タグ

太陽光発電に関するLatのブックマーク (31)

  • 【独自】特捜部が追い込む「三浦瑠麗の夫」弁護士はあの統一教会弁護人だった!《肉声入手》(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    「なぜ10億円の出資を受けたのか?」 東京地検特捜部は1月17日、太陽光発電などを手がける投資会社「トライベイキャピタル」(東京都千代田区)などを突然家宅捜索した。同社は衆議院第一議員会館の目の前のビルに社を置く。同じフロアに「山総合研究所」という会社が入居しているが、この会社で代表を務めるのは政治学者・三浦瑠麗氏だ。 三浦瑠麗氏の夫・三浦清志氏が社長を務めるトライベイキャピタルは、なぜ特捜部にガサ入れされたのか。同社が太陽光発電投資でトラブルになり、民事訴訟が起こったことをきっかけに、この捜査は始まった。いったい三浦夫に何が起こっているのか? 前篇「【独自】「三浦瑠麗の夫」10億円詐欺訴訟で明らかになった驚きのスキーム《訴訟資料入手》」に引き続き、三浦清志氏が関わった事件について、詳報する。 * 訴訟資料によれば、2019年2月、三浦清志氏は京都市のA社に対して、住民からの同意取得

    【独自】特捜部が追い込む「三浦瑠麗の夫」弁護士はあの統一教会弁護人だった!《肉声入手》(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    Lat
    Lat 2023/01/25
    以前からよくわからないことなのだけど、三浦氏が有識者やコメンテーターとして出席しているのは何枠なのかはっきりして欲しい。専門家では無くて参加しているので、自民党枠?それとも統一教会枠?
  • 【独自】住民に「黙ってろ!」 “太陽光”事業者が説明会で恫喝 “暴力”も|FNNプライムオンライン

    この記事の画像(20枚) 「黙ってろって!!」 住民に怒号を上げ、制止しようとした部下の脇腹を殴るなど、暴力を振るう男性。 太陽光パネルの設置事業者が、住民に向けて行った説明会での一幕です。 住民をどう喝する男性は、事業者側の人物だといいます。この男性は別の日にも、大声をあげて女性を威嚇したり、暴力を振るうしぐさをみせるなど、どう喝行為を行っていました。 太陽光パネル設置をめぐり、何が起きているのか?「めざまし8」はその現場を独自取材しました。 「俺が決めたんだろ!!」住民をどう喝 “太陽光パネル”説明会の一部始終 事業者が住民をどう喝するという異様な住民説明会が行われたのは、山梨県北杜市。 東京まで車で約2時間半という利便性と、山岳地帯に囲まれた豊かな自然環境から、「住みたい田舎ランキング」で1位に選ばれるなど、移住先としても人気です。 北杜市は「日照時間が日一長い」とされ、太陽光発電

    【独自】住民に「黙ってろ!」 “太陽光”事業者が説明会で恫喝 “暴力”も|FNNプライムオンライン
    Lat
    Lat 2022/11/05
    ググってみたところこの説明会を行った会社と渦中の人物の名前も明らかになってるね。恫喝したのを説明会に出さないって結論に至ったようだけど、代表取締役とか書かれているのでこの会社はもう駄目では?
  • 東京都、新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ:東京新聞 TOKYO Web

    地球温暖化につながる温室効果ガスの排出削減に向け、東京都の有識者検討会は11日、一戸建て住宅を含む新築建物に太陽光発電のパネルの設置を義務付けるよう提言する答申案をまとめた。二酸化炭素を出さない電気自動車などゼロエミッション車(ZEV)の充電設備の設置義務化も求めた。月内に正式に取りまとめる。都はパブリックコメントなどを経て関係条例の改正案をまとめ、2022年度中の成立を目指す。

    東京都、新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ:東京新聞 TOKYO Web
    Lat
    Lat 2022/05/12
    これは日照時間を元に免除する条件を決めておかないと近隣と揉め事になると思うけどな。実質屋上テラスとかは都内だと建てられなくなるのかな?
  • 日本人は急速な人口減の深刻さをわかっていない

