タグ

言語に関するanimistのブックマーク (91)

  • ツールとしての国語教育とそれ以外の重要性 - あざなえるなわのごとし

    国語教育ってほんと「教育」で、文字や言語の面白さまで届かない。 それが勿体ない。 以下、古典を含みツールとしての言語・国語教育全般についての雑感。 【スポンサーリンク】 日語は漢字、ひらがな、カタカナがある。 ひらがなカタカナはアルファベットと同じく表音文字だが、漢字は文字一つで意味を持つ表意文字で音読み訓読みの読み方があり、英語と違い文字の順列も曖昧に使える複雑な構造の上、表意文字の漢字を組合わせさらに表音文字のひらがなをくっつけ送り仮名として読ませ、最近では英語をチャンポンにしたり、あるいは和製英語とか、ネット発の新語だの、特定クラスタ内で通じるジャーゴニズムな身内言語とか。 実にややこしい言語。 国語教育は、自然と日語の文法に重きを置くことになる。 教えるのは基礎となる文法。 そして漢字や文章の読解能力、夏休み恒例の読書感想文や夏休みの日記。 でもこれっておもしろくない。 そりゃ

    ツールとしての国語教育とそれ以外の重要性 - あざなえるなわのごとし
  • 国語教育についての雑感 - 無要の葉

    2015-02-24 国語教育についての雑感 雑感シリーズ 昨日こんな記事をあげた。要約すると「国語とか理系だから使わないもんねーという記事に対して言及しようと思ったら消えてた」というところです。その後ブログのみならずはてブTwitterアカウント全部消したようです。 古典を勉強する意義とその他いろいろな話 - 無要の葉 古典を勉強する意義とその他いろいろな話 - 無要の葉 学生だから勉強に専念すると言う「名目」らしいですが、それは非常にもったいないと思いました。該当ブコメを見てもただの罵詈雑言というよりこれから起こるムーブメントの到来を告げている感じがするのですが、おそらく文章を書いて全部肯定されないと苦しかったのでしょう。ふむふむ……。 そうしたら「古典を学ぶ意義」について様々な角度で言及してくださった方々がいらっしゃったのでありがたいです。 どうして古典を「勉強」するの?意味あるの?

    国語教育についての雑感 - 無要の葉
  • 古典を勉強する意義とその他いろいろな話 - 無要の葉

    2015-02-23 古典を勉強する意義とその他いろいろな話 たまーに出てくる的なアレです。そういえば「国語」を勉強する意義みたいなのはチラチラ書いているけど、「古典」は何故勉強するのかってきちんと書いたことなかった気がするから少し書いてみるね。 はてなブログに投稿しました よく考えると国語の試験って意味わからない。 - 割れ物注意な貧乏学生 http://t.co/n1gSuK3262 — たけるんこりった (@takerunkoritta) 2015, 2月 22 なかなかハードロックな燃やし方をするなーと思ったのですが、追記等々見てみたら割とブーメランブーメランしていますな。自分で建てた論理に自分で落っこちて行っている不思議の国のアリスみたいな。先に「古典の意義」を書いてから少しその辺にも触れます。 【古典は言語感覚の訓練】 自分が古典を勉強して一番身に着いた能力は「未知の言語に対す

    古典を勉強する意義とその他いろいろな話 - 無要の葉
  • 「手話」というひとつの言語について

    もりたま/ayammin @ayammin 手話でビデオ通話してるのを見てそういう使い方もあったのかーすげーなー、みたいなツイートに、「文字で打つほうが早いだろう」みたいな感想がたくさんついてるの見て、あー、やっぱり手話を「日語の音声を1つずつ手の動きに置き換えてる」だけだと思ってる人って多いんだなあと。 2015-01-29 12:16:33 もりたま/ayammin @ayammin 「日語の文章を、英語のアルファベット(ローマ字)を使って書く」みたいなイメージで、手話を「日語を手の動きに置き換えてる」だけだと思ってる人は結構いるみたいだけど、違うからね。むしろ日語と英語みたいなもんで、言語体系からして違う言語です。 2015-01-29 12:26:22

    「手話」というひとつの言語について
  • 17歳で20カ国語を操る天才少年が語った言葉の本質 - ログミー[o_O]

    17歳で20カ国語を操る天才少年が語った、“コトバの質”が奥深い Breaking the language barrie #1/2 17歳で20カ国語以上の言語を習得した天才少年のTim Doner(ティム・ドナー)氏。彼はスピーチの最後を「言語の表面上の習得は簡単だが、真意を理解するのは容易ではない」とこう締めくくります。彼が聴衆に向かって訴えかけた、言語を学ぶことの当の価値とは?(TEDxTeen2014より) 10代の多言語話者の冒険 ティム・ドナー氏:2年くらい前の話です。私の記事がニューヨーク・タイムズに掲載されました。記事のタイトルは「10代の多言語話者の冒険」。記事は私の風変わりな趣味である外国語学習への情熱について書かれていました。 最初は、記事になったのは素晴らしいことだと思いました。外国語学習が注目を浴びるのは嬉しいし、孤独な趣味であるとも思われないでしょう。外国

    17歳で20カ国語を操る天才少年が語った言葉の本質 - ログミー[o_O]
  • Rubyにはウンザリ!動的型付け、副作用、およびオブジェクト指向プログラミング全般からの考察 | POSTD

