タグ

生活に関するanimistのブックマーク (127)

  • 怠け者の自分が仕事しながらでも、創作活動を続けるために|日辻|note

    社会人に必要な習慣の多さと言ったらすごくて、部屋の掃除とか、家賃振り込みとか、Bluetoothイヤホンをたまに充電するとか、挙げていくときりがない。きりがないので"仕事をする"というような生活に関わる重大で大きなタスクを前にすると、それら"やれる時にやる"ようなレベルの小さな習慣がどうしても見えにくくなって来る。結果、捨てるくらいなら電子化サービスに送ろう思ってとりあえず床に置いた34冊のが、2週間近く放置されるというような事態を招く。今の私です。 創作しなくても死にはしない、けど…そういった”弱い”習慣の中には”自主制作をやる”という項目もあって、これもまた直接的に生命に関わる重要度は薄い一方、出来ずにいるとじわじわと精神衛生を脅かしてくる。けど私は人一倍怠け癖があるので、仕事があれば「仕事先に片付けんと…」と言って制作しないし、ちょっとスケジュールに隙間できたかと思うと「いやでも週

    怠け者の自分が仕事しながらでも、創作活動を続けるために|日辻|note
  • 危険な「社会的時差ぼけ」 日常生活に支障、専門医が提唱(時事通信) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて これまで夜更かしをしていたので、なかなか早起きができない。週末に寝だめをしているが、どうも生活リズムが乱れてきた―。多少の眠気や疲労感などを感じても、日常生活にすぐに支障は出ない。しかし、このような状態が続くと、十分な睡眠が取れずに仕事中に強い眠気に襲われたり、休日に睡眠不足を補おうと長寝をしてさらに生活リズムを崩したりする。 国立精神・神経医療研究センター(東京都小平市)精神保健研究所の三島和夫睡眠・覚醒障害研究部部長は海外旅行の後に生じる「時差ぼけ」(ジェットラグ)に似たこんな状態を「社会的ジェットラグ」と呼び、「慢性化すると、『体内時計』の乱れによる睡眠

    危険な「社会的時差ぼけ」 日常生活に支障、専門医が提唱(時事通信) - Yahoo!ニュース
  • ネットカフェ難民はアホはアホだと思うの。ゲストハウスかairbnbで自炊しながら生活しようよ。 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

    先週のワイドナショーでの松さんのネットカフェ難民批判について、 私も違う視点でネットカフェ難民を非難しようと思う。 どうも、月の生活費は7万円です。節約ミニマリストのルパン座3です。 1周遅れで、ワイドナショーの松さんのネットカフェ難民批判の動画を見ました。 ネットカフェ難民の人たちは、別に働いていないわけではないので、 ちゃんと働いてほしいというのは間違った指摘だと思います。 でも、日雇いとか水商売とか安定しない仕事をしているわけなので、収入が 安定していないのでしょう。 だから頭金礼金用意できないし、親兄弟と縁が切れて、友達もいなくて保証人も用意できないからアパートも借りれないのでしょう。 だから、ネットカフェ難民になるのは仕方がないって? それはあまりにも頭が悪くはないだろうか? と思うの。 1か月プランでネットカフェに住んだとしても、1日2千円弱はかかるから、 月6万円弱かか

    ネットカフェ難民はアホはアホだと思うの。ゲストハウスかairbnbで自炊しながら生活しようよ。 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編
  • 幸せになることには勇気が必要なのかもしれない。|ハヤカワ五味

    これも過去のメモにあったものを気が向いたので掲載するシリーズです。何か引っかかる人がいたら嬉しいな。これは2017夏前のメモ。 ———————————————————————————————————————— ここ1年でも色々なことがありましたが、"幸せになる気がない人が一定数いる"という事実を私はもっと早く知っていればよかったと、最近思いました。 幸せになるということには勇気が必要なのか、”このまましてれば幸せなのに”ということと180度違うことをして当たり前に「なんで自分はこんな不幸なんだ」と言う人が一定数いる気がします。最近、某社で人事をされている方に上のようなことを話したら激しく同意してもらえたので、自分の周りに限ったことではないのかなと思います。 とはいえ自分も元彼と付き合っていた時、絶対わざわざ言わなくても良いような一言を「言ったら喧嘩になるだろう」と心のどこかで気付きつつ言っ