    TBS日曜劇場『日沈没』を観ているとつくづく政府の重大情報開示には駆け引きがあることが思い出されます。 今回の記事のテーマはドラマの話ではなく、現実世界の少々違った意味の日沈没(?)の話です。 「5年前から94万人減」に隠れた178万人減の真実 11月30日に総務省が2020年国勢調査の確定値を公表しました。NHKの報道のタイトルは『日の総人口減少続く 5年前より94万人余減少』です。全国紙の報道もすべて「5年で94万人減」で統一されています。 「思っていたよりも小幅だな」 というのが経済評論家としての私の直感でした。2008年に日の人口が減少に転じた後、それにしても5年で94万人とは減少ペースが遅く感じられる。それで総務省の発表を読んでみると実情がわかりました。数字のからくりはこういうことです。

    日本人は急速な人口減の深刻さをわかっていない
    Lat
    Lat 2021/12/13
    4ページ目は2040年じゃ遅すぎて、遅くとも2030年くらいには実現できてないとヤバイと思う。田畑を潰して太陽光パネルを設置するのはメガソーラーじゃないと実質無理だし法改正して次に設置となると時間的余裕はないよ。
  • 太陽光発電 傾斜地や農地などでの設計のガイドライン公表 | NHKニュース

    脱炭素社会の実現に向けて国が最優先に位置づけている再生可能エネルギーの1つ「太陽光発電」について、台風などによる発電設備への被害を減らすため、設計のガイドラインがまとまり、傾斜地や農地など、特殊な環境での設計や施工方法が具体化されました。 「太陽光発電」は、東日大震災のあと2012年に始まった再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度以降、導入が急拡大した一方、台風や豪雨などの自然災害で設備が破損する被害が相次ぐなど安全性の確保が課題の1つです。 近年、設置が増えている傾斜地や農地、水上での設備でも被害が出ているため、こうした特殊な環境での設計や施工の注意点などを具体的に記載したガイドラインがまとまり、公表されました。 このうち、傾斜地での設置の場合は、土砂の流出などを防ぐため事前に地盤調査などを行い、自治体の条例なども踏まえ、のり面の保護や排水設備などを設置する必要があるとしています。

    太陽光発電 傾斜地や農地などでの設計のガイドライン公表 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2021/11/19
    田舎に住んでいると高齢者が亡くなり人が急速に居なくなる状況を身を持って感じている。残った土地はそのままでは税収は無いので市が土地をただ同然で入手し出資者を集めて市管轄の発電施設とかにしたら良いのだが
  • 不破雷蔵@ガベージニュース💉PPM😷 on Twitter: "先日の「太陽光の方が安価」の話、ようやく一次資料にたどり着いたにゃ 経産省の総合資源エネルギー調査会 発電コスト検証ワーキンググループの第7回分  https://t.co/4qrQ9QeGbP 資料にはちゃんと色々と勘案した結果… https://t.co/ug3tBw9OqH"

    先日の「太陽光の方が安価」の話、ようやく一次資料にたどり着いたにゃ 経産省の総合資源エネルギー調査会 発電コスト検証ワーキンググループの第7回分  https://t.co/4qrQ9QeGbP 資料にはちゃんと色々と勘案した結果… https://t.co/ug3tBw9OqH

