タグ

就職に関するLatのブックマーク (20)

  • 新卒が配属に不満ですぐ辞めるのは若者の心理傾向が関係してるかもな話…騙し行為を受け入れず我慢する意味を感じない

    やのせん@VR/メタバース教育 @yanosen_jp 新卒が、配属に不満で一週間で辞めちゃう件、「新卒の配属では希望を考慮しませんので、どこへ行くかはわかりませんが、受け入れてください」と採用時に言っておけば不満に思う人減ると思うんですけどね。授業でも同じなんですが、今の若い人は、こういう騙し行為を受け入れない。 2024-04-22 07:06:33 やのせん@VR/メタバース教育 @yanosen_jp ついでに言うと、「うちに入って何をしたいのか」「将来の目標は」とか面接でしつこく聞いておいて、いざ入社したら人の将来ビジョン完全無視で配属が決まる、という矛盾への怒りもあるのかもしれません。 x.com/yanosen_jp/sta… 2024-04-22 07:09:24

    新卒が配属に不満ですぐ辞めるのは若者の心理傾向が関係してるかもな話…騙し行為を受け入れず我慢する意味を感じない
    Lat
    Lat 2024/04/23
    まぁ普通は勤務地の候補は事前に説明するし説明がなかったら聞くよね。もちろん希望通りにはならないけど、よっぽどのブラックじゃなければ会社の指示で引っ越すのなら引越し費用も家賃も出るのでトレードオフでは。
  • 「突出して22歳女性が出ていく県はほぼ見かけない」富山の人口減少要因に『若い女性の県外流出』解決策は|FNNプライムオンライン

    1920年からの富山県の人口の推移。 今は100万人割れが目前で、17年後の2040年には86万人、2060年には67万人まで減少するとされています。 人口減少に歯止めをかけるには、この減少スピードをいかに緩められるかがポイントです。 富山から県外に出ていった人の年齢別のランキングでは、22歳女性がダントツ1位、次いで18歳女性となっています。 主に考えられるのは、就職をきっかけに若い女性が流出しているのではないかということです。 人口動態の専門家、天野馨南子さんです。 *ニッセイ基礎研究所 天野馨南子さん 「これだけ突出して、22歳女性が男性より出ていく県は、ほぼ見かけない。石川と富山くらい」 富山の女性の社会減は全国ワースト5で、特に若い世代が就職をきっかけに首都圏に出ていく例が多いといいます。 したがって、人口減少に歯止めをかけるカギの一つが、若い女性の流出を、いかにい止められるか

    「突出して22歳女性が出ていく県はほぼ見かけない」富山の人口減少要因に『若い女性の県外流出』解決策は|FNNプライムオンライン
    Lat
    Lat 2023/08/18
    突出して22歳女性が出ていくのは別に問題があるかもしれないけど、個人的には一地方で抗っても東京への一極集中を是正出来ない限りあまり変わらないんじゃないかなと思う。
  • 大卒外国人の採用、「高い日本語力」要求が壁に - 日本経済新聞

    大卒程度の学歴で専門的な技術や知識を持つ外国人の採用に当たり、高い日語での会話力を求める企業の姿勢が就労の壁になっている。求人の7割超が最高水準の日語力を要求するのに対し、レベルを満たす求職者は4割弱にとどまることが26日、民間データの集計で分かった。国は「高度外国人材」として海外から研究者やエンジニアらの呼び込みを図るが、日語での意思疎通を前提にした採用方針が活躍の機会を失わせている現状

    大卒外国人の採用、「高い日本語力」要求が壁に - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2021/12/27
    高学歴で専門的な技術や知識を雇うにあたり、需要が7割ほどあるのに供給が4割止まりだとどんどん厳しくなるのでは?もちろん日本人がカバー出来たらいいけど人手が足らないし無理だよね?
  • 「水だけで3日」「冬なら死んでいた」コロナ禍に家を失う若年層増加の現実〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    東京・池袋の公園で冬物衣類の放出を待つ、ホームレスの男性(43)。生活保護は家族に連絡が行くので、申請したくないと話した(撮影/編集部・野村昌二) *  *  * 「これから寒くなるのに、このままでは冬を越せない」 10月下旬、東京・池袋の公園。男性(43)は、ホームレスになって痛めたという腰に手をやりながら疲れた表情でつぶやいた。 九州出身で、長野県内の工場で派遣社員として働いていた。だが、新型コロナウイルスの影響で経営が悪化すると、社員と派遣社員の半数ずつが「人員整理」されることになり男性は対象者になった。9月中旬、「雇い止め」となり職をなくした。 仕事を求めて同月下旬、東京に来た。ネットカフェで暮らしながら仕事を探したが、年齢が壁となった。10月半ばにはお金が底をつきホームレスになった。公園などで寝泊まりを続けながら何とか暮らしていたが、所持金は100円を切った。 「今は、一日一日を