    幸せになることには勇気が必要なのかもしれない。|ハヤカワ五味
  • 継続的なインプットとアウトプット | 株式会社グッドパッチ

    こんにちは。株式会社グッドパッチで執行役員CTOをやっている、ひらいさだあきです。 「CTOから新卒エンジニアに伝えたいこと」というテーマをいただいて、自分のキャリアを振り返ってみました。 エンジニアとして活躍していくためには、一定以上の技術力が必要になります。 技術力を向上させる方法たくさんありますが、やってきてよかったことは、突き詰めると「継続的なインプットとアウトプット」でした。 僕は新卒で3000人規模のSIerに入社して、JavaLinuxのシステム開発をしていました。 SIerには9年在籍し、31歳のときに株式会社カカクコムに転職してべログのインターネット予約システムの開発に携わりました。ここではRubyRailsJavaScriptをずっと書いていました。 2015年1月に株式会社グッドパッチに入社し、最初はプロトタイピングツール「Prott」のエンジニアリーダーとし

    継続的なインプットとアウトプット | 株式会社グッドパッチ
  • 「普通」になれず悔しかった社会人生活 救ってくれたのは「エスカレーター」だった(寄稿:田村美葉) - りっすん by イーアイデム

    文 田村美葉 エスカレーターの収集と分類という、謎の趣味を10年ほど続けています。 インターネットの世界では、ほとんどの場合、「エスカレーターの人」として認知されている私ですが、ふだんはエスカレーターとは何も関係ない仕事についており、その社会人生活もなんだかんだと10年を超えました。 今から10年ぐらい前の秋ごろ、大学4年の私は、薄暗い教室に集まった大勢の後輩たちに向けて、「就職活動成功体験談」を語っていました。他の登壇者に比べて明らかに見劣りする自分の内定先に引け目を感じながらもそんな大役を引き受けたのは、所属する研究室の中から1人代表を出すように言われ、単純にその時点で就職が決まっている人が私しかいなかったためです。 10人以上いた同級生たちの進路は、院への進学、他大への進学、留学、就職留年、単なる留年、ミュージシャンになる、まったく不明、など自由気ままで、文学部をストレートに4年で卒

    「普通」になれず悔しかった社会人生活 救ってくれたのは「エスカレーター」だった(寄稿:田村美葉) - りっすん by イーアイデム
    animist
    animist 2018/01/26
    いい文章だった。こうやってみつけた趣味を大事にして欲しいし、人の趣味に無造作に茶々入れしたらアカンな…と自省
  • 自分は家畜なのかな? と思った瞬間の話 - #ひとこと多いがなおらない

    映画の「ゲット・アウト」を見てめちゃくちゃ思い出して、定期的に思い出す出来事なので文章にしておこうと思い立ちました。 私は今は地下鉄もある都市で生活しているのですが、5年前までは地下鉄がない県庁所在地に住んでいて、なぜなら実家から近いからで、当時は都市の職場まで毎日片道ほぼ2時間かけて通っていました。 今となっては母親は私に「結婚したら?」とは面と向かって言ってこないのですが、以前は娘の将来を心配して私が結婚しないことを気に病んでいたようでした。 そんなある日、実家に帰ると母に「親戚に近所の結婚相談所を紹介してもらった、そこは全国じゃなくてこの地域の人たちが登録しててお母さんも娘が地元の人とお見合いしてくれたら安心だし、一度様子を見に行って話を聞いてもらったら『人にも来てもらいたい』とのことなので行ってきてほしい」と言われ、抵抗したものの涙ぐんで訴えられるし正直めんどくさくなって、その結

    自分は家畜なのかな? と思った瞬間の話 - #ひとこと多いがなおらない
  • 優秀なプログラマーになるためのコツ

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    優秀なプログラマーになるためのコツ
  • 100万で横須賀の空家を買った女性の暮らし