    不破雷蔵@ガベージニュース💉PPM😷 on Twitter: "先日の「太陽光の方が安価」の話、ようやく一次資料にたどり着いたにゃ 経産省の総合資源エネルギー調査会 発電コスト検証ワーキンググループの第7回分  https://t.co/4qrQ9QeGbP 資料にはちゃんと色々と勘案した結果… https://t.co/ug3tBw9OqH"
    Lat
    Lat 2021/07/13
    田舎なので少し前までは畑を潰して太陽光パネルを設置できた時は特に整地なんてしてなかったけどな?/あぁやっぱり的な趣旨のコメントが理解出来ないでいる。解説求む。
  • 発電コスト、最安は原発から太陽光に 経産省が試算発表(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    経済産業省は12日、2030年時点の電源別の発電コストについて新たな試算を公表した。原発は安全対策費の増加などを受けて、15年の前回試算より上昇し、最も安い電源は太陽光発電となる。太陽光は技術革新や大量導入などでコストが下がる見通しだ。 【画像】太陽光発電の建設に「待った」 規制条例が全国で急増 太陽光のコストが原発を将来下回ることを経産省が試算で認めるのは、初めてとみられる。 経産省はこの日の総合資源エネルギー調査会の作業部会で、試算を示した。原発は1キロワット時あたり11円台後半以上で、前回試算より1円ほど高くなった。政府や大手電力会社は東京電力福島第一原発事故後も原発のコスト面の優位性を強調してきたが、前提が崩れることになる。政府が近く改定をめざすエネルギー基計画にも影響しそうだ。 原発のコストは、04年の試算では、当時建てた場合、1キロワット時あたり5・9円だった。11年には廃炉

    発電コスト、最安は原発から太陽光に 経産省が試算発表(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/07/12
    法改正で全量買い取り制度はメガソーラーだけとなり、耕作放棄された田畑に新規に太陽光パネルを設置しても電気は買い取られなくなった。メガソーラーは野球場2つ分の土地で山くらいしかないので環境破壊は続くよ。
  • 野口健氏が全国的に広がるメガソーラー建設に警鐘「何かが起きてから動かない国の姿勢に憤りすら感じる」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    アルピニストの野口健氏(47)が7日、ツイッターで日各地で広がるメガソーラー建設の動きに警鐘を鳴らした。 野口氏は以前から急速に広がるメガソーラー建設に批判的で「日各地で、メガソーラーのために、山が削られ、森林が伐採され設置されてきた。日各地でそのメガソーラー開発について地域住民や行政からも懸念の声が上がり、メディアもそれなりに報じてきた。しかし国は動かない」と指摘。 ただ、一部では熱海で発生した土石流との因果関係が指摘されたことで国も動き出した。この点について「それは歓迎したいが、しかし 何かが、起きてからでないと動かない国の姿勢には憤りすら感じる。しかも、この問題を地方行政に委ねるばかり。そもそも国が推し進めた政策であり、前政権時代の政策とはいえ、不備があるならばルールを変更すべき」と持論を展開した。

    野口健氏が全国的に広がるメガソーラー建設に警鐘「何かが起きてから動かない国の姿勢に憤りすら感じる」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/07/07
    これは認知の歪みなのか?自民党による法改正で全量買い取りから余剰買い取りと変更された。全量買い取りの例外はメガソーラーがが、揉めないよう地権者が1人とかの山などで開発が進む。
  • 太陽光発電の立地規制も検討と環境相 | 共同通信

    小泉進次郎環境相は6日の記者会見で、山林開発などで災害を招く恐れのある太陽光発電所の立地規制を検討する考えを示した。静岡県熱海市の大規模土石流の起点付近には太陽光パネルが設置されている。

    太陽光発電の立地規制も検討と環境相 | 共同通信
    Lat
    Lat 2021/07/06
    自民党で法改正してメガソーラー以外は屋根の上しかほぼ設置出来ないようにしたんだろ?田畑を継ぐ者がいないんだから法改正した内容を元に戻せよ。平坦な畑にパネルを設置するから。ほんと余計なことしやがって。
  • 太陽光発電、山梨県が独自規制へ 森林伐採伴う開発禁止:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    太陽光発電、山梨県が独自規制へ 森林伐採伴う開発禁止:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2021/02/26
    規制するなら無税にするか国や県がその山を買い取れよ。
  • 【独自】川が汚れてから住民気づく…太陽光発電巡りトラブル続発、条例で規制も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    再生可能エネルギーの代表格である太陽光発電を巡り、全国で少なくとも138の自治体が、施設の設置を規制する条例を定めていたことがわかった。東日大震災後、導入拡大が図られた一方で、景観の問題などから各地で住民の反発が相次ぎ、対応を迫られた自治体が、「防衛策」として独自ルールを定めた背景が浮かぶ。(加藤哲大、山下真範) 【動画】遠くの山の上に雪の壁? 山頂から見えた蜃気楼

