タグ

考え方とゴミに関するLatのブックマーク (2)

  • 大学名誉教授「恵方巻き廃棄試算は10億2800万円」おそらく経済的損失はこれを上回るであろう理由とは(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2019年2月1日に放映されたNHK「おはよう日」で、経済効果に詳しい関西大学の宮勝浩名誉教授が、節分を過ぎて廃棄される恵方巻きの金額が全国で10億2800万円に上ると試算したと紹介していた。 これまで、いったいいくら捨てられているのか、見当もつかなかった恵方巻きの廃棄金額を、具体的な数字として試算されたのは、一般の人にとって、とてもわかりやすい。みんな、なんとなくは知っていたものの、こうして数字で出されると、改めて、恵方巻き廃棄の経済的損失が甚大であることが伝わってくる。 宮勝浩名誉教授は「廃棄するには、さらにコストがかかるので、経済的な損失はこれ以上になると思う」と話しているそうだ。 筆者は、今回の試算金額をはるかに上回る金額の恵方巻きが毎年廃棄されているであろうと、これまでの取材から考えている。 その理由は、売り場に出る前の、恵方巻きとして「完成形」でない、バラバラの状態で製造

    大学名誉教授「恵方巻き廃棄試算は10億2800万円」おそらく経済的損失はこれを上回るであろう理由とは(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2019/02/04
    これはフランチャイズ側が損害を被って本社側が帳簿上利益を出していると予想する。この認識が正しければ廃棄ロスがいくら出ようが、大元のコンビニ運営元(本社側)が儲かり続けるから続けると思うよ。
  • 地方への移住者が苦悶する「ゴミが出せない」という大問題(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    東京・長野・福井と多拠点生活を送っているジャーナリストの佐々木俊尚氏。地方の生活を楽しみながらも、「住んでいる地域でゴミが捨てられない」という問題にも直面した。この問題は些細なことかもしれないが、人口減少が避けられない日の地方創生を考える上で、大きな問題がはらんでいるという——。 20代の25%近くが「地方移住に興味アリ」 地方移住が盛り上がっている。政府の国土交通白書(2017年度)では、三大都市圏に住む20代の若者の24.8%が、地方移住に関心があるという調査結果も明らかにされた。都市部は住民同士のつながりが薄く、頼れる人がいないからではと分析されて、「冷たい都市から温もりのある地方へ」という願望があるようだ。 この流れはとても良いことで、今後も加速してくだろうと思う。ただ一点だけ、気になることがある。それは「地方に住む」ということがどういうことなのかを、事前に認識していない人がけっ

    地方への移住者が苦悶する「ゴミが出せない」という大問題(佐々木 俊尚) @gendai_biz
    Lat
    Lat 2018/08/10
    地方だと住民が仕方なくゴミ捨て場の管理を行っていたりする。ゴミ捨て場が獣などに荒らされると自分たちで清掃しなければならない。なので管理を手伝わないのであれば管理費用を払うとか交渉すればよい。それだけだ
  • 1