タグ

chinaに関するYaSuYuKiのブックマーク (400)

  • 中国、7nmプロセス製造で37TFLOPSの高性能GPU

    中国、7nmプロセス製造で37TFLOPSの高性能GPU
  • 中国、長征7号Aロケットの打ち上げを実施 初の打ち上げ成功

    文昌衛星発射センターから打ち上げられる長征7号Aロケット(Credit:CASC)現地時間3月11日、中国は長征7号Aロケット2号機の打ち上げに成功しました。試験衛星「試験9号」をのせたロケットは、文昌衛星発射センターから打ち上げられました。中国のロケット打ち上げを担うCASC(中国航天科技集団有限公司)によると、発射から40分後、所定の軌道への投入を確認したということです。長征7号Aロケットは2回目の打ち上げで、2020年3月に1回目の発射が実施されましたが、失敗。そのため今回が初めての打ち上げ成功となりました。 長征7号Aロケットは全長60m、直径3.35mの大きさで、4の固体ロケットブースターを装着。静止トランスファー軌道(GTO)に7tのペイロードを打ち上げる能力を持ちます。これにより中国でこれまで使用されてきた長征3Bロケットの5.5tを上回る能力を持つことが可能です。将来的に

    中国、長征7号Aロケットの打ち上げを実施 初の打ち上げ成功
  • Engadget | Technology News & Reviews

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2021/03/10
    日米欧vs中露の構図になったか
  • UAE「HOPE」と中国「天問1号」が火星周回軌道への投入に成功

    アラブ首長国連邦(UAE)の火星探査機「HOPE」(アル・アマル)と中国の火星探査機「天問1号」が、相次いで火星を周回する軌道へと投入されました。2020年は7月に世界で3機の火星探査機・探査車が打ち上げられましたが、このうち2機が火星に到着したことになります。 UAEの火星探査機「HOPE」を描いた想像図(Credit: UAE Space Agency)UAE初の火星探査機であるHOPEは速度を時速12万1000kmから時速1万8000kmまで減速するための27分間に及ぶエンジン噴射を実施し、火星を40時間で一周する一時的な軌道(高度1000×4万9380km)へと入りました。日時間2月10日午前0時48分頃に軌道投入のためのエンジン噴射開始が、同日1時15分頃に軌道投入成功が確認されています。 ミッションチームは今後HOPEの軌道を科学観測を行うための55時間で火星を一周する軌道(

    UAE「HOPE」と中国「天問1号」が火星周回軌道への投入に成功
  • 中国の探査機「天問1号」が火星を撮影 2月10日ごろ軌道投入へ

    中国の火星探査機「天問1号」が撮影した火星の様子。(Credit: CNSA)中国の火星探査機「天問1号」が撮影した火星の写真がこのほど公開されました。 国家航天局(CNSA)によると、2月10日頃、探査機を火星の軌道へ投入をするということです。現在探査機は、約197日間で4億6500万kmを飛行しており、地球から1億8400万km離れた場所を飛行。また、今回の写真は、火星から約220万km離れた地点で撮影されました。写真には、アキダリア平原や太陽系最大の峡谷、マリネリス峡谷が写っていることも確認できます。 撮影した火星の画像に地形名を照らし合わせた地図。⑤はマリネリス峡谷がはっきりと写っている。(Credit: CNSA)天問1号は、中国が独自で行う初めての火星探査ミッションです。昨年7月23日に中国南部にある文昌衛星発射センターから長征5型ロケットで打ち上げられました。探査機は、オービ

    中国の探査機「天問1号」が火星を撮影 2月10日ごろ軌道投入へ
  • 中国、通信技術試験衛星6号打ち上げ成功 長征ロケットシリーズ360回目の打ち上げに

    西昌衛星発射センターから打ち上がる長征3Bロケット(Credit: CASC)中国は、現地時間2月4日、長征3Bロケットを使用して、通信技術試験衛星6号を打ち上げました。打ち上げは、中国南部にある西昌衛星発射センターで行われ、衛星は無事に予定の軌道へ投入されて、成功しました。 衛星の発射を担うCASC(中国航天科技集団公司)によると、衛星は「技術試験だけでなく、通信、ラジオ、テレビ、データ転送」に使用されるということです。 この打ち上げに使用された長征3Bロケットは、国際的な衛星打ち上げの需要を満たすために1986年頃から開発が行われました。全長56m、コア機体の直径は3.35m、重量は456tです。LEO(低軌道)に11,200kg、GTO(静止トランスファ軌道)に5,100kgのペイロードを運ぶことができ、長征ロケットシリーズでは、最大級クラスの能力を持ちます。 なお、今回の打ち上げは