    【独自】川が汚れてから住民気づく…太陽光発電巡りトラブル続発、条例で規制も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/02/21
    耕作放棄地に太陽光パネル設置することがもう出来ないので、太陽光パネルでやろうとしたら、今はメガソーラーに流れるよね。何でこんな政策を打ち出したのか。
  • パナソニック 太陽電池の生産 来年度中に撤退へ | NHKニュース

    パナソニックは、太陽光発電の要となる太陽電池の生産について、中国メーカーとの価格競争で採算が悪化していることから来年度中に撤退することを決めました。 太陽電池は光を電気に変える半導体でつくられていて、太陽光発電の要となる部品です。 パナソニックでは、子会社化した三洋電機が40年以上にわたって太陽電池の研究開発や生産を行っており、2000年代に入ると世界的な再生可能エネルギーへの関心の高まりを背景に事業を拡大し、世界で上位のシェアを占めました。 しかし、中国メーカーが相次いで参入し、価格競争からシェアを奪われて採算が悪化、2016年度から赤字が続いてきました。 パナソニックは不採算部門からの撤退を進めており、マレーシアの工場と島根県雲南市の工場で行っている太陽電池の生産について、来年度中に生産から撤退することを決めました。 すでにアメリカの電気自動車メーカー、テスラとの太陽電池の共同生産も去

    パナソニック 太陽電池の生産 来年度中に撤退へ | NHKニュース
    Lat
    Lat 2021/02/01
    これ日本の政策転換がとどめのような?屋根の上などの太陽光発電は依然としてOKだけど、大量のパネルが必要な野立て太陽光発電のルールを変えたようなので実質禁止したようなもの。パネルの需要減がとどめでは?
  • 太陽光買取制度 今月から終了「売電」から「蓄電」にシフトへ | NHKニュース

    住宅などの太陽光パネルで発電された電気を電力会社が決められた価格で買い取ることを義務づける制度が今月から順次、終了します。これによって、買取価格が大幅に下がるため、電力会社に電気を売る「売電」から、バッテリーに蓄えてみずから使う「蓄電」へ切り替える動きが広がると見込まれています。 この制度は契約期間が10年間とされ、制度の開始当初から参加している家庭では、今月から順次、契約期間が終了することになります。 契約期間が終わっても、電力会社などに電気を販売できますが、1キロワットアワー当たりの買取価格が、制度の開始当初は48円だったのに対し、今後は7円から10円程度へと大きく下がります。 このため、昼間に余った電気を売らずに蓄電池にためておき、夜間などにみずから利用する家庭が増えると見込まれています。 これに合わせて、住宅向けの蓄電池の需要も伸びると見込まれ、メーカー各社が新たな製品の開発や販売

    太陽光買取制度 今月から終了「売電」から「蓄電」にシフトへ | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/11/01
    蓄電池を探している人は、2020年春からテスラが蓄電池を発売するので待てるのなら待ってた方がいいかも、発表されている資料では異常な安さなので。テスラにしないまでも価格競争は起こると思うよ。
  • 丸紅、ギガソーラー稼働 UAEで世界最大級の太陽光 - 日本経済新聞

    丸紅は1日、アラブ首長国連邦(UAE)で世界最大級の太陽光発電所を稼働したと発表した。出力は117万キロワットで、3百万枚の太陽光パネルを使う。発電所の面積は7.9平方キロメートルと東京ドーム約170個に相当する。砂漠地帯は広大な土地が安く手に入り、日射量も多い。化石燃料が豊富な中東でも太陽光という新たな資源の活用が始まる。UAEのアブダビ首長国で「スワイハン太陽光発電所」の営業運転を始めた。

    丸紅、ギガソーラー稼働 UAEで世界最大級の太陽光 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2019/07/01
    アフリカとか中東地域だと太陽熱発電の方が主流で太陽光とは意外だった。太陽光発電て気温が高くても発電効率が下がるけど何か新しい技術もしくは製品でもあるんだろうか?
  • 金持ちだけが得した"太陽光バブル"のツケ 景観が失われ、血税はムダになった