    「水だけで3日」「冬なら死んでいた」コロナ禍に家を失う若年層増加の現実〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/11/11
    職安とかの求人広告って住所が無いとまずその時点でダメなんじゃないかな?住所不定なので選挙にも参加出来ないよね?なので国としては職の斡旋も良いけど、まずは住まいの保証を先に考えないとダメでは?
  • コロナで就職活動影響 厚労相「卒業後3年は新卒者扱いで」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響を受けた学生の就職活動を支援するため、田村厚生労働大臣は、卒業後3年以内は新卒扱いとする国の指針を徹底することなどを経済界に要請する考えを示しました。 この中で田村大臣は、新型コロナウイルスの感染拡大による学生の就職活動への影響について、「来年度の就職活動が真っただ中だが、止まっているところもある。ハローワークなどを通じて、3月のギリギリまで就職できるようしっかり支援したい」と述べました。 そのうえで「国の指針で卒業後3年以内は新卒扱いとしてほしいとしているが、すべての企業が対応しているかは難しい部分がある。萩生田文部科学大臣と企業を回り、まずは4月の採用をお願いするとともに、就職できなかった場合には、3年間は新卒者の扱いで採用のチャンスを作ってもらうことも求めていきたい」と述べました。

    コロナで就職活動影響 厚労相「卒業後3年は新卒者扱いで」 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/10/19
    厚生労働大臣の仕事では無いだろうけど、卒業後3年は新卒扱いにしたところで、それで就職先(雇用)は勝手に生まれないのでちゃんと内閣として考えてくれよ。
  • 「家賃は手取りの3割未満」など新卒がひとり暮らしを始める際に死守すべき3つのポイントが、わかるけど結構キツいと話題に

    じゃじゃまる @JajacircleS 新卒で就職して一人暮らしを始める際の『正解』は ①家賃は「手取り給与」の30%未満 ②通勤はドアtoドアで45分以内 ③気出せば歩いて帰れる距離(6km程度) です。これだけ死守してれば、あとは何とかなります。③が意外と大事です。 2020-09-14 18:16:50

    「家賃は手取りの3割未満」など新卒がひとり暮らしを始める際に死守すべき3つのポイントが、わかるけど結構キツいと話題に
    Lat
    Lat 2020/09/16
    地域にもよるが田舎だと①と②は容易。ただ③は車社会なので不可。
  • 就活で困ったときに「まず親に相談」はマジでやめておいた方が良いという話

    池田 森 | メディカルフォース人事 @saiyonohito ビズリーチで営業とCS→ワークスアプリケーションズで採用担当→Works Human Intelligenceで採用マネージャー→メディカルフォースで人事 https://t.co/dy9KJ8Fdz1 池田 森 | メディカルフォース人事 @saiyonohito 就活で「まず親に相談」はマジでやめておいた方が良い。よほどビジネスパーソンとしてレベルの高い親なら別だけど、99%、無償の愛から繰り出される的はずれなアドバイスがやってくる。最後の最後、自分がやりたいと思ってるけど怖くて背中だけ押してほしい、くらいの時なら良いと思う。 2020-05-15 21:54:01 池田 森 | メディカルフォース人事 @saiyonohito なんてったって、 1.生まれ育った時代が違う 2.親世代の大概のビジネスパーソンはキャリアを真

    就活で困ったときに「まず親に相談」はマジでやめておいた方が良いという話
    Lat
    Lat 2020/05/18
    不況の時って、就職活動がうまくいかないとそれこそ溺れるもの藁をも掴む状態で周りが見えていないので、親に相談が出来ないのなら友人や親戚に相談してみるのもいいよ。ただ相談するだけで決断するのは本人だが。
  • 厚労省、氷河期世代を10人採用 中央省庁で初 - 日本経済新聞

    厚生労働省は24日、30歳代半ば~40歳代半ばの就職氷河期世代を対象とした採用活動を実施すると発表した。政策立案などに関わる常勤職員10人の採用を予定する。就職氷河期世代の採用で、具体的な計画を公表するのは厚労省が初めてだ。1970年4月2日~85年4月1日生まれで、過去5年以内に正社