    中国、通信技術試験衛星6号打ち上げ成功 長征ロケットシリーズ360回目の打ち上げに
  • 中国、リモートセンシング衛星「遥感31号02」打ち上げ成功 2021年2回目のロケット発射

    リモートセンシング衛星を搭載した「長征4Cロケット」(Credit: CAST)現地時間1月29日、中国のリモートセンシング衛星「遥感31号02」が長征4Cロケットで打ち上げられました。打ち上げは酒泉衛星発射センターで行われ、無事に成功しました。中国航天科技集団有限公司(CASC)によると、この衛星は「電磁環境調査と関連する技術試験」を行うということですが、偵察衛星とする見方も出ています。なお、今回の成功により、長征ロケットファミリー359回目の打ち上げとなりました。 遥感31号02は、3機で1つのコンステレーションを構築するため、3機が同時に打ち上げられました。また、遥感31号01は2018年に打ち上げられました。 この衛星を打ち上げた長征4Cロケットは、2006年に登場。主に複数衛星の同時打ち上げを行います。低軌道に4.2t、静止トランスファー軌道に1.5tのペイロードを運ぶことが可能

    中国、リモートセンシング衛星「遥感31号02」打ち上げ成功 2021年2回目のロケット発射
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2021/02/02
    中国は、かつては、打ち上げに関する情報提供に消極的で、条約が課している義務を超えた情報はほとんど出していなかったが、今もそうなのだろうか。調べてみるか
  • 記録保管庫としてのGitHubは、中国で「言論の自由」を守れるか:新型コロナウイルスの“機密情報”を巡る攻防

  • 衛星カリストに着陸も? 中国が10年以内の打ち上げを目指す木星探査ミッション

    木星探査機「ガリレオ」が撮影した木星の衛星カリスト(Credit: NASA/JPL/DLR)2020年には同国初の火星探査機打ち上げと44年ぶり史上3か国目の月面サンプルリターンを成し遂げ、間もなく独自の宇宙ステーション建設を始めようとしている中国。その存在感は宇宙開発・宇宙探査の分野においても着実に増しつつあります。中国は2020年代末に木星探査ミッションの探査機打ち上げを計画しており、現在検討されているそのミッションの概要をアメリカ惑星協会の編集者Andrew Jones氏が伝えています。 Jones氏によると、中国では現在「Jupiter Callisto Orbiter」(JCO、木星カリスト周回衛星)および「Jupiter System Observer」(JSO、木星系探査機)という2つの異なるミッション(日語訳は筆者による)が検討されていて、どちらか1つが採択されるとみら

    衛星カリストに着陸も? 中国が10年以内の打ち上げを目指す木星探査ミッション
  • 中国、通信衛星「天通1号03」打ち上げ成功 中国にとって2021年初のロケット打ち上げ

    西昌衛星発射センターから打ち上げられる長征3Bロケット(Credit: CASC)中国は現地時間1月20日、移動体通信衛星「天通1号03(Tiantong-1)」の打ち上げを行いました。発射は、西昌衛星発射センターから長征3Bロケットを使用して行われました。通信衛星は所定の軌道に投入され、打ち上げは成功したということです。これは中国にとって2021年初めての打ち上げとなりました。 打ち上げられた天通1号03は、中国初の移動体通信ネットワークに用いられる衛星の3機目です。中国空間技術研究院(CAST)が開発を担当し、中国衛星通信集団公司(チャイナサットコム)が運用を行います。この通信衛星はSバンドを利用し、質量は4600kg、設計寿命は15年とされています。主に中国全土や中東地域、アフリカ、太平洋地域の通信をカバーします。 なお、「天通1号01」は2016年8月5日、「天通1号02」は202

    中国、通信衛星「天通1号03」打ち上げ成功 中国にとって2021年初のロケット打ち上げ
  • 中国、2021年前半に独自の宇宙ステーションを建設開始へ

    製造が進む長征2Fロケット(Credit:CASC)近年中国の宇宙開発は、かつてない勢いを見せています。2020年のロケット打ち上げ総数は39機でした。中国航天科技集団有限公司(CASC)によると、2021年はこれまでで最も多くなる40機以上の打ち上げを目指しているという事です。 2021年、中国で行われる宇宙開発にとって目玉となるのは、「中国独自の宇宙ステーション建設」です。CASCの発表によると、今年前半に宇宙ステーションのコアモジュールの打ち上げが行われ、それに続いて無人補給船や有人宇宙船の打ち上げが予定されています。 宇宙ステーションは11の建設ミッションがあり、2022年に完成する予定です。まず、中国独自の宇宙ステーションにとってコアモジュールとなる「Tianhe(天和)」を長征5Bロケットで打ち上げます。このモジュールは3つの与圧部を持ち、全長16.6m、直径4.2mあります。

