タグ

なるほどに関するnanae_llのブックマーク (6)

  • ダサピンク現象から学ぶ、製品の色の決め方手順 - プロモーションのネタ探し

    ここんとこ再び盛り上がってるダサピンク界隈(?)ですが、誰が悪いとか、どういう問題だとか議論してても疲れちゃう上に大変なので、どうしてたらよかったのかってのをまとめてみようと思います。 ※注意:この文章はダサピンク問題を『製品を作る側による手抜きマーケティング&デザイン&身勝手な色決定によって起こった問題』とした上で、どうしたらメーカー側がダサピンク的な批判を避け、女性ウケする製品&デザインを作れるのかを検討しています。「問題点が違う」とか「ジェンダー論では…」とか言われましても正直困っちゃうのでご勘弁いただき、そっと閉じていただけると幸いです。 まず一般的な(?)ダサピンク手法による製品カラーの決め方のおさらいから。 (参考&引用:例の「区別アレルギー」の記事を分析してみた http://trashtoy.hatenadiary.jp/entry/2015/01/07/205309) =

    nanae_ll
    nanae_ll 2015/01/16
    ジェンダー論的な説明はほとんどないけれど、「ダサピンク現象」への現実的な対策が書かれているように思う。/具体的なペルソナ設定、ちょう大事。
  • ★ 電脳ポトラッチ: それはあなたの「当然の権利」じゃない。〜曽野綾子ミニスカ論争関連

    ◆ニュース・思想系気になるニュース・ネタ [35]心理 [37]宗教・哲学 [10]思想 [7]ジェンダー [39]ネットウォッチ [32]◆趣味映画 [15] [9]アニメ・ゲーム [12]コミックス [16]人形玩 [18]シムピープル [1]◆眠れぬ夜の奇妙な話 [8]◆作品イラスト [16]4コマ漫画 [7]◆雑記散文的日常 [36]Movable Type [8]◆脳内物質 [10] それはあなたの「当然の権利」じゃない。〜曽野綾子ミニスカ論争関連 ● ここ最近ブックマークしていた曽野綾子発言をめぐる一連の議論について。 ・【曽野綾子】ミニスカ論争〜被害者語り【まとめ】 ・性を盗むのはなにが悪いんでしょうね、どうすれば理性を保てるでしょう、と、わたし(性を盗まれた者)に聞くことの意味をかんがえてくれ ・「男はケモノ」が「女性の自衛」と結びついていること自体が差別 男は

    nanae_ll
    nanae_ll 2009/12/07
    名文頻出。抜粋が100字で収まりきらない。とりあえず全文読むべき!
  • 自民党の不思議な戦略 - la_causette

    小選挙区制の下では、両候補者の政治的なスペクトルの中間にいる有権者を如何に取り込むのかが重要です。だから、この場合、その政治的スペクトルよりもやや中道よりの有権者により訴えるように選挙戦術を組み立てるのが王道です。そのようにしても、自分たちと同様のスペクトルを有する有権者や、より極端なスペクトルを有する有権者は、対立候補に投票することは通常考えられないからです。もちろん、日の場合、民主党は、あまり中道寄りにスペクトルを寄せてしまうと、社民党や共産党などの老舗政党にやや左寄りの有権者まで取られてしまう危険があるので、あまり中道に寄せきれないということはあるのだと思います。 この観点からすると解せないのは、自民党における選挙活動の右旋回ぶりです。というのも、自民党よりも右寄りのスペクトルで闘っている政党は改革クラブと幸福実現党だけなので、この選挙戦で中道寄りにスペクトルを寄せると彼らに票を奪

    自民党の不思議な戦略 - la_causette
    nanae_ll
    nanae_ll 2009/08/24
    民主党がこう言うほど左寄りにも見えないけど、選挙の戦略としてはこんな感じのはず。…日本の場合、「民度」の関係で「真ん中」が怪しすぎてこうなるのかもしれないとか、ちょっと考えるけど。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    nanae_ll
    nanae_ll 2009/07/18
    裁量の余地のないシステムって運用しづらいもんなぁ
  • 外からつけられた紐ではなく - Apeman’s diary

    現実にドイツで行われていることは、排外思想、ヘイトスピーチへの弾圧以外の何者でもないでしょう。それは「当然弾圧されるべきものを弾圧してるだけ」というのがそちら側の主張なんでしょう? (http://d.hatena.ne.jp/furukatsu/20090701/1246470760#c1246750001) 昨年末の時もそうだったけれども(例えばこのエントリ)、私が問題にしたいのはまさにこういう態度。 「表現の自由」を支持する議論としてはまず「民主的な政治に不可欠」とするものがあるわけだが、それだけならば政治的な主張の自由が保障されれば足りる*1。より広範な表現の自由が擁護されるべき理由はなにか・・・? とというならばわれわれが行き着くのは「個人の尊厳」だ。多様な表現を行ないまた多様な表現を享受することが人間の尊厳にとって極めて重要であるからこそ、非政治的な表現も含めてその自由は尊重さ

    外からつけられた紐ではなく - Apeman’s diary
    nanae_ll
    nanae_ll 2009/07/13
    別件逮捕の補足説明はなるほど。確かにそれ以前の根本的な問題だ/自分を「弱者」だと定義出来るなら、自由という名の放任の怖さは何となく体感できそうな気がするけどなぁ?
  • 駄文徒然日記:「性犯罪被害者」の方々の傷を理解する事からしなければ - livedoor Blog(ブログ)

    何人かの友人同士が日常で思った事、感じた事をつらつら好き勝手に書いています。 複数で書いてますんで、話題とびます; 「相手が書くだろ」とお互い思って油断していると、全然更新されない日が続いたりする時も…(^^;) そんな、まったり気分のブログですv (TBは後日了承です) 新ブログアドレスhttp://blogs.yahoo.co.jp/yako3394 昨日「レイププレイゲームが性犯罪を広げているのではなく、日社会が性犯罪被害者への理解がないからレイププレイゲームが発売される」(略) という内容の記事を書きました。 今回の問題になったゲームを禁止しても、「性犯罪」を減らす事も「性犯罪被害者」を救う事にもならないから、意味がない。はっきり言うなら 「もっと他にやる事あるだろ!」 という感じです。 数が少なく、社会的影響力のほとんどないゲームを叩いてる暇があるなら、「性犯罪被害者」の理解を

    nanae_ll
    nanae_ll 2009/07/12
    「何故ゲームが作られるのか」は私にはなかった視点/「てっとり早さって何よてっとり早さって。怒るよ?」って話だ
  • 1