    「生活実験」をする30代女子が増えている。実験と言っても、土鍋でご飯を炊いてみる、梅酒や梅干しを漬けてみるという初歩的なものから、もう少し進んでみそ作りや自然派せっけん作りのワークショップに参加するというレベルになると、いわゆる「意識高い系」だろう。だが、さらに進んだ女性もいる。 横須賀の空き家を100万円で買ってリノベーションし、週3日勤務をする。福岡県に移住し、シェアハウスを経営し、月の費1500円で暮らす。肉はイノシシを狩猟してべる。そこまでいくと、現代ではもはや実験、冒険に近い。今回は、その実態をリポートする。 週3回勤務、残りの4日は空き家をリノベする生活 立花佳奈子さんは、飲店やシェアハウスのリノベーションをする会社に勤務して6年になる。今は、その会社がつくった横浜の山のほうにあるカフェで働く。カフェといってもツリーハウスであり、大きな木の上に小さな小屋があって、そこがカ

    100万で横須賀の空家を買った女性の暮らし
  • 『ど根性ガエルの娘』を読んで、「家族の問題」を作品にすることの難しさを思う。 - いつか電池がきれるまで

    aoshimabooks.com 『ど根性ガエルの娘』、僕も読んでいたのですが、正直なところ、読むのに疲れてきました。 学生時代は、ハリウッドの量産型アクション映画をみて、「なんでこんなどれもこれも一緒にみえるエンターテインメント映画ばっかりつくられ、観られているのだろう? もっと人生の深みや陰を描いた重厚な作品がヒットすべきではないのか?」なんて思っていたんですよね。 しかしながら、僕も40代になってみると、その理由がわかってきたような気がします。 難病で死に向かっていくことや家族の複雑な問題というのは、「そのへんに煩わしいほど転がっているもの」であり、そんなものをわざわざ映画館で観て、暗い気分をフラッシュバックさせたくない、どうせだったら、映画館の、フィクションの中でくらい、日常ではありえない、ハッピーエンドの「冒険」に浸っていたい。 まあ、ハリウッドのエンターテインメント映画にも「家

    『ど根性ガエルの娘』を読んで、「家族の問題」を作品にすることの難しさを思う。 - いつか電池がきれるまで
  • [PDF] 不安な個人、立ちすくむ国家 〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜 平成29年5月 次官・若手プロジェクト | 産業構造審議会総会(第20回)‐配布資料 | 経済産業省

    animist
    animist 2017/06/07
    社会の現実が変化する速度や技術の進化するスピードに、人間や人々の決めたルールの変化が追いつけない歪みを、なんとか糊塗してやっていこうとするけれども、運良く切り抜けられる人ばかりじゃない。
  • 就活がつらい。 ※追記

    3年ちょっと前、現役でトップの私大に入学した。自分はまぁまぁ頭がいいと思っていた。 学歴があれば就職はすぐ決まるだろうと思っていたけど現実はそんな甘くなかった。 やりたいことが何もない。というか、企業に勤めるということがどういうことなのかわからない。とくに自分みたいな特に技術も知識もない文系の人間が働くっていうのがどういうことなのかが全くわからないのだ。説明会に行っても、社会人と話をしても、結局何をやってるのかよくわからない。やりたいこととか興味が惹かれるとか以前の問題だ。とりあえずエントリーシートだけでも色々出せば、と言われるけれど、そんなもんだからやみくもな志望動機すら書けないでいる。 どんなに長時間考えてもやっと数行しかひねり出せなくて、多くの就活生が出しているような数(もちろん多く出すのが良いのか悪いのかはわからないけど)なんてとてもじゃないけど出せなくて、情けなくて泣いた。まとも

    就活がつらい。 ※追記
  • ラブホの上野さんが意外と多いクレームを紹介「同じ男として気持ちはわかりますがお断りさせていただきます」

    上野_ラブホスタッフ @meguro_staff ラブホテル産業は基的にあまりクレームを頂くことが多くない産業で御座います。 ただ意外と多いクレームが「やれなかったからお金割引出来ない?」 申し訳御座いませんが、その点に関して我々の責任は御座いませんのでお断りさせて頂きます。同じ男として気持ちは分からなくもありませんが。 2017-04-14 13:53:51 上野_ラブホスタッフ @meguro_staff ラブホの上野さんの原案、原作や恋愛のコラムを書いております。 各種ご連絡はueno.linkのお問い合わせフォームもしくはDMで御願い致します。 【ブログ】 ueno.link 【マシュマロ】 marshmallow-qa.com/meguro_staff ueno.link