    厚労省、氷河期世代を10人採用 中央省庁で初 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2019/12/25
    労働基準監督署に配属して企業の就業チェックとかして貰ったら有能かもね。特に昔就活で落とされたところを担当させるとか。昔も50社~100社受けた人はいるので守備範囲が広くて良いかもしれない。
  • リクナビ 社長が陳謝 内定辞退数値化は「学生視点の欠如」 | NHKニュース

    就職情報サイト「リクナビ」の運営会社が学生が内定を辞退する可能性を数値化して企業に提供していた問題で、運営会社の社長が問題が明らかになって以降初めて記者会見し、社長が陳謝したうえで、個人情報の扱いなどチェック体制を強化するとした再発防止策を明らかにしました。 この問題でリクルートキャリアの小林大三社長が26日夜、問題が明らかになって以降初めて記者会見しました。 小林社長は冒頭、「個人情報保護委員会から勧告、指導を受けたことを厳粛に受け止め、再発する事がないよう一丸となって改善対応に取り組む。学生や関係者など多くの人に心配、ご迷惑をおかけし申し訳ございません」と述べ陳謝しました。 そのうえで、「問題の根は『学生視点の欠如』と『ガバナンス不全』にあると考えている。ゼロからの再出発として、事業の在り方を含め根的な見直しを行う」と述べました。 また再発防止策として、すべての商品やサービスで学生

    リクナビ 社長が陳謝 内定辞退数値化は「学生視点の欠如」 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/08/27
    欠落していたのは法令遵守を守るということだろ。/ところで内定辞退率数値化が問題無いと繰り返し発言していた自称リクナビの中の人のtwitterアカウントってなんでしたっけ?主張を読みなおしたい。
  • 就職氷河期時代の会社説明会に本当にあった話「上着を脱いで結構です」→「今上着を脱いだ方はお帰りください」

    ピロカルピンGtしんじろー @pirokalpin_shin ピロカルピンというバンドでギター弾いています。9thアルバム「その幕が上がる時」発売中! 音楽好きの人大歓迎!お気軽にフォローしてください〜。 バンドの公式アカウントはこちら→https://t.co/Q3QK5MpC8t http://t.co/awZt44A7Ew ピロカルピンGtしんじろー @pirokalpin_shin ロスジェネの就職氷河期の記事を見て、俺が実際に体験して思い出したのは、とある企業の100人規模の説明会で着席後に「暑い方はどうぞ上着を脱いでもらって結構です。」と案内があり、1/3くらいの人が脱いだんだが「今、上着を脱いだ方はお帰り下さい」と。 2019-06-13 10:04:41 ピロカルピンGtしんじろー @pirokalpin_shin 「そのようや礼儀をわきまえない方は必要ありませんので、お帰

    就職氷河期時代の会社説明会に本当にあった話「上着を脱いで結構です」→「今上着を脱いだ方はお帰りください」
    Lat
    Lat 2019/06/21
    流石にここまで酷いのはなかったが、面接時にドアの開け閉めや挨拶の仕方とかやたらチェックが厳しかったのに、入社後に上司も先輩も誰もやっていなかったのには拍子抜けした。/これは今も変わらないのかな?
  • 就職氷河期世代とはなんだったのか(城繁幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    平成バブル崩壊後、景気の底にあたる2000年前後に社会人となった就職氷河期世代を支援するため、安倍総理が3年間の集中支援を検討しているとの報道が話題となっています。 政府が特定の世代を支援するというケースは異例中の異例です。為政者としてその世代に対し手を差し伸べねばならないほど負荷を与えてしまったということを認定したようなものだからです。 そもそも就職氷河期世代とは何だったのか。良い機会なので総括しておきましょう。 就職氷河期世代はなぜ生まれたのか終身雇用を柱とする日では、一度正規雇用してしまうと解雇には厳しい制限が付きます。企業は解雇の前に非正規雇用を雇止めにしたり、新規採用を停止することがまず求められます。つまり、新卒採用削減が数少ない雇用調整手段ということです。 バブル崩壊から不良債権処理の終了する2000年代初頭までの間、日企業はただ新卒採用を抑制することで雇用調整を実施し続け

    Lat
    Lat 2019/04/15
    "学生一人につき0.9口の求人しかなかったという状況がどれだけ過酷か"とのことだが、2000年(平成12年)のパートタイム除く有効求人倍率は0.46であって、何でこんないい加減な記事を書くのだろうか?
  • 就職氷河期世代 3年程度の集中支援策の提言案 | NHKニュース