    「太陽光バブル」と揶揄される状況が出現した 経済産業省が、太陽光や風力でつくった電気を、電力会社が決められた価格で買い取る「固定価格買い取り制度(FIT)」の終了を検討している。6月12日に日経済新聞が報じ、その後、各紙も同様に報じている。経産省からの正式な発表はまだないようだが、FITの終了は以前から予想されていたことだ。終了が事実だとしても、政府の対応は遅すぎるぐらいだろう。 わが国のエネルギー自給率は7%にすぎない。天然ガスや石炭などのエネルギー源のほとんどを輸入に頼っている。そのため、エネルギーの自給力を高める太陽光や風力などの再生可能エネルギーの活用は重要だ。その目的を実現するために、わが国は固定価格による電気買い取り制度を導入し、事業者が太陽光発電などに取り組みやすい環境を整備した。

    金持ちだけが得した"太陽光バブル"のツケ 景観が失われ、血税はムダになった
    Lat
    Lat 2019/06/25
    供給過剰であることと、少子高齢化で電力需要が落ち込むこと、"わが国の経済の成長率は低迷している。"とか書いているけど正直な人なのか、背中から撃ってるのかわからない人だな。この内容は原発も不要と読めるな。
  • 太陽光買い取り終了検討、経産省 全量・固定価格やめ負担軽減へ(共同通信) - Yahoo!ニュース

    経済産業省が、太陽光発電など再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度の終了を検討していることが12日、分かった。つくられた電気の全量を一定価格で電力会社が買い、費用を電気料金に上乗せする仕組みで消費者らの負担が増したことに対応。再生エネ拡大と負担軽減が両立するような新制度をつくる方向で議論を進め、2020年度の法改正を目指す。 制度は12年に開始。特に太陽光発電の拡大に貢献し、18年末の再生エネの設備は制度導入前の約2.2倍に拡大した。 一方、電気料金に上乗せされる「賦課金」は19年度で約2兆4千億円に上り、一般的な家庭で月767円の負担となる見通し。

    太陽光買い取り終了検討、経産省 全量・固定価格やめ負担軽減へ(共同通信) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2019/06/12
    原子力発電所の事故の賠償費用に対する積み立て不足を回収する新しい制度を2020年から始め、電力の利用者に負担させて、太陽光と合わせると負担合計が1000円を超えるからだろ?負担軽減ならまず賠償は東電にしろよ。
  • 太陽光買い取り「異例」の見直し 未稼働は大幅減額へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    経済産業省は、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)で、導入当初に認定を受けた太陽光発電施設のうち、発電を始めていない施設の買い取り価格を大幅に減額する方針を決めた。同省の審議会で15日、了承された。事業者の利益が過剰に膨らむのを防ぎ、国民負担を抑える狙いだが、再生エネ事業の根幹にかかわる「異例」の見直しとなった。 FITは再生エネ拡大のため2012年度に導入された。12~14年度の事業用太陽光(発電能力10キロワット以上)の買い取り価格は当初、1キロワット時あたり40~32円ととくに高く設定されたが、認定施設の4割強の2352万キロワット(17年度末時点)が稼働していない。 太陽光パネルの価格や設置費用は急速に下がっており、運転開始を遅らせると事業者の利益が膨らむ。経産省は電気料金に上乗せされる国民負担が増えるうえ、太陽光発電施設の新設を阻害し、制度の趣旨に反するとして見直し

    太陽光買い取り「異例」の見直し 未稼働は大幅減額へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2018/10/16
    気になるところとしては、申請はしたが送電線が空きがないことを理由に計画を保留にしている事業社は電力会社を訴えられるかということかな。/送電線に空きがなく買い取りができないというケースは多々あるようだが
  • 京都の僧侶らの会社 電力小売り事業に参入へ 檀家減少が背景に | NHKニュース

