわかった。8月19日に共同通信が取り残しを報じた後、23日には河北新報が、2017年度のデータを検証したところヨウ素129が法律で定められた放出のための濃度限度(告示濃度限度)を60回、超えていたと報じた。 東電は23日の会見で、超過した回数は65回だったことを明らかにした。筆者がさらにデータを精査したところ、告示濃度限度を超えたのは昨年度下半期に集中していることがわかった。 トリチウム水は、8月30日と31日に今後の取り扱い方針を議論するための公聴会が開かれることになっているが、資源エネルギー庁が公表している説明用の資料にはヨウ素129は「ND」、つまり検出されていないと記載されている(8月25日現在)。 この資

    トリチウム水と政府は呼ぶけど実際には他の放射性物質が1年で65回も基準超過(木野龍逸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2018/09/03
    これでは風評被害とは言えないよね。現状のまま放流したら人災だよ。本当にトリチウム水なら理解できるのだけどこれじゃあね…/規制庁をまだして許可したところに責任転嫁するんですかね?
  • 平成30年版情報通信白書による、日本人はソーシャル全然利用してないの図とその理由

    昨日、こちらを照会してソーシャルでも「無料だから絶対ゲットしろ」といいましたから今朝起きたらKindleの無料で総合1位になってた。ww おそらく総務省が外部のシンクタンク使って、たぶん億は軽く超える費用で作っているはず。内容は多岐にわたり、ICT(情報通信技術)とかIoTとかモバイル決済の現状とか、シェアリングエコノミーのいまとか、ものすごい調査資料を分かりやすく中立に解説している。IT業界やメーカーの人はもちろん、公務員とか教師とかは絶対必読だと思うし、学生も将来を考えるときに絶対持っていないとダメ。日ばかりか海外の情報も盛りだくさん。 この一冊を熟読すればあなたもネットに詳しい人になれます!! ネットどころかテレビや地方活性やネット選挙などいろんなこともこれだけで最新の情報にアップデートできる。情報処理とかそんな資格よりも、いまどうなってるのかを知ることが大事。野田聖子総務大臣が責

    平成30年版情報通信白書による、日本人はソーシャル全然利用してないの図とその理由
    Lat
    Lat 2018/07/13
    自分の頭で常に考えてこの人を信用するか信用しないを判断したのならそれで良くて、考えも疑いもせずに簡単に信じてしまう方が致命的だとは思うけどな。SNSの内容を鵜呑みにして騙されたら活用とは言えないような。
  • 高木浩光氏の通信の最適化と通信の秘密についての議論 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    3年前に高木浩光氏が携帯電話会社の「通信の最適化」が「通信の秘密」違反であるという問題提起をして、ネット上で大変な話題を集めた。その際に私も議論に参加をし、通信の最適化の批判に通信の秘密を持ち出すのはスジが悪いということで異論を唱えて、高木氏とやりあった。 その当時の私の主張はいまも変わってなく、当時も間違ったことは、言ってなかったつもりですが、残念ながら、ネットで論争をみていたネットユーザーの大半は高木氏の主張が圧倒的に正しいと判断したようだ。 今回、改めて高木氏が同様の問題提起をしたブログを書かれている。高木氏も3年前の議論の論争相手として、私の名前と、それと後から参戦してきて私の会社の元社員でもあるshi3z氏の名前を今回の記事で挙げていた。 高木浩光@自宅の日記 - 優良誤認表示の「通信の最適化」(間引きデータ通信)は著作権侵害&通信の秘密侵害、公正表示義務を 今回は高木氏もご自身

    高木浩光氏の通信の最適化と通信の秘密についての議論 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    Lat
    Lat 2018/05/09
    "封書を運んでいる途中で雨に濡れて便せんの字がにじんだり"がワザとやっていないのであれば不可抗力である。それに対して、通信の最適化は通信事業者側が意図的に行なっているので同列として語るのはマヌケだな。