    いわゆる「就職氷河期」に思いどおりの就職ができなかった人たちへの支援について、経済財政諮問会議の民間議員は中途採用の拡大を図る企業への助成制度の拡充など、今後3年程度で集中的に支援策を講じるべきだとする提言案をまとめました。 これを受けて、経済財政諮問会議の民間議員は提言案をまとめました。それによりますと、「就職氷河期」世代の人たちが安定した仕事に就くことは、人手不足が深刻化している産業界にとっても有益だとして、今後3年程度で集中的に支援策を講じるべきだとしています。 そのうえで、ハローワークなどに専門の部署や人員を配置して人手不足の企業への就職を促進することや、中途採用の拡大などを図る企業への助成制度を拡充することなどを求めています。 政府は「就職氷河期」世代が不安定な就労環境のまま年金を受給する世代に入れば、生活保護世帯の増加などで大きな社会問題になりかねないと危機感を強めていて、提言

    就職氷河期世代 3年程度の集中支援策の提言案 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/04/09
    選挙対策だろうが20年以上経過して出されたのが"中途採用の拡大を図る企業への助成制度の拡充など、今後3年程度で集中的に支援策を講じるべきだとする提言案をまとめました。"これだけとは。あまりにも酷くないか?
  • 東京23区から地方に就職 最大300万円給付へ 一極集中是正 | NHKニュース

    東京圏への一極集中の是正に向けて、政府は、東京23区から地方に移住して就職する人などを対象に、最大300万円を給付する制度を創設し、来年度から実施する方針を固めました。 これを踏まえ、政府は、東京23区から地方に移住して就職や起業する人を対象に、転居費用などとして、最大300万円を給付する制度を創設し、来年度から実施する方針を固めました。 また、仙台市や札幌市など、政令指定都市からも東京圏への転出超過の状態が続いていることを受け、対象とする都市を決めたうえで、交付金や税制優遇措置などを組み合わせた支援パッケージを取りまとめるとしています。 政府は、今後、具体的な制度設計の議論を進め、年末に改訂する地方創生の「総合戦略」に盛り込むとともに、来年度予算案に必要な予算を計上することにしています。

    東京23区から地方に就職 最大300万円給付へ 一極集中是正 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2018/11/22
    国の機関を地方に作って異動させたら良いのでは?昔と違ってTV会議もできるしVPNでアクセスできるし、国や企業(規模にもよる)の中枢が1箇所に固まっているのってテロ等を考えると脆弱だとしか思えないよ。
  • 採用ルール廃止:安倍首相「勉強より就職活動おかしい」 | 毎日新聞

    安倍晋三首相は3日、経団連の採用指針について、「学生の分である勉強よりも就職活動が早くなるのはおかしいと企業側と話してルールをつくった。しっかりと守っていただきたい」との考えを示した。 東京都立川市内で開かれた自民党の会合で、参加者の大学生の質問に答えた。安倍首相は「雇用がよくなり、企業がよい人…

    採用ルール廃止:安倍首相「勉強より就職活動おかしい」 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2018/09/04
    珍しくまともなことを話しており、ちょっとびっくりしている。
  • 奨学金の肩代わり返済広がる 地元企業への就職条件に | NHKニュース

    人口減少が進む中、若い人材を地域で確保しようと、大学などを卒業後、地元の企業に就職することなどを条件に県や地方自治体が奨学金の返済を肩代わりする動きが全国に広がっています。 文部科学省などのまとめによりますと、これまでに少なくとも青森、新潟、富山、高知、鹿児島など24の県、それに15の市で制度が作られていて、このうち、富山県では、基幹産業の医薬品を支える人材不足を解消するため、県外の薬学部を卒業した学生がUターンをして指定する企業に就職すれば返済を支援します。 また東日大震災の被災地、宮城県石巻市では、学校を卒業したあと看護師や保健師、それに保育士などの職種に就き、市内の事業所で働けば返還を支援していて、震災後の人口流出に歯止めをかけて復興を進めたい考えです。 奨学金の返済支援は、学生のUターンなどの後押しになると期待されていて、自治体が予算を組んだり基金を作って国からの特別交付税を受け

    奨学金の肩代わり返済広がる 地元企業への就職条件に | NHKニュース
    Lat
    Lat 2018/02/06
    似た取り組みは自動車整備士で20年以上前から実施してるよ?っで今は整備士の待遇がよいかと言えばそうでは無く薄給を理由に辞めていく。何か根本的なところがおかしいと思うのだけど。
  • 新卒一括採用の見直しを MIT教授の日本復活論 - 日本経済新聞