    檀家の減少で経営が厳しい寺院が増える中、新たな収入源を確保しようと京都の寺の僧侶たちが会社を設立し、中国地方で電力の小売り事業に参入する方針を固めました。 関係者によりますと、この会社は京都の西願寺の僧侶が中心となってことし6月に設立したもので、過疎化などで檀家が減り寺の経営が厳しくなる中、電力の小売り事業に参入し新たな収入源を確保する狙いがあります。 中国地方には、広島県や山口県を中心に3000余りの西願寺派の寺があり、全国的にも多いことから、檀家のネットワークを活用し中国地方5県で、来年4月から家庭向けに電力を販売するということです。 この会社では、太陽光やバイオマス発電などの電力を供給する、福岡県みやま市の電力会社「みやまスマートエネルギー」から電力を調達する予定で、再生可能エネルギーの普及も促したいとしています。 料金は、中国電力より2%ほど安くする方針で、初年度は一般家庭40

    京都の僧侶らの会社 電力小売り事業に参入へ 檀家減少が背景に | NHKニュース
    Lat
    Lat 2018/10/15
    税金が気になって調べてみたところ、通常は別法人で行うようで、宗教法人の看板で発電事業を行うことはないとのこと。ここがどうなのかはよくわからないが。
  • 太陽光発電に停止要求の可能性「秋に入り供給過多」理由に | NHKニュース

    九州地方では秋に入って電力の供給が需要を上回って需給のバランスが崩れるおそれがあり、大規模な停電を防ぐために全国で初めて、太陽光発電などを一時的に停止させる「出力制御」が実施される可能性が出ています。 このため九州電力は、電力の需給バランスが崩れて大規模な停電が起きるのを防ぐため、火力発電所の稼働を抑えるとともに、今月に入って余った電気を州や四国に送る需給調整を初めて行っています。 しかし、こうした手段を講じても需要の少ない日には電力供給が過剰になるおそれもあるとして、九州電力が太陽光などの事業者に一時的に発電の停止を求める「出力制御」の実施を求める可能性が出ています。 仮に「出力制御」が実施されれば離島を除いて全国で初めてとなります。 実施にあたって世耕経済産業大臣は先週、「透明性、公平性の確保が非常に重要で、万が一、制御が行われた場合には国の審議会でも検証する」と述べ、特定の事業者に

    太陽光発電に停止要求の可能性「秋に入り供給過多」理由に | NHKニュース
    Lat
    Lat 2018/10/09
    よくわからないのは、電力の需要予測を事前に行っていたんだよね?それなら何で原発の再稼働に踏み切ったんだろ?原発を再稼働しないで再生可能エネルギーの太陽光発電等と火力発電の発電調整だけで良かったのでは?
  • ソフトバンク、25年後に電力を無料提供へ-ISA太陽光プロジェクト - Bloomberg

    ソフトバンクグループは国際太陽光同盟(ISA)加盟国での同社太陽光発電プロジェクトで生産される電力を初期投資回収後に無料で提供することを約束した。 孫正義会長兼社長は3日、ニューデリーで開催された会議で、「私にはモディ首相と話し合った特別な提案がある」と述べた上で、当初25年間の電力購入契約(PPA)の終了をもってプロジェクトで生産された電力は無料になると語った。発電施設の想定寿命は100年もの長さであり、唯一の維持費用はパネルの清掃だが、これはロボットで対応し得るとの認識も示した。 孫氏はまた、世界的に太陽光発電を活用する手段として国際電力網開発の支援を継続すると発言。インドは再生可能エネルギーの目標を支えるため、大規模なエネルギー貯蔵庫が必要とも語った。 原題:SoftBank Offers Free Power to ISA States After 25-Year Deals (1

    ソフトバンク、25年後に電力を無料提供へ-ISA太陽光プロジェクト - Bloomberg
    Lat
    Lat 2018/10/04
    太陽光パネルは100年もたないんじゃ?100年持つ設計なら、50年保証くらい付けて太陽光パネルを販売してくれ。国内の太陽光パネルの保証期間は短いから直ぐにシェアを奪えるぞ。ホントならな。