    中国、2021年前半に独自の宇宙ステーションを建設開始へ
  • 中国との競争は「マラソンではない」 短期決戦迫る台湾と5G 米中覇権専門家が読む | 毎日新聞

    今月20日に発足するバイデン次期米政権が直面する外交課題を米タフツ大のマイケル・ベックリー准教授に語ってもらった。 バイデン次期政権は、中国との関係を長期ではなく短期的な視点を優先してみるべきだ。米国では、中国との競争をマラソン競技のようにゆっくりと力を蓄えて戦う必要があると考えられがちだ。しかし、中国は台頭する大国として、特に危険な時期に入っている。今後5~10年間でより攻撃的となり、軍事的衝突に発展する恐れもある。 中国の経済成長の減速は著しい。今後の高齢社会化を考えると、この流れを変えるのは困難だ。経済低迷が社会・政治の不安につながる恐れもある。また、覇権的な行動で国際的な強い反発にも直面している。歴史的に、台頭する国家が最も危険なのはこのような状況の時だ。既存の国際秩序に挑む力をつけながらも衰退への曲がり角が見えてくる。覇権確立に向けた行動期間が限られてくることに不安を覚えるからだ

    中国との競争は「マラソンではない」 短期決戦迫る台湾と5G 米中覇権専門家が読む | 毎日新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2021/01/12
    中国の高齢化は日本よりさらに激しい。持久戦になれば中国は不利なので、短期的な危険性は十分考慮する必要がある
  • Engadget | Technology News & Reviews

  • 中国、新型ロケット「長征8号」打ち上げ成功 再利用が可能に

    文昌衛星発射場から打ち上がる長征8号(Credit: CNSA)日時間12月22日午後1時37分、中国・海南島にある文昌衛星発射センターから「長征8号」が打ち上げられました。長征8号は新型のロケットで、今回が初めての打ち上げとなります。新技術実証衛星7号を含む5機の人工衛星を搭載し、太陽同期軌道に投入しました。 打ち上げから40分後、中国航天科技集団公司(CASC)は成功を確認しています。なお、長征ロケットシリーズ356回目の打ち上げとなりました。 ■長征8号とは・全長:50.3m ・打ち上げ時重量:356t ・直径:第一段ロケット3.35m  第二段ロケット3m  補助ロケット2.25m フェアリング4.2m ・燃料:第一段ロケット→PR-1と液体酸素 第二段ロケット→液体水素と液体酸素 ・能力:太陽同期軌道(SSO)700kmに4.5tのペイロードを投入する 長征8号は、中国航天科技

    中国、新型ロケット「長征8号」打ち上げ成功 再利用が可能に
  • 中国、月面サンプルリターンミッション「嫦娥5号」地球へ帰還 1731gの試料採取に成功

    地球へ帰還した嫦娥5号のカプセル。月のサンプルが入っている(Credit: CNSA/CLEP)月面のサンプルが入った中国の無人探査機「嫦娥5号(じょうがごごう:Chang’e5)」が、23日間のミッションを終え、現地時間12月17日未明、中国北部・内モンゴル自治区に帰還しました。嫦娥5号は、中国として初めて月面サンプルリターンに挑んだミッションで、月のサンプル(試料)を地球へ持ち帰った世界で3番目の国、44年ぶりの快挙となりました。 嫦娥5号は、着陸機、上昇機、周回機、帰還カプセルの4つで構成されています。今回のミッションでは、月面のサンプルを約2kg採取したということです。内訳として、着陸機に取り付けられているロボットアームで表面の砂を約1.5kg採取。また、専用のドリルを使用し、約2mほど掘り下げて地下のサンプルも採取しました。 なお、カプセルは飛行機で北京まで運ばれ、19日に研究者

    中国、月面サンプルリターンミッション「嫦娥5号」地球へ帰還 1731gの試料採取に成功
  • 中国、地球観測衛星「高分14号」打ち上げ成功 新型フェアリングを使用