    技術と経営がわかりアントレプレナーシップに富む若者を育てることが日の競争力回復に不可欠だ」。米マサチューセッツ工科大学(MIT)のマイケル・クスマノ教授は主張する。同教授は米マイクロソフトなどIT(情報技術)企業の経営戦略の分析で知られる。今年春まで約1年間、東京理科大学の特任副学長として同大学の経営学部の刷新に取り組み日の産学連携の課題を目の当たりにしてきた。日の大企業で不祥事が相次ぐのは…

    新卒一括採用の見直しを MIT教授の日本復活論 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2017/11/28
    個人的に40代50代に定年を前倒ししてその後に嘱託のような形で試験・面接を含んだ形で再雇用するとかをしないと無理だと思う。雇用期間を短くする条件として給与総額に加算して支給額を増やすとかすれば良いのに。
  • なぜ「PCができないのにIT業界に来る若者がいるのか」を推測してみた人の話

    よんてんごP @yontengoP まあ実際の所がどうなのかは分かんないけども 当に、っっ当に、IT業界に来る新人さんでも、 今までパソコン触ったことない層はいる。 学生のパソコン利用の実情「家庭にはあるのに7~8割がろくに使えない」 - Togetterまとめ togetter.com/li/1164663 2017-10-26 19:14:17 よんてんごP @yontengoP 前もこの手の話で炎上したから誤解のないように云うておくと 別にその事自体はいいのよ、いやよかあないけど、知らないことは今後学べば良いってのは事実だから。ただ想像してほしいのは 「これまで一度も自動車を見たことない人がレーサーになる」 ってのがどんだけ大変かってのは知っといてほしい 2017-10-26 19:16:39 よんてんごP @yontengoP 実際現場で新人さんにつきっきりでマウスの持ち方から

    なぜ「PCができないのにIT業界に来る若者がいるのか」を推測してみた人の話
    Lat
    Lat 2017/10/27
    ちょっと前までは即戦力が求められたのに代われば代わるものだな。入社した会社に育成制度やキャリアパスがあることを祈るだけだ。
  • 新卒スキルなし社内SE(さらに追記あり)

    市の就職支援セミナーで紹介された機械製造の会社 就職活動では文系学部ながらSE職を目指していたことが社長に伝わったらしく 「うちの会社で営業システム更新してほしい」 との鶴の一声で社内SEとして就職 最初は既存の営業システムを触るために1か月程度営業のアシスタントとして働く しかし肝心の社長はプログラミングスキルはなく、研修にも連れて行ってもらえず もちろん上司もプログラミング経験者も社内にはいない(実質的な上司は社長に当たるが忙しく業務報告のみで終わる) 結局営業システムはVBAで開発することが決定し、で買った知識で外側(フォーム)を作成しOKサインを取る しかし相変わらずコードが書けないため、自分が作ったフォームから要求される機能を実装できない 就職先も自分で決めたものではない(親に他社の内定蹴りを強要された)し研修も行かせてもらえないし ことごとく自分の気の弱さのせいで自分で物事を

    新卒スキルなし社内SE(さらに追記あり)
    Lat
    Lat 2016/11/21
    先に現状のシステムを理解してから会議で要件をまとめた方がいい。要件を定義するだけで決まらなくて何年もかかるからその内にプログラムの勉強だ。/研修よりもしっかりとした入門書を元に手を動かそう。
  • 有名大卒なら「車が好き」でなくても車メーカーに入れる?だから日本の車はつまらなくなった?

    ナニかまつ @zd8takamatsu 東○大学の学生「車に興味ないけど御社に入りたい」 自動車メーカー「東○大学だから車に興味無くても即採用、ウチに来なさい」 車関係の専門学校の学生「車好きです!御社で新車の開発をしたい!」 自動車メーカー「不採用、帰れ」 2016-03-12 16:21:21

    有名大卒なら「車が好き」でなくても車メーカーに入れる?だから日本の車はつまらなくなった?
    Lat
    Lat 2016/03/16
    まぁ人事部が弱いから学歴でしか判断できないんじゃないかな?どの業界でもそうだけど、ワンマン社長なら嘆く前に人事部に採用方針を示せば良いのにね。方針がないから学歴でしか判断できないんだよ。
  • 気になるんだけど留年したのに4月1日に何食わぬ顔で出社したらばれるもんな..

    気になるんだけど留年したのに4月1日に何わぬ顔で出社したらばれるもんなの?

    気になるんだけど留年したのに4月1日に何食わぬ顔で出社したらばれるもんな..
    Lat
    Lat 2016/01/25
    そもそも就活中に卒業見込証明書を求められて、就活中に単位が危ないと大学は発行してくれないよ。
  • 1