タグ

原発と九州に関するLatのブックマーク (2)

  • 「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因 : J-CASTニュース

    暮らしやすい気候を背景に電力需要が落ち込む秋に、電気が「余る」可能性が出ている。太陽光発電が多い九州では、2018年の大型連休には電力需要の8割を太陽光発電でまかなう時間帯もあり、供給が需要を上回る可能性が出てきたためだ。 そのため、九州電力は18年9月、太陽光発電を行う事業者に稼働停止を求める「出力制御」を行う可能性があるとする「お知らせ」をウェブサイトに掲載した。ただ、九電は原発の再稼働も進めており、これが結果として昼間の「電気余り」を後押ししている。 火力止め、揚水発電使い、州に送っても「余る」可能性 送電網では、需要と供給の量をほぼ同じに保つ必要がある。これが崩れると、来は一定に保つべき周波数が低下したり上昇したりするため、機器が壊れるのを防ぐために連鎖的に停電が起こる可能性がある。 9月6日未明の地震直後に北海道で起きた大停電がその一例だ。 日照条件が良い九州では特に太陽光発

    「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因 : J-CASTニュース
    Lat
    Lat 2018/09/25
    太陽光発電や風力発電は、蓄電池じゃなくてそのエネルギーで水素を製造・貯蔵して夜間や電力不足時に水素を燃やして発電するのが世界の流れだぞ?また逆行して取り残されるのか?
  • 川内原発運転停止の仮処分の申し立て退ける決定 | NHKニュース

    鹿児島県にある川内原子力発電所1号機と2号機の運転停止を求めている住民の仮処分の申し立てについて、福岡高等裁判所宮崎支部は退ける決定を出しました。

    川内原発運転停止の仮処分の申し立て退ける決定 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2016/04/06
    可能性はゼロじゃないのでそれを争点にして運転停止かどうかは何だかなと思う。それよりも今回なら巨大噴火にて電源喪失が発生し、福一と同じようなことが起きた場合に全ての責任をどこが取るのか決めないと。
  • 1