    ラブホの上野さんが意外と多いクレームを紹介「同じ男として気持ちはわかりますがお断りさせていただきます」
  • 「今さら他人と暮らせない」という声に「わかる」という共感と「孤独死したくない」などの声が集まる

    ライブドアニュース @livedoornews 【一人がいい】「今さら他人と暮らせない」30歳女性に共感集まる news.livedoor.com/article/detail… 「家で隣に誰かいるのが嫌」という意見をはじめ、離婚同棲解消の経験者は「なんて楽なんだと実感した」と体験を語った。 pic.twitter.com/V9Mi9VdVH0 2017-04-14 21:15:00 リンク キャリコネニュース 「今さら他人と暮らせない」30歳女性のつぶやきに共感集まる 「もう実親とさえ暮らせる気しない」「隣に誰かがいるのが嫌」 「一人ぐらしなんて、人間の幸福の極致じゃないのか?」――田辺聖子の小説、「苺をつぶしながら」の一節だ。バツイチ35歳の乃里子が一人暮らしを謳歌するこの話、夫と子供の世話に明け暮れる筆者は、読んだ当時非常に羨ましかった覚えがある。 先日ガールズちゃんねるに「【独身

    「今さら他人と暮らせない」という声に「わかる」という共感と「孤独死したくない」などの声が集まる
  • 「今さら他人と暮らせない」30歳女性のつぶやきに共感集まる 「もう実親とさえ暮らせる気しない」「隣に誰かがいるのが嫌」 | キャリコネニュース

    「一人ぐらしなんて、人間の幸福の極致じゃないのか?」――田辺聖子の小説、「苺をつぶしながら」の一節だ。バツイチ35歳の乃里子が一人暮らしを謳歌するこの話、夫と子供の世話に明け暮れる筆者は、読んだ当時非常に羨ましかった覚えがある。 先日ガールズちゃんねるに「【独身・彼氏無し限定】もう今更他人と暮らせないなって人」というトピックが立った。トピ主は、彼氏いない歴15年で一人暮らしの30歳。元から家にこもるのも好きだし1人で行動できるタイプで、「もう今更他人と一緒には暮らせない…とひしひし感じています」といい、 同じような人を募っていた。(文:篠原みつき) 「もう実親とさえ暮らせる気しないです」「こんな自由で良いの?世界観が、変わった!」 一人暮らしの快適さ、いいですよね この呼びかけには、「はいはーい。私もです」と、すぐに共感の声が相次いだ。 「はい!もう実親とさえ暮らせる気しないです」 「一人

    「今さら他人と暮らせない」30歳女性のつぶやきに共感集まる 「もう実親とさえ暮らせる気しない」「隣に誰かがいるのが嫌」 | キャリコネニュース
  • 男子よ、自分の体調の変化に敏感になって、異変があったらすぐ休め。

    最近、とても共感してしまった発酵デザイナー・小倉ヒラクさんのツイート。 「激務をこなす」「人付き合いのストレスに耐える」行為は、ある種の男子にっては「成長のための必要条件」だと認知されているフシがあるが、多くの女子にとって「その苦痛、無視してると生理止まるし」というエクストリーム状態なので、やっぱり予定キャンセルしてお家でのんびりお風呂入るといいよ。 — 小倉ヒラク (@o_hiraku) 2017年4月10日 男子は、自分の体の異変に気づきにくい。 ヒラクさんの言う通り、女性の場合は自分の体調の変化に気づきやすいです。 それは、管理者の目から見ても明らか。だから女子の場合は、その変化に気がついたら、すぐに止めることができる。 でも、男子の場合はそうじゃない。 明らかに体調が悪そうじゃないと、管理者がそれを見分けることは難しいです…。 自分の体調の変化に敏感になるために、ルーティンを持つ。