    この記事を書き上げるには、相当長い時間がかかりました。来は今年の年明け、 Rubyの死 やデイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソンの TDDは死んだ がアップされて騒ぎになる前に投稿するつもりだったのです。昨年末に書いたツイートを見てください。 > Rubyにはもう飽き飽きした。理由はいろいろあるが、特にその副作用と、ステータスが可変なせいで大量のユニットテストを書かされるのにはウンザリだ。 @abevoelker Rubyの開発に関しては、大勢の人が心のどこかで何かおかしい、何かが欠けていると思っているようですが、たいていの人は責める対象を間違っています。Rubyで書いたアプリがとんでもない代物になったって? それはあなたがきちんとテストコードを書かなかったか、テスト駆動開発(TDD)の指針に則って開発しなかったからです。もしくは、正しいデザインパターンに切り分けるための知識が不足してい

    Rubyにはウンザリ!動的型付け、副作用、およびオブジェクト指向プログラミング全般からの考察 | POSTD
  • 役割語 - Wikipedia

    役割語(やくわりご)とは、話者の特定の人物像(年齢・性別・職業・階層・時代・容姿・風貌・性格など)を想起させる特定の言葉遣いである[1][2][3]。主にフィクションにおいてステレオタイプに依存した仮想的な表現をする際に用いられる。そのような表現が日の文学作品等の会話文で発話者の人物像を表わす記号として多用されることを小説家の清水義範が指摘し、日語学者の金水敏が役割語と命名した。日常会話で用いられない違和感のある表現であることばかりが金水敏の『ヴァーチャル日語 役割語の謎』以降の研究で強調される傾向にあるが、清水義範の『日語必笑講座』が最初に指摘したように役割語は記号として理解すべきである。[独自研究?] 役割[編集] 様々な物語作品やメディア作品(外国語作品の翻訳も含む)、特に子供向け作品やB級作品において、老人は「そうなんじゃ、わしは知っとるんじゃ」、貴婦人は「そうですわ、わた

  • LINE乗っ取り犯の「整理日本語言.txt」に見る「母語の干渉」 - 違いのわかる日本語――日本語教師の日本語メモ

    LINEのアカウントを乗っ取り、その知人に金券カードを買わせるという詐欺行為が頻発している。その乗っ取り行為を行っている犯人は中国語圏出身者であるというが、その「台」が誤って送られてきたという記事があった。 まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台”を送信、その全文を公開 - 週アスPLUS その文字起こしをした方もいる。 週刊アスキーが報じたLINE乗っ取り台「整理日語言(1).txt」の文字起こしと分類をしてみた。 - piyolog 日語教師としては、この不自然な日語訳に、日々接している中国人留学生の誤用と共通するものを見る。(※もちろん、私の接している中国人留学生たちを犯人扱いする気は毛頭ないどころか、このような悪事とは無関係であると信ずる。たまたまLINE乗っ取り犯と彼らの母語が一致しただけのことであって、「これだから中国人は……」というような悪しき一般化を行ってはなら

    LINE乗っ取り犯の「整理日本語言.txt」に見る「母語の干渉」 - 違いのわかる日本語――日本語教師の日本語メモ
  • Kuromojiは何で研究にあまり使われないのか? - Topics Related to Computers and NLP

    今回は(現在の所は)日形態素解析器であるKuromojiについて気になったことに関しまして少し独り言みたいに考察します。Kuromojiは中の人を知っているので少し贔屓目に見ている部分もあると思いますが、一応ステマではないつもりです。 今回ふと思った疑問:何故Kuromojiが研究で使用されている場面が少ないのでしょうか? Kuromojiは僕が前にお世話になっておりましたアティリカ社の開発したプロダクトの内の一つです。SolrやElastic SearchといったJavaベースの検索システムの形態素解析器として広く使われております。 この形態素解析器はNLPでも多くの研究がなされ、研究コミュニティにおいてはJUMAN、Cabocha、MeCab、Kyteaといった形態素解析器が多く発表されています。これらとKuromojiとの違いは「Research-drivenかEngineer(

    Kuromojiは何で研究にあまり使われないのか? - Topics Related to Computers and NLP
  • | 出口汪ブログ「一日生きることは、一日進歩することでありたい。」by Ameba

    お気に入りブログチョコレートと試験管( by peach-coachingさん null ) もし普通の新婚主婦がバリ島大富豪のもとで修行したら( by balibali-mariさん null ) 華やかに…( by ai-tamiさん null ) 神社とスピリチュアルでハッピーライフ!!( by lanoviaさん null ) [一覧を見る]

    | 出口汪ブログ「一日生きることは、一日進歩することでありたい。」by Ameba
  • シブヤ経済新聞 - 広域渋谷圏のビジネス&カルチャーニュース - 「どんだけ?」「俄然」「マジだー」!? 語感で操る今時のギャル業界用語

    ティーンズ・マーケットの市場調査やプロモーションを手掛けるアイ・エヌ・ジー(宇田川町)は2004年11月、渋谷の女子高生200人を対象に「友達の間で流行っている言葉」をテーマにアンケート調査を行った。結果は以下の通り。 1位=「どんだけ」 (6人) 2位=「俄然」「ありえんてぃー」「思うよ」「G」(各4人) これらの言葉の意味や使い方を、同社スタッフの中山さんに聞いた。「1位の『どんだけ』というのは、『どれだけ~なの?』という非難の感情を表わす言葉。例えば『あの子は自分のことをどれだけかわいいと思ってるの?』と言いたい時に『どんだけ』の4文字で表現する」と中山さんは言う。ギャル達は「どんだけ」と言っている対象のことなどは一切説明しないため、前後の話やその話の状況がわかっていない人には、さっぱり意味が通じないそうだ。「2位の『俄然』は昨年夏の終わりぐらいから流行り出したと思われる言葉で、間違

    シブヤ経済新聞 - 広域渋谷圏のビジネス&カルチャーニュース - 「どんだけ?」「俄然」「マジだー」!? 語感で操る今時のギャル業界用語