    炎を吹いて打ち上がる長征3Bロケット(Credit: CASC)現地時間12月6日午前11時58分、中国にある西昌衛星発射センターから地球観測衛星「高分14号 (Gaofen-14) 」が打ち上げられました。打ち上げは、中国の主力ロケットである長征3Bロケットが使用され、搭載していた衛星を無事に所定の軌道へ投入しました。 搭載された人工衛星である高分14号は、主に地図作成をサポートするための観測衛星だと言われています。また、現在中国で進む「一帯一路」の建設をサポートするということです。 そして長征3Bロケットには、「G5」型と呼ばれる改良型のフェアリングが使用されました。通常、長征3Bロケットで使われているものと比べて、より長いフェアリングを搭載しています。これに加えて、長征3Bロケットでは初めて太陽同期軌道(SSO)への衛星投入を行いました。 長征3Bロケットは、1986年頃から国際的な

    中国、地球観測衛星「高分14号」打ち上げ成功 新型フェアリングを使用
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 中国、嫦娥5号の月面軟着陸に成功 月面サンプルは12月16日ごろ地球に

    嫦娥5号の着陸機(Credit: CNSA)中国の国営メディアは、11月24日に打ち上げた月面探査機「嫦娥5号」の月面軟着陸に成功した伝えました。嫦娥5号は、日時間12月2日午前0時13分ごろ、月面北側の嵐の大洋にあるリュムケル山と呼ばれる地域に軟着陸しました。着陸後、ドリルやロボットアームなど着陸機に備え付けられた器具を使い、月面のサンプルを採取します。2mほどドリルで穴を掘り、月面内部の物質も地球へ持ち帰ります。土壌のサンプルは総計2kgほどあると考えられています。 今後は着陸から約48時間以内に月面から飛び立つ予定で、ランダーのうち上昇機のみが月周回軌道に待機する周回機とランデブー、ドッキングを行い、サンプルを地球へ届けます。地球には12月16日ごろ到着する見込みです。 嫦娥5号が下降中に撮影した月面の映像(Credit: 新華社通信/CNSA/CLEP)嫦娥5号が月面着陸に成功し

    中国、嫦娥5号の月面軟着陸に成功 月面サンプルは12月16日ごろ地球に
  • 中国、初の月サンプルリターンミッション「嫦娥5号」打ち上げ成功 44年ぶりの月試料採取

    月探査機「嫦娥(じょうが)5号」が搭載された長征5号ロケット(Credit: CNSA/CLEP)中国は、11月24日午前4時30分(現地時間)、月探査機「嫦娥(じょうが)5号」を打ち上げに成功しました。嫦娥5号は、中国最大のロケットである長征5号ロケットに搭載され、海南島にある文昌衛星発射センターから飛び立ちました。 今回のミッションでは、月面に着陸し、世界で3番目かつ44年ぶりとなる月の石や砂の採取と地球への帰還を行う「サンプルリターン」を行う予定です。中国国内のみならず、世界中の研究者や宇宙ファンの注目を集めています。 嫦娥5号とは?嫦娥5号は、月のサンプルリターンミッションです。サンプルリターンとは、探査機が惑星や衛星へ行き、その天体の砂や石などを地球へ持ち帰るミッション形式のことを言います。嫦娥5号で行われるミッションでは、月の石や砂を採取し、地球へ帰還させて、試料を分析します。

    中国、初の月サンプルリターンミッション「嫦娥5号」打ち上げ成功 44年ぶりの月試料採取
  • 中国ファウンドリーHSMC、破綻寸前か

    中国・武漢市の半導体ファウンドリーHSMC(Hongxin Semiconductor Manufacturing Corporation)が、中国と米国の技術戦争における最新の犠牲者となるのかもしれない。 HSMCの元CEOであるShang-yi Chiang氏によると、負債に苦しんでいた同社は現在、破綻寸前の状態にあるという。HSMCは、14nm~7nmプロセスの先端ロジックウエハーを製造する目的で、2017年11月に設立された。 同氏は、米国EE Timesに宛てたLinkedInメッセージの中で、「投資家たちが資金不足に陥ったのだ。私はこのような事態にとても驚いている。もう全てが終わりだ。私は米国カリフォルニア州に帰ってきたところだ」と述べたが、詳細については明かさなかった。同氏はかつて、TSMCの研究開発部門の責任者を務めていた人物である。 South China Morning

    中国ファウンドリーHSMC、破綻寸前か