  • 「女一人旅ブログ」を運営している私がひとり飯できない店って逆にどこなのか - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    Netflix武士のグルメお題「ひとり飯」 鳴子旅シリーズが終わったらこのテーマ、書きたいと思ってたんですけど、キャンペーン終わる前に書き始められてよかったです。 ただ「ひとり飯」のほうのお題だと、当たるのは「野武士のグルメ原作セット」なんですね。どっちかといえば「ジェフグルメカード5万円ぶん」のほうが欲しいけど、ドラマの感想とか書くの面倒くさいもんな。まあ、商品ねらいで書いてるわけではなく、流行りに乗ってみただけだからいいのですけどもw 一人暮らしだから、自宅の事は大抵ひとり飯なんですけど、外で最後にひとり飯したのいつだっけな?と考えたら、一昨日の夜、一人でいきなりステーキに行ってました。 ひとり飯、楽しいですよねー♪ そんな私が、一人飯についてつれづれに語ってみたいと思います。 なぜ、一人で旅に出て一人で飯をべるのか 一人でなら、他の余計なものを介在せず、思う存分料理と、酒と

    「女一人旅ブログ」を運営している私がひとり飯できない店って逆にどこなのか - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 電気の消し忘れを注意したらたかが数十円でそんなに怒られる意味が分から..

    電気の消し忘れを注意したらたかが数十円でそんなに怒られる意味が分からないって言われたんだけど たかが数十円でももったいないでしょって返したら、それぐらいなら金出すって返された。 些細な事で怒られる意味が分からないっていうけど 何度注意してもそんな些細な事も出来ないことがわからない。 金出せばいいってそういう問題じゃないでしょうって言っても伝わらない。 電気の消し忘れがなんでそんなに悪いの?って言われても 使ってないなら消すのが当たり前だと思うんだけど わたしが間違ってるのか? 片付けできない。使ったら使いっぱなし。 元通りにできない相手には何を言っても理解してもらえないんだろうか・・・。 追記。 消し忘れるのは仕方ないことだから悪いことだと思ってないそう。 消し忘れるのはトイレや風呂場だから防犯上の理由ではないし親からも注意されてたから家庭ではつけるのが当たり前なわけではなかったと思う。

    電気の消し忘れを注意したらたかが数十円でそんなに怒られる意味が分から..
    animist
    animist 2017/04/14
    考え方の違いってのの一例ですね
  • 何もしてないのに人間関係が壊れた、見えない通貨の話。 - 発達障害就労日誌

    何もしてないのに人間関係が壊れた そういうことはよくありますね。このブログは発達障害者が上手いこと立ち回って、なんとか定型発達者社会の中で生き延びていく術を模索するブログなのですが、その前提として非常に難しい概念があると思います。「自分の何が原因でネガティブなことが発生するのか」という点ですね。これがわかれば対策は打てる、でも「おまえのそういうところが悪い」と直截的に教えてくれる人間というのはあまりいないのが現実的なところで。 「どんな人間関係に入り込んでも中長期的には必ず破綻する」という人生を歩んでいる方は多いと思います。まぁ、永続する人間関係なんてものはそれほどはないので、これは誰でもある程度はあることだと思うんですが、それにしても破綻が発生する頻度が高すぎる。そういう問題を抱えている方は少なくないですよね。 僕自身もわりとそういう人でした。同一の人間関係に長期間居座ることはかなり難し

    何もしてないのに人間関係が壊れた、見えない通貨の話。 - 発達障害就労日誌
    animist
    animist 2017/04/14
    俺もこういうの理解するの超苦手
  • 頑張っていれば、努力していればいつか報われるなんて言うのは嘘だよ。努..

    頑張っていれば、努力していればいつか報われるなんて言うのは嘘だよ。努力したって一生懸命頑張ったって報われない事の方が多い。 生きていればいい事があるというのもほぼ嘘。ただ生きていたって良い事など何もない。 平等っていう言葉も嘘だよね。人間は生まれながらにして不平等なんだし。 でも、うまく行かない事を何もかも全部自分のせいにしてたら生きているのが嫌になってしまう。そんなの悲し過ぎる。 一生懸命頑張ってる自分を認めてあげないと、いつか歪んでしまうよ。 って誰かに話しかけてるけど結局これって自分に言ってるんだ。 実は私、雇い止めで仕事がなくなったんだ。同部署の人達は抗議してくれたけれど上の決定は絶対だった。 それでずっと就職活動をしてた。毎日のように仕事が終わったら面接に行き、少しでも応募件数を増やそうと昼休みには携帯で求人サイトに入り浸り。 でもメールをチェックする度に届くのはお祈りメールばか